感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
パクスコヨーテDEKEEEEEEEEEE!
さすがCランク、狐ぐらいのが群で襲ってくるとおもったら虎並であったでござる。
アシッドウルフなんて、モ〇の君じゃないですかヤダー。
俺、いまさらながらに魔大陸で生きていけるきしないわ。
パクスコヨーテDEKEEEEEEEEEE!
さすがCランク、狐ぐらいのが群で襲ってくるとおもったら虎並であったでござる。
アシッドウルフなんて、モ〇の君じゃないですかヤダー。
俺、いまさらながらに魔大陸で生きていけるきしないわ。
そもそも、魔物が弱いアスラ王国ですら、森の中からは狼サイズの魔物が出てきますからね。
魔大陸は試される大地です。
魔大陸は試される大地です。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月13日 23時41分
[一言]
再会を約束しつつ、それぞれが別の道へ進む、さわやかな別れにまとまって良かったです。
再会した時に、浮気がバレて家を追い出されたパウロがやさぐれて人拐いで生計を立ててると勘違いして決別してもおかしくないような状況でしたから、こんな風に旅立てるのは奇跡的かもしれません。
相変わらず、程よくダメな人間がちょっと成長してちょっと進む感じが、読んでいて和みます。
次回更新も楽しみにしてます。
再会を約束しつつ、それぞれが別の道へ進む、さわやかな別れにまとまって良かったです。
再会した時に、浮気がバレて家を追い出されたパウロがやさぐれて人拐いで生計を立ててると勘違いして決別してもおかしくないような状況でしたから、こんな風に旅立てるのは奇跡的かもしれません。
相変わらず、程よくダメな人間がちょっと成長してちょっと進む感じが、読んでいて和みます。
次回更新も楽しみにしてます。
ありがとうございます。
物語的には、みんなダメな部分があるぐらいがちょうどいいですね。
物語的には、みんなダメな部分があるぐらいがちょうどいいですね。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月13日 23時39分
[気になる点]
誤字報告です。
>アテクシったら罪な男だワ。 …?
アタクシったら罪な男だワ。…かな?
誤字報告です。
>アテクシったら罪な男だワ。 …?
アタクシったら罪な男だワ。…かな?
アテクシはそういうネットスラングです。
自意識過剰な感じの表現ですね。
自意識過剰な感じの表現ですね。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月13日 23時36分
[良い点]
まさか、なろうでコレほどほのぼのとした気持ちになるとは。
[一言]
も、もしかして。御神体は無事なのか?
まさか、なろうでコレほどほのぼのとした気持ちになるとは。
[一言]
も、もしかして。御神体は無事なのか?
御神体は消滅してます。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月13日 23時35分
[一言]
バウロは魔眼について特にふれてないけどルーデウスはちゃんと言ってるのかなぁ?
正直、キシリカが復活したというのはかなり大きなニュースな気がする…
あと、ルーデウスの魔力はまだあがりつずけてるの?
バウロは魔眼について特にふれてないけどルーデウスはちゃんと言ってるのかなぁ?
正直、キシリカが復活したというのはかなり大きなニュースな気がする…
あと、ルーデウスの魔力はまだあがりつずけてるの?
特に描写がなければ、ルーデウスが言い忘れてるって事にしておきましょう。
キシリカが復活したのは確か100~300年と結構前だったはずなので、当時はちょっとだけニュースになったけど、最近は別に、って感じですね。何もしてないので。
キシリカが復活したのは確か100~300年と結構前だったはずなので、当時はちょっとだけニュースになったけど、最近は別に、って感じですね。何もしてないので。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月13日 23時34分
[一言]
表通りも危険がいっぱいだ。
飯時という事もあって、露天で焼き鳥のようなものを買った連中が歩いている。
ドンとぶつかればベチャリ。
自明の理である。
ゆえに、俺は魔眼の封印を解いた。
一秒先を見据えながら、人混みを華麗に回避する。
ニューデウス(笑)が最近魔眼の封印をわりと簡単に解くなぁww
表通りも危険がいっぱいだ。
飯時という事もあって、露天で焼き鳥のようなものを買った連中が歩いている。
ドンとぶつかればベチャリ。
自明の理である。
ゆえに、俺は魔眼の封印を解いた。
一秒先を見据えながら、人混みを華麗に回避する。
ニューデウス(笑)が最近魔眼の封印をわりと簡単に解くなぁww
家族との食事という一大イベント、まさにイザという時ですよ。
というのは置いといて、物語である以上、24時間を完全に描写しているわけではないので、本当は使ってないときの方が多いんだけど、各所でちょこちょこ使っている描写が出てくるのです。
というのは置いといて、物語である以上、24時間を完全に描写しているわけではないので、本当は使ってないときの方が多いんだけど、各所でちょこちょこ使っている描写が出てくるのです。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月13日 23時28分
[良い点]
最近更新が多くて
非常に満足しておるぞよ
ところで今日の
にょ○〜ん
のネタがわからん!
覚悟は余裕だったんだがなぁ
バックで影山さんが歌い出すほどに
感想が300件以上と尋常でない量が着てるぽいし
自分への返信はしなくてもいいし遅くなってもいいお
\(^o^)/更新頑張ってね
最近更新が多くて
非常に満足しておるぞよ
ところで今日の
にょ○〜ん
のネタがわからん!
覚悟は余裕だったんだがなぁ
バックで影山さんが歌い出すほどに
感想が300件以上と尋常でない量が着てるぽいし
自分への返信はしなくてもいいし遅くなってもいいお
\(^o^)/更新頑張ってね
更新\(^o^)/オワタ
あ、今日の更新分は出来がひどい、コレ直すとなると今日は更新無理かも、全然書けてない。
全然文字が頭に入ってこない、これは無理、絶対無理、明日にしよ……できたー!
という感じで今日の更新は出来ました。
明日もそうなるといいですね。
「にょろーん ちゅるやさん」 で ググれば何かが出てくるかもしれません。
あ、今日の更新分は出来がひどい、コレ直すとなると今日は更新無理かも、全然書けてない。
全然文字が頭に入ってこない、これは無理、絶対無理、明日にしよ……できたー!
という感じで今日の更新は出来ました。
明日もそうなるといいですね。
「にょろーん ちゅるやさん」 で ググれば何かが出てくるかもしれません。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月13日 23時26分
[良い点]
やはり父親越えというのは成長の描写として最高の素材ですね。
越えたと言う訳ではないのでしょうが、和解する事ができたルディがカッコよく思えました。
序盤の家から出られたシーンに次いでホロリときました。
[一言]
誤字報告です。
>早速行ってみると、丁度緑色の虎が鶏を加え、悠々と村を出て行く所だった
ここは咥えて、ではないでしょうか。
やはり父親越えというのは成長の描写として最高の素材ですね。
越えたと言う訳ではないのでしょうが、和解する事ができたルディがカッコよく思えました。
序盤の家から出られたシーンに次いでホロリときました。
[一言]
誤字報告です。
>早速行ってみると、丁度緑色の虎が鶏を加え、悠々と村を出て行く所だった
ここは咥えて、ではないでしょうか。
指摘ありがとうございます。直しておきました。
そうですね。パウロが何かするとルディが(結果的に)成長する。
あの父親は偉大です。
そうですね。パウロが何かするとルディが(結果的に)成長する。
あの父親は偉大です。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月13日 23時22分
[良い点]
ギース良い奴すぎるwww
ギース良い奴すぎるwww
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳 男性
- 2013年 02月13日 23時02分
管理
まあ、ギースさんが町から逃げるときって、大抵何かをやらかした時なんですけどね。
今回は明かされませんが。
今回は明かされませんが。
- 理不尽な孫の手
- 2013年 02月13日 23時16分
感想を書く場合はログインしてください。