感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
人生観を変えてくれるような居酒屋に行ってみたいものですね
人生観を変えてくれるような居酒屋に行ってみたいものですね
意外に簡単に人生って変わっちゃいますからね。
- 蝉川夏哉/逢坂十七年蝉
- 2012年 12月30日 04時45分
[一言]
単に悪かったのは、というかこうしたら良かったのではないかというのは、現代と異世界をパートわけして交互にしたり、仕入ればなしをいれたり、異世界通貨をどうやって換金してるか入れれば良かったかも。
あと異世界側の深いというかキャラ関連の話が無いからバランスが崩れたのかもしれない。
それかシリーズにして裏話で暴露とかもある。
話の雰囲気が一話完結みたいだったので、最後のシリーズ化が一番いいかも。
かなりいい作品なので、続けて欲しいです。
長文失礼しました。
単に悪かったのは、というかこうしたら良かったのではないかというのは、現代と異世界をパートわけして交互にしたり、仕入ればなしをいれたり、異世界通貨をどうやって換金してるか入れれば良かったかも。
あと異世界側の深いというかキャラ関連の話が無いからバランスが崩れたのかもしれない。
それかシリーズにして裏話で暴露とかもある。
話の雰囲気が一話完結みたいだったので、最後のシリーズ化が一番いいかも。
かなりいい作品なので、続けて欲しいです。
長文失礼しました。
ありがとうございます。
ぼつぼつやります。
ぼつぼつやります。
- 蝉川夏哉/逢坂十七年蝉
- 2012年 12月30日 04時45分
[良い点]
ちゃんと食に重点を置いている点。
バトル編重は他の作品とは一線をかくしていると思う
[一言]
何かに似てるなーってずっと思ってたんですが最近思い出した。
お客の反応がテルマエ・ロマエの主人公ルシウスにそっくりなんだv
(古代ローマの浴場建築家。現代日本に何度も短期トリップしてくる)
特に温泉卵とフルーツ牛乳とラーメン餃子セットに感激した時のモノローグとそっくりです。
と言う訳でラーメンとフルーツ牛乳は無理としてもいつか餃子と温泉卵は是非出して欲しいです。
私の知ってる居酒屋にも餃子はあったし。
ちゃんと食に重点を置いている点。
バトル編重は他の作品とは一線をかくしていると思う
[一言]
何かに似てるなーってずっと思ってたんですが最近思い出した。
お客の反応がテルマエ・ロマエの主人公ルシウスにそっくりなんだv
(古代ローマの浴場建築家。現代日本に何度も短期トリップしてくる)
特に温泉卵とフルーツ牛乳とラーメン餃子セットに感激した時のモノローグとそっくりです。
と言う訳でラーメンとフルーツ牛乳は無理としてもいつか餃子と温泉卵は是非出して欲しいです。
私の知ってる居酒屋にも餃子はあったし。
テルマエロマエは大変面白い漫画ですよね。
異文化とのふれあい、というのはかなり日本人好みのテーマなのだと思います。
異文化とのふれあい、というのはかなり日本人好みのテーマなのだと思います。
- 蝉川夏哉/逢坂十七年蝉
- 2012年 11月05日 18時29分
[良い点]
食事シーンの描写がリアルで面白いです。
読んでるこっちが食べたくなるくらいです。
[気になる点]
展開が急すぎる気がします。
回想シーンがあるかと思いますが、もう少し前振りがあっても良かったかと思います。
[一言]
異世界で居酒屋経営ってかなり斬新でした。
初めて食べる食事に感激してるだけではなく「江戸前の旬」のような感じで出来れば客と大将のかけあいがあると尚良いかと思います。
食事シーンの描写がリアルで面白いです。
読んでるこっちが食べたくなるくらいです。
[気になる点]
展開が急すぎる気がします。
回想シーンがあるかと思いますが、もう少し前振りがあっても良かったかと思います。
[一言]
異世界で居酒屋経営ってかなり斬新でした。
初めて食べる食事に感激してるだけではなく「江戸前の旬」のような感じで出来れば客と大将のかけあいがあると尚良いかと思います。
ありがとうございます。
ご意見承ります。
ご意見承ります。
- 蝉川夏哉/逢坂十七年蝉
- 2012年 11月05日 18時29分
[一言]
普通なら表の入り口が変になったら大急ぎで修理するか店移転しますよね?
それをしない理由が描かれていくのかと思っていたので、消えていたのが残念です。ストーリーには緩急、あえて下げたり戻ったりもテクニックの一つだと思いますよ。
どれくらいの長さになる予定なのか分かりませんが物語りトータルで100点を目指せば良いので、評価の低い話があるのも問題ないのでは。まーはっきり書かずに匂わせるという手もありますがw
次話を楽しみにしています。
普通なら表の入り口が変になったら大急ぎで修理するか店移転しますよね?
それをしない理由が描かれていくのかと思っていたので、消えていたのが残念です。ストーリーには緩急、あえて下げたり戻ったりもテクニックの一つだと思いますよ。
どれくらいの長さになる予定なのか分かりませんが物語りトータルで100点を目指せば良いので、評価の低い話があるのも問題ないのでは。まーはっきり書かずに匂わせるという手もありますがw
次話を楽しみにしています。
はい。モチベーションが上向いたらば、書かせて頂こうと思います。
- 蝉川夏哉/逢坂十七年蝉
- 2012年 11月05日 18時28分
[気になる点]
きつい言い方になってしまいますが、
異世界において、この居酒屋が、どのように影響するのかが、この作品の魅力であって、
現代人たちの人間関係なんぞ興味ありません。
きつい言い方になってしまいますが、
異世界において、この居酒屋が、どのように影響するのかが、この作品の魅力であって、
現代人たちの人間関係なんぞ興味ありません。
ご意見承りました。
- 蝉川夏哉/逢坂十七年蝉
- 2012年 11月03日 07時14分
[一言]
大将 有ったらで良いんだが
鮪のかま
鰤のかま
カンバチのかま
鯛のお頭
どれかを塩焼きでクレ
大将 有ったらで良いんだが
鮪のかま
鰤のかま
カンバチのかま
鯛のお頭
どれかを塩焼きでクレ
かまの塩焼きも旨いですよね。
たまに食べたくなります。
たまに食べたくなります。
- 蝉川夏哉/逢坂十七年蝉
- 2012年 11月03日 07時13分
[良い点]
面白い展開ではある。
[気になる点]
しかし、もう少しばかり時間を置いたほうが良かったかな。
当初からこの予定でしたならなにも言いませんが。
文字抜け まぐろのお造り(後篇)
[
ただタイショーが包丁(メッサー)【】切り取っただけの、生。
]
【】に で を入れた方が良いかと。
[一言]
次回をゆっくり期待。
面白い展開ではある。
[気になる点]
しかし、もう少しばかり時間を置いたほうが良かったかな。
当初からこの予定でしたならなにも言いませんが。
文字抜け まぐろのお造り(後篇)
[
ただタイショーが包丁(メッサー)【】切り取っただけの、生。
]
【】に で を入れた方が良いかと。
[一言]
次回をゆっくり期待。
ありがとうございます。
展開を急ぎすぎましたかね。
全ては私の力量不足です。
展開を急ぎすぎましたかね。
全ては私の力量不足です。
- 蝉川夏哉/逢坂十七年蝉
- 2012年 11月01日 05時23分
[良い点]
ちょっとした人情風味が結構好きです。
[気になる点]
悪い…というかちょっと急展開過ぎた気がします。
[一言]
あくまで、これは私の願望なのですが。
外でどんないざこざが起きても、居酒屋の中だけは平和で
いて欲しかった。
確かに、核心に迫る話があるのもまた良い事なのですが…
なまじ、今までほんわかメインだっただけに
ここでこういうストーリー展開にされると
今までのが作り物、よく言う砂上の楼閣ですね。
そんな感じの、束の間の平穏だったみたいでなんだか
がっくりきました。
外のドタバタ何のその、中の人情
ちょっとした出会い(相思相愛は除く)
そんな中でも通常営業、居酒屋「のぶ」は今日も行く。
数話ではありましたが、そんなストーリー展開を
楽しませていただきました。
お身体壊されぬように、気をつけてくださいね。
ちょっとした人情風味が結構好きです。
[気になる点]
悪い…というかちょっと急展開過ぎた気がします。
[一言]
あくまで、これは私の願望なのですが。
外でどんないざこざが起きても、居酒屋の中だけは平和で
いて欲しかった。
確かに、核心に迫る話があるのもまた良い事なのですが…
なまじ、今までほんわかメインだっただけに
ここでこういうストーリー展開にされると
今までのが作り物、よく言う砂上の楼閣ですね。
そんな感じの、束の間の平穏だったみたいでなんだか
がっくりきました。
外のドタバタ何のその、中の人情
ちょっとした出会い(相思相愛は除く)
そんな中でも通常営業、居酒屋「のぶ」は今日も行く。
数話ではありましたが、そんなストーリー展開を
楽しませていただきました。
お身体壊されぬように、気をつけてくださいね。
落胆させてしまたようで申しわけありません。
全ては私の力不足です。
全ては私の力不足です。
- 蝉川夏哉/逢坂十七年蝉
- 2012年 11月01日 05時18分
[一言]
最初から読み直していて思い出したのですが、某所の居酒屋のメニューには「とりあえず」って言う名前があったりします。
「とりあえず生!」って言うと、生ビールと枝豆などの乗ったおつまみセットが一緒に来るんですよね。
最初から読み直していて思い出したのですが、某所の居酒屋のメニューには「とりあえず」って言う名前があったりします。
「とりあえず生!」って言うと、生ビールと枝豆などの乗ったおつまみセットが一緒に来るんですよね。
そいつは便利ですね。
どこかのバーには「いつもの」っていうメニューがあって、はじめてきた男の人でも女の子にカッコいい所が見せられる、とかそういう話を見たことがあるような気がします。
どこかのバーには「いつもの」っていうメニューがあって、はじめてきた男の人でも女の子にカッコいい所が見せられる、とかそういう話を見たことがあるような気がします。
- 蝉川夏哉/逢坂十七年蝉
- 2012年 11月01日 05時17分
感想を書く場合はログインしてください。