感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
あれ、ほんの数日前まで1000Pぐらいでお気に入り300件だったようなのが今みたら1万Pの4000お気に入りになってる。
多分良作として某所で晒し受けたせいでしょうけど、いいものは一旦目にとまると一気にいくんですねえ。
色々意見が飛び交ってるようですが、短所を消そうとして長所ごと消さないようにしっかり持っていてもらえればと思います。
ちなみに自分は「後世の歴史家によると~」的なかたりは好きな方ですw
あれ、ほんの数日前まで1000Pぐらいでお気に入り300件だったようなのが今みたら1万Pの4000お気に入りになってる。
多分良作として某所で晒し受けたせいでしょうけど、いいものは一旦目にとまると一気にいくんですねえ。
色々意見が飛び交ってるようですが、短所を消そうとして長所ごと消さないようにしっかり持っていてもらえればと思います。
ちなみに自分は「後世の歴史家によると~」的なかたりは好きな方ですw
- 投稿者: 退会済み
- 2013年 03月24日 04時00分
管理
私も「あれ?」でした(笑)
お気に入りも3月18日ぐらいまで300件ぐらいでしたのが、あれよあれよという間に4000オーバー
一時は、本気で連載中断を検討していたぐらいでしたのに。
今までのスタイルで十分面白いと思ってくださる方がいっぱいいると分かったので、これまで通りのスタイルを貫いて行こうと思います。
お気に入りも3月18日ぐらいまで300件ぐらいでしたのが、あれよあれよという間に4000オーバー
一時は、本気で連載中断を検討していたぐらいでしたのに。
今までのスタイルで十分面白いと思ってくださる方がいっぱいいると分かったので、これまで通りのスタイルを貫いて行こうと思います。
- 無銘工房
- 2013年 03月24日 09時14分
[一言]
非常に面白いです!
これからの展開も期待してます。
非常に面白いです!
これからの展開も期待してます。
ご感想ありがとうございます。
これからも期待に応えられるようがんばります。
これからも期待に応えられるようがんばります。
- 無銘工房
- 2013年 03月24日 09時07分
[良い点]
一風変わった作品
[気になる点]
描写が少し薄い点
[一言]
久しぶりにいい作品に出会えました。思わず一気読みするくらいに(笑
萌えに走らず、獣路線は新鮮でした。ケモナーレベルで言えば4くらいでしょうか。
新しい世界に目覚めてしまいそうなのが少し怖いですが、これからも読まさせて頂きます。
ただ戦記物なのでもう少し描写があるといいかなぁーと思ったりしました。
これからも執筆頑張ってください。完結まで読んでみたいです。
一風変わった作品
[気になる点]
描写が少し薄い点
[一言]
久しぶりにいい作品に出会えました。思わず一気読みするくらいに(笑
萌えに走らず、獣路線は新鮮でした。ケモナーレベルで言えば4くらいでしょうか。
新しい世界に目覚めてしまいそうなのが少し怖いですが、これからも読まさせて頂きます。
ただ戦記物なのでもう少し描写があるといいかなぁーと思ったりしました。
これからも執筆頑張ってください。完結まで読んでみたいです。
ご感想ありがとうございます。
描写は友達から、くどすぎる!と言われたこともあるので、やや控えめを心がけていました。
短い文の中に濃い描写ができればいいのですが、未だに精進しているところです。
>ケモナーレベル
そんなものがあるのかと検索してみたら、面白い画像がヒットしました。たぶん、これかな?
この中だと、4の身体に6の頭部が一番イメージに近いかも。
実のところ、ゾアンのイメージの元になるものがあるんです。
とあるゲームの獣人がカッコよくて、ぜひともこういう獣人がいる世界を書きたいと思ったのが始まりでした。
ああ、懐かしい。ジケル魔のみんなは元気でやっているだろうか……。
描写は友達から、くどすぎる!と言われたこともあるので、やや控えめを心がけていました。
短い文の中に濃い描写ができればいいのですが、未だに精進しているところです。
>ケモナーレベル
そんなものがあるのかと検索してみたら、面白い画像がヒットしました。たぶん、これかな?
この中だと、4の身体に6の頭部が一番イメージに近いかも。
実のところ、ゾアンのイメージの元になるものがあるんです。
とあるゲームの獣人がカッコよくて、ぜひともこういう獣人がいる世界を書きたいと思ったのが始まりでした。
ああ、懐かしい。ジケル魔のみんなは元気でやっているだろうか……。
- 無銘工房
- 2013年 03月24日 09時06分
[良い点]
ファンタジー戦記ものとして、とても楽しく読ませていただきました。
[気になる点]
冒頭部のネタバレが多い気がしました。
[一言]
続きが気になり一気読みしました。
小説を書き続けるのは大変だとは思いますが、完結まで頑張って欲しいと思いました。
ガチ獣娘いいと思います。
ファンタジー戦記ものとして、とても楽しく読ませていただきました。
[気になる点]
冒頭部のネタバレが多い気がしました。
[一言]
続きが気になり一気読みしました。
小説を書き続けるのは大変だとは思いますが、完結まで頑張って欲しいと思いました。
ガチ獣娘いいと思います。
ご感想ありがとうございます。
他の方からも冒頭の悪さを指摘されています。
蒼馬が何でそんな悪い評価になってしまうのか、読者の興味をそそるつもりで書いたのが、逆効果だったとは思いもよりませんでした。
ガチ獣娘は思わぬ好評をいただいています。
批判していた友達と近々飲むときは、ドヤ顔して行けそうですよw
他の方からも冒頭の悪さを指摘されています。
蒼馬が何でそんな悪い評価になってしまうのか、読者の興味をそそるつもりで書いたのが、逆効果だったとは思いもよりませんでした。
ガチ獣娘は思わぬ好評をいただいています。
批判していた友達と近々飲むときは、ドヤ顔して行けそうですよw
- 無銘工房
- 2013年 03月23日 23時25分
[良い点]
ライトな戦記ものとして楽しく読ませていただきました。
[一言]
冒頭の史実風に述べられてるネタバレは、冒頭であるため入りづらくなるうえに内容わかっちゃうのでなろう読者にはあまり合わないかと。
もちろん事後に説明の補助として書かれている史実は戦記として深みが出ていいですね。
ライトな戦記ものとして楽しく読ませていただきました。
[一言]
冒頭の史実風に述べられてるネタバレは、冒頭であるため入りづらくなるうえに内容わかっちゃうのでなろう読者にはあまり合わないかと。
もちろん事後に説明の補助として書かれている史実は戦記として深みが出ていいですね。
ご感想ありがとうございます。
う~む。冒頭に入れた後世の逸話は、なろうでは受けが悪いんですね。
あらすじといいタイトルといい、なろう読者の受けと逆らいまくっていたとは。
数日前までは、アクセスが伸びなかったのも、そのあたりにも原因があったとは知りませんでした。
う~む。冒頭に入れた後世の逸話は、なろうでは受けが悪いんですね。
あらすじといいタイトルといい、なろう読者の受けと逆らいまくっていたとは。
数日前までは、アクセスが伸びなかったのも、そのあたりにも原因があったとは知りませんでした。
- 無銘工房
- 2013年 03月23日 23時22分
[一言]
とても面白かったです。ガチ獣人いいと思います。更新が楽しみです。
とても面白かったです。ガチ獣人いいと思います。更新が楽しみです。
ご感想ありがとうございます。
ガチ獣人は今後も活躍するので、期待していてください。
ガチ獣人は今後も活躍するので、期待していてください。
- 無銘工房
- 2013年 03月23日 22時23分
[良い点]
ヒロインがガチ獣人な事。
守られるだけじゃなく戦える事。
甘ったれな理想論語る子じゃない事。
胸押し付けたり、上目遣い使ったり、可愛いだけが萌えじゃないんだと叫びたい!野生万歳!(笑)
食文化に主人公同様ドン引きしながら読んじゃいました、体調崩さないか心配です。
トイレに立て篭もる主人公…斬新かも?
[一言]
もう、むさっくるしく暫く進んでもらいたい。
男の友情が見たい。
エルフが最後でもいいくらい。
魚人系のうっとりするような美女なら見たい(笑)
過酷な世界なのにふわっふわっした子が混ざったら多分がっくりきちゃいます。
人間ならそんな子がいるんでしょうけど。
一気読みしてしまう程面白かったです!
無銘工房様、素敵な作品有難う御座います!
続きを心よりお待ちしてます!(*´ω`*)
ヒロインがガチ獣人な事。
守られるだけじゃなく戦える事。
甘ったれな理想論語る子じゃない事。
胸押し付けたり、上目遣い使ったり、可愛いだけが萌えじゃないんだと叫びたい!野生万歳!(笑)
食文化に主人公同様ドン引きしながら読んじゃいました、体調崩さないか心配です。
トイレに立て篭もる主人公…斬新かも?
[一言]
もう、むさっくるしく暫く進んでもらいたい。
男の友情が見たい。
エルフが最後でもいいくらい。
魚人系のうっとりするような美女なら見たい(笑)
過酷な世界なのにふわっふわっした子が混ざったら多分がっくりきちゃいます。
人間ならそんな子がいるんでしょうけど。
一気読みしてしまう程面白かったです!
無銘工房様、素敵な作品有難う御座います!
続きを心よりお待ちしてます!(*´ω`*)
ご感想ありがとうございます。
ガチ獣人万歳! 野生万歳!w
>トイレに立て篭もる主人公…斬新かも?
それは、無理です。絶対に無理。
なぜなら、この世界にはトイレなんてないですよ(本当)。
排泄物はおまるにして、道端にポイッ!です。あと、川にもポイッ!してます。
そのおかげで、街があんな状態に……。
早いところ蒼馬に街環境を改善してもらわないと、汚い話ばかりになるので困っております。
ガチ獣人万歳! 野生万歳!w
>トイレに立て篭もる主人公…斬新かも?
それは、無理です。絶対に無理。
なぜなら、この世界にはトイレなんてないですよ(本当)。
排泄物はおまるにして、道端にポイッ!です。あと、川にもポイッ!してます。
そのおかげで、街があんな状態に……。
早いところ蒼馬に街環境を改善してもらわないと、汚い話ばかりになるので困っております。
- 無銘工房
- 2013年 03月23日 22時20分
[良い点]
>ファンタジー世界なのに冒険者はいない し、料理も発展していないし、識字率も悪 いし、都市環境も最悪
素晴らしいです。むしろこれこそが中世ヨーロッパ風ファンタジーです。
当然のように冒険者ギルドがあり、旨い料理が沢山あり、誰もが文字を読めて、都市も綺麗な話なんて量産型似非ファンタジーですよ。(それでも面白い作品は面白いですが)
[気になる点]
何度も出てくる未来の話は正直要らないと思います。
話のテンポが悪くなりますし、ネタバレがあると萎えます。
虐殺があると予告しておいて、炎上を防止しているのかも知れませんが。
[一言]
此処で流行りの量産型似非ファンタジーに囚われず、自分でちゃんと世界観を練っている所に好感がもてます。
更新を期待しているので頑張ってください。
>ファンタジー世界なのに冒険者はいない し、料理も発展していないし、識字率も悪 いし、都市環境も最悪
素晴らしいです。むしろこれこそが中世ヨーロッパ風ファンタジーです。
当然のように冒険者ギルドがあり、旨い料理が沢山あり、誰もが文字を読めて、都市も綺麗な話なんて量産型似非ファンタジーですよ。(それでも面白い作品は面白いですが)
[気になる点]
何度も出てくる未来の話は正直要らないと思います。
話のテンポが悪くなりますし、ネタバレがあると萎えます。
虐殺があると予告しておいて、炎上を防止しているのかも知れませんが。
[一言]
此処で流行りの量産型似非ファンタジーに囚われず、自分でちゃんと世界観を練っている所に好感がもてます。
更新を期待しているので頑張ってください。
ご感想ありがとうとざいます。
夢も希望もない世界観ですが、気に入ってもらえたら嬉しいです。
この世界観を作るため、いろいろと資料を読んでいくと、中世ヨーロッパが予想以上に劣悪な環境だったのにびっくりしました。その驚きの一部でも読者に伝わったなら、嬉しいと思います。
後世の逸話は、私としてはなぜそうなってしまうのか読んでいる人たちの興味をそそらせるつもりで入れているのですが、難しいです^^;
夢も希望もない世界観ですが、気に入ってもらえたら嬉しいです。
この世界観を作るため、いろいろと資料を読んでいくと、中世ヨーロッパが予想以上に劣悪な環境だったのにびっくりしました。その驚きの一部でも読者に伝わったなら、嬉しいと思います。
後世の逸話は、私としてはなぜそうなってしまうのか読んでいる人たちの興味をそそらせるつもりで入れているのですが、難しいです^^;
- 無銘工房
- 2013年 03月23日 22時09分
[良い点]
あーヤバい。これ面白い。
ズーグ好きすぎる。
ヒロイン論争あるらしいけど、ぶっちゃけヒロインなんぞ添え物ですわ。
スパイスではあるけど。
ストーリーが面白いから関係ねーです。
[気になる点]
冒頭のネタバレ多すぎかなと。
[一言]
まったり進行で構わないんで更新宜しくお願いいたします。
ソーマが突き進んだら、まるで指輪のサウロン様みたいになってそうだ(笑)人間にとって(笑)
あーヤバい。これ面白い。
ズーグ好きすぎる。
ヒロイン論争あるらしいけど、ぶっちゃけヒロインなんぞ添え物ですわ。
スパイスではあるけど。
ストーリーが面白いから関係ねーです。
[気になる点]
冒頭のネタバレ多すぎかなと。
[一言]
まったり進行で構わないんで更新宜しくお願いいたします。
ソーマが突き進んだら、まるで指輪のサウロン様みたいになってそうだ(笑)人間にとって(笑)
ご感想ありがとうございます。
ズーグが好きとは、嬉しいですね。
主人公やヒロインではなく、その周りにいる男たちも熱くカッコよく書いていきたいので、そうした人たちを好きになってもらえるのは、とても嬉しいです。
ネタバレ多すぎましたか^^;
でも、後世の逸話とは真逆の方向に蒼馬は進んでいくので、なぜ後世でそう呼ばれるようになるかを楽しんでもらえたらと思います。
ズーグが好きとは、嬉しいですね。
主人公やヒロインではなく、その周りにいる男たちも熱くカッコよく書いていきたいので、そうした人たちを好きになってもらえるのは、とても嬉しいです。
ネタバレ多すぎましたか^^;
でも、後世の逸話とは真逆の方向に蒼馬は進んでいくので、なぜ後世でそう呼ばれるようになるかを楽しんでもらえたらと思います。
- 無銘工房
- 2013年 03月23日 22時06分
[一言]
凄く面白いと思う。
でも予告が殺戮系の予告しかないのがちょっと読む人を選ぶかも。
何て言うか、大体の人は殺戮無双よりも救世主無双の方を望んでいるから、どれだけ倒し方がおぉ!と驚くものでも心が疲れてくだけになってしまう。
それをなくすのは殺戮無双じゃ無理だから、萌えというアドバイスは確かにと思う。
具体的には、獣であるメリットがないと読んでいて少なからずイライラする。
というのも、例えば耳や尻尾を上手く使った描写が獣人には必須で、これを萌えに繋げるか、胸をむぎゅーって押し付ける描写でもない限り大体の男は喜ばないし、ヒロインの存在感、意義が薄れていくばかり。
成功例(本当は上げちゃダメだけど)としては異世界で奴隷ハーレムをとか、白の皇国物語みたいなのは、強いだけじゃなく可愛いと思ってもらえる描写があるから人気出てる、はず。
キャラが崩れる可能性もあるから、個人的には土地の問題と食の問題があるってわかってるんだし、殺戮無双は程々にして救世主兼破壊神であって欲しい。
先がわからないからだけど、今のままじゃ戦記としては成功しても、人間や生き物は殺し合うしかないって認識で落ち着きそうかも。
どうしても戦わなきゃならない理由が、破壊をもたらす理由がちょっと今のところ弱いかな?
まぁ、死にたくなければ殺せ、は理由足り得るっちゃあ足り得るんだが。
893な人だったら義理人情で押し切れるかもだけど、言葉が通じる人間を問答無用で殺っちゃうのは、主人公に感情移入が難しくなってしまうというか。
ガチ獣人の話はなかなかないから結構期待。
これからも更新頑張って下さい。
めちゃくちゃ応援してます!(b^ー°)
凄く面白いと思う。
でも予告が殺戮系の予告しかないのがちょっと読む人を選ぶかも。
何て言うか、大体の人は殺戮無双よりも救世主無双の方を望んでいるから、どれだけ倒し方がおぉ!と驚くものでも心が疲れてくだけになってしまう。
それをなくすのは殺戮無双じゃ無理だから、萌えというアドバイスは確かにと思う。
具体的には、獣であるメリットがないと読んでいて少なからずイライラする。
というのも、例えば耳や尻尾を上手く使った描写が獣人には必須で、これを萌えに繋げるか、胸をむぎゅーって押し付ける描写でもない限り大体の男は喜ばないし、ヒロインの存在感、意義が薄れていくばかり。
成功例(本当は上げちゃダメだけど)としては異世界で奴隷ハーレムをとか、白の皇国物語みたいなのは、強いだけじゃなく可愛いと思ってもらえる描写があるから人気出てる、はず。
キャラが崩れる可能性もあるから、個人的には土地の問題と食の問題があるってわかってるんだし、殺戮無双は程々にして救世主兼破壊神であって欲しい。
先がわからないからだけど、今のままじゃ戦記としては成功しても、人間や生き物は殺し合うしかないって認識で落ち着きそうかも。
どうしても戦わなきゃならない理由が、破壊をもたらす理由がちょっと今のところ弱いかな?
まぁ、死にたくなければ殺せ、は理由足り得るっちゃあ足り得るんだが。
893な人だったら義理人情で押し切れるかもだけど、言葉が通じる人間を問答無用で殺っちゃうのは、主人公に感情移入が難しくなってしまうというか。
ガチ獣人の話はなかなかないから結構期待。
これからも更新頑張って下さい。
めちゃくちゃ応援してます!(b^ー°)
ご感想ありがとうございます。
未来において蒼馬が大量虐殺者と呼ばれることになる逸話は、人によってマイナスになっているみたいですね。
これから蒼馬はゾアンだけではなく、他の異種族も救済していく予定です。料理も技術も農作物も大幅に改善され、多くの人が幸せにしていきます(予定)。
ところが彼は未来では大虐殺者、破壊者と呼ばれている。
いったい彼がなぜそう呼ばれてしまうのか、という読者の興味をそそるために入れた逸話となっております。
メインヒロインをガチ獣人にしたので、普通のヒロインよりいろいろと話を膨らませて書いていて私も楽しいので、そちらは期待していてください。
未来において蒼馬が大量虐殺者と呼ばれることになる逸話は、人によってマイナスになっているみたいですね。
これから蒼馬はゾアンだけではなく、他の異種族も救済していく予定です。料理も技術も農作物も大幅に改善され、多くの人が幸せにしていきます(予定)。
ところが彼は未来では大虐殺者、破壊者と呼ばれている。
いったい彼がなぜそう呼ばれてしまうのか、という読者の興味をそそるために入れた逸話となっております。
メインヒロインをガチ獣人にしたので、普通のヒロインよりいろいろと話を膨らませて書いていて私も楽しいので、そちらは期待していてください。
- 無銘工房
- 2013年 03月23日 21時56分
感想を書く場合はログインしてください。