感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[一言]
久しぶりにいっぱいと創世記読みました。
続きを期待しています。
[気になる点]
話自体は面白いのですが、固有名詞の間違いが多過ぎて残念です。
例えば連合王国のリスター氏ですが、同じページの中である行ではリスターだったり、チスターだったりと見ていて疲れます。
  • 投稿者: 赤覇
  • 2013年 10月28日 22時37分
[一言]
なんか作風が左翼的な感じがするけど、潔癖に他人の為とか正義にこだわるのも不自然かな?
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2013年 07月17日 22時54分
管理
 古い封建的な国から新たに起こした国なのでどちらかと言うと左ぎみになってます。
[一言]
久しぶりの更新乙。

ローザライン側はもっと派手に俺TUEEEしても良いと思うんだ。
  • 投稿者: Sierpinski
  • 2013年 07月14日 16時03分
 更新が遅れてすみません。
 俺TUEEEな展開はこの後になる予定です。
[一言]
え? アレフの活躍…、以下省略です…か?
「バレなきゃ問題ない」って物凄く楽しそうに竜巻出してたからか、
あんまりにも敵が弱すぎて弱いものイジメになってしまってたからか…

〉そう公文書に記載させるわけにも
公文書には記載されなくても、ケルテン文書には事細かく記載されてしまうのですよね!

マギーの的はいったい何なんだろうな~と楽しみにしています。
 ほぼ作戦通りに進行したということでアレフ達の活躍は全面カットです。あまりに手応えがなかったので、捕虜にした首魁の処分は予想外のものになり、更にマギーを送り出した目的がより苛烈なものに変わります。

 
 
 
[一言]
あちらさんは誘拐に失敗した時のことは考えていなかったのですかね?
  • 投稿者: 海猫
  • 2013年 03月15日 23時55分
世間の注目をよそに向けていることもあって失敗は考えてません。それに今までに何度もこなしてきた手口なので慣れています。
[一言]
改変前の残り
国王の帰還、王妃の外交デビュー
「ローラ」
王妃の外交デビュー
「デルコンダル」

  • 投稿者: tak
  • 男性
  • 2013年 03月15日 17時14分
指摘ありがとうございます。修正しました。
[一言]
卑怯じゃ無く無能なだけな気がするが……何せ『決闘に対し一切の介入を禁ずる』って言ってるのに剣を向けているんだから
当たってないから多少逃げ道はあるにせよ、ケルテンなら『決闘相手を第三者が傷付けようとする行為は違反でしか無い』とか言いそうな気もする

この状況での卑怯は【タイミング良く相手を対戦相手に向けて突き飛ばす】とかな気がする
一応第三者である突き飛ばした人間は決闘相手を傷付けては居ないし、まぁ相手側からすればタイミングが悪く悪意しかない様にしか見えないけど

実際こう言う決闘の際に無駄に偉そうな奴にありがちな対応だけど……絶対的にそんな行動をしている側が一方的に優位に居る場合のみに有効なだけで、対等もしくは不利な状況下ではやり過ぎでしか無い気がする
真面目に見れば第三者が対戦相手を直接傷付けかねない行為だし

今回のアレフの場合は『相手は降参してないし勝負ありと言われぬ内に決着がついてない決闘相手を助けようとした』として【決闘に対して一切の介入を禁ずる】と言うルールに反しているって所かな?
  • 投稿者: 紅鎖
  • 2012年 12月07日 06時08分
どのみち全てうやむやにするつもりなので好き放題やってます。少々素性が悪いのと私怨があるのでやることに悪意があります。

 アレフの策略についてはその通り、どさくさにまぎれて踏ん反りかえっている奴を倒してやろうと考えた延長の策です。
[気になる点]
決闘の連戦はまとめたほうがいいんじゃないですか。
短いし、これから盛り上がるというところで切れて、消化不良続きです。
  • 投稿者: 木鶏
  • 2012年 12月07日 05時25分
消化不良ですか。以後気を付けます。

[一言]
うわ~……心底無能揃いですね
この状況下で決闘の主導権を握ってるつもりでルールに無い後付けのルールな行動を行うとか

何か『無駄に偉そうなアホは捕縛しろ』とか言ってたらあの国の貴族が普通に居そうだね
  • 投稿者: 紅鎖
  • 2012年 12月05日 17時26分
 卑怯ですけど無能ではないです。
 戦術的に配下を送り込んで戦わせ、さらにルールの拡大解釈によって自らの勝利を決定的にする。ただ恥知らずなだけで、それなりに優秀な人です。
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ