感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [100]
[気になる点]
回りに対して敬語を使う相手が多すぎるのが気になる。
嫁や目下の人にも敬語を使っていて不自然。
元現代日本人設定だし、上流階級の人間でもない。
口下手で、他人との距離感が上手くとれない、人付き合い下手なら、誰にでも敬語ならわかるけど、、、
村の人間と上手くやれてるのに、敬語を多様するのはどうしても不自然に感じてしまう。
[一言]
主人公がフェンリルと呼ぶのはいいけど、地文でもフェンリルと書いてしまうのはどうなのでしょう。

フェンリルではないわけですからね、巨大狼とかでないと変かなと思います。
  • 投稿者: 青犬
  • 2018年 11月24日 20時28分
[一言]
この一週間で最新まで読みました
とても面白いです
続きが読みたいです
かと言って生活に無理にならない範囲での更新を気長に待ちます。
  • 投稿者: 諭吉
  • 2018年 09月02日 22時53分
[良い点]
良いテンポで読みやすかった
[一言]
ランキングで何か良い作品ないかなと見ていたら
引き寄せられるように読み始めていました

昨日から休憩挟みつつ読んで一気に最後まで来てしまいました
次のページが押せず悲しい気持ちと共に感想を書いています
凄く好きな世界観でした
  • 投稿者: GAIRAN
  • 2018年 08月16日 08時36分
[良い点]
最新ページまで読了しました。
地道に道具を作って改善していくとこが好き。

[気になる点]
商人の村の村長は自己満足・独りよがりって感じがするのに、主人公が違和感を感じずにただ凄い人としか思っているとこ。
自分の村を優先するのは当たり前だけど商人として必須の相手の立場・利益を考えてなかったり、誠実さや信頼関係が大事なのに試し行動したり・契約をしてから後で条件増やそうとしたりしてる。
悪癖を村長自身も自覚してないし、主人公が気づいてないことも強調してないから作者さんも気づいてないように読める。村長をどう表現したいのか(いい人、独りよがりな人)わからなかった

最初に挿絵で話の変化を切り替えているが、読みづらい。珍しい道具の単語が頻発するので、道具の説明画像かとリンクをクリックしてガッカリしてしまう。挿絵の代わりに◆とか記号ならいいと思う。

[一言]
主人公のいい面ばかりだけでなく、ちょっとした欠点を書くとキャラクターとして深みが出ると思う。武器を作らないという考え方の悪い点とか掘り下げて、でも自己満足でも武器は作らないとか主人公が判断すると【いい人なだけではない主人公】になると思う
  • 投稿者: 読猫
  • 2018年 08月03日 19時48分
[良い点]
ヒャア!更新再開だぁ!面白いなあ!
[気になる点]
主人公、衛生改善や農業指導してるけど…
このまま島で全てを完結させる文化のままだといずれ人口爆発して、伐採しすぎてまともな木すら存在しない、捕りすぎて家畜・大型野生動物絶滅、資源が足りなすぎて技術崩壊、少ないパイの確保で一族だけで固まって文明崩壊、しまいには青銅どころか石器時代逆戻りのイースター島ルートに向けて加速して爆走してることに気付いているのかな…?
今までの内紛や不衛生で死にまくる生活のままなら資源消費が抑えられて結果的に永く繁栄できるけど、このままいくとあと数百年で滅ぶことにいつ気づくのだろうか
  • 投稿者: sec
  • 2018年 07月21日 14時55分
[一言]
昨日この作品を知り、見事にハマった私は最新話まで夢中で読んでいました。
戦闘要素が控えめなファンタジーを読んだのは久しぶりだなと思いつつ。
この季節、熱中症だけではなく夏風邪という危険もございます。
体調を崩さない様気をつけてください。作品、応援しております。
  • 投稿者: 風馬
  • 男性
  • 2018年 07月19日 00時12分
[一言]
遅ればせながら、レビューを贈らせていただきました。
少し硬すぎたかもしれません。

でも、柔らかくしようとすると「リア充爆発しろ」「幸せになれよ」とか、そっち系ばっかり浮かんでしまいました。困ったのものです。
  • 投稿者: ゆき
  • 2018年 07月16日 22時42分
[一言]
もしや守り刀が盗まれたパターンなんじゃ…泥棒には手厚い制裁が待ってそう
[良い点]
素晴らしいです!
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [100]
↑ページトップへ