感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
メルザ可愛い!健気ぇー!
[気になる点]
メ、メルザが死んでしまった。ずっと一緒なのかと思っていたのに……悲しいです。
[一言]
すべて読ませてもらいました。落ちこぼれだった主人公がいきなり強い力を手に入れて最初は自分勝手に力をを振るうがその間違いに気づきみんなを守るために使うことを決意する。凄くワクワクするし見ていて自分の生き方についても再度考えられる作品だと思います。自分はメルザが好きだったので152話の題名を見た瞬間とうとうメルザ回かぁと顔をニヤニヤさせながら見たのですが途中のメルザが同化した精霊に話している時らへんから少し嫌な予感がし見るのが恐ろしくなりましたが覚悟を決めすべて見た瞬間思わず自室のベットで泣きじゃくってしまいした。今も悲しいです。心底飛翔核を怨みました。ベル頑張って!メルザを止めて!と何度叫んだことか……結局最後の砦ライジェルは呆気なく潰れて今しまいました。自分的には153話で創造主が17年もの短い時間でやっと感情が芽生えたメルザをあと20年でもいいのでというかベル様と共にという願いのもと蘇らせてくれっせめて転生だけでもっと思ったのですが……いや、僕の寿命30年あげますから創造主よっ……まぁあまりの長文すみません。あまりに心が痛いもとい感動のいい物語だったもので。あと最後に聞きたいのですが作中にあまり出てこなかったベルの母は結局ベルに一生会わないのですか?
  • 投稿者: elucidator
  • 2015年 08月21日 03時20分
【elucidatorさま】
感想ありがとうございます。

読み込んで下さって本当にありがとうございます。
とても嬉しいです。

この物語全体もそうですが、メルザというキャラは最後のあのシーンから逆算して描きました。ですから〝生きる〟方向で描いていたとしたらまた違った人格の彼女が生まれていたと思います。物語の流れも変わっていたかもしれません。

ベルの母親との再会は……この物語は現時点で終わっていますので、ご想像にお任せする形にしたいと思います。

アムールの寿命は長いですから。もしかしたら、ですね。
[一言]
面白くて一夜で読んでしまいました!
完結おめでとうございます!

  • 投稿者: 白竹湊
  • 2015年 08月07日 13時12分
【蛙倉ケイシさま】
感想ありがとうございます。

それなりの量だと思うのですが、まさか一夜で読んでしまわれるとは。
なんとありがたいことか……!

また機会があればどうぞよろしくです!
[良い点]
まさかのリンカ回
ありがとうございます本当にありがとうございます
[一言]
リンカーッ! 俺だーッ! ベルと結婚してくれー!
  • 投稿者: 望月
  • 2015年 08月03日 17時10分
【望月さま】
感想ありがとうございます。

読後感のこともあってここに投稿するか迷ったのですが、ここのほうが多くの方に見てもらえると思いましてやってしまいました。

リンカが人気だったのでひとまず彼女の回を設けてみた形です。
いつになるかはわかりませんが、そのうちまた短編を投稿すると思いますのでよければ見てやってください。
[一言]
とても面白かったです!
ライジェルが生きていたり、最後にメルザが飛翔核になったりと驚きや感動もあって楽しみながら読むことができて、最後にはほろりと、涙を流しましたw
個人的はリンカが好きなんですが、リンカはベルに好意を抱いていたと捉えて大丈夫ですか?
また、新しくこういった小説を書く予定はありますか?

この作品が書籍化決定と聞いたので、発売されたら買おうと思います。
【炒飯大盛りさま】
感想ありがとうございます。

そう言っていただけてとても嬉しいです。

リンカの気持ちについては……そうですね、表に出すのが苦手なタイプですから。
最後の選択については彼女なりの強さだと思っていただければ幸いです。

>>また、新しくこういった小説を書く予定はありますか?
はい。ほんのりダークですが、基本的には王道の話をのんびり執筆中です。
世界観は今作と比べてもかなり大きなものとなっておりますので、もしお目に留まる機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

それでは、あらためて最後まで読んでいただきありがとうございました。
[一言]
 正直な感想を言ってしまえば、最後の最後にメルザがいなくなってしまったことで大団円に水をさされてしまったような気分になりました。個人的にメルザのようなキャラクターが好きなこともありますが、終盤手前の転に当たる部分でもないのに主人公にああいった試練のような悲劇?が起こるのは納得の行かない部分もあり。自分の願望ではありますが、あそこは少年漫画的なご都合主義で、主人公にひっくり返して欲しかった。
【ピスト様】
感想ありがとうございます。

最後のメルザの件については、そのようなご意見をいただくことを覚悟の上で書きました。
おそらくわたしも読者として見ていたら同じ感想を抱いていたと思います。

今回、ピスト様のようなご意見をいただくことが少なかったので逆に不安になっておりました。
ありがとうございます。
しっかりと胸に刻みながら今後の執筆活動に活かしていきたいと思います。

それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。
またお目に留まる機会がありましたら、その際はよろしくお願いいたします。


[良い点]
素敵な作品をありがとうございます。一気に読んでしまいました!!
王道大好きです!!王道のものは途中飽きてしまうことも多いのですが、この作品はテンポもよくキャラクターもはっきりしており、本当に楽しかったです。個人的にはナド族のお二人が好きです笑ハーゲンという名前の由来は何でしょうか??笑
最終章も勿論ですが、ガスペラントとメルヴェロンドの戦争が話の中で印象的でした。何度も予想を裏切られ、手に汗を握る展開でした。

この大作を完成させるのは本当に大変なことと思います。(素人が何言ってんだ、という感じですね。すみません)
久々に素敵な作品に出会えました。ありがとうございます、そしてお疲れ様でした。

[一言]
重箱の隅をつつくようなので申し訳ないのですが、どうしても気になったので質問させてください。
ティーアは最後の戦いでベルと離れて戦っていますが、アミカスの眷属としての真価は発揮出来るのでしょうか?
折角、強くなったのに最後の最後で少し勿体無いと思いまして。話の流れ的にここで別れるしかないのは十分分かりますが!!

あと、ベルの本当のお父さんって存在しますか?お父さんはライジェルだけでいいんですけど一応。。。
  • 投稿者: にもる
  • 2015年 04月27日 00時53分
【にもる様】
感想ありがとうございます。

テンポについては意識していたのでそう言って頂けて嬉しいです。その分、ストーリーとは無関係な話をほぼぶった切ってしまったので世界観を描ききれなかったのが心残りですが。

裸族の二人がいると和むので私も好きでした。ちなみにハーゲンの名前の由来は恐らくにもる様が思っている通りだと思います。ハg……。

それからティーアについてですが、お察しの通りあそこの展開は渋々といった形でした。出来れば連れて行きたかったのですが、オウル初登場のときに手も足も出なかったこともあり、戦力的な問題から整合性をとった形です。

創造主によって直に生み出されたベネフィリアについては異性を必要とせずに子を授かれる形になっております。もちろん異性と交わって子を授かることもできますが、彼女はその方面への感情が欠如しており、まったくといっていいほど興味がありません。

最後まで読んで頂き本当にありがとうございます。
現在、今作に勝る設定量の作品を執筆中でして、今年中に投稿しはじめると思います。気が向きましたらまた読んで頂けたら幸いに思います。

改めてありがとうございました。それでは。
[良い点]
ようやく冷静になってきたので、改めて感想を
独自の世界観に惹かれ、丁寧な描写とキャラクターで彩られた王道に夢中になり、更新される度にワクワクしながら読んでいました
「偉大な父親を持つ落ちこぼれ」から「狭間世界を救う英雄」までの過程と成長を、そしてアムールという特別な存在ではなく、最後まで一人の人間として描ききったこと、振り返ると胸に熱いものが込み上げてきます
完結にあたって、このサイトに登録した頃から読んでいるという事もあり、私の中で一つの時代が終わったようにも思えます
しばらくは無気力な状態が続きそうですが、また面白い作品に巡り会いたいです
[気になる点]
悪い点ではないのですが、最後なので正直に言います

リンカの出番がもっと欲しかったです! はい! 大好きです!
[一言]
三年間お疲れ様でした
本当にありがとうございました
  • 投稿者: 望月
  • 2015年 03月31日 18時42分
【望月さま】
感想&最後まで読んで頂きありがとうございます。

何気に感想が100個目で、それを初期から支えてもらった望月さんに踏んで頂いて良かったな、とこっそり思っております。

リンカは誰よりも真っ直ぐというかブレない感じがしますしね。リンカの出番については……今後、なんらかの形でカバーできればと思います。

また面白い作品に巡り合いたいとのこと。そこに私の作品をねじこませられるよう今後も物語作りを頑張っていきたいと思います。

改めて長い間でしたが、最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました。
[一言]
一気読みしました。とても面白かったです。
内容は王道であまり驚きは無かったけど、それを高い文章力で丁寧に描いたらここまでの作品になるのかと感心しました。
話の展開速度も速すぎず遅すぎず丁度良かったですね。

書籍化決定とのことでおめでとうございます。
  • 投稿者: illness
  • 2015年 03月30日 23時33分
【illnessさま】
感想&最後まで読んで頂きありがとうございます。

自分が蛇足だと思うところをかなり省いたので、話の展開についてそのように言っていただけてすごくほっとしております。

また書籍化へのお祝いのお言葉ありがとうございます。
これを励みに今後も良い物語が作れるよう邁進していきたいと思います。
またお目に留まる機会がありましたら、そのときは宜しくお願いいたします。

改めて最後までお付き合い頂きありがとうございました。
[良い点]
初感想です( ´ ▽ ` )ノ
ランキングで名前を見かけて読み始めましたが、壮大なスケールや作り込まれた世界観、丁寧な描写やアウラや結晶武器という綺麗な設定にすぐに引きこまれて読破しました!一生懸命で、かつ等身大な主人公も魅力的で、読んでいて本当に楽しかったです!!こんな素敵な作品を本当にありがとうございます!!
[一言]
少し疑問に思ったのですが、最後に創造主が蘇らせた大陸はまた2,000年後には落ちてしまうのでしょうか?そうだとしたら完全な平和とは言えないなともやもやする自分がいるのですが…
【パルスイートさま】
感想&最後まで読んでいただきありがとうございます。

>>また2000年後に落ちるのか。
これについては肯定です。そして掌の上で踊らされているような感覚ですから、もやもやするというのは意図したものです。
今後この問題に世界の住人がどう対応していくのか。
そこに焦点を当てて想像を巡らせて頂ければ幸いに思います。

それから世界観についてお褒めいただきありがとうございます。
やはり力を入れたところなのでなにより嬉しかったです。

改めて最後までお付き合いいただきありがとうございました。
[一言]
メルザが飛翔核になってしまうというのは
さすがに予想できませんでした
リズよりも前に登場してそれからずっといたメルザが
最後にああなるっていうのはちょっと辛いものがありますね
耐えてたのに最後の最後で泣くかと思いました(笑)

やっぱりリズと共に過ごすためにはこうするしかない…
っていうのがわかってるからこそ寂しいですね

長めの作品だと飽きることが多いんですけど
全然そんなことなくて最後まで楽しかったです
これからも頑張って下さい
  • 投稿者: 凛慶
  • 2015年 03月30日 16時29分
【凛慶さま】
感想&最後まで読んで頂きありがとうございます。

メルザのあれについてはもっとも描きたかったシーンだったので、そう言って頂けてなによりです。この物語はベルを主人公に描かれたものですが、彼女の物語であってもおかしくはなかったかな、と思うところもあります。

あらためて最後まで読んで頂きありがとうございました。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ