感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
「……ふむ、まさかキミと再開できるとは想定外……だね」→再会できるとは
それを前にして、ユイは主わずそう漏らす。→ユイは思わず
「打て、ノイン!」→撃て、
受肉した以上、高次の世界に住み続けられないと存在たとえアクセスの権限が増えたとはいえ、この世界の肉体にいる以上魔法量には限界があるはずさ。
→住み続けられないと。/存在、が余計?
ウイッラは目を見開きながら、どうにかその一撃を交わす。→その一撃を躱す。
[一言]
孤軍奮闘w
ウイッラがこれを切り抜けられたらまさに一騎当千ですね、なかなかやれることじゃないですよ。
おもに機会的な意味ですがw
「……ふむ、まさかキミと再開できるとは想定外……だね」→再会できるとは
それを前にして、ユイは主わずそう漏らす。→ユイは思わず
「打て、ノイン!」→撃て、
受肉した以上、高次の世界に住み続けられないと存在たとえアクセスの権限が増えたとはいえ、この世界の肉体にいる以上魔法量には限界があるはずさ。
→住み続けられないと。/存在、が余計?
ウイッラは目を見開きながら、どうにかその一撃を交わす。→その一撃を躱す。
[一言]
孤軍奮闘w
ウイッラがこれを切り抜けられたらまさに一騎当千ですね、なかなかやれることじゃないですよ。
おもに機会的な意味ですがw
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
いやはや、もはや主人公の仕打ちが正義とは程遠く……どうしてこうなったのか(汗)
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
いやはや、もはや主人公の仕打ちが正義とは程遠く……どうしてこうなったのか(汗)
- 津田彷徨
- 2018年 09月16日 00時06分
[良い点]
頭の切れる主人公の圧倒的安心感!
[一言]
超面白いです。けど意外と成り上がるの早かったw
頭の切れる主人公の圧倒的安心感!
[一言]
超面白いです。けど意外と成り上がるの早かったw
ご返信が遅れ申し訳ありません。
ご感想有難うございます。
今振り返ると、かなり早く出世……していますね(汗)
とまれ、終章ではかなり偉くなっていますので、いやはやわからないものです(汗)
ご感想有難うございます。
今振り返ると、かなり早く出世……していますね(汗)
とまれ、終章ではかなり偉くなっていますので、いやはやわからないものです(汗)
- 津田彷徨
- 2018年 09月15日 23時39分
[気になる点]
すると、隣で地面と接吻していた黒髪の男は、軽くした唇を噛みながら、ゆっくりとその体を起こす。
→軽く下唇を
[一言]
再生怪人は、の法則当てはまってくれませんかねぇ。
こいつの相手は戦力うんぬんより精神にくるw
すると、隣で地面と接吻していた黒髪の男は、軽くした唇を噛みながら、ゆっくりとその体を起こす。
→軽く下唇を
[一言]
再生怪人は、の法則当てはまってくれませんかねぇ。
こいつの相手は戦力うんぬんより精神にくるw
ご返信が遅れ申し訳ありません。
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
戦力以上にメンタルですよね。
個人的には会話文を書くときに作者のメンタルも……(汗)
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
戦力以上にメンタルですよね。
個人的には会話文を書くときに作者のメンタルも……(汗)
- 津田彷徨
- 2018年 09月15日 23時38分
[気になる点]
既に膝は地面に付き、疲労は全身を覆い、そして彼女はもはや太刀を振るうことは叶わぬ。
→膝は地面に突き、
だからこそ彼女は、目の前の黒髪の男に向かい、残された体力を罵声へと代える。→罵声へと変える。
「ならばなぜ私は膝を付き、貴様が私を見下ろしているのだ!」→膝を突き、
本来は消え去らねばならなかったはず先代の剣の巫女が勝手に産んだ貴様の存在がな
→消え去らねばならなかったはずの先代
そして彼女の意識を狩った彼は、その視線をボロボロに成り果てた一人の青年へと向け直した。
→意識を刈った
[一言]
負け確したからって盤面ひっくり返すだなんて、なんて最低なんだ。
なおここまで反則紛いの行動ばかりしてきた主人公の行動には目を瞑るものとする。
既に膝は地面に付き、疲労は全身を覆い、そして彼女はもはや太刀を振るうことは叶わぬ。
→膝は地面に突き、
だからこそ彼女は、目の前の黒髪の男に向かい、残された体力を罵声へと代える。→罵声へと変える。
「ならばなぜ私は膝を付き、貴様が私を見下ろしているのだ!」→膝を突き、
本来は消え去らねばならなかったはず先代の剣の巫女が勝手に産んだ貴様の存在がな
→消え去らねばならなかったはずの先代
そして彼女の意識を狩った彼は、その視線をボロボロに成り果てた一人の青年へと向け直した。
→意識を刈った
[一言]
負け確したからって盤面ひっくり返すだなんて、なんて最低なんだ。
なおここまで反則紛いの行動ばかりしてきた主人公の行動には目を瞑るものとする。
ご返信が遅れ申し訳ありません。
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
本当に卑怯極まりないですね。でも、これでようやくすこしだけ卑怯度に釣り合いが……取れてない……ですよね(汗)
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
本当に卑怯極まりないですね。でも、これでようやくすこしだけ卑怯度に釣り合いが……取れてない……ですよね(汗)
- 津田彷徨
- 2018年 09月15日 23時25分
[一言]
ラスボス()の第二形態かな?
数話で撃破されそうな感じしてるけど
ラスボス()の第二形態かな?
数話で撃破されそうな感じしてるけど
ご返信が遅れ申し訳ありません。
ご感想有難うございます。
まさにある意味第二形態ですね。
そして今日の話で不幸にも……とまれ今後とも宜しくお願い致します。
ご感想有難うございます。
まさにある意味第二形態ですね。
そして今日の話で不幸にも……とまれ今後とも宜しくお願い致します。
- 津田彷徨
- 2018年 09月15日 23時22分
[気になる点]
改めて地面に横たわったままの少年の体に向かい、刃を降るわんとする。→刃を振るわんと
一方、その光景をわずかに離れた目にして、肩で息をしていた銀髪の男は迷わず介入を決意した。
→わずかに離れた場所から目にして、orわずかに離れて目にした、
リュートの目には、明らかにユイが一方的に押され切りつけられる光景が写っていた。→光景が映っていた。
不意打ちしか……か。うん、確かにそうだね。彼に対しては卑怯な手を使う必要が有効だと思われた。
→使う必要があるとor使うことが有効だと
「くそ、くそ、くそ。ふざけるなよ、先代の息子! 貴様に、そう貴様など剣で遅れは取らぬ!」
→貴様などに剣で後れは
そしてもう一方の男性は靭やかさを失った女性の剣を反らし、→剣を逸らし、
[一言]
道場でばかり剣の腕を磨いで、実戦足りてないんでしょうか。
若いお嬢さんがユイに振り回されてるのを見るといっそ申し訳なさがw
改めて地面に横たわったままの少年の体に向かい、刃を降るわんとする。→刃を振るわんと
一方、その光景をわずかに離れた目にして、肩で息をしていた銀髪の男は迷わず介入を決意した。
→わずかに離れた場所から目にして、orわずかに離れて目にした、
リュートの目には、明らかにユイが一方的に押され切りつけられる光景が写っていた。→光景が映っていた。
不意打ちしか……か。うん、確かにそうだね。彼に対しては卑怯な手を使う必要が有効だと思われた。
→使う必要があるとor使うことが有効だと
「くそ、くそ、くそ。ふざけるなよ、先代の息子! 貴様に、そう貴様など剣で遅れは取らぬ!」
→貴様などに剣で後れは
そしてもう一方の男性は靭やかさを失った女性の剣を反らし、→剣を逸らし、
[一言]
道場でばかり剣の腕を磨いで、実戦足りてないんでしょうか。
若いお嬢さんがユイに振り回されてるのを見るといっそ申し訳なさがw
ご返信が遅れ申し訳ありません。
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
戦場での実践不足と、西洋と東方の違いが出た形でした(汗)
しかし本当に主人公は……
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
戦場での実践不足と、西洋と東方の違いが出た形でした(汗)
しかし本当に主人公は……
- 津田彷徨
- 2018年 09月15日 23時21分
[気になる点]
その呪文を唱えると同時に、周囲一体を一瞬で包み込んだ竜巻は、→周囲一帯を
[一言]
一対二で死に体の味方を囮に背後から敵の首魁を不意打ち、これが主人公のやることかよぉ!(定期
まぁいまさらいまさら。
むしろ名乗りを上げながら尋常な勝負を挑んできたら、
その裏にどんな悪辣な策が張り巡らされているか警戒されるまであるw
その呪文を唱えると同時に、周囲一体を一瞬で包み込んだ竜巻は、→周囲一帯を
[一言]
一対二で死に体の味方を囮に背後から敵の首魁を不意打ち、これが主人公のやることかよぉ!(定期
まぁいまさらいまさら。
むしろ名乗りを上げながら尋常な勝負を挑んできたら、
その裏にどんな悪辣な策が張り巡らされているか警戒されるまであるw
ご返信が遅れ申し訳ありません。
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
もう完全に善悪が逆転しているがごとく……いやはや、完全に悪です(汗)
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
もう完全に善悪が逆転しているがごとく……いやはや、完全に悪です(汗)
- 津田彷徨
- 2018年 09月15日 23時01分
[気になる点]
ユイのやつはは放言を繰り返してきたが、それには結果を伴わせてきた。→ユイのやつは放言を
ましてやこの程度のへなちょこな剣しか震えぬ者を前にしてな→剣しか振るえぬ
[一言]
伊達にあの二人に振り回されてきたわけではありませんよね。
その成果、思う存分遠慮なく、目の前の敵にぶつけてやりましょう!
なんか言ってて悲しくなってくるなぁw
ユイのやつはは放言を繰り返してきたが、それには結果を伴わせてきた。→ユイのやつは放言を
ましてやこの程度のへなちょこな剣しか震えぬ者を前にしてな→剣しか振るえぬ
[一言]
伊達にあの二人に振り回されてきたわけではありませんよね。
その成果、思う存分遠慮なく、目の前の敵にぶつけてやりましょう!
なんか言ってて悲しくなってくるなぁw
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
とある後輩とともに、本当に苦労してきた彼の人生を今こそ……
本当はぶつけるべき相手が違う気もしますが(汗)
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
とある後輩とともに、本当に苦労してきた彼の人生を今こそ……
本当はぶつけるべき相手が違う気もしますが(汗)
- 津田彷徨
- 2018年 06月26日 02時02分
[気になる点]
取り囲むドラグーンの面々をその視界に写したアレックスは、顔色一つ帰ることなくそう述べる。
→視界に映した~顔色一つ変えることなく
すでに周囲は帝国軍との混戦状態、にもかかわらず数滴劣勢であるはずの彼らが、→数的劣勢である
「直されたら、再び切るだけのこと。ええ、それも治しようのない場所を」→治されたら、
だがその機を伺っていたかのように、ゼスが側方から彼へと切りかかった。→その機を窺っていた
ようやく彼がこの選択を選んだのがようやく理解できました。確かに君は異常だね。→ようやく、が重複。
強調のためなら最初のようやくのあとに読点を。
我らがクラリス王国を土足で踏みにじった調停者にドラグーン、→修正者にドラグーン、
独立宣言考えると誤字とも思えませんが一応w
[一言]
役者が揃ってきましたね。
本命中の本命が未だに姿を隠してますが、それはある意味いつものことですしねぇw
取り囲むドラグーンの面々をその視界に写したアレックスは、顔色一つ帰ることなくそう述べる。
→視界に映した~顔色一つ変えることなく
すでに周囲は帝国軍との混戦状態、にもかかわらず数滴劣勢であるはずの彼らが、→数的劣勢である
「直されたら、再び切るだけのこと。ええ、それも治しようのない場所を」→治されたら、
だがその機を伺っていたかのように、ゼスが側方から彼へと切りかかった。→その機を窺っていた
ようやく彼がこの選択を選んだのがようやく理解できました。確かに君は異常だね。→ようやく、が重複。
強調のためなら最初のようやくのあとに読点を。
我らがクラリス王国を土足で踏みにじった調停者にドラグーン、→修正者にドラグーン、
独立宣言考えると誤字とも思えませんが一応w
[一言]
役者が揃ってきましたね。
本命中の本命が未だに姿を隠してますが、それはある意味いつものことですしねぇw
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
彼がいないのはある意味(汗)
とまれ、最後の修正者と調停者の誤字は本当にある意味間違いではないですね(汗)
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
彼がいないのはある意味(汗)
とまれ、最後の修正者と調停者の誤字は本当にある意味間違いではないですね(汗)
- 津田彷徨
- 2018年 06月26日 02時04分
[一言]
役者が揃ってきて盛り上がってきましたね、最高です
役者が揃ってきて盛り上がってきましたね、最高です
ご返信が遅くなり申し訳ありません。そしてありがとうございます!
いよいよ終幕ということで、あのキャラもこのキャラもと欲張ってしまいそうになりますが、とにかく後悔のない終章を目指しますので、どうか最終話までお付き合いの程をよろしくお願い致します。
いよいよ終幕ということで、あのキャラもこのキャラもと欲張ってしまいそうになりますが、とにかく後悔のない終章を目指しますので、どうか最終話までお付き合いの程をよろしくお願い致します。
- 津田彷徨
- 2018年 06月26日 02時06分
感想を書く場合はログインしてください。