エピソード734の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ヤエにオットーがいそうな所を探させる
→いない→自死
守りの死に戻り転じて攻めの死に戻り
かな?
誰も勝てないのも納得
→いない→自死
守りの死に戻り転じて攻めの死に戻り
かな?
誰も勝てないのも納得
エピソード734
ヤエがオットーの居場所を把握したのはいつだっけ?
エピソード734
ヤエとペトラはやっぱり9章のヒロインだよ。でも6章、8章とここに来て仲間が死んでいってるのを見るに9章でも誰かしら死にそう。ロズワールは取りこぼしたら焼くと言ってるけどスバルが封印された状態じゃ出来ないし……。ヤエとペトラは死にそう。………オットーはここで死ぬような人間では無いので。
エピソード734
オットーも自身の周りにも生き物いるだろうによくヤエは不意打ちできたものだなー
アルが居場所を知った後、ヤエに強襲させたのかな
アルが居場所を知った後、ヤエに強襲させたのかな
エピソード734
今のところヤエを好きになる要素が無いから、これから好感度アップイベントが来るのを期待するのみ
エピソード734
>ある種、今のペトラの様子は、レム以上に彼女がスバルを理解している証のようなもので、嫉妬心やヤキモチを抱いてもおかしくないものだ。だが不思議なことに、レムはペトラにそうした感情を欠片も抱かなかった。
それがどうしてなのかはわからないが、今はスバルのことを思いながら、別のささくれがレムの中に引っかかっている。
なるほど。
ペトラは恋が成就する可能性を
クリンドに対価として渡したのかも。
悲しいけど恋が成就しなくても一歩引いた位置から片想いし続ける事は可能だものね。
エピソード734
もうこの章の終盤はろくなことにならない気がする。
アルデバランにとってもナツキ・スバルにとっても。
幸せに近づく人たちをみんな不幸にするの大好きだもんな、鼠色猫先生は
レムの死に戻りバレとペトラの対価はめちゃくちゃ不穏
安全圏はエミリアたんだけ
アルデバランにとってもナツキ・スバルにとっても。
幸せに近づく人たちをみんな不幸にするの大好きだもんな、鼠色猫先生は
レムの死に戻りバレとペトラの対価はめちゃくちゃ不穏
安全圏はエミリアたんだけ
エピソード734
うーん、レムの目覚めもこのスバルの死に戻りに気づくのももっとドラマチックに出来なかったんかな?
普通に6章終わりでレムの記憶戻して「やっぱりスバルくんはレムの英雄ですね。」の展開で良かったと思うわ。そのあと帝国動乱でレムを必死に守るスバルと過ごす中でスバルの死に戻りに薄々気付きだす。最後プリシラの選択を受け入れるしかなくなって泣くスバルを見て言葉に出さないが全てを理解し涙するレムがスバルを抱きしめる…こんな王道な展開で良かったと思うんよね。
リゼロって普通の物語なら主人公が主人公補正からの王道パターンで乗り切るところを、スバルくんが血みどろになりならが王道パターンに持っていくのが醍醐味なんだから、あまりにストーリーに奇を狙いすぎてごちゃごちゃして美味しいところが台無しにることが多いと思う。
普通に6章終わりでレムの記憶戻して「やっぱりスバルくんはレムの英雄ですね。」の展開で良かったと思うわ。そのあと帝国動乱でレムを必死に守るスバルと過ごす中でスバルの死に戻りに薄々気付きだす。最後プリシラの選択を受け入れるしかなくなって泣くスバルを見て言葉に出さないが全てを理解し涙するレムがスバルを抱きしめる…こんな王道な展開で良かったと思うんよね。
リゼロって普通の物語なら主人公が主人公補正からの王道パターンで乗り切るところを、スバルくんが血みどろになりならが王道パターンに持っていくのが醍醐味なんだから、あまりにストーリーに奇を狙いすぎてごちゃごちゃして美味しいところが台無しにることが多いと思う。
エピソード734
スバルを想うレム、アルデバランを想うヤエ。
スバル=星団・自分の周りを救おうと『死に戻り』、
アルデバラン=1等星・自分だけが救われるために『死に戻り』。
いろいろ在り方が″対″になってるんだね。
スバル=星団・自分の周りを救おうと『死に戻り』、
アルデバラン=1等星・自分だけが救われるために『死に戻り』。
いろいろ在り方が″対″になってるんだね。
エピソード734
どうしてもアルの事好きになれんし、そんなアルを慕ってるヤエも盲目な迷惑女としか思えんわ。共感できん。
個人的には大罪司教達よりも気色悪い。
死ぬ程痛い目にあってほしいです。
個人的には大罪司教達よりも気色悪い。
死ぬ程痛い目にあってほしいです。
エピソード734
感想を書く場合はログインしてください。