感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
誤字報告です
アレックスは、顔色一つ「帰る」ことなくそう述べる。→変える
にもかかわらず「数滴」劣勢であるはずの彼らが→数的
[一言]
調停者、ようやく、絶体絶命でしょうか。
…まだ、なにか有りそうな気もしますが。
楽しみにしております。
誤字報告です
アレックスは、顔色一つ「帰る」ことなくそう述べる。→変える
にもかかわらず「数滴」劣勢であるはずの彼らが→数的
[一言]
調停者、ようやく、絶体絶命でしょうか。
…まだ、なにか有りそうな気もしますが。
楽しみにしております。
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
本当にありがとうございますm(__)m
いよいよ追い詰められつつある彼らですが、まだ引き出しになにか残っているのか……どうぞ今後もよろしくおねがいしますm(__)m
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
本当にありがとうございますm(__)m
いよいよ追い詰められつつある彼らですが、まだ引き出しになにか残っているのか……どうぞ今後もよろしくおねがいしますm(__)m
- 津田彷徨
- 2018年 06月26日 02時07分
[気になる点]
すまない、君だけにリスクを追わせてしまったね。だがこれで数的優位は作れた。→リスクを負わせて
しかしお二人でこの帝国陣営のど真ん中ににいながら数的優位とはいかがなものですかね
→ど真ん中にいながら
途端、すべての事情を理解したカロウィンは、軽くした唇を噛んだあとにその口を開いた。→軽く下唇を
その両者の間で血と汗だけが流される混沌がたちまちにこの戦場に置いて産み出された。→戦場に於いて
ひらがなで。
[一言]
どちらも最終決戦のつもりなんでしょうけど、人的損耗度外視ですねぇ。
戦いが終わったらどちらもどれだけ残ってることやら。
すまない、君だけにリスクを追わせてしまったね。だがこれで数的優位は作れた。→リスクを負わせて
しかしお二人でこの帝国陣営のど真ん中ににいながら数的優位とはいかがなものですかね
→ど真ん中にいながら
途端、すべての事情を理解したカロウィンは、軽くした唇を噛んだあとにその口を開いた。→軽く下唇を
その両者の間で血と汗だけが流される混沌がたちまちにこの戦場に置いて産み出された。→戦場に於いて
ひらがなで。
[一言]
どちらも最終決戦のつもりなんでしょうけど、人的損耗度外視ですねぇ。
戦いが終わったらどちらもどれだけ残ってることやら。
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
最終決戦として躊躇なく……ですね。いつもの彼らしくもないですが、最終形がどうなるかどうぞ今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
最終決戦として躊躇なく……ですね。いつもの彼らしくもないですが、最終形がどうなるかどうぞ今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
- 津田彷徨
- 2018年 06月26日 02時09分
[気になる点]
かつての敵国、その中をまるで我が国と言わんばかりの勢いで、彼らは群をひたすらに進めていた。
→彼らは軍を
「急げ! 領内で敵の好きさせるわけにはいかんぞ!」→敵の好きにさせる
前方から必死に形相で駆けつけてくる、薄汚れた兵士の姿を。→必死の形相で
慌てて馬を止めると、東寄り駆けつけてきた男に向かいそう問いかける。→東より
ノインは小さく被りを振りながら、かつてたった一人の男により完敗を喫した戦いのことを
→頭(かぶり)を振りながら、
「え……ですが、集合魔法を敵が––」→敵が――
-(ハイフン)ではなく―(ダッシュ)二つで。
貴公がそれほど淡々と自体を受け入れている理由がようやく分かった→事態を受け入れている
集合魔法を打ち、混乱したところを銃撃した上で、一気に敵陣突破を行う→集合魔法を撃ち、
遠距離攻撃ならこちらで。
前方を見つめる彼の視線のは、圧倒的な威容を誇る黒色の兵団の姿がそこに存在した。
→彼の視界には、or彼の視線の先には、
わずかに天へと視線を写し、ランティスは疲れたようにそう呟く。→視線を移し、
たとえいかに数が多かろうと、我らに井戸まることは許されぬ。→我らに止まることは
その影響は当然ながら帝国軍にも直撃し、彼らの体系も陣形もずたずたとなっていた。→隊形も陣形も
それはまさに敵の集合魔法に、より多く兵による集合魔法をぶつけること。
→より多い兵いによるorより多くの兵による
「ああ。この砂埃が治り次第包囲網を敷く。絶対に逃しはしない。我らの、そしてこの世界の敵である修正––」
→砂埃が収まり次第~敵である修正――
治めるは領地や人を統治することなのでこちらで。
言葉と同時に、エミオルの失われた右腕から一気に血液が吹き出す。→血液が噴き出す。
自らの勢いや圧力によって飛び出る場合はこちらです。吹き出すは風などに煽られて飛ぶ場合なので。
それは吹き出す血液によって赤髪をさらに紅く染めた死神の如きアレックス・ヒューズに他ならなかった。
→噴き出す血液によって
[一言]
副官の容態如何ではありますが、指揮官級一人と腕一本じゃ些か天秤の釣り合いが取れませんね。
是非釣り合うだけのものを置いていってもらいたいものです。
かつての敵国、その中をまるで我が国と言わんばかりの勢いで、彼らは群をひたすらに進めていた。
→彼らは軍を
「急げ! 領内で敵の好きさせるわけにはいかんぞ!」→敵の好きにさせる
前方から必死に形相で駆けつけてくる、薄汚れた兵士の姿を。→必死の形相で
慌てて馬を止めると、東寄り駆けつけてきた男に向かいそう問いかける。→東より
ノインは小さく被りを振りながら、かつてたった一人の男により完敗を喫した戦いのことを
→頭(かぶり)を振りながら、
「え……ですが、集合魔法を敵が––」→敵が――
-(ハイフン)ではなく―(ダッシュ)二つで。
貴公がそれほど淡々と自体を受け入れている理由がようやく分かった→事態を受け入れている
集合魔法を打ち、混乱したところを銃撃した上で、一気に敵陣突破を行う→集合魔法を撃ち、
遠距離攻撃ならこちらで。
前方を見つめる彼の視線のは、圧倒的な威容を誇る黒色の兵団の姿がそこに存在した。
→彼の視界には、or彼の視線の先には、
わずかに天へと視線を写し、ランティスは疲れたようにそう呟く。→視線を移し、
たとえいかに数が多かろうと、我らに井戸まることは許されぬ。→我らに止まることは
その影響は当然ながら帝国軍にも直撃し、彼らの体系も陣形もずたずたとなっていた。→隊形も陣形も
それはまさに敵の集合魔法に、より多く兵による集合魔法をぶつけること。
→より多い兵いによるorより多くの兵による
「ああ。この砂埃が治り次第包囲網を敷く。絶対に逃しはしない。我らの、そしてこの世界の敵である修正––」
→砂埃が収まり次第~敵である修正――
治めるは領地や人を統治することなのでこちらで。
言葉と同時に、エミオルの失われた右腕から一気に血液が吹き出す。→血液が噴き出す。
自らの勢いや圧力によって飛び出る場合はこちらです。吹き出すは風などに煽られて飛ぶ場合なので。
それは吹き出す血液によって赤髪をさらに紅く染めた死神の如きアレックス・ヒューズに他ならなかった。
→噴き出す血液によって
[一言]
副官の容態如何ではありますが、指揮官級一人と腕一本じゃ些か天秤の釣り合いが取れませんね。
是非釣り合うだけのものを置いていってもらいたいものです。
ご指摘・ご感想有難うございます。そしてご返信が遅れ申し訳ありません。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
本当に多く……いつもありがとうございますm(__)m
引き換えとして見合うかどうかの問題はありますよね。
となれば、適切な釣り合いの対象が何となるかですが……(汗)
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
本当に多く……いつもありがとうございますm(__)m
引き換えとして見合うかどうかの問題はありますよね。
となれば、適切な釣り合いの対象が何となるかですが……(汗)
- 津田彷徨
- 2018年 06月26日 02時17分
[気になる点]
誤字報告です
彼らは「群」をひたすらに進めていた。→軍
貴公がそれほど淡々と「自体」を受け入れている理由→事態
たとえいかに数が多かろうと、我らに「井戸まる」ことは許されぬ→立ち止まる
その影響は当然ながら帝国軍にも直撃し、彼らの「体系」も陣形もずたずたとなっていた。→隊形
[一言]
さて、修正者を潰せるのでしょうか。楽しみにしております。
誤字報告です
彼らは「群」をひたすらに進めていた。→軍
貴公がそれほど淡々と「自体」を受け入れている理由→事態
たとえいかに数が多かろうと、我らに「井戸まる」ことは許されぬ→立ち止まる
その影響は当然ながら帝国軍にも直撃し、彼らの「体系」も陣形もずたずたとなっていた。→隊形
[一言]
さて、修正者を潰せるのでしょうか。楽しみにしております。
ご指摘・ご感想有難うございます。そしてご返信が遅れ申し訳ありません。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつも本当にありがとうございますm(__)m
だいぶ追い込まれつつありますが、さてここで決定打となるか……ですね。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつも本当にありがとうございますm(__)m
だいぶ追い込まれつつありますが、さてここで決定打となるか……ですね。
- 津田彷徨
- 2018年 06月26日 02時17分
[一言]
火薬と銃器だけでなく、合成魔法まで使ってきたか
これでも敵本体じゃないっぽいし、ヤバイんじゃないの?
火薬と銃器だけでなく、合成魔法まで使ってきたか
これでも敵本体じゃないっぽいし、ヤバイんじゃないの?
ご感想有難うございます。そしてご返信が遅れ申し訳ありません。
数的不利故に、持てる手を全て切ってきた感がありますね。
その上で優位性を築けるのかですが……どうぞ引き続きよろしくお願い致しますm(__)m
数的不利故に、持てる手を全て切ってきた感がありますね。
その上で優位性を築けるのかですが……どうぞ引き続きよろしくお願い致しますm(__)m
- 津田彷徨
- 2018年 06月26日 02時18分
[一言]
読み始めたのですが、ストーリーの設定や物語、キャラもすごく魅力的でいいのですが、王女がどうしても好きになれないです。別れるときに昇格も爵位も要らないと言った相手に噂を流して、しかも手を回して王都に越させるとか自分勝手なところが滲み出すぎて主人公の行動が全部王女によってやってると思うと読む気力が減りました。さらにやろうとしているのはごっこ遊びを権力を使ってなんとかできるようにしたと思うと面白い作品そうなので読みたいと思ったのですがどうしても生理的に王女が無理でした。
読み始めたのですが、ストーリーの設定や物語、キャラもすごく魅力的でいいのですが、王女がどうしても好きになれないです。別れるときに昇格も爵位も要らないと言った相手に噂を流して、しかも手を回して王都に越させるとか自分勝手なところが滲み出すぎて主人公の行動が全部王女によってやってると思うと読む気力が減りました。さらにやろうとしているのはごっこ遊びを権力を使ってなんとかできるようにしたと思うと面白い作品そうなので読みたいと思ったのですがどうしても生理的に王女が無理でした。
ご感想有難うございます。そしてご返信が遅れ申し訳ありません。
確かにいささか愚かさを感じさせるところですよね。
作中で次第に彼女も成長し丸くなっては行くのですが(汗)
とまれ、次は楽しんで頂ける作品を目指します。ご感想ありがとうございました!
確かにいささか愚かさを感じさせるところですよね。
作中で次第に彼女も成長し丸くなっては行くのですが(汗)
とまれ、次は楽しんで頂ける作品を目指します。ご感想ありがとうございました!
- 津田彷徨
- 2018年 06月26日 02時20分
[気になる点]
苦笑を浮かべながらユイはそう告げると、手にしていたエールジョッキを糸口に飲み干す。→一口に飲み干す。
だがアレックスは、そんな彼の発言を軽く切り替えしてみせた。→切り返して
でも残念ながら、彼らは指揮官たるノイン君の言うことを従うつもりはないってさ。
→言うことを聞くつもりはor言うことに従うつもりは
[一言]
親の顔より見たメンツw
苦笑を浮かべながらユイはそう告げると、手にしていたエールジョッキを糸口に飲み干す。→一口に飲み干す。
だがアレックスは、そんな彼の発言を軽く切り替えしてみせた。→切り返して
でも残念ながら、彼らは指揮官たるノイン君の言うことを従うつもりはないってさ。
→言うことを聞くつもりはor言うことに従うつもりは
[一言]
親の顔より見たメンツw
ご指摘・ご感想有難うございます。そしてご返信が遅れ申し訳ありません。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつも本当にありがとうございますm(__)m
安心安定のいつものメンツでございます(汗)
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつも本当にありがとうございますm(__)m
安心安定のいつものメンツでございます(汗)
- 津田彷徨
- 2018年 06月26日 02時22分
[気になる点]
誤字報告です
そんな彼の「発現」を軽く切り替えしてみせた。→発言
あっしたち抜きでやろうなんて、「水草い」でやすぜ旦那→水臭い、水くさい
[一言]
修正者は潰せるのか。楽しみにしています。
誤字報告です
そんな彼の「発現」を軽く切り替えしてみせた。→発言
あっしたち抜きでやろうなんて、「水草い」でやすぜ旦那→水臭い、水くさい
[一言]
修正者は潰せるのか。楽しみにしています。
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
いよいよ対修正者戦となります。彼らは勝ち得るのか、それとも……というわけで再来週もよろしくお願いいたします。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
いよいよ対修正者戦となります。彼らは勝ち得るのか、それとも……というわけで再来週もよろしくお願いいたします。
- 津田彷徨
- 2018年 04月15日 02時20分
[気になる点]
堅固
テキスト上の仮題の消し忘れ?
ドラグーン隊長のランティスは、ゼスのそんな表情を伺いながら、あくまでシンプルにそう告げる。
→表情を窺いながら、
伺う、は聞く・訪ねる・質問するの謙譲語です。覗き見る・様子を見るといった意味はこちらで。
僅かな沈黙→。抜け。
「で、どういう風の吹き回しですかな。わざわざ、この私のところを尋ねてこられるとは」
→訪ねてこられる
戦争の道具にすることを臨もうとも、私が首を振らぬ限り実行することはできない。→望もうとも、
そして一泊の間を取った後に、彼はこの部屋を訪ねてきた本題を切り出した。→一拍の間を
一晩待たされるカロウィンを想像して吹いた私は悪くない。
現在のキスレチンは内戦の影響が少なくない→。抜け。
[一言]
人望はあるんですよねぇ。腹黒のくせにw
でもユイの部下はもっとだらけてた時のユイを知っているので、むしろ戦後こそ忙しく働かせようとするようなw
まぁだからといっても、その時の職場が戦場ってのまでは望んでないでしょうけどね。
堅固
テキスト上の仮題の消し忘れ?
ドラグーン隊長のランティスは、ゼスのそんな表情を伺いながら、あくまでシンプルにそう告げる。
→表情を窺いながら、
伺う、は聞く・訪ねる・質問するの謙譲語です。覗き見る・様子を見るといった意味はこちらで。
僅かな沈黙→。抜け。
「で、どういう風の吹き回しですかな。わざわざ、この私のところを尋ねてこられるとは」
→訪ねてこられる
戦争の道具にすることを臨もうとも、私が首を振らぬ限り実行することはできない。→望もうとも、
そして一泊の間を取った後に、彼はこの部屋を訪ねてきた本題を切り出した。→一拍の間を
一晩待たされるカロウィンを想像して吹いた私は悪くない。
現在のキスレチンは内戦の影響が少なくない→。抜け。
[一言]
人望はあるんですよねぇ。腹黒のくせにw
でもユイの部下はもっとだらけてた時のユイを知っているので、むしろ戦後こそ忙しく働かせようとするようなw
まぁだからといっても、その時の職場が戦場ってのまでは望んでないでしょうけどね。
ご指摘・ご感想有難うございます。
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
そして堅固は初期のサブタイトルでした。お恥ずかしい(汗)
そうなんですよね、人望だけはありまして……人使いは実に荒いのですが(汗)
とまれ、戦後彼が本当に楽をできるのか、物語も終局に近づきつつありますが、今後もよろしくお願いいたします!
御指摘頂いた誤字は修正させて頂きました。
そして堅固は初期のサブタイトルでした。お恥ずかしい(汗)
そうなんですよね、人望だけはありまして……人使いは実に荒いのですが(汗)
とまれ、戦後彼が本当に楽をできるのか、物語も終局に近づきつつありますが、今後もよろしくお願いいたします!
- 津田彷徨
- 2018年 04月14日 22時50分
[一言]
一気に読んでしまった。
超疲れた!おもろかった!
一気に読んでしまった。
超疲れた!おもろかった!
ご感想、そしてご完走ありがとうございます!
残り18話前後となりますが、ぜひ最後までお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
残り18話前後となりますが、ぜひ最後までお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
- 津田彷徨
- 2018年 04月14日 22時36分
感想を書く場合はログインしてください。