感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
モラードは何故自分が昇進することを
拒否しなかったんでしょうか。
今回の話を聞く限りディノサウリアンにとって
種族階級というのはアリ社会に近いように感じました。
それだけ絶対の指標ならばモラード自身が自分が偉くなる可能性が最初に出た時点で種族階級の重要性とともにソーマに抗議すべきだったのでは?このタイミングで問題を大きくするために
キャラクターが歪な行動を取っているように感じます。
ジャハーンギルの息子たちなんかは特にこの状況が簡単に予想できるでしょうし。
[一言]
母国語だと普通に賢そうなジャハーンギルですが、
何を考えてワレバンプフトーと叫んでいたのでしょうか。
モラードは何故自分が昇進することを
拒否しなかったんでしょうか。
今回の話を聞く限りディノサウリアンにとって
種族階級というのはアリ社会に近いように感じました。
それだけ絶対の指標ならばモラード自身が自分が偉くなる可能性が最初に出た時点で種族階級の重要性とともにソーマに抗議すべきだったのでは?このタイミングで問題を大きくするために
キャラクターが歪な行動を取っているように感じます。
ジャハーンギルの息子たちなんかは特にこの状況が簡単に予想できるでしょうし。
[一言]
母国語だと普通に賢そうなジャハーンギルですが、
何を考えてワレバンプフトーと叫んでいたのでしょうか。
エピソード509
[良い点]
「私はジャハーンギル」「でも自由平等国家としてはモラード」
その上で、生まれながらの奴隷身分ながら、上を目指したモラードが「強欲」と呼ばれる、とか?
ソーマの弁舌で両取りも美味しいだろうけど、流石に難しいかな。でもそうなって欲しい!
次が楽しみです
「私はジャハーンギル」「でも自由平等国家としてはモラード」
その上で、生まれながらの奴隷身分ながら、上を目指したモラードが「強欲」と呼ばれる、とか?
ソーマの弁舌で両取りも美味しいだろうけど、流石に難しいかな。でもそうなって欲しい!
次が楽しみです
エピソード509
[良い点]
>>「ジャハーンギルとモラードのどちらかを選ばなければならないなら、
選ばなければならないと仮定するなら
そうでないなら当然両取りですね!
[一言]
格好悪いこと言うなよジャハーンギルだろ
>>「ジャハーンギルとモラードのどちらかを選ばなければならないなら、
選ばなければならないと仮定するなら
そうでないなら当然両取りですね!
[一言]
格好悪いこと言うなよジャハーンギルだろ
エピソード509
[一言]
当のモラードはどう考えてんですかね。同じ視座ならあり得ないと考えてるんだろうか
当のモラードはどう考えてんですかね。同じ視座ならあり得ないと考えてるんだろうか
エピソード509
[一言]
女王アリは働きアリになれないしその逆もまた然りって話ですかね
女王アリは働きアリになれないしその逆もまた然りって話ですかね
エピソード509
[一言]
ジャハーンギルさんの「選択」を選ぶんでしょうね
まあ、惜しい戦力だが最早、必須ではないし…
とはいえいなくなったら寂しいしどう纏めるのか
期待してます
ジャハーンギルさんの「選択」を選ぶんでしょうね
まあ、惜しい戦力だが最早、必須ではないし…
とはいえいなくなったら寂しいしどう纏めるのか
期待してます
エピソード509
[一言]
え?出てけで良いんじゃないの?
え?出てけで良いんじゃないの?
エピソード509
[気になる点]
此れ迄作り上げてきた“ソーマ像“をブチ壊す発言を、まさかシェムルに聞かせるとは思わなかった。あんま強い反応を見せないシェムルも不思議だし、ソーマ自身、どういった意図でこの言葉を発したのか、狙いが気になる。
[一言]
>「ああ、もう! 本当に、何でこんな面倒なことになるんだよ」
一から十まで、全部我儘押し付けてる自分のせいでワロタ。
なろうあるあるな「西洋文化最高!民主主義最高!皆平等!」で考えてるからかな。それが本当なら今頃、戦争も貧困も差別も発生しとらんがな…。
此れ迄作り上げてきた“ソーマ像“をブチ壊す発言を、まさかシェムルに聞かせるとは思わなかった。あんま強い反応を見せないシェムルも不思議だし、ソーマ自身、どういった意図でこの言葉を発したのか、狙いが気になる。
[一言]
>「ああ、もう! 本当に、何でこんな面倒なことになるんだよ」
一から十まで、全部我儘押し付けてる自分のせいでワロタ。
なろうあるあるな「西洋文化最高!民主主義最高!皆平等!」で考えてるからかな。それが本当なら今頃、戦争も貧困も差別も発生しとらんがな…。
エピソード509
[良い点]
種族のアイデンティティへの言及。現代日本人としての合理とは違う戦略の上に成り立つ合理。これまであった生き死にや損得より一段上にある論理。モラードにもモラードの言い分がありそうですし、解決するのもごまかすのも難しい問題ですが、果たしてソーマ陛下の採択やいかに? 次が気になってしかたありません。
種族のアイデンティティへの言及。現代日本人としての合理とは違う戦略の上に成り立つ合理。これまであった生き死にや損得より一段上にある論理。モラードにもモラードの言い分がありそうですし、解決するのもごまかすのも難しい問題ですが、果たしてソーマ陛下の採択やいかに? 次が気になってしかたありません。
エピソード509
感想を書く場合はログインしてください。