エピソード735の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
レムを見たことでマトリクスが破棄されて、クリンドの権能で空中に放り出した?これならマトリクス再定義しても空中スタートだ。
前半は意図してなかったかもだけど、確かに正念場かも。
この時が何よりの楽しみー!!
ついに来ましたねー!!!
アル「結果的には誰も死んでない」
与えられたのが絶対遵守じゃなく無限新生だったらこうなってたのかな。
契約スバルに近い感じになってきましたけれど真逆の過程で同じ結果なのが……。

>愉悦、理解、従属、怯え
ロイ、アルカニカ、ヤエ、ハインケルか。

> さっき見たばっかりですけど、本当に反則技って感じですね。
ヤエの発言的にフェルトの記憶をロイに喰わせたか……。

>フールプルーフ
やっぱ魂の胃袋で繋がってるロイに瀑布語=スバル語彙が残ってる感じか?

アルがレムと知って切れてたのが明かされるか。
400年組のロズワールやクリンドと会うならそこらへんの会話も期待できそう。
  • 投稿者: 緋宮 櫻
  • 2025年 07月20日 10時36分
ロイにアルの名前食わせたら追手の記憶からも消えて悠々目的が達成できるのでは?
ロイは記憶しか食えないんだっけ?
  • 投稿者: akashiyan
  • 2025年 07月20日 10時14分
プールプルーフはバカが変な使い方をしても事故が起こらないようにするための仕組み
fool proofで文字通り「防バカ」
この場合はフェイルセーフとかコンティンジェンシープランとかの方がいいかも
  • 投稿者: Minus65536
  • 2025年 07月20日 09時43分
レム1人は記憶食われて終わりだし姉様と一緒かな?それかなんらかの策を持ってきた感じなんかな
  • 投稿者: ささみ
  • 2025年 07月20日 09時23分
来たのがレム1人なら普通に倒せそうだけどね。傲慢の因子を持っているのはやっぱりアル?ここに来てアルとハインケルが候補だけど……。それにしてもハインケルの肉体は何かしらありそう。やっぱりカペラが関わっていたり…?
  • 投稿者: りん
  • 2025年 07月20日 09時04分
ロイが言っている「フールプルーフ」というのは、「誤操作を予め防ぐ機器設計」という意味であり、「失敗した際の第二の矢」という意味ではないので、失礼ながら、語用上の適切性について再確認いただいた方がいいと思います。
意図する所は未然防止ではなく影響緩和の方なのですから、普通に「第二の矢」と言えば良かったのではないかと思いますが。
仮に未然防止の意味でも、普通は策そのものをフールプルーフと呼ぶことは無く、機器の設計に対して「フールプルーフな設計となっている」という言い方(つまり、専ら「設計」を形容詞的に修飾する使い方)をしますから、単純に「フールプルーフがある」と言うのは違和感が大きいです。
  • 投稿者: 配島
  • 2025年 07月20日 08時50分
もう多少の作画崩壊は我慢するから早く映像化してくれ
ボルカニカの咆哮が何度も大地を粉砕し、何千人もの人々を消し去り、大量虐殺する様子を想像するのは素晴らしかったが、アルが慎重かつ細心の注意を払ってオットーを冷酷に押さえつけていたのはさらに素晴らしかった。
本当に、よくやった、達平。結局のところ、あなたは素晴らしい作家です。
最新刊のもう一冊を購入します!

  • 投稿者: (´・ω・`)
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 07月20日 08時16分
これからも突き進もう、アル。
もうモンスターの領域を越えて、狂気の世界に足を踏み入れちまったな。
それでは、最終回を見てみましょう。
アル VS エミリアキャンプ
狂気の見捨てられた男 vs この国で最も強く、最も幸福で、最も統一された勢力。
勝ってください…アル!
あらゆる逆境に負けずに…!
  • 投稿者: (´・ω・`)
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 07月20日 08時04分
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ