感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
面白かったです。
主人公がこれから御輿に乗せられて、どのように動かされるか楽しみ。
ただ自他国民を正気で害し、人体実験する集団を身内の御涙頂戴でハッピーエンドは如何にも・・・
面白かったです。
主人公がこれから御輿に乗せられて、どのように動かされるか楽しみ。
ただ自他国民を正気で害し、人体実験する集団を身内の御涙頂戴でハッピーエンドは如何にも・・・
面白いと言っていただき、ありがとうございます。
一口にハッピーエンドとは言っても、色々な種類がありますよね。主人公が死んでも、そのおかげで世界が救われたらハッピーエンドと捉える人も居ます。でも、そんなものハッピーエンドじゃないという人も居ます。
人によって捉え方が異なりますので、全員が全員ハッピーエンドと思えるものは難しいですが、私はほとんどの方がハッピーエンドと思えるものを書きたいと思っております。
その為、お涙頂戴で終わらせるつもりは、ございません。
一口にハッピーエンドとは言っても、色々な種類がありますよね。主人公が死んでも、そのおかげで世界が救われたらハッピーエンドと捉える人も居ます。でも、そんなものハッピーエンドじゃないという人も居ます。
人によって捉え方が異なりますので、全員が全員ハッピーエンドと思えるものは難しいですが、私はほとんどの方がハッピーエンドと思えるものを書きたいと思っております。
その為、お涙頂戴で終わらせるつもりは、ございません。
- 蓑虫
- 2014年 06月09日 00時04分
[気になる点]
>ノーヴェ達以外の人間は皆彼とは腫れ物を扱うように接し
ノーヴェ達以外の人間は『』腫れ物を扱うように接し
ノーヴェ達以外の人間は皆彼『に対し』腫れ物を扱うように接し
少し読みにくい程度だけど
>そんな彼が、唯一普通に接してくれていた多くの時間を共に過ごし、そしてこの時から十年後も変わらず愛しているのは、当然の事だと言えた。
正直何を言ってるのかわかりません、誰を主軸にしてるのかも
後半部分が未開示情報が当然の事として語られている状態、誰の視点でも同じ事
コルネリウスの大本命は教育係だった爺なのだろうか?愛してるとか<未開示情報、だけど行動に矛盾点が
>四人それぞれの進歩にあわせて教える内容を変え
『進捗』しんちょく
>二言目には民の事を『告げていた』コル兄さんが
『語っていた』?
>ここは最年長の『ロナウド』さんが
『ロナルド』
>彼を『いとも簡単に遊んだ』ウェルディは
『翻弄した』?
>ノーヴェは先程の翁の怒り『を』矛先を理解した
『の』
>民を救おうと『起った』王は
『思った』?『即位した』?
[一言]
>もっと戦えるのねと目を輝かせるエイミィ
もう戦えないのかと落ち込むエイミィ
爺様暗躍し損ナウ
>ノーヴェ達以外の人間は皆彼とは腫れ物を扱うように接し
ノーヴェ達以外の人間は『』腫れ物を扱うように接し
ノーヴェ達以外の人間は皆彼『に対し』腫れ物を扱うように接し
少し読みにくい程度だけど
>そんな彼が、唯一普通に接してくれていた多くの時間を共に過ごし、そしてこの時から十年後も変わらず愛しているのは、当然の事だと言えた。
正直何を言ってるのかわかりません、誰を主軸にしてるのかも
後半部分が未開示情報が当然の事として語られている状態、誰の視点でも同じ事
コルネリウスの大本命は教育係だった爺なのだろうか?愛してるとか<未開示情報、だけど行動に矛盾点が
>四人それぞれの進歩にあわせて教える内容を変え
『進捗』しんちょく
>二言目には民の事を『告げていた』コル兄さんが
『語っていた』?
>ここは最年長の『ロナウド』さんが
『ロナルド』
>彼を『いとも簡単に遊んだ』ウェルディは
『翻弄した』?
>ノーヴェは先程の翁の怒り『を』矛先を理解した
『の』
>民を救おうと『起った』王は
『思った』?『即位した』?
[一言]
>もっと戦えるのねと目を輝かせるエイミィ
もう戦えないのかと落ち込むエイミィ
爺様暗躍し損ナウ
返信遅れてすみません。
今回、誤字や文章がおかしなところが多かったですね……。報告ありがとうございました。修正しました。
エイミィは地味に戦うのが大好きです。
今回、誤字や文章がおかしなところが多かったですね……。報告ありがとうございました。修正しました。
エイミィは地味に戦うのが大好きです。
- 蓑虫
- 2014年 06月08日 23時56分
[気になる点]
「伝達されない程『の重大機密で』る」→「伝達されない程『度の瑣末な事態であ』る」
です。
[一言]
コルネリウスは人気があった様ですが、生い立ち的に疎まれている彼がそんなに人望を集めて無事だった(暗殺されなかった)事に驚いています。
能力が然程高くなくて人気があると、凄まじい妬みを買いそうですし……
「伝達されない程『の重大機密で』る」→「伝達されない程『度の瑣末な事態であ』る」
です。
[一言]
コルネリウスは人気があった様ですが、生い立ち的に疎まれている彼がそんなに人望を集めて無事だった(暗殺されなかった)事に驚いています。
能力が然程高くなくて人気があると、凄まじい妬みを買いそうですし……
誤字報告ありがとうございます。修正しました。
暗殺されなかった理由はいくつかありますね。
彼が秘密裏に行動していて、大々的に反旗を翻してから一年も経たずに王を降した為、敵が変化する状況に対応するので手一杯だった事が一つ。
また、そういう行動だった為民がコルネリウスの存在を知ったのはクーデターの終盤辺りであった事が二つ目。
そして、これが一番大きいのですが、ウェルディの存在です。魔法で不審人物がコルネリウスに近付いたらそれを察知し、早めに排除してきました。ナナという魔法のスペシャリストも居ますし。
更にコルネリウス自身も武芸には秀でているので、暗殺は困難です。
……とまあこんな感じで、暗殺されかける事が少なかったのと、それでも多少はあった暗殺計画をことごとく潰したからですね。
暗殺されなかった理由はいくつかありますね。
彼が秘密裏に行動していて、大々的に反旗を翻してから一年も経たずに王を降した為、敵が変化する状況に対応するので手一杯だった事が一つ。
また、そういう行動だった為民がコルネリウスの存在を知ったのはクーデターの終盤辺りであった事が二つ目。
そして、これが一番大きいのですが、ウェルディの存在です。魔法で不審人物がコルネリウスに近付いたらそれを察知し、早めに排除してきました。ナナという魔法のスペシャリストも居ますし。
更にコルネリウス自身も武芸には秀でているので、暗殺は困難です。
……とまあこんな感じで、暗殺されかける事が少なかったのと、それでも多少はあった暗殺計画をことごとく潰したからですね。
- 蓑虫
- 2014年 05月27日 08時37分
[気になる点]
>それは俺がコルネリウスの決意『をを』受け入れた事に対する言葉のように聞こえるけど
『を』残念、修正ミス
[一言]
???「モルダー、あなた疲れてるのよ」
いや、
???「コルネリウス、あなた疲れてるのよ」
>それは俺がコルネリウスの決意『をを』受け入れた事に対する言葉のように聞こえるけど
『を』残念、修正ミス
[一言]
???「モルダー、あなた疲れてるのよ」
いや、
???「コルネリウス、あなた疲れてるのよ」
あう……誤字報告ありがとうございます。修正しました。
- 蓑虫
- 2014年 05月16日 13時11分
[気になる点]
>それは俺がコルネリウスの『事』を受け入れた事に対する言葉のように聞こえるけど、
『決意』?ノクタ行き的な意味に読めなくもない
>ノーヴェが紙は開いた
ノーヴェ『は』紙『を』開いた
>暗くては書かれている『事』が読めない
『文字』『内容』
>ノーヴェ様、先ほども『おっしゃいましたが』
『申し上げましたが』立場逆
>三十に届くかどうか『ほど』の女性を先頭に
『』多分「三十ほどの」の名残
>この村の中では大きい方だが、『そこまでではなく、』質素な家だ。
『』比較対象がない
『泊まっていた宿ほどでなく』?
[一言]
>紙を握り潰す。何て書かれていたの、と目で問い掛けるエイミィに紙を渡し
ノーヴェ酷い
>それは俺がコルネリウスの『事』を受け入れた事に対する言葉のように聞こえるけど、
『決意』?ノクタ行き的な意味に読めなくもない
>ノーヴェが紙は開いた
ノーヴェ『は』紙『を』開いた
>暗くては書かれている『事』が読めない
『文字』『内容』
>ノーヴェ様、先ほども『おっしゃいましたが』
『申し上げましたが』立場逆
>三十に届くかどうか『ほど』の女性を先頭に
『』多分「三十ほどの」の名残
>この村の中では大きい方だが、『そこまでではなく、』質素な家だ。
『』比較対象がない
『泊まっていた宿ほどでなく』?
[一言]
>紙を握り潰す。何て書かれていたの、と目で問い掛けるエイミィに紙を渡し
ノーヴェ酷い
誤字、脱字などの報告、ありがとうございます。
なんなの、この誤字や言葉の間違いの山は……修正します。
驚きで思わず握り潰してしまったのでしょう。彼女も通常の精神状態ではなかったのです。言葉で伝える余裕もなかったのです。きっと。
なんなの、この誤字や言葉の間違いの山は……修正します。
驚きで思わず握り潰してしまったのでしょう。彼女も通常の精神状態ではなかったのです。言葉で伝える余裕もなかったのです。きっと。
- 蓑虫
- 2014年 05月16日 08時44分
[良い点]
更新お疲れ様です。
[気になる点]
あまりにぬるい結末になりそうです。
更新お疲れ様です。
[気になる点]
あまりにぬるい結末になりそうです。
ぬるい結末、ですか……。具体的にどのような予想をしていらっしゃるのかは分かりませんが、ハッピーエンドの予定ですね。
ただ、四章ではもう一捻りがありますし、四章ではまだ完結しません。よろしければもう少しお付き合いいただけるとありがたく思います。
ただ、四章ではもう一捻りがありますし、四章ではまだ完結しません。よろしければもう少しお付き合いいただけるとありがたく思います。
- 蓑虫
- 2014年 05月12日 23時49分
[良い点]
ノーヴェ達バレてたのか……まあ地位的には仕方無い事ではありますが
ノーヴェ達バレてたのか……まあ地位的には仕方無い事ではありますが
バレてました。だからこその謎の注目です。
まあ、バレてしまった少々特別な理由があるのですが。
まあ、バレてしまった少々特別な理由があるのですが。
- 蓑虫
- 2014年 05月12日 23時46分
[気になる点]
>じっと『対岸の』コルネリウスの目を見つめる
『対面する』『対面座席の』『向かい側の』?
あっ、前話も対岸になってる
>周囲の国『の』同盟を組んで
『と』
[一言]
>旋回イメージ、よく聞く言い回し
船や飛行機による水平飛行の方向転換=旋回
飛行機による垂直方向の回転=宙返り
エンジン等の軸の回転=方向問わず回転
縦回転でも旋回というらしいけれど聞き覚えが全くなかった、おかげで縦回転の修正案で『前転』が出るくらい迷走
投げられた人を表現するのに『前転』はねーよと没に、自分で跳んだなら『宙返り』も良かったんだけれど
__________
着々と無自覚に聖女の地位を確立していくルーク、ほくそ笑むヴェルディ、爆笑するバドラー
>じっと『対岸の』コルネリウスの目を見つめる
『対面する』『対面座席の』『向かい側の』?
あっ、前話も対岸になってる
>周囲の国『の』同盟を組んで
『と』
[一言]
>旋回イメージ、よく聞く言い回し
船や飛行機による水平飛行の方向転換=旋回
飛行機による垂直方向の回転=宙返り
エンジン等の軸の回転=方向問わず回転
縦回転でも旋回というらしいけれど聞き覚えが全くなかった、おかげで縦回転の修正案で『前転』が出るくらい迷走
投げられた人を表現するのに『前転』はねーよと没に、自分で跳んだなら『宙返り』も良かったんだけれど
__________
着々と無自覚に聖女の地位を確立していくルーク、ほくそ笑むヴェルディ、爆笑するバドラー
誤字報告ありがとうございます。修正しました。
旋回に関しては、とりあえずこのままにしておきます。
ルークの聖女様の地位に関しては……今章の最後をお待ちください。
旋回に関しては、とりあえずこのままにしておきます。
ルークの聖女様の地位に関しては……今章の最後をお待ちください。
- 蓑虫
- 2014年 05月08日 19時12分
[一言]
ルークも無事(?)元に戻りそうで良かったですね。
ウェルディの性能が高すぎて、バトラーとか涙目ですね(汗)
なんかルークの性格が肉体に引きずられているような気がしないでもないです。
個人的には引きずられていても大歓迎です。
もっとかわいくなってください!
ツイッターではいつも絡んでしまい、すいません。
よろしければこれからもよろしくお願いします。
ルークも無事(?)元に戻りそうで良かったですね。
ウェルディの性能が高すぎて、バトラーとか涙目ですね(汗)
なんかルークの性格が肉体に引きずられているような気がしないでもないです。
個人的には引きずられていても大歓迎です。
もっとかわいくなってください!
ツイッターではいつも絡んでしまい、すいません。
よろしければこれからもよろしくお願いします。
無事に戻れるかはまだ分かりませんよ(意味深)
ウェルディは本当になんでも出来ますからねー。壁になるしか出来ないバドラーとは違うのです。
こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね。
ウェルディは本当になんでも出来ますからねー。壁になるしか出来ないバドラーとは違うのです。
こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね。
- 蓑虫
- 2014年 05月06日 12時34分
[良い点]
取引自体はまあ、良いですけどね……
何だろうこの釈然としない感じは……
取引自体はまあ、良いですけどね……
何だろうこの釈然としない感じは……
釈然としないのは当然だと思います。
だってやっている事は少女を誘拐し、少女を心配して来た人物を煽って取引を持ち掛けたという事ですし。
それでも私がもう少し上手く書けていれば……と思います。
だってやっている事は少女を誘拐し、少女を心配して来た人物を煽って取引を持ち掛けたという事ですし。
それでも私がもう少し上手く書けていれば……と思います。
- 蓑虫
- 2014年 05月06日 12時30分
感想を書く場合はログインしてください。