感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
パウロの生き様が良かったです。
[一言]
パウロの「ゼニスを死んでも助けろ」というのは、ルディに対してゼニス救出に死ぬ気での覚悟を求めつつ、その後の文脈に、それでルディが危機に立った際は俺が死んでも助けるからな!という意味だったんじゃないでしょうか(泣)。

[良い点]
なんという予想外の展開・・・
[気になる点]
この説明だと吹っ飛んだ下半身持ってきてつないで上級魔術で治るんじゃないの?と思ってしまう。

例えばルディは胸の主要な骨と臓器を破壊されて意識を失ってもなんらかの手段で蘇生されました。それがどれくらいの魔術が必要なのか、予め説明があると死んだ!と納得しやすい。

また、岩砲弾が通用しないっていうのはちょっと理解しづらいですね。じゃあ例えば鉄棒でも持ち込んで、音速で飛ばす魔術あれば通用したの?と屁理屈を言いたくなります。闘気と魔法がおなじものでないということでしょうか?
[一言]
パウロが死んだ
これは・・・後悔するな、確かに

人生は選択の連続だなあ本当に

  • 投稿者: Boeq
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 10月12日 20時21分
[一言]
これで後悔が終わりなのか、まだあるのか凄い不安です。
  • 投稿者: etheldleda
  • 2013年 10月12日 20時19分
[一言]
これは…良い結末、とも言えますが、うーん。
神様の助言はルディが一番心理的に傷を負わない選択肢を勧めているような感じですから、ルディにとってはこれが一番最悪の結末だったのでしょうかね?

なんにせよ、生き延びることが出来て良かったですね、ルディ君?
  • 投稿者: 真条
  • 2013年 10月12日 20時19分
[良い点]
なんてこった・・・
でもカッコイイ死に様だったね。
[一言]
後悔する。
行かない→ロキシー   行く→パウロ
だったか・・・

そもそもルーデウスがいなかったら、最下層まで到達できないから、途中で諦めてパウロ生存のままなんだろうな。
[一言]
>三つの首が同時に攻撃を仕掛けてくる。
>ヒュドラは三つ以上の首を動かなさない。
以上だと三つも入りますから「四つ以上」もしくは「三つより多くの」じゃないでしょうか。
あと「動かさない」ですね。
>同時に、目の前に血柱を立てながら落ちるヒョドラの首。
ヒュドラ
>鋼を簡単に溶解させ、小さな沼を一瞬で蒸発してしまうほどの。
「小さな沼が」もしくは「蒸発させてしまう」
>ゴキンという音と、ブチィと音が脳髄に響いた。
「ブチィという音」でしょうか。
>ヒュドラの巨体が轟音な音をたてて、
轟音をたてて
[一言]
パウロ……お休みなさい。
人間味の溢れたダメなオヤジでしたけど、そんなアナタが好きでした。
家族を守れてよかったね。
ルディは後悔するね…パウロの言葉の意味の深さをちょっとした気の緩みで忘れてミスして、自分の代わりに父親が死んだら、誰だって後悔しますよ
後悔して後悔して…だけど前を見据えて頑張っていって欲しい

  • 投稿者: 久遠
  • 2013年 10月12日 20時16分
[良い点]
パウロ…生きてて欲しかったぜ
[一言]
次からルーデウスどうなるんか心配だぜ
[一言]
うおああああああ(´;ω;`)
  • 投稿者: tensyu
  • 男性
  • 2013年 10月12日 20時15分
[良い点]
いくつか主要人物が途中で退場する物語を読んできましたが、その中でも文句なしの部類に入る退場の仕方でした。作者様の技量を尊敬します。
[一言]
他の方達が仰っているとおり、すぐに助けに行かなければロキシーは間違いなく死ぬが、パウロが死ぬ運命だったんでしょうか……

赤ちゃんが生まれてから助けに行ったとしてもロキシーなしではヒョドラさん相手にパウロ一人の犠牲では済まないでしょうし……

この後の展開的にはやはり後悔して強くなる、ですかね


パウロはとても人間味に溢れる、文字通り生きていることが感じられるお気に入りの好きなキャラでした。子供を守り死んだ親の中の親に敬礼。
↑ページトップへ