エピソード427の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
『その人』の下りとか、プレアデスの『賢者』の下りとか、よく見ると嘘はひとつも言って無いのがこれまた性格悪いな
  • 投稿者: メル
  • 2025年 05月31日 22時42分
相変わらず○殺天気予報士を見るのは胸糞わるい!でも見てしまうんだよなぁ
あとifすばるのビジュ良すぎ
[良い点]
エキドナの醜悪さと本編時空でなぜスバルがあれだけエキドナ不信なのかが良くわかった
[一言]
よくもまぁいけしゃあしゃあと『その人』がいるように振る舞えるな…
[一言]
歪だ。

救うべきものに自分を含めず、最終的な結果が完璧であることだけを求めた結果がこれか。
正直なところ、最終的な完璧を追求するには死に戻りでは力不足だ。
スバルに与えられたのは、予め決められたプログラムに従ってオートセーブされるたった一つのセーブファイルをロードする力だけで、セーブすることもセーブファイルを見ることも出来ない。
最終的な完璧を追求するのであれば、それこそセーブやリセット、ニューゲームなんかも必要だろうし、セーブファイルも一つだけでは足りないだろう。
未来があること、可能性があることは確かに希望だが、恒常的な希望にするにはそれはあまりに不確定であり、行動やその結果の言い訳にしかなり得ないだろう。
今を犠牲にすることが結果的に未来の可能性、すなわち希望を狭めていることに気付けていない。
分かりにくいだけで、スバル含めた誰もが同じくらい歪になっている。

どこまでも強欲であらゆる結果を望む魔女を除いて。
[一言]
スバルがエキドナと「死に戻り」だけを頼りにする世界。
たぶん、スバルも、エキドナも。他の魔女たちとはもう契約の時から会ってない気がする。二人ともお互いしか残らなくなった世界。スバルがどれだけ死んでもスバルはエキドナから離れられない。スバルが死んだら、エキドナと魔女たちのお茶会が復活する?そんなことが起こりそうにない、気がするなぁ。
これも一つのバッドエンドルートか(ωー
[一言]
これやべーー
  • 投稿者: LIBERO
  • 15歳~17歳 男性
  • 2021年 07月10日 19時13分
[一言]
正直、現在のスバルがエキドナに対してどれくらい不信感を抱いているかわからなかった。認識が甘かった、なぜそんなに怒っているのかと。
そりゃそうだ。なにせ、エキドナはナツキスバルを殺そうとした魔女なのだから。
それを知り、理解したスバル気持ちが今になってわかった。
勝手な認識の甘さを正せる、良いif作品でした。
[気になる点]
エキドナの最後の一言「愛は何故、減るのだろうか」ってスバルからエミリアに対する愛?減ってるの?なんで減っているのかな?
  • 投稿者: 牛タン
  • 2021年 05月04日 12時51分
[良い点]
天気を知るために死に戻りとかスバルさんまじ半端ない
いやー、でもこのルートの続き読みたいなぁ!
  • 投稿者: Loser
  • 2021年 03月06日 20時23分
[一言]
エキドナの他人の犠牲を顧みず進展すの精神論が違う方向に働くとこうなるのかと。他人の犠牲の次は自身の犠牲。ベアトリスの悔恨、エミリアの脆弱、ロズワール.ラムの敬意、ガーフの自責、オットーからの友情への諦念、そして何と言ってもラインハルトとエルザの参戦。どうなったらこうなる??ww ifルートだけどプロセス読んでみたい感すらある。膨大な尺になりそうだが.....メィリィ・ポートルートとフレデリカ・バウマンリューズさんは今回登場していないが、果たして前回のループから変化はあまりないのだろうかも気になる。ペトラ同様余り心境に変化はないのだろうか。ガーフが周囲に反発している為、少なからずワンディ2での2人よりも心の溝は深いままか。そしてラインハルトが居なくなったフェルト陣営の残されたトンチンカンはあんまり気にならないけど知りたいwwそしてレグルス・コルニアスは倒せ、シリアスロマネコンティは捕縛と結果的には同じ結末。しかし暴食が1人も都に現れなかったことや、最高戦力であるラインハルトを用いてもカペラの不死能力は崩せなかったのかと思うとレグルスと同様に色欲に関する対処法を見つけなければならないと。大罪司教厄介極まりない!!!
だが、何よりの懸念事項はスバルはレムを目覚めさせるために龍の血をエミリアは故郷の村を龍の血で元に戻す目的が後にそれぞれ交錯し、スバルエミリアが対立関係になる可能性が。エミリアがスバルに首ったけ?な状況を鑑みるにエミリアのその意思が欠如してしまってる感は否めないが。
本編とは違った結末になろうとも、 ifストーリーの続きが読みたくなるというのは死に戻りしても変わらなそうですね。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ