エピソード4104の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
≫まずは、『アイアン』の目……視覚センサーが黄色く点灯した。
≫これは仁の趣味であるが、同時に起動してることを視覚的に知らせるためでもある。
≫ちなみに、80パーセント以上のパワーを出す時には赤く点灯する。
≫これも仁の趣味である。
命令を受信したら『マ“ッ』って返事すれば面白かったのに……(←待て!!)
≫これは仁の趣味であるが、同時に起動してることを視覚的に知らせるためでもある。
≫ちなみに、80パーセント以上のパワーを出す時には赤く点灯する。
≫これも仁の趣味である。
命令を受信したら『マ“ッ』って返事すれば面白かったのに……(←待て!!)
エピソード4104
ご感想ありがとうございます。
>仁の趣味
3分たつろ赤く点滅するとかw
>『マ“ッ』
公式には『マッシ』らしいですね。
でも『マ“ッ』としか聞こえない……
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>仁の趣味
3分たつろ赤く点滅するとかw
>『マ“ッ』
公式には『マッシ』らしいですね。
でも『マ“ッ』としか聞こえない……
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2025年 07月09日 10時20分
[気になる点]
> ますは、『アイアン』の目……視覚センサーが黄色く点灯した。
誤:ますは
正:まずは
[一言]
ご無沙汰してます、久し振りの感想欄書き込みですが、誤字報告です。
> ますは、『アイアン』の目……視覚センサーが黄色く点灯した。
誤:ますは
正:まずは
[一言]
ご無沙汰してます、久し振りの感想欄書き込みですが、誤字報告です。
エピソード4104
ご指摘ありがとうございます。
>ますは
orz
仰るとおりですね。
修正しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
>ますは
orz
仰るとおりですね。
修正しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 09月11日 07時29分
[気になる点]
>大体、時速100キロ弱くらい(中略)人間では時速8キロちょっと
拡大率12倍だそうなので、
運動エネルギーはその5乗。
加速距離が1乗だから、力は4乗で効いてくる。
つまり、パワーは12の4乗で約2万倍くらい必要に……。
[一言]
>重さにして40トンくらい(中略)人間にしたら3トン以上を持ち上げた
ありましたね。
>大体、時速100キロ弱くらい(中略)人間では時速8キロちょっと
拡大率12倍だそうなので、
運動エネルギーはその5乗。
加速距離が1乗だから、力は4乗で効いてくる。
つまり、パワーは12の4乗で約2万倍くらい必要に……。
[一言]
>重さにして40トンくらい(中略)人間にしたら3トン以上を持ち上げた
ありましたね。
エピソード4104
ご感想ありがとうございます。
計算ありがとうございます。
あまりリアルを意識しすぎても実現不可能、なので駆動系素材方面でファンタジーに。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
計算ありがとうございます。
あまりリアルを意識しすぎても実現不可能、なので駆動系素材方面でファンタジーに。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 09月08日 14時27分
[一言]
>コツコツと作っていた
ラ「具体的に、どのくらい時間掛けた?」
仁「…………いつもの俺、としか言えん」
>基本色は、どちらも鋼色……銀灰色であるが、新素材で作った方には差し色としてメタリックレッドが使われている。
ラ「ユニ〇ーンモードとデスト□イモード……?」
仁「光らないし結晶化しないし、謎な力も使ったりもしないからな?」
ラ「(ジンが造ったってだけで既に謎……いや、止めておこう)」
仁「と言うかむしろ、『アイアン』の方が差し色を黒くしたって感じかな」
ラ「……『アイアン』を『ニセフェルム』みたいな事を……」
>「そして、『アイアン』は人間が操縦することを考え、かなり出来のいい『制御核』を使っている」
仁「つまり、『アイアン』は量産型だな」
ラ「なら、『フェルム』の色を赤くして黒を差し色にすれば良かったのに」
仁「(『フェルム』の方はfeじゃなくて実はFA(サ〇ボル版)ってネタだって事は黙っとこう)」
>ますは、『アイアン』の目……視覚センサーが黄色く点灯した。
>ちなみに、80パーセント以上のパワーを出す時には赤く点灯する。
>これも仁の趣味である。
ラ「赤く光るのはリミッター解除じゃないんだ」
仁「『定格以上』は俺の趣味じゃないから」
ラ「起動時にガッツポーズを取らないのもジンの趣味じゃないからかな……?」
仁「やっぱ、『ビコン』若しくは『グポン』だろ?」
仁「……しかし、命令しても復唱が無いのは寂しいな」
ラ「やっぱり、名前が鉄〇で操縦法がG□ボだと、ガオーなりま゛なりは欲しいよね……」
>コツコツと作っていた
ラ「具体的に、どのくらい時間掛けた?」
仁「…………いつもの俺、としか言えん」
>基本色は、どちらも鋼色……銀灰色であるが、新素材で作った方には差し色としてメタリックレッドが使われている。
ラ「ユニ〇ーンモードとデスト□イモード……?」
仁「光らないし結晶化しないし、謎な力も使ったりもしないからな?」
ラ「(ジンが造ったってだけで既に謎……いや、止めておこう)」
仁「と言うかむしろ、『アイアン』の方が差し色を黒くしたって感じかな」
ラ「……『アイアン』を『ニセフェルム』みたいな事を……」
>「そして、『アイアン』は人間が操縦することを考え、かなり出来のいい『制御核』を使っている」
仁「つまり、『アイアン』は量産型だな」
ラ「なら、『フェルム』の色を赤くして黒を差し色にすれば良かったのに」
仁「(『フェルム』の方はfeじゃなくて実はFA(サ〇ボル版)ってネタだって事は黙っとこう)」
>ますは、『アイアン』の目……視覚センサーが黄色く点灯した。
>ちなみに、80パーセント以上のパワーを出す時には赤く点灯する。
>これも仁の趣味である。
ラ「赤く光るのはリミッター解除じゃないんだ」
仁「『定格以上』は俺の趣味じゃないから」
ラ「起動時にガッツポーズを取らないのもジンの趣味じゃないからかな……?」
仁「やっぱ、『ビコン』若しくは『グポン』だろ?」
仁「……しかし、命令しても復唱が無いのは寂しいな」
ラ「やっぱり、名前が鉄〇で操縦法がG□ボだと、ガオーなりま゛なりは欲しいよね……」
エピソード4104
ご感想ありがとうございます。
>いつもの俺
のべ1日ですね、わかりますん。
>光らないし結晶化しないし
はいw
>ジンが造ったってだけで既に謎
( ・᷄ω・᷅)エッ?
>『アイアン』の方が差し色を黒くした
ん?
>FA(サ〇ボル版)
仁は知らないのではw
>『定格以上』は俺の趣味じゃない
まあ定格内ですでに常識外れですからねえ
>起動時にガッツポーズを取らない
そっちは趣味でもいいw
>名前が鉄〇で操縦法がG□ボ
横山先生リスペクト?
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>いつもの俺
のべ1日ですね、わかりますん。
>光らないし結晶化しないし
はいw
>ジンが造ったってだけで既に謎
( ・᷄ω・᷅)エッ?
>『アイアン』の方が差し色を黒くした
ん?
>FA(サ〇ボル版)
仁は知らないのではw
>『定格以上』は俺の趣味じゃない
まあ定格内ですでに常識外れですからねえ
>起動時にガッツポーズを取らない
そっちは趣味でもいいw
>名前が鉄〇で操縦法がG□ボ
横山先生リスペクト?
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 09月08日 08時45分
[気になる点]
『ま゛』って書いてくる人、多いんだろうなぁ。
まあ、高笑いしながら爆走したり、ジェット噴射で吹き散らしたりされるよりはいいんだろうけど。
作動音は、某ロボットみたいに『ピッ!』でも言いと思いますが、逸般仁の作成なのだから、普通に言葉を話してもいいよねぇ。(技名を叫ぶのは、ロボットアニメではデフォルトなのだし。)
[一言]
昭和時代の大型トラックのように頭部に3つのランプを付けて、出力が40%以下なら青色、80%以下なら黄色、それ以上で赤色に灯火するとか?
昭和時代の道路交通法で大型トラックは速度表示灯(40Km/h以下で1灯、80Km/h以下で2灯、それ以上なら3灯になるように!)を備えなければならず、付いていなければ整備不良でしたね。
『ま゛』って書いてくる人、多いんだろうなぁ。
まあ、高笑いしながら爆走したり、ジェット噴射で吹き散らしたりされるよりはいいんだろうけど。
作動音は、某ロボットみたいに『ピッ!』でも言いと思いますが、逸般仁の作成なのだから、普通に言葉を話してもいいよねぇ。(技名を叫ぶのは、ロボットアニメではデフォルトなのだし。)
[一言]
昭和時代の大型トラックのように頭部に3つのランプを付けて、出力が40%以下なら青色、80%以下なら黄色、それ以上で赤色に灯火するとか?
昭和時代の道路交通法で大型トラックは速度表示灯(40Km/h以下で1灯、80Km/h以下で2灯、それ以上なら3灯になるように!)を備えなければならず、付いていなければ整備不良でしたね。
- 投稿者: 通りすがりの猫耳りす尻尾
- 50歳~59歳 男性
- 2024年 09月06日 22時05分
エピソード4104
ご感想ありがとうございます。
>『ま゛』
あれ、当時は『ゔぁ』っぽい声と認識してました……
だれが『ま゛』にしたんでしょうねえ
>高笑いしながら爆走したり、ジェット噴射で吹き散らしたりされるより
いやすぎるw
>作動音
なるほどw
>道路交通法で大型トラックは速度表示灯
あれってそうだったんですね……
不勉強でした。
ご教示ありがとうございます。
次回もお楽しみに。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>『ま゛』
あれ、当時は『ゔぁ』っぽい声と認識してました……
だれが『ま゛』にしたんでしょうねえ
>高笑いしながら爆走したり、ジェット噴射で吹き散らしたりされるより
いやすぎるw
>作動音
なるほどw
>道路交通法で大型トラックは速度表示灯
あれってそうだったんですね……
不勉強でした。
ご教示ありがとうございます。
次回もお楽しみに。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 09月07日 07時27分
[一言]
>>仁の巨大ゴーレム
ハ「ことさらに強調されると・・・・」
エ「今なら円盤と合体とか?」
仁「(もっとデカかったような・・・)」
>>ここでいう『普通』とは
ハ「世間一般で言う不通?」
エ「流通する物にあらず?」
仁「(なんでだよ)」
>>アイアン
ハ「相方はウッド?」
エ「パターとか?」
仁「(クラブじゃねぇよ)」
>>『フェルム』は出さない
ラ「なんだ、つまらないな(まあそれが無難だろうね)」
仁「おい・・・」
>>真っ直ぐ走ってみろ
ハ「スクランブルじゃ無いのに・・・・」
エ「だから飛ばないって」
仁「(あの翼の向きはなぁ・・・)」
>>仁の巨大ゴーレム
ハ「ことさらに強調されると・・・・」
エ「今なら円盤と合体とか?」
仁「(もっとデカかったような・・・)」
>>ここでいう『普通』とは
ハ「世間一般で言う不通?」
エ「流通する物にあらず?」
仁「(なんでだよ)」
>>アイアン
ハ「相方はウッド?」
エ「パターとか?」
仁「(クラブじゃねぇよ)」
>>『フェルム』は出さない
ラ「なんだ、つまらないな(まあそれが無難だろうね)」
仁「おい・・・」
>>真っ直ぐ走ってみろ
ハ「スクランブルじゃ無いのに・・・・」
エ「だから飛ばないって」
仁「(あの翼の向きはなぁ・・・)」
エピソード4104
ご感想ありがとうございます。
>円盤と合体
……ぶるーれい?(違
>もっとデカかった
初代は30m……
>(なんでだよ)
うむw
>(クラブじゃねぇよ)
うんうんw
>「おい・・・」
まあフラグとか?(ぇ
>だから飛ばない
はいw
……ホントかなあ(ぉぃ
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>円盤と合体
……ぶるーれい?(違
>もっとデカかった
初代は30m……
>(なんでだよ)
うむw
>(クラブじゃねぇよ)
うんうんw
>「おい・・・」
まあフラグとか?(ぇ
>だから飛ばない
はいw
……ホントかなあ(ぉぃ
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 09月07日 07時23分
[一言]
拳を握り、腕を水平にし、手首を口元に近づけて巨大ロボに命令を発する。
一種の様式美ですよねぇw
拳を握り、腕を水平にし、手首を口元に近づけて巨大ロボに命令を発する。
一種の様式美ですよねぇw
エピソード4104
ご感想ありがとうございます。
>一種の様式美
仁も憧れていた……?
次回もお楽しみに。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>一種の様式美
仁も憧れていた……?
次回もお楽しみに。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 09月06日 20時29分
[一言]
更新を毎回楽しみにしています。
『巨大転移門』と『転移門』があるようなので、『アイアン』に『転移門』に入るように命令すると『巨大転移門』ではなく『転移門』に入ろうとするのではないでしょうか。自分の入れる大きさの転移門に入るという融通が利かせられるのかもしれませんが、それはそれで、命令解釈の厳密性が失われて危険があるような気がします。
更新を毎回楽しみにしています。
『巨大転移門』と『転移門』があるようなので、『アイアン』に『転移門』に入るように命令すると『巨大転移門』ではなく『転移門』に入ろうとするのではないでしょうか。自分の入れる大きさの転移門に入るという融通が利かせられるのかもしれませんが、それはそれで、命令解釈の厳密性が失われて危険があるような気がします。
エピソード4104
ご指摘ありがとうございます。
仰るとおりですね。
修正しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
仰るとおりですね。
修正しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 09月06日 20時27分
[一言]
>>コツコツと作っていた
『巨大ゴーレム軍団』がついに完成したのである。
>>こちらの方が、仁にとって製作が面倒だったのは皮肉である。
縛りプレイですからねぇ
>>加えて、仁が2体の区別をしやすいようにと、『色』を微妙に変えている。
これを見分けられないと一流の工学魔法使いとは呼ばれないのだ。
>>「で、名前は?」
『大巨仁』
もちろん扁平足って言うと怒るぞ!!
>>で、『フェルム』は蓬莱島に置いておき
こっちじゃ使い道ないのでヘールで強制労働させれば良いのよ?
>>「そして、『アイアン』は人間が操縦することを考え、かなり出来のいい『制御核』を使っている」
忖度機能搭載。
>>『仲間の腕輪』に向かって仁は命令を叫ぶ。
ジャイアント◯ボ方式ですなぁ
>>ちなみに、80パーセント以上のパワーを出す時には赤く点灯する。
100%の時は点滅するのでしょうネ!
>>ここだけはヘール開発の対象から外れており、さまざまな実験ができるのだ。
様々な実験の結果、生物が住めない死の大地となっております。
>>使われている素材からしたら驚異的な数字だ。
もちろん普通の素材なので物凄い負荷がかかってこの後オーバーホールするのです。
>>それを、『アイアン』は軽々……とまではいかないが、余裕を残しつつ持ち上げた。
そして、そのまま地面に沈んで行くのであった。
>>その他の動作テストも、製作者である仁が十分に満足できる結果になったのである。
つまり、目から怪光線や口から火炎放射やロケットパンチや尻から出る魔法の実験もしたのですね。
>>コツコツと作っていた
『巨大ゴーレム軍団』がついに完成したのである。
>>こちらの方が、仁にとって製作が面倒だったのは皮肉である。
縛りプレイですからねぇ
>>加えて、仁が2体の区別をしやすいようにと、『色』を微妙に変えている。
これを見分けられないと一流の工学魔法使いとは呼ばれないのだ。
>>「で、名前は?」
『大巨仁』
もちろん扁平足って言うと怒るぞ!!
>>で、『フェルム』は蓬莱島に置いておき
こっちじゃ使い道ないのでヘールで強制労働させれば良いのよ?
>>「そして、『アイアン』は人間が操縦することを考え、かなり出来のいい『制御核』を使っている」
忖度機能搭載。
>>『仲間の腕輪』に向かって仁は命令を叫ぶ。
ジャイアント◯ボ方式ですなぁ
>>ちなみに、80パーセント以上のパワーを出す時には赤く点灯する。
100%の時は点滅するのでしょうネ!
>>ここだけはヘール開発の対象から外れており、さまざまな実験ができるのだ。
様々な実験の結果、生物が住めない死の大地となっております。
>>使われている素材からしたら驚異的な数字だ。
もちろん普通の素材なので物凄い負荷がかかってこの後オーバーホールするのです。
>>それを、『アイアン』は軽々……とまではいかないが、余裕を残しつつ持ち上げた。
そして、そのまま地面に沈んで行くのであった。
>>その他の動作テストも、製作者である仁が十分に満足できる結果になったのである。
つまり、目から怪光線や口から火炎放射やロケットパンチや尻から出る魔法の実験もしたのですね。
エピソード4104
ご感想ありがとうございます。
>『巨大ゴーレム軍団』
( ・᷄ω・᷅)エッ?
>縛りプレイ
ですよねえ
>見分けられないと一流の工学魔法使いとは呼ばれない
そ、そうなの?
>『大巨仁』
おいw
>ヘールで強制労働
強制はともかく、土木工事に活躍してくれそうです
>忖度機能搭載
すげえw
>ジャイアント◯ボ方式
はい
>100%の時は点滅
120%だと全身が赤く?(ぉぃ
>生物が住めない死の大地と
いや最初から
>物凄い負荷がかかってこの後オーバーホール
∑(*・Д・*)エッ
>地面に沈んで
いきませんって。
>・・・の実験もした
してませんよっ
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>『巨大ゴーレム軍団』
( ・᷄ω・᷅)エッ?
>縛りプレイ
ですよねえ
>見分けられないと一流の工学魔法使いとは呼ばれない
そ、そうなの?
>『大巨仁』
おいw
>ヘールで強制労働
強制はともかく、土木工事に活躍してくれそうです
>忖度機能搭載
すげえw
>ジャイアント◯ボ方式
はい
>100%の時は点滅
120%だと全身が赤く?(ぉぃ
>生物が住めない死の大地と
いや最初から
>物凄い負荷がかかってこの後オーバーホール
∑(*・Д・*)エッ
>地面に沈んで
いきませんって。
>・・・の実験もした
してませんよっ
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 09月06日 20時12分
[一言]
> コツコツと作っていた『巨大ゴーレム』がついに完成したのである。
おめっとさn
>「あっちの方はすぐできたのにな」
>「まあな……」
>
> ラインハルトが『あっち』と言ったのは、仁が『いつもどおり』に作った巨大ゴーレムだ。
ん?
> ここでいう『普通』とは、一般に手に入れられる素材という意味だ。
> こちらの方が、仁にとって製作が面倒だったのは皮肉である。
ラ「それはそうだろう、『ヴァジュリウム』などを使いまくっている『いつもどおりに』仕上げなければ気が済まn
ジ「いやさすがに妥協したぞ(呆」そこまで無茶するか(呆 ←だってジンさんだs
o...そりわともかく...rz
> 名付けが大の苦手な仁なのである。
まあしょおがないn
>「『アイアン』と『フェルム』か、なかなかいい響きだな
何度もダメ出s 凹...した甲斐があったn...rz
ジ「そこまで何度も言ってないからな#」 ←うんきっと2~3回h
*...そりわともかくぱぁとつぅ...rz
>「『巨大ゴーレム競技会』が楽しみだよ」
>「『フェルム』は出さないからな?」
つうかなんで『フェルム』まで作っt
ジ「作りたかったからだ(真顔」文句あるか ←まぢめに最新素材で巨大ゴーレム作るとどうなるかを試したかったて事ならわかる。
そりわともかくぱぁとすりぃ、
> ますは、『アイアン』の目……視覚センサーが黄色く点灯した。
> これは仁の趣味であるが、同時に起動してることを視覚的に知らせるためでもある。
そおいや普通にカッコイイ思って見てたけど、なんでかロボットの目って大体黄色だよね~。
ジ「そもそも電球色が黄色系だからな」そのイメージだろう ←て感じかな?
そりわともかくぱぁとふぉぉ、
> 『転移門ワープゲート』から出てきた『アイアン』はそのまま走り出した。
> 地面は微妙に凸凹しているが、それをものともしない走りである。
『アイアン』が駆け抜けた痕を整地した事d
ジ「いやそこまでえぐれてないからな?(呆」いくら開発対象外と言ってもな ←じぁ痕を整地して元よりなだらかになったとかなんとかもナシ?(を
そりわともかくぱぁとふぁいぶ、
>「よし、そこの岩を持ち上げてみろ」
>
> 転がっていた、10トントラックほどの岩。
> 重さにして40トンくらいはあるだろうか。
> それを、『アイアン』は軽々……とまではいかないが、余裕を残しつつ持ち上げた。
えぐれt ....痕に雨が溜まることで池となったのは後日のはなs...rz
ジ「環境破壊から離れろ(呆」普通に置いてあっただけの岩だぞ(呆 ←まあ巨大ごおれむさんだからって地面からボゴオとかなんとか簡単にはできないかなとかなんとか思いつつ続きを楽しみにしています(を
> コツコツと作っていた『巨大ゴーレム』がついに完成したのである。
おめっとさn
>「あっちの方はすぐできたのにな」
>「まあな……」
>
> ラインハルトが『あっち』と言ったのは、仁が『いつもどおり』に作った巨大ゴーレムだ。
ん?
> ここでいう『普通』とは、一般に手に入れられる素材という意味だ。
> こちらの方が、仁にとって製作が面倒だったのは皮肉である。
ラ「それはそうだろう、『ヴァジュリウム』などを使いまくっている『いつもどおりに』仕上げなければ気が済まn
ジ「いやさすがに妥協したぞ(呆」そこまで無茶するか(呆 ←だってジンさんだs
o...そりわともかく...rz
> 名付けが大の苦手な仁なのである。
まあしょおがないn
>「『アイアン』と『フェルム』か、なかなかいい響きだな
何度もダメ出s 凹...した甲斐があったn...rz
ジ「そこまで何度も言ってないからな#」 ←うんきっと2~3回h
*...そりわともかくぱぁとつぅ...rz
>「『巨大ゴーレム競技会』が楽しみだよ」
>「『フェルム』は出さないからな?」
つうかなんで『フェルム』まで作っt
ジ「作りたかったからだ(真顔」文句あるか ←まぢめに最新素材で巨大ゴーレム作るとどうなるかを試したかったて事ならわかる。
そりわともかくぱぁとすりぃ、
> ますは、『アイアン』の目……視覚センサーが黄色く点灯した。
> これは仁の趣味であるが、同時に起動してることを視覚的に知らせるためでもある。
そおいや普通にカッコイイ思って見てたけど、なんでかロボットの目って大体黄色だよね~。
ジ「そもそも電球色が黄色系だからな」そのイメージだろう ←て感じかな?
そりわともかくぱぁとふぉぉ、
> 『転移門ワープゲート』から出てきた『アイアン』はそのまま走り出した。
> 地面は微妙に凸凹しているが、それをものともしない走りである。
『アイアン』が駆け抜けた痕を整地した事d
ジ「いやそこまでえぐれてないからな?(呆」いくら開発対象外と言ってもな ←じぁ痕を整地して元よりなだらかになったとかなんとかもナシ?(を
そりわともかくぱぁとふぁいぶ、
>「よし、そこの岩を持ち上げてみろ」
>
> 転がっていた、10トントラックほどの岩。
> 重さにして40トンくらいはあるだろうか。
> それを、『アイアン』は軽々……とまではいかないが、余裕を残しつつ持ち上げた。
えぐれt ....痕に雨が溜まることで池となったのは後日のはなs...rz
ジ「環境破壊から離れろ(呆」普通に置いてあっただけの岩だぞ(呆 ←まあ巨大ごおれむさんだからって地面からボゴオとかなんとか簡単にはできないかなとかなんとか思いつつ続きを楽しみにしています(を
エピソード4104
ご感想ありがとうございます。
>おめっとさn
あ、はい
>←だってジンさんだs
ですよねえ
>何度もダメ出s 凹...した甲斐があった
お、おうw
>まぢめに最新素材で巨大ゴーレム作るとどうなるか
まあ理想の巨大ゴーレムですよねえ
>電球色が黄色系だから
これかも……
古くはロウソクなどの灯火かも?
>痕を整地して元よりなだらかになったとかなんとかもナシ
なしでしょう……
>普通に置いてあっただけの岩
はい
>地面からボゴオとかなんとか簡単にはできない
フェルムなら簡単w
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>おめっとさn
あ、はい
>←だってジンさんだs
ですよねえ
>何度もダメ出s 凹...した甲斐があった
お、おうw
>まぢめに最新素材で巨大ゴーレム作るとどうなるか
まあ理想の巨大ゴーレムですよねえ
>電球色が黄色系だから
これかも……
古くはロウソクなどの灯火かも?
>痕を整地して元よりなだらかになったとかなんとかもナシ
なしでしょう……
>普通に置いてあっただけの岩
はい
>地面からボゴオとかなんとか簡単にはできない
フェルムなら簡単w
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 09月06日 20時03分
感想を書く場合はログインしてください。