感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
し…しまったあぁぁぁぁぁぁ私としたことが油断していました…こんなに臭い小説だとは思わなかったあぁぁぁぁぁ
【女が主人公の小説は読まない様】
感想ありがとうございます!

実は自覚ありです。
油断されていたとはいえ読んでいただけて感謝です!
[気になる点]
最新話 誤字
以来、寝るときは狭い部屋でなければ落ち着くなってしまった

落ち着かなく
[一言]
個人的にストライクど真ん中のお話ですね。
少しずつ主人公が成長していく話も好きですが、覚醒・力を授けられるなどでいっきに強くなる感じの話では、こんなのが読みたかった!というぴったり作品です。

続き期待してます!
  • 投稿者: ネルピ
  • 2012年 11月21日 22時32分
【ネルピ様】
感想ありがとうございます!

誤字指摘感謝です!

>>ストライクど真ん中
おぉ、ありがとうございます。
嬉しくて筆がはかどります!

>>覚醒、力を授けられる展開。
似たような場面は今後……。

ではでは、今後とも天地狭間をよろしくお願い致します!
[一言]
 昨日は序章本編まででしたが、今日は番外編読ませていただきました。主人公以外の視点で、どちらとも地の文から人物の心理が伝わってきて、読んでいて楽しかったです。特にメルザのキャラにはPCの前でニヤニヤしてしまいました。

 それと昨日の質問に引き続いてですが、地の文っていうのは書いているときにどうやって思いつくのでしょうか? 小説を書いたことないのでよく分からないのですが、どうしてもイメージができないのです。今の自分が小説を書くと、動作と情景描写だけの文になってしまうと思います。何か地の文をうまく書くコツみたいなものはないでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。

 またしても長くなってしまい申し訳ないです。
【長岡幻果様】
またまた感想ありがとうございます!

番外編は私も楽しみながら書いているので、そう言っていただけて嬉しいです。

地の文についてですが、行動の結果から考えるのではなく、どうしてキャラがその行動をするに至ったのか。その思考を1から整理して書いていけばよろしいかと思います。

あ、あと作品外のことで感想欄はあまり使わない方がいいかも? です。
もしなにかありましたら、メッセージをいただければ。
ただ私も未熟な身ですので、恐らく私に訊くより、小説の書き方について書かれている本であったり、webでも詳しく書かれているHPなどがありますので、そうしたものを参考にした方が効率的で、より参考になるかと思います。

ではでは、今後とも天地狭間をよろしくお願い致します!
[良い点]
色々あるので一言のほうで。
[気になる点]
 美術で青い翼を描いているから青のアウラかなーと思いながら読んでいて、赤かよ!って突っ込んでしまった自分。2度目でしたね。

 とまあそれはさておき、ここからは真面目に。

 35話でグラトリオに臓器をつぶれるぐらい痛めつけられたのに37話であそこまで余裕なのはちょっと不自然かなと思います。もう少しダメージを負っていますって感じの描写があったほうがいいかもしれません。それ以降の戦闘も同じです。

 36話でメルザが「たかがベリアルに毛が生えた程度。我が主に敵うと思うなよ」って言った後にその戦闘シーンがあると緊迫感がないというか、圧倒して終わるんだろうなっていうのが見てとれて、純粋に楽しめませんでした。(主人公が負ける流れじゃないので問題ないと言えばないのですが心情面でちょっと、ということでした)
[一言]
 初めまして。

 すごい好みの文体でした。作品の感想で文体が好みっていうのもなんですが、好みだったんだから仕方ない。他の作品も近日中に読みますね。

 ストーリーもとても引き込まれる作りで感心しながら楽しませていただきました。なろうのサイトに『ラピスの心臓』という作品があるのですが、それを読んだとき以来のはまり具合です。いつのまにかこんな時間に……。

 私は読み専門なのですが、来年から執筆に挑戦しようと思っています。それで質問があるのですが、夜々里さんは地の文を書くときにどうやって書いていますか? たとえば頭の中で情景を思い浮かべてそれを描写するとか、です。文体がドストライクなのでぜひ教えてください。

 あともう一つはどうやってアイディアを思いつきますか? 参考にさせてもらうためによろしければお答えいただけないでしょうか。

 長々とすみません。更新楽しみにしております。
【長岡幻果様】
感想ありがとうございます!

はじめましてです。
臓器について、仰る通りでしたので早速盛り込んできました。
ご指摘感謝です。

メルザの発言については、信じて疑わない。けれど……と複雑な心情を混ぜております。
とはいえ、そう感じられたということは私の表現不足ですね。申し訳ないです。
あと実はあのシーンを入れない方が勢いが出る、とわかりつつ入れております。
理由は、いつの日か物語内でということで。

文体が好みとのこと。
嬉しいです。ただ誰かに教えられるほどの腕もないので恐縮ですが……未だに間違った日本語を使ってしまうことがあったり。
書くときに意識していることは沢山ありすぎて(出来ているかは別でお願いします)答えきれませんが、地の文については、視点にしている人間、場面(戦闘、会話、情景描写などなど)で、リズムを変えることを1番に意識しています。

アイディアについては……結局0から作るのは無理なので色んな作品に触れるか、日常のちょっとした発見から広げるとか、そんな感じでしょうか。極論どんな物からでも……例えばペンからでも物語は作れると思います。ただそれを上手く調理できるか、また調理して面白いのかどうか、ということに集約されると思うので、つまりはマーケティングが手っ取り早いかと思います。稀にマーケティングなしで面白いと思えるものを作れる方がいますが、そういった方は恐らく発想力が優れているんだろうな、と思っております。
と偉そうなこと言っていますが、私は調理とマーケティングで失敗しまくりです。

あと、この作品から興味を持っていただいて私の他作品を読むのはやめた方がよろしいかと思います。
ネタも方向性もまったく違うので……。

こちらも長くなってしまいました。
それでは今後とも、よろしくお願い致します!
[良い点]
いいキャラと物語
[気になる点]
名前が連呼される
[一言]
本屋に並んでても驚きません!w
  • 投稿者: raurau
  • 23歳~29歳 男性
  • 2012年 11月20日 00時28分
【raurau様】
感想ありがとうございます!

名前の方、おそらく最後のシーンのことですよね。
確認してみたところ確かに多かったので、1つ2つ減らしてまいりました。
ご指摘ありがとうございます。

キャラと物語、ほめていただいて嬉しいです。
一章が終わったときもまた同じ気持ちを抱いていただけるよう頑張ります!
[良い点]
待ってました!
[一言]
お久しぶりです!
夜々里様の活動報告のバトン見ました。早くも最終章が楽しみとなっております(笑)
この作品の更新も楽しみにしてたのですが、『ストーカーの潜む町』の方も楽しみです。
あれを見て、もし住人全てが誰かしらのストーカーだったら……と想像をしてしまいました(汗)
頑張ってください!
【鷲野遼介様】
感想ありがとうございます!
でもってお久しぶりです。

この作品は最終章を書きたいがために始めましたので、気合入れて最後まで頑張ります。
ストーカーの方は……過去作品なので出来上がってはいるのですが、文章があまりにひどすぎて頭を抱えている状態です(汗)

応募原稿の方、こっそり応援しておりますので頑張ってください!
[良い点]
自分はこういう展開とっても好きです。もうちょいテンポ上げてもいい気がします。
[一言]
はじめまして。久しぶりに良作に出会えた気がします。

これからも頑張ってください。応援してます。
  • 投稿者: フレン
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 11月18日 17時03分
【フレン様】
感想ありがとうございます!

はじめましてです。
テンポについては……おそらく序盤が原因ですね。
機会があればどうにか見直したいと思っています。

色々とほめていただきありがとうございます。
お言葉を励みにして頑張ります!
[一言]
熱い、熱いよ。小籠包かよ、アンタ。
胸熱だよ。このテンションどうすりゃいいんだよ。

楽しみがまた増えちまっただろうがゴルァ!!
  • 投稿者: OZ
  • 18歳~22歳 男性
  • 2012年 11月18日 07時59分
【OZ様】
感想ありがとうございます!

小籠包美味しいですよね、大好きです。
しばらく充電シーンが続きますが、また熱いものをお届けできるよう頑張ります!
[良い点]
文章が読み易い。
独自の設定が盛り込まれている。
[気になる点]
1話の量が少ないかもしれない。
[一言]
浮遊大陸というと、ラノベ黎明期の名作「三剣物語」(あれは九大陸でしたが)などが有名で、それなりに手垢のついた設定です。この作品では燃料による高度の問題など中々凝った設定もあり、創造性が感じられて良いと思います。
【めたとろん様】
感想ありがとうございます!

文章、設定ついてお褒めいただき、ありがとうございます。

文章量は、キリがいいと判断したところを意識して切っているのですがどうなんでしょう……。
恐らく今後、さらに短いときがあったりするかもしれませんが、逆に長いときがあったりするかもしれません。
場面に合わせて文章量は変動しそうです。
[良い点]
更新キター! この日を待ってやしたぜ。
[一言]
そういえばあった序列。名前なき七位から九位の方に黙祷。
あれだけ圧倒的な実力があれば妥当な判断かもしれませんが、何かまた裏がありそうで怖いですね。
ベルが平穏に暮らすのはもう無理そうだ。
  • 投稿者: 望月
  • 2012年 11月15日 21時43分
【ノゾなる様】
いつもありがとうございます!
でもってお待たせしました。

彼らへの黙祷感謝です。
一応名前はつけていたんですが、出す必要もないかな、という結論に至って名無しさんになってしまいました。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ