エピソード669の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
リザエピソード、ありがとうございました!
コミック版10巻が出たところで最初から読み返して書籍版のEXの獣娘ssなんかも読んでからの流れだったのでとても感慨深いものがありました。
辛いこともあったけど、リザ良かったねって言える話でしたね。
[一言]
EXのss読んでたら過去のサブキャラ視点のssとか読みたくなってしまいました。
気が向いたらよろしくお願いしますw
書籍版次巻は7月ですかね〜
楽しみにしております。
リザエピソード、ありがとうございました!
コミック版10巻が出たところで最初から読み返して書籍版のEXの獣娘ssなんかも読んでからの流れだったのでとても感慨深いものがありました。
辛いこともあったけど、リザ良かったねって言える話でしたね。
[一言]
EXのss読んでたら過去のサブキャラ視点のssとか読みたくなってしまいました。
気が向いたらよろしくお願いしますw
書籍版次巻は7月ですかね〜
楽しみにしております。
エピソード669
[良い点]
完結お疲れ様でした。
中途半端なぶつ切りでもなく、自分としては納得出来る終わり方かなと思った
[一言]
完結させない奴らよりは良い事だけど、楽しみが、また一つ減るのが辛いかなと(笑)
まあ、また何回も読み直ししますが。
作者さんも色々考えてる感じですので、また楽しみたいと思います
完結お疲れ様でした。
中途半端なぶつ切りでもなく、自分としては納得出来る終わり方かなと思った
[一言]
完結させない奴らよりは良い事だけど、楽しみが、また一つ減るのが辛いかなと(笑)
まあ、また何回も読み直ししますが。
作者さんも色々考えてる感じですので、また楽しみたいと思います
エピソード669
[良い点]
リザが報われて良かったです。
そして彼女の家族たちに考えが至らない自分の鈍さにヘコみます。
[気になる点]
エチゴヤ商会はいい仕事をしていますね。
書籍版での活躍は王都に戻るまで休止になるのでしょうか。残念ですがせめて18巻のオークション会場で約束していたご褒美アクセサリーをお忘れなく。
[一言]
web版であったエルテリーナ支配人がサトゥーとのお見合い話をぶち壊したところで、クロ=サトゥーの正体をばらした件。
書籍版では本当に勘弁してください。普通にトラウマものです。虐待レベルの制裁です。
リザが報われて良かったです。
そして彼女の家族たちに考えが至らない自分の鈍さにヘコみます。
[気になる点]
エチゴヤ商会はいい仕事をしていますね。
書籍版での活躍は王都に戻るまで休止になるのでしょうか。残念ですがせめて18巻のオークション会場で約束していたご褒美アクセサリーをお忘れなく。
[一言]
web版であったエルテリーナ支配人がサトゥーとのお見合い話をぶち壊したところで、クロ=サトゥーの正体をばらした件。
書籍版では本当に勘弁してください。普通にトラウマものです。虐待レベルの制裁です。
エピソード669
[気になる点]
>『男は殺せ! 女子供は捕らえて奴隷にしろ!』
男は”労働力”や”戦力”として利用価値があると思いますが、女子供は?。
”ソッチ”への需要は、「異種族に性的興奮を覚える」様な変態でもなければ無い様な気がします。
まぁ「居ない」ワケでは無いでしょうが、マイノリティなので、(運良く”生き残った”のを活用するならまだしも)指示を出してまで捕らえるのはなぁ。
なので、
>片腕と片足を失っているが、ちゃんと生きている。
奴隷として、労働力が提供出来ない”穀潰し”状態で生かされているのは不自然かなぁ。
”ご都合設定”は嫌いじゃないけど、そこには”説得力”が欲しいですね。
>「「「おにく!」」」
【4-2.幼女たちの買い物】
>奴隷になる前でさえ祭りの時にしか魚以外の肉は食べられなかった
きっと何かの祭りだったのだろう、うん。
[一言]
web版のデスマって、「ナナ姉妹全滅」「アリサ家族全滅」と結構容赦ない展開なので、リザの家族が生きているのは展開としては異例かな。
どちらかと言えば『書籍版店舗特典SS向きの話だったかなぁ』と言う感想。
>『男は殺せ! 女子供は捕らえて奴隷にしろ!』
男は”労働力”や”戦力”として利用価値があると思いますが、女子供は?。
”ソッチ”への需要は、「異種族に性的興奮を覚える」様な変態でもなければ無い様な気がします。
まぁ「居ない」ワケでは無いでしょうが、マイノリティなので、(運良く”生き残った”のを活用するならまだしも)指示を出してまで捕らえるのはなぁ。
なので、
>片腕と片足を失っているが、ちゃんと生きている。
奴隷として、労働力が提供出来ない”穀潰し”状態で生かされているのは不自然かなぁ。
”ご都合設定”は嫌いじゃないけど、そこには”説得力”が欲しいですね。
>「「「おにく!」」」
【4-2.幼女たちの買い物】
>奴隷になる前でさえ祭りの時にしか魚以外の肉は食べられなかった
きっと何かの祭りだったのだろう、うん。
[一言]
web版のデスマって、「ナナ姉妹全滅」「アリサ家族全滅」と結構容赦ない展開なので、リザの家族が生きているのは展開としては異例かな。
どちらかと言えば『書籍版店舗特典SS向きの話だったかなぁ』と言う感想。
エピソード669
[一言]
リザがいなければデスマは大きく話が変わっていたんだろうなー
もちろんポチ、タマも
リザがいなければデスマは大きく話が変わっていたんだろうなー
もちろんポチ、タマも
エピソード669
[一言]
タマとポチはチェンジリングだったはずだからどんな話になるのかな?
タマとポチはチェンジリングだったはずだからどんな話になるのかな?
エピソード669
[気になる点]
本編では壊滅したことになっていましたけれど、タマやポチの故郷ネタもあるのでしょうか。
[一言]
これって、本編終了後?
本編では壊滅したことになっていましたけれど、タマやポチの故郷ネタもあるのでしょうか。
[一言]
これって、本編終了後?
エピソード669
[一言]
一部にナナの姉妹達の話しにふれてるコメントがあるけど...
Web版:生き残ったのはナナだけ
書籍版:既に再会済み
一部にナナの姉妹達の話しにふれてるコメントがあるけど...
Web版:生き残ったのはナナだけ
書籍版:既に再会済み
エピソード669
[一言]
完結おめでとうございます ナナの姉妹たちは戻るといいつつどうなったのかが気になります
完結おめでとうございます ナナの姉妹たちは戻るといいつつどうなったのかが気になります
エピソード669
[気になる点]
リザの父親は剣に塗られていた毒で亡くなったとのことですが、6-29で
『ですが、貴族は別です。単純な力で戦えない敵なのです。部族で一番強かった父も、人間の貴族に騙されて、為す術無く奴隷に落とされてしまいました。』
と言っていたと思うのですが?
リザの父親は剣に塗られていた毒で亡くなったとのことですが、6-29で
『ですが、貴族は別です。単純な力で戦えない敵なのです。部族で一番強かった父も、人間の貴族に騙されて、為す術無く奴隷に落とされてしまいました。』
と言っていたと思うのですが?
エピソード669
感想を書く場合はログインしてください。