感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
もしかしてこの語り手が友に手をかけてしまい、その後悔や自責の念でこんな夢を見ていたのかもしれない、と考えてしまいました。片思いの彼女は語り手がしたことを知っていて……と捉えるとむしろ彼岸から此岸へ戻ろうとする語り手を必死で拒絶してるのではないかと。
手にかけた相手の生存は確認して、語り手は安心して逝った、と捉えてしまうのは心が歪んでいるためかもしれません。
本当に何もなくてただの夢だった、という落ちであったことを願います。
もしかしてこの語り手が友に手をかけてしまい、その後悔や自責の念でこんな夢を見ていたのかもしれない、と考えてしまいました。片思いの彼女は語り手がしたことを知っていて……と捉えるとむしろ彼岸から此岸へ戻ろうとする語り手を必死で拒絶してるのではないかと。
手にかけた相手の生存は確認して、語り手は安心して逝った、と捉えてしまうのは心が歪んでいるためかもしれません。
本当に何もなくてただの夢だった、という落ちであったことを願います。
- 投稿者: dareka
- 2019年 11月12日 23時32分
エピソード26
ご感想ありがとうございます。
なるほど。そういう解釈もあるんですね。
私の中ではみんなから拒絶される=いじめられているというイメージでしたので、そういった捉え方もできるのかという驚きがありました。
なるほど。そういう解釈もあるんですね。
私の中ではみんなから拒絶される=いじめられているというイメージでしたので、そういった捉え方もできるのかという驚きがありました。
- 牧田紗矢乃
- 2019年 11月13日 07時00分
[一言]
永遠に続いてほしいと思う瞬間にとって本心ではありますが、長い寿命や疲労、飽きなど現実的なことを考え始めると怖くなりますね。
それが撤回できない願いとかなのでなおさら。
これが夢オチでも現実でもゾワリとしました。
永遠に続いてほしいと思う瞬間にとって本心ではありますが、長い寿命や疲労、飽きなど現実的なことを考え始めると怖くなりますね。
それが撤回できない願いとかなのでなおさら。
これが夢オチでも現実でもゾワリとしました。
- 投稿者: dareka
- 2019年 11月09日 14時06分
エピソード12
短い時間だからこそ楽しい、嬉しいという気持ちが強くなるんですよね。
願いが叶うのが幸せとも限らないというお話しでした。
願いが叶うのが幸せとも限らないというお話しでした。
- 牧田紗矢乃
- 2019年 11月09日 15時10分
[一言]
そのうちお母さんと同じ行動に出そうでヒヤリとしました。
そのうちお母さんと同じ行動に出そうでヒヤリとしました。
- 投稿者: dareka
- 2019年 11月09日 14時00分
エピソード8
ご感想ありがとうございます。
返信書いたつもりが抜けておりました。すみません。
「お父さんのところへ行ける」とわかって導かれてしまう。虫の知らせのようではありますが……。
遺された側としてはあの時止めておけば! という後悔がずっと残ってしまいそうです。
返信書いたつもりが抜けておりました。すみません。
「お父さんのところへ行ける」とわかって導かれてしまう。虫の知らせのようではありますが……。
遺された側としてはあの時止めておけば! という後悔がずっと残ってしまいそうです。
- 牧田紗矢乃
- 2020年 01月23日 00時11分
[一言]
体内時計の正確なお子様ですね。きっと規則正しい生活をしているに違いない。
ちょうど夜寒くなってくる時期に、ほっこりしました。
体内時計の正確なお子様ですね。きっと規則正しい生活をしているに違いない。
ちょうど夜寒くなってくる時期に、ほっこりしました。
- 投稿者: dareka
- 2019年 11月07日 16時48分
エピソード6
ご感想ありがとうございます。
大人にとって嬉しくないタイミングで行動を起こしてくれるのが子供なんですよね(笑)
不思議な世界を楽しみつつ、ほっこりしていただけたようで何よりです。
大人にとって嬉しくないタイミングで行動を起こしてくれるのが子供なんですよね(笑)
不思議な世界を楽しみつつ、ほっこりしていただけたようで何よりです。
- 牧田紗矢乃
- 2019年 11月07日 22時35分
[良い点]
振り返ればこのお話が最初のお題提供でした。それゆえに思い入れがあります。
振り返ればこのお話が最初のお題提供でした。それゆえに思い入れがあります。
- 投稿者: 電咲響子
- 2019年 11月07日 15時34分
エピソード67
そうでしたねぇ。お題をたくさんいただき、応援までしていただけて本当に幸せです。長くお付き合いいただきありがとうございました。
「赤い鈴」というアイテムは想像も膨らみましたので、私にとっても思い出深いお話です。
改稿する際には更にパワーアップしたものをお届けできるよう頑張ります!
「赤い鈴」というアイテムは想像も膨らみましたので、私にとっても思い出深いお話です。
改稿する際には更にパワーアップしたものをお届けできるよう頑張ります!
- 牧田紗矢乃
- 2019年 11月07日 22時08分
[良い点]
呪☆完結!おめでとうございます!!
前回の感想から長らくご無沙汰してましたが、更新報告ごとにこっそり読んでました。
カウントダウンは専用画像もあり、とても良かったです。
80~100話では「代謝」「すこし、「ある」。」「おまじない」「二人の隣人」「カブトムシ」「宝箱」が好みで、特に「代謝」の雰囲気が最高でした。
[一言]
多種多様なおもしろい話を書いてくださり、ありがとうございました。
これからも応援しています。╭( ・ㅂ・)و ̑̑
呪☆完結!おめでとうございます!!
前回の感想から長らくご無沙汰してましたが、更新報告ごとにこっそり読んでました。
カウントダウンは専用画像もあり、とても良かったです。
80~100話では「代謝」「すこし、「ある」。」「おまじない」「二人の隣人」「カブトムシ」「宝箱」が好みで、特に「代謝」の雰囲気が最高でした。
[一言]
多種多様なおもしろい話を書いてくださり、ありがとうございました。
これからも応援しています。╭( ・ㅂ・)و ̑̑
- 投稿者: 電咲響子
- 2019年 04月18日 19時54分
呪! 完結おめでとう!(自分で言っちゃう)
大げさじゃなく、電咲さんに出会えていなかったらこの短編集は完結できなかったと思っています。
応援コメントもさることながら、たくさんのお題もいただきました。感謝してもしきれません。
カウントダウンの画像も不器用なりに頑張って作ったので、褒めていただけて嬉しいです(*ノωノ)
「代謝」、自分の中で気に入っていたフレーズをなんとかして使いたいがために半ばこじつけで完成させましたが、最高と言っていただけるなんて!
また別の小説でもお楽しみいただけるよう、今後とも頑張っていきます!
応援本当にありがとうございました。
大げさじゃなく、電咲さんに出会えていなかったらこの短編集は完結できなかったと思っています。
応援コメントもさることながら、たくさんのお題もいただきました。感謝してもしきれません。
カウントダウンの画像も不器用なりに頑張って作ったので、褒めていただけて嬉しいです(*ノωノ)
「代謝」、自分の中で気に入っていたフレーズをなんとかして使いたいがために半ばこじつけで完成させましたが、最高と言っていただけるなんて!
また別の小説でもお楽しみいただけるよう、今後とも頑張っていきます!
応援本当にありがとうございました。
- 牧田紗矢乃
- 2019年 04月18日 22時20分
[一言]
祝100回! おめでとうございます。
長い間、更新お疲れ様でした。
百物語が終わるところで始まる最終回、趣深いものがありました。
鏡ものみたいに、ここまでのお話がメタフィクションだった、というのも面白いかもしれませんね。
当面はぼくまおに専念なさるそうですね。
ぼくまおの執筆も、頑張ってください。
私も影ながら応援しております。
祝100回! おめでとうございます。
長い間、更新お疲れ様でした。
百物語が終わるところで始まる最終回、趣深いものがありました。
鏡ものみたいに、ここまでのお話がメタフィクションだった、というのも面白いかもしれませんね。
当面はぼくまおに専念なさるそうですね。
ぼくまおの執筆も、頑張ってください。
私も影ながら応援しております。
ありがとうございます!
百話目はエピローグなんだけどプロローグみたいなイメージで書いてまして。
ぼくまおが落ち着いたら第二幕(?)とかもできたらいいなぁという構想だけはありますよ。
第二幕はこの短編集に登場する怪異VS別の小説で主人公やってる子で……!
実現できるかはわかりませんが、これからも自分のペースで創作を続けていきます。
応援ありがとうございます!
百話目はエピローグなんだけどプロローグみたいなイメージで書いてまして。
ぼくまおが落ち着いたら第二幕(?)とかもできたらいいなぁという構想だけはありますよ。
第二幕はこの短編集に登場する怪異VS別の小説で主人公やってる子で……!
実現できるかはわかりませんが、これからも自分のペースで創作を続けていきます。
応援ありがとうございます!
- 牧田紗矢乃
- 2019年 04月18日 22時12分
[良い点]
70話まで拝読。
牧田さんのお話、どれも時に楽しく、恐ろしく、しみじみとしながら、拝読できるのがイチオシです。
☆の数で覚悟を決めながら読める点も良かったです。
ここまで特に好きなお話いくつかありましたが、特に特に気になったのは、輪になった人びとと目が遇った話、斎場の点検の話、他にも家族がテーマになったお話は特に念入りに何度か読み返し、うん、分かるぞ、と何度もうなずいてしまったのでした。
[一言]
感想を以前書いたつもりで、書いていなかったようです……読了ツイのみだったのか?? そこもミステリー。
オチとかは、特に必要ないかと思います(個人的には)。
まあ、オチているのもぞっとしたり何だりで好きなのですが。
雰囲気とかに浸るのも、また良しか、と。
続きも楽しみに読ませていただきますね!
70話まで拝読。
牧田さんのお話、どれも時に楽しく、恐ろしく、しみじみとしながら、拝読できるのがイチオシです。
☆の数で覚悟を決めながら読める点も良かったです。
ここまで特に好きなお話いくつかありましたが、特に特に気になったのは、輪になった人びとと目が遇った話、斎場の点検の話、他にも家族がテーマになったお話は特に念入りに何度か読み返し、うん、分かるぞ、と何度もうなずいてしまったのでした。
[一言]
感想を以前書いたつもりで、書いていなかったようです……読了ツイのみだったのか?? そこもミステリー。
オチとかは、特に必要ないかと思います(個人的には)。
まあ、オチているのもぞっとしたり何だりで好きなのですが。
雰囲気とかに浸るのも、また良しか、と。
続きも楽しみに読ませていただきますね!
ご感想ありがとうございます!
ちょうどコジローさんの作品を拝読していたところだったので、タイミングにびっくりしてます(笑)
回る人の話は自分でも書きながらワクワクしていたので、気に入っていただけてとても嬉しいです!
こうして気に入った話を教えていただけると、書いてよかったなと思えます。
本当にありがとうございます。
オチについての感じ方は人それぞれですね……。私は結局最後までスタイルを変えられませんでしたが。
短いとはいえ数も多いですから、気が向いた時にまた読みに来てくださいませ。
ちょうどコジローさんの作品を拝読していたところだったので、タイミングにびっくりしてます(笑)
回る人の話は自分でも書きながらワクワクしていたので、気に入っていただけてとても嬉しいです!
こうして気に入った話を教えていただけると、書いてよかったなと思えます。
本当にありがとうございます。
オチについての感じ方は人それぞれですね……。私は結局最後までスタイルを変えられませんでしたが。
短いとはいえ数も多いですから、気が向いた時にまた読みに来てくださいませ。
- 牧田紗矢乃
- 2019年 04月17日 23時46分
[良い点]
読みやすい
[気になる点]
思いつきで書いたものが多いのか、背景が読み取れず薄っぺらな印象。ミステリー?怪奇?という感じ。起承転結がまるでなってない感じです。ほとんどが起承結で転がない。
読みやすい
[気になる点]
思いつきで書いたものが多いのか、背景が読み取れず薄っぺらな印象。ミステリー?怪奇?という感じ。起承転結がまるでなってない感じです。ほとんどが起承結で転がない。
- 投稿者: たばら
- 2018年 11月22日 13時26分
ご感想ありがとうございます。
物語を作るトレーニングも兼ねてお題を決め、文字数を制限した中で短編を書いてきました。文章量に制限があるため、全体が薄っぺらい印象となってしまったのだと思います。
少ない分量で起承転結をすべてまとめられるよう、これからも精進して参ります。
物語を作るトレーニングも兼ねてお題を決め、文字数を制限した中で短編を書いてきました。文章量に制限があるため、全体が薄っぺらい印象となってしまったのだと思います。
少ない分量で起承転結をすべてまとめられるよう、これからも精進して参ります。
- 牧田紗矢乃
- 2018年 11月22日 23時23分
[良い点]
一話目を拝読して、ブクマさせていただきました。
端的なのに、よく練られたストーリー。
この先の拝読も楽しみです。
[一言]
お題ですが「月の花」などはいかがでしょうか。
一話目を拝読して、ブクマさせていただきました。
端的なのに、よく練られたストーリー。
この先の拝読も楽しみです。
[一言]
お題ですが「月の花」などはいかがでしょうか。
ご感想ありがとうございます!
一番評判がよかったのを1話に置いているので、尻すぼみになってると思われないように目標の100話まで頑張りたいと思います。
お題もありがとうございます。土曜日の更新に間に合うよう頑張ってみたいと思います!
一番評判がよかったのを1話に置いているので、尻すぼみになってると思われないように目標の100話まで頑張りたいと思います。
お題もありがとうございます。土曜日の更新に間に合うよう頑張ってみたいと思います!
- 牧田紗矢乃
- 2018年 11月21日 22時50分
― 感想を書く ―