エピソード233の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ダンジョンみたいな巨大古墳でも作って静子埋蔵金を収めるのが良い。
ダンジョンみたいな巨大古墳でも作って静子埋蔵金を収めるのが良い。
エピソード233
[気になる点]
>毛利水軍の主力たる小早と比べれば三倍以上に達する巨大艦であり、最も大型の安宅船と比べても倍以上の大きさを誇っていた。
小早と安宅船のサイズ比だけでも縦横高さで見ると数倍あるような…?
小早ってヨットくらいなイメージあるので、全長にしても3〜4倍で効かない気も?
>毛利水軍の主力たる小早と比べれば三倍以上に達する巨大艦であり、最も大型の安宅船と比べても倍以上の大きさを誇っていた。
小早と安宅船のサイズ比だけでも縦横高さで見ると数倍あるような…?
小早ってヨットくらいなイメージあるので、全長にしても3〜4倍で効かない気も?
エピソード233
[良い点]
後は九州各国の出方次第かな? どの勢力が最後まで足掻くのやら?
お忙しい中で新しい話投稿いただきありがとうございます。
新大陸へ飛躍出来る日も、また一歩近づいてきたかな
後は九州各国の出方次第かな? どの勢力が最後まで足掻くのやら?
お忙しい中で新しい話投稿いただきありがとうございます。
新大陸へ飛躍出来る日も、また一歩近づいてきたかな
エピソード233
[気になる点]
錢で似たような圧巻船戦みたなあ
あっちは沈没したガレオン船つかてったけど
錢で似たような圧巻船戦みたなあ
あっちは沈没したガレオン船つかてったけど
エピソード233
[良い点]
面白かった!
[一言]
更新ありがとうございます!
面白かった!
[一言]
更新ありがとうございます!
エピソード233
[気になる点]
そういえば九鬼の鉄甲船は伴天連も見ておるのよな。
オルガンティノさんのご感想は?
そういえば九鬼の鉄甲船は伴天連も見ておるのよな。
オルガンティノさんのご感想は?
エピソード233
[一言]
信長「考えてみれば、四六の忠誠を、予がいくら気遣っても無駄じゃな」
濃姫「しかり。奇妙丸が四六と友誼を結んでおれば、親世代など、ついでのようなもの」
可成「どうか臣をご信頼あって」
濃姫「そうであった。聡い子ゆえ、森三左衛門を養父に付けているという一事だけでも、上様の御心は伝わりましょう」
信長「考えてみれば、四六の忠誠を、予がいくら気遣っても無駄じゃな」
濃姫「しかり。奇妙丸が四六と友誼を結んでおれば、親世代など、ついでのようなもの」
可成「どうか臣をご信頼あって」
濃姫「そうであった。聡い子ゆえ、森三左衛門を養父に付けているという一事だけでも、上様の御心は伝わりましょう」
エピソード233
[一言]
電信つかっての陸海共同砲撃に蒸気機関でラムアタックという死体蹴りどころではない戦術よ・・・乾舷高すぎて接舷乗り込みも困難となると火薬満載して体当たりくらいしか戦い方ねえじゃん(汗)。後で信長のことだから商人や南蛮人にも威容を見せつけたり新聞で大々的に報じたりで喧伝しまくってそう。
四六や器に静子の事業継承か・・・規模がデカすぎて数人に集中しようが集団で分けようが権力が強すぎて史実の徳川幕府のような統治体制だと絶対争いが起きそうだな
電信つかっての陸海共同砲撃に蒸気機関でラムアタックという死体蹴りどころではない戦術よ・・・乾舷高すぎて接舷乗り込みも困難となると火薬満載して体当たりくらいしか戦い方ねえじゃん(汗)。後で信長のことだから商人や南蛮人にも威容を見せつけたり新聞で大々的に報じたりで喧伝しまくってそう。
四六や器に静子の事業継承か・・・規模がデカすぎて数人に集中しようが集団で分けようが権力が強すぎて史実の徳川幕府のような統治体制だと絶対争いが起きそうだな
エピソード233
[良い点]
昔から名前だけは出ていた九鬼さんに初台詞ww
[気になる点]
四六の元服だけでなく嫁取りも交えて欲しかったかな?どちらも避けて通れない話だし:器は嫁にやらん!!
淡路の国はいまだ抵抗し続けてるの?近隣はおおよそすべて織田側なのに頑張る三好系というのは、地元民がカワイソすぎる
高虎さんが喋らないww
宇喜多さん、大坂や関東の湿地干拓のネタを聞き及んでいないのかな?毛利の目付なんか「病死」してもらって自領開発に専念しましょう、あと淡路以西の港として立候補すれば、秀吉経由で受け入れてもらえるかも?
[一言]
秀吉をラインハルトとして、両兵衛がミッちゃんとロイさん、弟はキルヒというよりオーベルシュタイン?
数を集めて維持運営できる能力はあるのだが時流を読めないのは毛利、不味いで:まだ北条相手のように「滅ぼすの決定してるから、散々あがけやw」という返事をノッブ出してないのだから、今がラストチャンス?
大砲の砲弾に時限着火式の散弾とか開発しないのかな?この時代の海戦に有効だろうし、塹壕めいたことしようとする相手にも効果抜群でしょう
鶴翼の陣に突っ込む前に、紡錘陣形へ展開した方がラムアタックの活用度合いが増えるのでは?
「周りは敵ばかりだ!撃てば当たるぞ」というのははるか未来の提督のセリフですが
あとはこのまま警戒を理由に瀬戸内の水運を滞らせて兵糧攻め?と土佐経由の海路アピール?
イエズス会とかが気になるwww
昔から名前だけは出ていた九鬼さんに初台詞ww
[気になる点]
四六の元服だけでなく嫁取りも交えて欲しかったかな?どちらも避けて通れない話だし:器は嫁にやらん!!
淡路の国はいまだ抵抗し続けてるの?近隣はおおよそすべて織田側なのに頑張る三好系というのは、地元民がカワイソすぎる
高虎さんが喋らないww
宇喜多さん、大坂や関東の湿地干拓のネタを聞き及んでいないのかな?毛利の目付なんか「病死」してもらって自領開発に専念しましょう、あと淡路以西の港として立候補すれば、秀吉経由で受け入れてもらえるかも?
[一言]
秀吉をラインハルトとして、両兵衛がミッちゃんとロイさん、弟はキルヒというよりオーベルシュタイン?
数を集めて維持運営できる能力はあるのだが時流を読めないのは毛利、不味いで:まだ北条相手のように「滅ぼすの決定してるから、散々あがけやw」という返事をノッブ出してないのだから、今がラストチャンス?
大砲の砲弾に時限着火式の散弾とか開発しないのかな?この時代の海戦に有効だろうし、塹壕めいたことしようとする相手にも効果抜群でしょう
鶴翼の陣に突っ込む前に、紡錘陣形へ展開した方がラムアタックの活用度合いが増えるのでは?
「周りは敵ばかりだ!撃てば当たるぞ」というのははるか未来の提督のセリフですが
あとはこのまま警戒を理由に瀬戸内の水運を滞らせて兵糧攻め?と土佐経由の海路アピール?
イエズス会とかが気になるwww
エピソード233
感想を書く場合はログインしてください。