感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
面白い!
[気になる点]
マクドナルドで読みながらニヤニヤ笑ってしまった
[一言]
これからも楽しみにしてます
面白い!
[気になる点]
マクドナルドで読みながらニヤニヤ笑ってしまった
[一言]
これからも楽しみにしてます
ありがとうございます!
マックならいいじゃないですか、どうせ入り口には常時ニヤついた顔したピエロが座ってるんでしょ?w
マックならいいじゃないですか、どうせ入り口には常時ニヤついた顔したピエロが座ってるんでしょ?w
- 理不尽な孫の手
- 2012年 12月01日 13時08分
[一言]
前世でなく生前と書くのが気になったと書いた者です。
生前のほうが身近、というかつい最近に思える、確かにそうです。前世は嘘臭い。それもそうです。でもそれでいいのでは。前世がどうのより今を生きるほうが建設的ですよね。過去はあくまで思考の材料。過去そうだったからとて、いま同じことをする義理はありません。
よく前世がどうのという中二病ものでは結局前世に引きずられて今の人生をちゃんと生きてないというパターンがありますが、生前とつぶやくのはある意味似たようなものかと思いましたので、そういう主人公なのかなと書きました。今をリアルに生きてない死人というかゲームのキャラの自覚なのかと。
そういうわけで、生まれ変わったという自覚がない主人公であるなら、私の読み通りということになります。死後の世界、というよりロールプレイの世界ですね。読者が我慢するとかオサレがどうのではなく、まさに適当(いい加減という意味ではなく本来の)な言葉だと思いますよ。
感情移入しやすいという意味ではどうだろう。読者にとっては所詮フィクションの世界なので、それも一理あるのか。でも実際には、キャラへの感情移入にはこれはさほど関係ない気がします。
キャラへの感情移入は、人間的であるかどうか、自分の常識との差異があまりないか、つまり自分が同じ立場にたったら同じことを思うかもしれないと考えるかどうかで決まります。文章で言えば「こんな状況になったらどう感じるか」を読み取れるかどうかなので、「生前」も「前世」もあまり関係ないですね。あくまで上のように、読者が外の視点でそういう人間だろうと思うきっかけの言葉にすぎません。……前世の記憶があるひとなら、そういうことあるあると感情移入するかもしれませんがw
物語としては、これで何かをきっかけにリアルに自分はこの世界のルーデウスであるという自覚が芽生えて、生前とか言わなくなると王道的だとは思うんですが、三つ子の魂百まで、クズなのがずっと変わらないのであればそれもないかなぁ。まあ覚醒したその時からルーデウスでない自己認識があるわけだから、それも難しいのかな。両親に対しても他人行儀な見方しかしてませんしね。……パウロ見たら、しょうがないかw
前世でなく生前と書くのが気になったと書いた者です。
生前のほうが身近、というかつい最近に思える、確かにそうです。前世は嘘臭い。それもそうです。でもそれでいいのでは。前世がどうのより今を生きるほうが建設的ですよね。過去はあくまで思考の材料。過去そうだったからとて、いま同じことをする義理はありません。
よく前世がどうのという中二病ものでは結局前世に引きずられて今の人生をちゃんと生きてないというパターンがありますが、生前とつぶやくのはある意味似たようなものかと思いましたので、そういう主人公なのかなと書きました。今をリアルに生きてない死人というかゲームのキャラの自覚なのかと。
そういうわけで、生まれ変わったという自覚がない主人公であるなら、私の読み通りということになります。死後の世界、というよりロールプレイの世界ですね。読者が我慢するとかオサレがどうのではなく、まさに適当(いい加減という意味ではなく本来の)な言葉だと思いますよ。
感情移入しやすいという意味ではどうだろう。読者にとっては所詮フィクションの世界なので、それも一理あるのか。でも実際には、キャラへの感情移入にはこれはさほど関係ない気がします。
キャラへの感情移入は、人間的であるかどうか、自分の常識との差異があまりないか、つまり自分が同じ立場にたったら同じことを思うかもしれないと考えるかどうかで決まります。文章で言えば「こんな状況になったらどう感じるか」を読み取れるかどうかなので、「生前」も「前世」もあまり関係ないですね。あくまで上のように、読者が外の視点でそういう人間だろうと思うきっかけの言葉にすぎません。……前世の記憶があるひとなら、そういうことあるあると感情移入するかもしれませんがw
物語としては、これで何かをきっかけにリアルに自分はこの世界のルーデウスであるという自覚が芽生えて、生前とか言わなくなると王道的だとは思うんですが、三つ子の魂百まで、クズなのがずっと変わらないのであればそれもないかなぁ。まあ覚醒したその時からルーデウスでない自己認識があるわけだから、それも難しいのかな。両親に対しても他人行儀な見方しかしてませんしね。……パウロ見たら、しょうがないかw
おお、長々とありがとう御座います!
生前なんて言い回しからこんなに考えてくださるとはw
そうですね。では包み隠さず答えさせて頂きます。
1.主人公にルーデウスとしての自覚はありません。
読み通りです。
元の世界との差異が大きく、どちらかというとネットゲームの方が近いので、ロールプレイとしての意識も強いです。彼の心情描写の書き方として一番近しいのは、前世でも生前でもなく「リアルでは」です。心情描写として正しいだけで、物語上では絶対に使いませんがw
まあ、主人公にロールプレイをしている自覚は無いし、彼なりに真面目に生きてるつもりなんですが、まだあの世界の厳しい部分にも直面していないので、まだまだ夢見心地なんです。
2.過去がそうだったからといっていま同じことをする義理はない
そのとおりですが。第一章の趣旨には「過去を省みて、マイナスだった部分をゼロに戻す」というものがあります。なので、とりあえず今は過去のことを身近に感じて欲しかったんです。主人公にも読者にも。
そういう部分への、感情移入です。
まぁ、感情移入という言葉はちょっと違うかもしれませんね(汗
3.今後自覚が芽生えるのか
芽生えます。
が、それはあの世界の厳しい部分を知る、元の世界ではしたくでも出来なかった事を成し遂げる、自分と似た境遇で全然考え方の違うキャラと触れあう、自分の生まれの真実を知る、等のイベントを長いこと掛けてやった後の話なので、もっとずっーーと後ですね。
あるいはそれ自体がエンディングになってもおかしくないぐらいの重要イベントです。
4.両親に他人行儀
主人公にとっては一回り以上も年下ですからね。
「ルーデウスというキャラの両親」という見方が強いとおもいます。でもパウロの人間臭さをみているうちに、段々と確立した個人としての見方に変わっていってます。でもまだ両親としては見れない。両親として見るためには、またひとつのイベントが必要です。これも、もっとずっと先ですね。
こんな感じです。
生前なんて言い回しからこんなに考えてくださるとはw
そうですね。では包み隠さず答えさせて頂きます。
1.主人公にルーデウスとしての自覚はありません。
読み通りです。
元の世界との差異が大きく、どちらかというとネットゲームの方が近いので、ロールプレイとしての意識も強いです。彼の心情描写の書き方として一番近しいのは、前世でも生前でもなく「リアルでは」です。心情描写として正しいだけで、物語上では絶対に使いませんがw
まあ、主人公にロールプレイをしている自覚は無いし、彼なりに真面目に生きてるつもりなんですが、まだあの世界の厳しい部分にも直面していないので、まだまだ夢見心地なんです。
2.過去がそうだったからといっていま同じことをする義理はない
そのとおりですが。第一章の趣旨には「過去を省みて、マイナスだった部分をゼロに戻す」というものがあります。なので、とりあえず今は過去のことを身近に感じて欲しかったんです。主人公にも読者にも。
そういう部分への、感情移入です。
まぁ、感情移入という言葉はちょっと違うかもしれませんね(汗
3.今後自覚が芽生えるのか
芽生えます。
が、それはあの世界の厳しい部分を知る、元の世界ではしたくでも出来なかった事を成し遂げる、自分と似た境遇で全然考え方の違うキャラと触れあう、自分の生まれの真実を知る、等のイベントを長いこと掛けてやった後の話なので、もっとずっーーと後ですね。
あるいはそれ自体がエンディングになってもおかしくないぐらいの重要イベントです。
4.両親に他人行儀
主人公にとっては一回り以上も年下ですからね。
「ルーデウスというキャラの両親」という見方が強いとおもいます。でもパウロの人間臭さをみているうちに、段々と確立した個人としての見方に変わっていってます。でもまだ両親としては見れない。両親として見るためには、またひとつのイベントが必要です。これも、もっとずっと先ですね。
こんな感じです。
- 理不尽な孫の手
- 2012年 12月01日 13時07分
[良い点]
読みながら声を出して笑ったこと。
[一言]
いやー、面白いですね
父から一本取るのを楽しみにしています。
身体強化を無詠唱の魔法としてではなく、魔力操作ぽいものだと捉えると成功しそうだ・・・とか妄想してます。
先生が可愛いくて好みですw
読みながら声を出して笑ったこと。
[一言]
いやー、面白いですね
父から一本取るのを楽しみにしています。
身体強化を無詠唱の魔法としてではなく、魔力操作ぽいものだと捉えると成功しそうだ・・・とか妄想してます。
先生が可愛いくて好みですw
ありがとう御座います。
一応設定上では、魔力操作と肉体強化の両方を完全に理解して使いこなせたのは、水神さんだけという事になっています。でも主人公なら……主人公ならきっとなんとかしてくれる……!
ロキシーは名前だけはちょこちょこ出ますw
再登場は腰を落ち着けてお待ちください。
一応設定上では、魔力操作と肉体強化の両方を完全に理解して使いこなせたのは、水神さんだけという事になっています。でも主人公なら……主人公ならきっとなんとかしてくれる……!
ロキシーは名前だけはちょこちょこ出ますw
再登場は腰を落ち着けてお待ちください。
- 理不尽な孫の手
- 2012年 12月01日 11時47分
[良い点]
とっても面白かったです。
[気になる点]
誤字報告です。
三話
仲間たちと一緒に魔神を戦い世界を救う
八話
もしかして:浮気?
(誤字じゃないかもしれませんが:)
とっても面白かったです。
[気になる点]
誤字報告です。
三話
仲間たちと一緒に魔神を戦い世界を救う
八話
もしかして:浮気?
(誤字じゃないかもしれませんが:)
ありがとう御座います!直しときました。
もしかして:
は、誤字じゃないですね。Google先生のもしかして機能です。
もしかして:
は、誤字じゃないですね。Google先生のもしかして機能です。
- 理不尽な孫の手
- 2012年 12月01日 11時41分
[一言]
俺のようなクズ読者が求めていた転生チートモノはコレだったかもしれぬ・・・orz
DORODOROパート面白いよwww
あぁ、父よ! クズでありがとうありがとう!!(滝涙)w
俺のようなクズ読者が求めていた転生チートモノはコレだったかもしれぬ・・・orz
DORODOROパート面白いよwww
あぁ、父よ! クズでありがとうありがとう!!(滝涙)w
俺たちみたいなクズは、ご立派な主人公にはついていけないもんな!
- 理不尽な孫の手
- 2012年 12月01日 11時37分
[良い点]
安易なハーレム物が男側の都合の良い様な
事にならない事。
[一言]
注目を浴びるという事は理不尽な誹謗中傷
がコレから多々出てくるかもしれません。
「気にするな」と言って気にしない事は
全てが全て無理なのかもしれませんが、
心を強く持って頂ける事を切に願います。
面白いです。
これからも頑張って下さい。
●本音●
真面目に慣れない事言って疲れたわ。
これからは気楽に感想書きます(笑)
安易なハーレム物が男側の都合の良い様な
事にならない事。
[一言]
注目を浴びるという事は理不尽な誹謗中傷
がコレから多々出てくるかもしれません。
「気にするな」と言って気にしない事は
全てが全て無理なのかもしれませんが、
心を強く持って頂ける事を切に願います。
面白いです。
これからも頑張って下さい。
●本音●
真面目に慣れない事言って疲れたわ。
これからは気楽に感想書きます(笑)
ありがとう御座います。頑張ります!
書き始める前から自分のメンタルがガラスで、誹謗中傷に勝てないことはわかってたんで、あれこれと予防線を張ってなんとか対処するつもりですが、実際に心にズンと響くのがきたら、ヤバイでしょうねw
これからも感想お待ちしております。
書き始める前から自分のメンタルがガラスで、誹謗中傷に勝てないことはわかってたんで、あれこれと予防線を張ってなんとか対処するつもりですが、実際に心にズンと響くのがきたら、ヤバイでしょうねw
これからも感想お待ちしております。
- 理不尽な孫の手
- 2012年 12月01日 11時35分
[良い点]
久々にどハマりした。
面白いのでどんどん書いてほしい|ω・)
久々にどハマりした。
面白いのでどんどん書いてほしい|ω・)
- 投稿者: 退会済み
- 2012年 12月01日 04時45分
管理
ガンバルヨ!
このクオリティを維持できる自信はまったくないけど!
このクオリティを維持できる自信はまったくないけど!
- 理不尽な孫の手
- 2012年 12月01日 11時25分
[一言]
10年後に○○達からごみ虫のように見られるバウロが見えるようだ。
(´;ω;`)
10年後に○○達からごみ虫のように見られるバウロが見えるようだ。
(´;ω;`)
パウロ哀れ。しかし同情はすまい……。
- 理不尽な孫の手
- 2012年 12月01日 11時24分
[一言]
最近はキモ成分が薄めなので少し寂しいです
その分パウロさんが活躍?してていい感じです
最近はキモ成分が薄めなので少し寂しいです
その分パウロさんが活躍?してていい感じです
主人公は自制してますからね。
当初ではもっとキモいことをしている予定だったんですがw
当初ではもっとキモいことをしている予定だったんですがw
- 理不尽な孫の手
- 2012年 12月01日 11時22分
[一言]
主人公って今現在でも4万人に1人以上の高物件だよな
上級でその割合 水の聖級もってる主人公は....
都市部に行ったら女がだまっててもよってきそ
日本で言うなら職業的に医者より上の物件だもの
主人公って今現在でも4万人に1人以上の高物件だよな
上級でその割合 水の聖級もってる主人公は....
都市部に行ったら女がだまっててもよってきそ
日本で言うなら職業的に医者より上の物件だもの
残念ながら、あの世界では魔術師より剣士の方がモテます。
- 理不尽な孫の手
- 2012年 12月01日 01時26分
感想を書く場合はログインしてください。