感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
地上と空が逆になって下に落ちていくという表現がとても面白かったです
地上と空が逆になって下に落ちていくという表現がとても面白かったです
- 投稿者: PURANNKUTON2
- 2008年 11月30日 01時16分
PURANNKUTON2様、ご感想ありがとうございます!
考え方をちょこっと変えれば、世界は簡単に変わるっていうのを表現しようとした時、ふっと浮かんだのが、空に落ちていくという表現でした。
面白いと言っていただけて嬉しいです。
素敵なご感想、本当にありがとうございました!
考え方をちょこっと変えれば、世界は簡単に変わるっていうのを表現しようとした時、ふっと浮かんだのが、空に落ちていくという表現でした。
面白いと言っていただけて嬉しいです。
素敵なご感想、本当にありがとうございました!
- きよこ
- 2008年 11月30日 01時57分
[一言]
今企画中最も好きなタイトルです。
タイトルだけで読み人にドラマチックな連想をさせるパワーがあると思います。
ましてやテーマが「初めての男の子との旅行」です!
ただ、あくまでも私個人の感想ではありますが、ちょっと薄味だった気がします。
きよこさんの他の作品のような畳みかけてくるようなドラマ性というのでしょうか。
それが正直なところ、期待していたより少なかった気がします。
男の子との旅行は日帰りの予定が変更になった「なりゆき」だったし、泊まりは親戚のおじさんのペンション。
うーん。旅好きな私としては「旅」未満なようにも映りました……。
でも、高校生の「初めての旅行」だったらこんな感じなのかもしれませんね。
ただ、小説としては情景や人物の描写も丁寧で、そこはさすがのきよこさん、
読みやすいだけでなく空気が伝わってきて、だんだん小説の中の世界にひきこまれていきました。
やや都合のよい展開もあったものの、1シーンずつが心に浮かびました。
きよこさんの作品の、また違った魅力を見せていただきました。
ところで、ガラッと雰囲気を変えた、コミカルな番外編も面白かったです!
今企画中最も好きなタイトルです。
タイトルだけで読み人にドラマチックな連想をさせるパワーがあると思います。
ましてやテーマが「初めての男の子との旅行」です!
ただ、あくまでも私個人の感想ではありますが、ちょっと薄味だった気がします。
きよこさんの他の作品のような畳みかけてくるようなドラマ性というのでしょうか。
それが正直なところ、期待していたより少なかった気がします。
男の子との旅行は日帰りの予定が変更になった「なりゆき」だったし、泊まりは親戚のおじさんのペンション。
うーん。旅好きな私としては「旅」未満なようにも映りました……。
でも、高校生の「初めての旅行」だったらこんな感じなのかもしれませんね。
ただ、小説としては情景や人物の描写も丁寧で、そこはさすがのきよこさん、
読みやすいだけでなく空気が伝わってきて、だんだん小説の中の世界にひきこまれていきました。
やや都合のよい展開もあったものの、1シーンずつが心に浮かびました。
きよこさんの作品の、また違った魅力を見せていただきました。
ところで、ガラッと雰囲気を変えた、コミカルな番外編も面白かったです!
- 投稿者: 茶山ぴよ
- 2008年 07月26日 22時12分
茶山ぴよ様、ご感想ありがとうございます!
他の作品も読んでいただいていたことにまず驚いてしまいました(笑)ありがとうございます!
主役二人の人物像が固まってくる内、この二人が泊まりで旅行に行くとは思えなくて(笑)、二人で泊まりになってしまう状況を作らざるを得ず、こんな形になってしまいました。
私も旅好きなので、本当はもっと旅してる!ってかんじを出したかったのですが、力不足でしたorz
旅の部分が一番難しく、私自身、読み返す度に見なかったことにしたい部分だったりします。作者の大苦戦ぶりがばれてしまいました(笑)
恋愛というほぼ未開拓なジャンルに挑戦出来たこと、とても力になりました。
お褒めの言葉を糧に、またいつか、ぴよさんの期待に応えられる作品を書けるよう、頑張ります。
丁寧なレビューありがとうございました!
番外編までお読みいただき、ありがとうございます。
遊びまくった番外編ですが、楽しんでいただたようで、嬉しいです。タイトルも気に入っていただけて良かったです(^^)
主催、お疲れ様でした。
自分の評価欄からで申し訳ありませんが、改めて。
ありがとうございました!
他の作品も読んでいただいていたことにまず驚いてしまいました(笑)ありがとうございます!
主役二人の人物像が固まってくる内、この二人が泊まりで旅行に行くとは思えなくて(笑)、二人で泊まりになってしまう状況を作らざるを得ず、こんな形になってしまいました。
私も旅好きなので、本当はもっと旅してる!ってかんじを出したかったのですが、力不足でしたorz
旅の部分が一番難しく、私自身、読み返す度に見なかったことにしたい部分だったりします。作者の大苦戦ぶりがばれてしまいました(笑)
恋愛というほぼ未開拓なジャンルに挑戦出来たこと、とても力になりました。
お褒めの言葉を糧に、またいつか、ぴよさんの期待に応えられる作品を書けるよう、頑張ります。
丁寧なレビューありがとうございました!
番外編までお読みいただき、ありがとうございます。
遊びまくった番外編ですが、楽しんでいただたようで、嬉しいです。タイトルも気に入っていただけて良かったです(^^)
主催、お疲れ様でした。
自分の評価欄からで申し訳ありませんが、改めて。
ありがとうございました!
- きよこ
- 2008年 07月27日 03時35分
[一言]
すごく良かったです。私もあの佐村のおじさんのペンションに泊まってみたいです♪自分が笑顔になればまわりも笑顔になるっていうところがすごく良かったです!
これからも頑張って下さい。応援してます。
すごく良かったです。私もあの佐村のおじさんのペンションに泊まってみたいです♪自分が笑顔になればまわりも笑顔になるっていうところがすごく良かったです!
これからも頑張って下さい。応援してます。
- 投稿者: まさ
- 18歳~22歳 女性
- 2008年 06月11日 17時20分
まさ様、評価ありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
佐村のおじさんのペンション、何もかもが兎だらけなので、相当メルヘンなペンションですよ(笑)
私の職業柄、笑顔の効果について学ぶ機会がありまして。
笑顔でいるって大事なことだと思ってきたけど、笑うってことは幸せを引き寄せる行為だと改めて思ったんです。
笑う角には福来るってことわざは、間違ってないんですよね(^^)
読んでくださる方に、少しでもそういう前向きに生きていく力が伝わっていれば幸いです。
応援のお言葉、本当にありがとうございます。これからも頑張ります。
お読みいただき、ありがとうございました!
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
佐村のおじさんのペンション、何もかもが兎だらけなので、相当メルヘンなペンションですよ(笑)
私の職業柄、笑顔の効果について学ぶ機会がありまして。
笑顔でいるって大事なことだと思ってきたけど、笑うってことは幸せを引き寄せる行為だと改めて思ったんです。
笑う角には福来るってことわざは、間違ってないんですよね(^^)
読んでくださる方に、少しでもそういう前向きに生きていく力が伝わっていれば幸いです。
応援のお言葉、本当にありがとうございます。これからも頑張ります。
お読みいただき、ありがとうございました!
- きよこ
- 2008年 06月14日 23時48分
[一言]
きよこさん、お疲れ様です。遅くなりましたが、感想を送らせていただきます。
タイトルがいいですね。空に落ちる。空と恋ってなんとなく字体が似ていて、センスがいいなーと思いました。関係なかったらすみません。さらに、その使い方も素晴らしかったです。ラスト付近にタイトルが出てくるのは恋愛もののお約束ですが(笑)、中盤に登場していましたよね。そのとき、空におちることにネガティブなイメージを植え付けられてしまったので、ラストで完全にノックアウトされました。郁成長したなーと、反抗期を乗り越えた娘を見る親のような心境で、(私は見ていただけのくせに)しみじみしてしまいました。
キャラは断然郁が好きです。かわいいです。自分の気持ちに気づいていないくせに、「佐村があたしを好きだといいと、期待でもしてる?」とか言ってました。 いやー、じれったいですね(笑)。お前らさっさとくっついちゃえよ、みたいなことを思いつつ楽しく読ませていただきました。
いらいらしながらどきどきしました。要するに悶えました。そんな素敵な時間をありがとうございました!
余談ですが、私過去にきよこさんの別作品に三ツ星つけた過去を持っていることに気づいてしまいました。身の程知らずですみません。今回は五つ星を並べられないのが残念です。
きよこさん、お疲れ様です。遅くなりましたが、感想を送らせていただきます。
タイトルがいいですね。空に落ちる。空と恋ってなんとなく字体が似ていて、センスがいいなーと思いました。関係なかったらすみません。さらに、その使い方も素晴らしかったです。ラスト付近にタイトルが出てくるのは恋愛もののお約束ですが(笑)、中盤に登場していましたよね。そのとき、空におちることにネガティブなイメージを植え付けられてしまったので、ラストで完全にノックアウトされました。郁成長したなーと、反抗期を乗り越えた娘を見る親のような心境で、(私は見ていただけのくせに)しみじみしてしまいました。
キャラは断然郁が好きです。かわいいです。自分の気持ちに気づいていないくせに、「佐村があたしを好きだといいと、期待でもしてる?」とか言ってました。 いやー、じれったいですね(笑)。お前らさっさとくっついちゃえよ、みたいなことを思いつつ楽しく読ませていただきました。
いらいらしながらどきどきしました。要するに悶えました。そんな素敵な時間をありがとうございました!
余談ですが、私過去にきよこさんの別作品に三ツ星つけた過去を持っていることに気づいてしまいました。身の程知らずですみません。今回は五つ星を並べられないのが残念です。
- 投稿者: 退会済み
- 2008年 05月31日 16時15分
管理
小松牧江様、ご感想ありがとうございます!
タイトルは「恋に落ちる」とかけてるんです。関係ありです笑。
気付いてくださり、ありがとうございます(^^)
タイトルがラストに出てくるのは定番中の定番ですね笑
そうなんです。中盤で佐村が言ってるんです。
あそこで佐村にこのタイトルを言わせて「空に落ちる。」ことの意味を軽く匂わせたかったんです。
これまた、気付いてくださり、ありがとうございます!
なにより嬉しいのは、何度も言っちゃってるんですが、「おまえらさっさとくっついちゃえよ」と思いながら読んでいただけたことです笑。
そこが狙いだったので、もう感無量です。
小松さんに以前評価をいただいていたの、覚えてますよ(^^)
なので、今回企画をご一緒できることにひっそり喜んでいました。
あの時は、ありがとうございました!
すごく嬉しかったのをよく覚えています。
身の程知らずなんて、とんでもないです!
素敵なご感想をありがとうございました!
今回ももだえるほど嬉しかったです(^^)
タイトルは「恋に落ちる」とかけてるんです。関係ありです笑。
気付いてくださり、ありがとうございます(^^)
タイトルがラストに出てくるのは定番中の定番ですね笑
そうなんです。中盤で佐村が言ってるんです。
あそこで佐村にこのタイトルを言わせて「空に落ちる。」ことの意味を軽く匂わせたかったんです。
これまた、気付いてくださり、ありがとうございます!
なにより嬉しいのは、何度も言っちゃってるんですが、「おまえらさっさとくっついちゃえよ」と思いながら読んでいただけたことです笑。
そこが狙いだったので、もう感無量です。
小松さんに以前評価をいただいていたの、覚えてますよ(^^)
なので、今回企画をご一緒できることにひっそり喜んでいました。
あの時は、ありがとうございました!
すごく嬉しかったのをよく覚えています。
身の程知らずなんて、とんでもないです!
素敵なご感想をありがとうございました!
今回ももだえるほど嬉しかったです(^^)
- きよこ
- 2008年 06月01日 02時11分
[一言]
すごいよかったです!!
続き読みたいです!!
すごいよかったです!!
続き読みたいです!!
- 投稿者: SHOTA
- 2008年 05月27日 03時12分
SHOTA様、評価ありがとうございます!
良かったと言っていただけて、心の底から嬉しいです。ありがとうございます。
続きは……完結記念でブログに2話、企画終了記念でWEB拍手にて1話公開していますので、そちらをご覧いただけると幸いです。
それ以外の続きに関しては、今はまだ考えていませんが、リクエストがあればこっそりどこかに書くかもしれません(笑)
続きを読みたいというお言葉、ものすっごくありがたく思います。
お読みいただき、本当にありがとうございました!
良かったと言っていただけて、心の底から嬉しいです。ありがとうございます。
続きは……完結記念でブログに2話、企画終了記念でWEB拍手にて1話公開していますので、そちらをご覧いただけると幸いです。
それ以外の続きに関しては、今はまだ考えていませんが、リクエストがあればこっそりどこかに書くかもしれません(笑)
続きを読みたいというお言葉、ものすっごくありがたく思います。
お読みいただき、本当にありがとうございました!
- きよこ
- 2008年 05月27日 23時54分
[一言]
遅ればせながら、完結おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした!
とにかく序盤から熱中しすぎてイロイロな意味で大変でした。
音も色も感触も、文面にすべてが向かって止まらず、現実世界から消えてしまったものが、文章で現れてとらわれて帰ってこれなくなりそうでした。
先の見えない焦りに既視感を感じ、等身大の彼女にいたく共感しました。
人称のせいか彼女の口調で構成されているそれすらも好ましくてたまりませんでした。
彼女が佐村くんと自分の距離を冷静に分析しつつも、軽い嫉妬のようなものが垣間見え、読み手にとってはそれがなにかのはじまりなのだと、やきもきせずにはいられませんでした。
これが、じれじれというやつなのか!と学んだほどです。
それに、とにかくちょっとしたことにすごいにやにやしました。
となり歩くとか、バイク二人乗りとか。
もう息がつまるほど。
ふたりの会話のテンポがどうしようもなくすきです。
そして。
佐村君ののセリフがいちいち胸を打ちました。
ほんと彼にやられています。私。
会話文のたびにどきどきするんです。
殺し文句連発に真剣に殺されかかりました。
告白シーンの浴衣ちらリズム描写にはほんとうにやられました。
私が痴女か!と思うほど。
そんな彼にゆっくり着実にいやされていく彼女。
読んでいても気分が高揚してくるのがわかりました。
オトメゴコロと秋の空という言葉があるが、彼女を見てると本当にそう思えました。
浮いては沈んで。そして落ちて。でもそのたびに引き上げてくれるような佐村くんの手が見えたような気がしました。
全体を通して、展開が上手くて、引きすらも上手い。
気になって、次々という欲求が抑えきれない。さすが、といわざるを得ません。
本当にこの作品が好きでたまりません
私はこの作品に見事に落ちました。
長々と熱い思いを語ってすみません。
本当にお疲れ様でした!
遅ればせながら、完結おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした!
とにかく序盤から熱中しすぎてイロイロな意味で大変でした。
音も色も感触も、文面にすべてが向かって止まらず、現実世界から消えてしまったものが、文章で現れてとらわれて帰ってこれなくなりそうでした。
先の見えない焦りに既視感を感じ、等身大の彼女にいたく共感しました。
人称のせいか彼女の口調で構成されているそれすらも好ましくてたまりませんでした。
彼女が佐村くんと自分の距離を冷静に分析しつつも、軽い嫉妬のようなものが垣間見え、読み手にとってはそれがなにかのはじまりなのだと、やきもきせずにはいられませんでした。
これが、じれじれというやつなのか!と学んだほどです。
それに、とにかくちょっとしたことにすごいにやにやしました。
となり歩くとか、バイク二人乗りとか。
もう息がつまるほど。
ふたりの会話のテンポがどうしようもなくすきです。
そして。
佐村君ののセリフがいちいち胸を打ちました。
ほんと彼にやられています。私。
会話文のたびにどきどきするんです。
殺し文句連発に真剣に殺されかかりました。
告白シーンの浴衣ちらリズム描写にはほんとうにやられました。
私が痴女か!と思うほど。
そんな彼にゆっくり着実にいやされていく彼女。
読んでいても気分が高揚してくるのがわかりました。
オトメゴコロと秋の空という言葉があるが、彼女を見てると本当にそう思えました。
浮いては沈んで。そして落ちて。でもそのたびに引き上げてくれるような佐村くんの手が見えたような気がしました。
全体を通して、展開が上手くて、引きすらも上手い。
気になって、次々という欲求が抑えきれない。さすが、といわざるを得ません。
本当にこの作品が好きでたまりません
私はこの作品に見事に落ちました。
長々と熱い思いを語ってすみません。
本当にお疲れ様でした!
梶原ちな様、ご感想ありがとうございます!
もうなんて言ったらいいのやら!
こんなにも拙作を読み込んでくださった方の存在に、喜びで胸がいっぱいです。
世界中走り回りながらありがとうを叫びたい(笑)
なにより嬉しいのは、私がこの作品を通して、こんな風に読んでもらえたらいいと思っていたことを、ちなさんが感じ取っていてくださったことです。
にやにやしたり、いらいらしたり、じれったく思ったり。
「このシーンはこんな風に思ってくれたらいいな〜」なんて思いながら書いていた場面をちなさんがそう思いながら読んで下さったということに大感動です。
浴衣ちらリズムは、旅行を題材にしようと決めた時から、絶対書こうと思っていた部分です(笑)
女の子の浴衣姿もヨダレもんですが、男の浴衣姿もヨダレだらだらなのです。(←本物の痴女は私です^▽^)
こんなにもたくさんの評価やご感想をいただいて、作品を好きだと言っていただけたこと、一生の宝です(^^)
絶対忘れません。
何というか、本当に涙が出そうになるくらい、嬉しかったです。
言葉じゃ伝えきれそうにない・・・。
とにかく本当に本当にありがとうございました!
ちなさんを含め皆様のたくさんのお言葉に、私は落とされまくってます。
この作品を生み出してよかったと、心から感じました。
しつこいくらい、言わせてください。
ありがとうございました!
もうなんて言ったらいいのやら!
こんなにも拙作を読み込んでくださった方の存在に、喜びで胸がいっぱいです。
世界中走り回りながらありがとうを叫びたい(笑)
なにより嬉しいのは、私がこの作品を通して、こんな風に読んでもらえたらいいと思っていたことを、ちなさんが感じ取っていてくださったことです。
にやにやしたり、いらいらしたり、じれったく思ったり。
「このシーンはこんな風に思ってくれたらいいな〜」なんて思いながら書いていた場面をちなさんがそう思いながら読んで下さったということに大感動です。
浴衣ちらリズムは、旅行を題材にしようと決めた時から、絶対書こうと思っていた部分です(笑)
女の子の浴衣姿もヨダレもんですが、男の浴衣姿もヨダレだらだらなのです。(←本物の痴女は私です^▽^)
こんなにもたくさんの評価やご感想をいただいて、作品を好きだと言っていただけたこと、一生の宝です(^^)
絶対忘れません。
何というか、本当に涙が出そうになるくらい、嬉しかったです。
言葉じゃ伝えきれそうにない・・・。
とにかく本当に本当にありがとうございました!
ちなさんを含め皆様のたくさんのお言葉に、私は落とされまくってます。
この作品を生み出してよかったと、心から感じました。
しつこいくらい、言わせてください。
ありがとうございました!
- きよこ
- 2008年 05月18日 00時01分
[一言]
あらためましてお疲れ様でした^^
ほんと、空に落ちる。ってうタイトルがまずいいですね。
途中のじれったい感じもこの作品を追っていく上ではよかったなあなんて噛み締めたりして笑
正直、きよこさんがもしかしてこの辺り、苦労してるかな?と思う回もありましたけど、全体的に、アンニュイな空気感が溢れていてよかったです。
ほーちゃんがいいですね。
ほーちゃんとのコラボがすっごく楽しくて笑
男子のお客様に萌え。
だってみんなの好きなほーちゃんに触っちゃったわけですからって海渡を通じてだけど笑
本当に楽しかったですね、執筆お疲れ様でした。
わたしも空に落ちたいです。
あらためましてお疲れ様でした^^
ほんと、空に落ちる。ってうタイトルがまずいいですね。
途中のじれったい感じもこの作品を追っていく上ではよかったなあなんて噛み締めたりして笑
正直、きよこさんがもしかしてこの辺り、苦労してるかな?と思う回もありましたけど、全体的に、アンニュイな空気感が溢れていてよかったです。
ほーちゃんがいいですね。
ほーちゃんとのコラボがすっごく楽しくて笑
男子のお客様に萌え。
だってみんなの好きなほーちゃんに触っちゃったわけですからって海渡を通じてだけど笑
本当に楽しかったですね、執筆お疲れ様でした。
わたしも空に落ちたいです。
- 投稿者: W0908B
- 2008年 05月12日 08時21分
風海南都様、ご感想ありがとうございます!
途中のじれじれは、もっと分量は減らせたとは思うのですが、最後に一花咲かせるためには、これでもかとじれじれさせてしまおうと、読者様減らす覚悟でやっちゃいました(笑)
それが失敗だったかどうかはわかりませんが、なつさんに満足していただけたなら本望です(^^)
苦労したのは東照宮です(笑)るるぶ栃木を破りたくなりました。
佐村、気に入っていただけて嬉しいです。まさかこんなに気に入ってもらえるキャラになるとは思っていなかったので、嬉しいです。
私も佐村&郁ちゃん通して海渡店長に髪切ってもらえてしやわせでした(笑)
コラボ、ほんとに楽しかったです。
ありがとうございました!
ぜひ、なつさんも空に落ちちゃってください(^^)
ご感想、本当にありがとうございました!
途中のじれじれは、もっと分量は減らせたとは思うのですが、最後に一花咲かせるためには、これでもかとじれじれさせてしまおうと、読者様減らす覚悟でやっちゃいました(笑)
それが失敗だったかどうかはわかりませんが、なつさんに満足していただけたなら本望です(^^)
苦労したのは東照宮です(笑)るるぶ栃木を破りたくなりました。
佐村、気に入っていただけて嬉しいです。まさかこんなに気に入ってもらえるキャラになるとは思っていなかったので、嬉しいです。
私も佐村&郁ちゃん通して海渡店長に髪切ってもらえてしやわせでした(笑)
コラボ、ほんとに楽しかったです。
ありがとうございました!
ぜひ、なつさんも空に落ちちゃってください(^^)
ご感想、本当にありがとうございました!
- きよこ
- 2008年 05月13日 03時06分
[一言]
完結おめでとうございます。
文章が詩的で、読んでいて心地よかったです。
二人は同じ大学にいくのでしょうか、楽しみです。
これからのきよこ様のご活躍、期待しています。
完結おめでとうございます。
文章が詩的で、読んでいて心地よかったです。
二人は同じ大学にいくのでしょうか、楽しみです。
これからのきよこ様のご活躍、期待しています。
- 投稿者: おせろ道則
- 2008年 05月10日 11時47分
おせろ道則様、ご感想ありがとうございます!
お褒めの言葉、ありがとうございます。
二人はたぶん同じ大学に進むと思います(^^)
佐村が上手い具合に転がして、主人公はなんだかんだ言いつつこっそり同じ大学を選ぶんだと思います(笑)
私も、おせろ道則様のこれからのご活躍に期待しています。
ではでは、ご感想本当にありがとうございました!
お褒めの言葉、ありがとうございます。
二人はたぶん同じ大学に進むと思います(^^)
佐村が上手い具合に転がして、主人公はなんだかんだ言いつつこっそり同じ大学を選ぶんだと思います(笑)
私も、おせろ道則様のこれからのご活躍に期待しています。
ではでは、ご感想本当にありがとうございました!
- きよこ
- 2008年 05月11日 04時55分
[一言]
企画作品完結、おめでとう御座います。
かなり遅れてしまいました(^^;
高校生活独特の慌しい日々…些細な事で起こる目まぐるしい心の葛藤が非常によく感じとれました。
慌しさを感じさせない、しっとりとした描き方がきっと心地よく読者を惹きつけるのだと思います。
不慣れなジャンル、文体と試行錯誤したようですが、その成果がしっかり出ていると思います。
お疲れ様でした。
企画作品完結、おめでとう御座います。
かなり遅れてしまいました(^^;
高校生活独特の慌しい日々…些細な事で起こる目まぐるしい心の葛藤が非常によく感じとれました。
慌しさを感じさせない、しっとりとした描き方がきっと心地よく読者を惹きつけるのだと思います。
不慣れなジャンル、文体と試行錯誤したようですが、その成果がしっかり出ていると思います。
お疲れ様でした。
徳次郎様、ご感想ありがとうございます!
お待ちしておりました(笑)
今までなら『その他』にぶち込んでいただろう物語で、恋愛の皮をかぶせてごまかそうとしていたら、意外と恋愛物語になってくれて、驚いています(笑)
ジャンルとしては慣れてはいなかったけれど、ここまで素直に主人公の気持ちを追えたのは、やはり恋愛の物語だったからだと思います。
恋愛、楽しいですね。大発見です。
徳次郎さんに褒めていただけたので(笑)、今年は恋愛で少し頑張ってみます。
いつもありがとうございます。
感謝です!
お待ちしておりました(笑)
今までなら『その他』にぶち込んでいただろう物語で、恋愛の皮をかぶせてごまかそうとしていたら、意外と恋愛物語になってくれて、驚いています(笑)
ジャンルとしては慣れてはいなかったけれど、ここまで素直に主人公の気持ちを追えたのは、やはり恋愛の物語だったからだと思います。
恋愛、楽しいですね。大発見です。
徳次郎さんに褒めていただけたので(笑)、今年は恋愛で少し頑張ってみます。
いつもありがとうございます。
感謝です!
- きよこ
- 2008年 05月10日 04時47分
[一言]
読ませて頂きました。
完結おめでとうございます。
なんていうか………その、羨ましいです(笑
情景や描写、ほーちゃんと郁ちゃんの会話のテンポの良さ、それとちょいちょい入る小ネタ的なやりとり(笑
全てに魅力を感じ、羨ましく思いつつ楽しく拝見させて頂きました。
つ、ツンデレ!?(笑
大好物です。
すいません…不気味ですね(汗
番外編も読ませて頂きました。
とてつもなく面白かったです。
まずは一段落。
お疲れ様でした♪
読ませて頂きました。
完結おめでとうございます。
なんていうか………その、羨ましいです(笑
情景や描写、ほーちゃんと郁ちゃんの会話のテンポの良さ、それとちょいちょい入る小ネタ的なやりとり(笑
全てに魅力を感じ、羨ましく思いつつ楽しく拝見させて頂きました。
つ、ツンデレ!?(笑
大好物です。
すいません…不気味ですね(汗
番外編も読ませて頂きました。
とてつもなく面白かったです。
まずは一段落。
お疲れ様でした♪
- 投稿者: W4859B
- 18歳~22歳
- 2008年 05月09日 03時20分
夜太郎様、評価ありがとうございます!
二人の会話を褒めていただけて非常に嬉しいです。
この二人の会話は、私にしては珍しくかなり気を使って書いてたんです。
短いセリフのやりとりで、似たような言葉を交し合うように。
なんだかんだで、この二人、ものすごく気が合うっていうのを、序盤から匂わせておきたかったんです。
羨ましいというご感想が多いことに、作者はかなり驚いています(笑)
こういう風に助けを必要としている時に助けてくれる存在って稀ですよね。
ツンデレ、私も大好物ですよ(笑)
あんな破壊的に魅力的なものは他にはありません(笑)
番外編までお読みいただきありがとうございました!
ブログまで訪問して読んでくださる方がいるというのは、本当に嬉しいです。
ありがとうございました!
二人の会話を褒めていただけて非常に嬉しいです。
この二人の会話は、私にしては珍しくかなり気を使って書いてたんです。
短いセリフのやりとりで、似たような言葉を交し合うように。
なんだかんだで、この二人、ものすごく気が合うっていうのを、序盤から匂わせておきたかったんです。
羨ましいというご感想が多いことに、作者はかなり驚いています(笑)
こういう風に助けを必要としている時に助けてくれる存在って稀ですよね。
ツンデレ、私も大好物ですよ(笑)
あんな破壊的に魅力的なものは他にはありません(笑)
番外編までお読みいただきありがとうございました!
ブログまで訪問して読んでくださる方がいるというのは、本当に嬉しいです。
ありがとうございました!
- きよこ
- 2008年 05月10日 04時39分
感想を書く場合はログインしてください。