感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]
・とても読み易い文章力。
・難しいお題への対応力。
・短文に削りきる構成力。
[気になる点]
お題がないとエンストしてしまう点。
と、いうわけで。燃料追加しますね。
「霊樹」「丑の刻参り」「呪詛返し」
[一言]
某サイトのコンテストは残念でした。が、こちらで応援してゆきます!
  • 投稿者: 電咲響子
  • 2018年 10月02日 12時46分
ご感想ありがとうございます!

某コンテストについては……宣伝不足も否めないかもしれませんね。
お題は難しければ難しいほど燃えますし、連想ゲームのようにストーリーが組み立てられた時の快感が癖になってしまいます。

お題がないとエンスト、の件についてはその通りなんですよね。
今のところは何とか絞り出してきましたが、更新頻度を落とすかお題を投げてもらうかと考えて後者を取りました。

いつもお題をくださりありがとうございます。これからも頑張ります!
[良い点]
読みやすいのにゾッとする話ばかり。しかもこれだけの話数でずっとそのクオリティが続いていてどこから読んでも面白かったです。
[気になる点]
オチでもう二転三転あるとまた違った怖い話になるのでしょうが、この読み易さと引き換えになるのかも。どっちがいいのかはわからないですがここまで文才がある方なのでもっと欲してしまいました。
  • 投稿者: 遠智 赤子
  • 23歳~29歳 女性
  • 2018年 08月17日 10時30分
ご感想ありがとうございます!
趣味でずっと書き続けていたものですが、ここまで褒めていただけるとは思わずとても嬉しいです。

原稿用紙で2枚以内という制限を付けているので、オチを二転三転させると全体が急ぎ気味になってしまうと思い避けておりました。
少ない文字数でも更に楽しんでいただけるよう、今後も精進したいと思います!
ありがとうございました!
[良い点]
短編をこれだけの数書ける発想力は素晴らしいと思います。
文章も読みやすかったです。
[気になる点]
曖昧な終わり方はありですが、不気味さや余韻が世界観が物足りない。
短編でこれらを満たすには相当な表現力が必要だと思います。
とても読みやすい文章ですが表現力が今ひとつ……。
[一言]
阿刀田高さんが好きなので、怪奇短編集という題に惹かれました。
あまりなろうでは見かけないジャンルですが、是非これからも頑張って頂きたいと思います。
  • 投稿者: siina417
  • 2016年 04月27日 13時40分
ご感想ありがとうございます。

簡単なお題(単語)をもらい、それを元に想像を膨らませていたらこんな数になってしまいました。
文章を褒めていただけて光栄です。

今後は文字数を気にせずに書いていこうと思いますので、課題として挙げていただいた表現力に重点をおいて取り組んでみます!

たしかに、なろうではあまり見かけませんね…。ライバルの少ない分野ということで、のびのびと続けていきたいと思います。
応援コメントありがとうございました!
[良い点]
心霊のみならず、物や人間の病的感情などなどを、ショートショートとして綺麗に纏められています。

短い文章の中で、ネタを最大限に活かして含みのある終わりに持っていく。終わりに持っていかない終わり、とでもいえば良いのでしょうか。これぞオカルトの真骨頂と言えます。
[一言]
題材の豊富さと、それぞれの話に応じて世界観をキッチリと変えられるところが素晴らしいです。

思わずネタをパク……参考にさせていただきたくなるような話が多くて羨ましいです。柔軟な思考をお持ちな方で、ちょっとした日常から、オカルトの題材を作られているのでしょうか。

私もそんなじわりとくる恐怖が書ければと、素直に思いました。またオカルトな話を楽しみにしております。

ご感想ありがとうございます。

全てを書ききろうとして失敗しているホラー小説を何作も見てきたので、無理に答えを出すことはしませんでした。
その点を評価していただけて光栄です。

ひねくれた性格が良くも悪くも生きてくれた短編集ですが、参考になる部分があれば幸いです。

もともとホラー小説から書き始めた身です。
なのでオカルトは小説、漫画、ゲーム、動画、テレビ番組と媒体の垣根を越えて片っ端から漁ってます(笑)
色々見聞きしていると怖い話の幅が広がりますね。

お互いに創作頑張りましょう!
今後ともよろしくお願いいたします。
[良い点]
一話一話が短くて読みやすく、文も簡潔でよかったです。
2,4話は怖くなりそうな雰囲気なのに怖くならず、ぼんやりした不思議体験で済ませていて、日常の一部に溶け込んでいる感じがリアルでした。
6,28話はほっこりしました。二重おはぎ(?)は北海道の文化なのでしょうか(笑)。食べてみたいです。こんな「怖い話」もあるんだなあと勉強になります。
一番気に入ったのは41話です。彼女のうちに潜む狂気が淡々と描かれていて、世界観が妖艶で美しくてはっとしました。
[一言]
マイルドなものだけ読みたいという我儘なリクエストに応えていただきありがとうございます。上記の話しか読んでいませんが、もっと読みたくなってしまいました。地雷っぽいものには前書きがあるとのことなので無理しない範囲で読み進めていこうと思います!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 04月25日 21時31分
管理
ご感想ありがとうございます。

心霊体験を語られている動画を漁ったりしていて気付いたのですが、霊=悪いことをするモノではないようです。何がしたいかわからない不思議な出来事も世の中にはたくさんということで、怖いオチに固着しないよう書いてみました。

二重のおはぎは私の祖母が作ってくれるものです。お店で売ってるのは見ないので特製おはぎなんでしょうね。
パッと見は怖いけど想像したらおちゃめなおじいちゃんだと思います(笑)

おお、「仮面」を気に入っていただけましたか!
ボツネタとしてしまいこんでいたものを掘り出した甲斐がありました。

中には「なんだこれ?」というものも混ざっているとは思いますが、他の話もお楽しみいただければ幸いです!
[良い点]
面白かったです。
こんなにも豊富な怪奇話のネタの数々に脱帽しました。

9話の人形は閉じ込められながらも脱走しようと頑張ってる様子に笑えてしまいました(すみません、皮肉でも何でもなく、本当に面白かったので……)

気味の悪さでいえば、12話ロックンロール、13話花子さん、17話手袋などが鳥肌立ちましたが、最怖は27話天使がお気に入りです。
あと、29話みつあみ、36話日記も……

というかもう全部!全部オリジナリティと怪奇さがあって一気読みしてしまいました。
素敵な短編集を読ませて頂いてありがとうございました。
[一言]
今後の作品も楽しみにしております。
  • 投稿者: 胡麻かるび
  • 23歳~29歳 男性
  • 2016年 04月25日 19時37分
ご感想ありがとうございます。

我ながらよくもこんなに書けたなと苦笑しております。

人形が「出ーしーてー!」って騒いでる様子を想像したら微笑ましくなってしまいますよね。
そこまでして閉じ込めておく価値がある人形なのか……?

霊感はないけどオカルト大好きな人間なので、自分の好きな要素を詰め込んでみました。お気に入りの短編を見つけていただけて嬉しいです!
機会がありましたら、他の短編もご覧くださいませ!
[気になる点]
・第50話「手向ける少女」より

君の悪さに、僕は逃げるように走り出した。
→気味の
[一言]
こんばんは。
完結お疲れ様でした。
そしてご対応ありがとうございました。語り手もお母さんも不憫でなりませんでした。
第50話「手向ける少女」は、トラックの運転手にも辛い話ですね……。
もしかして現実のトラックではないかも、とも思いました。
また別の作品も読んでみたいと思います。ありがとうございました。
再びのご感想、並びに誤字の報告ありがとうございます。
誤字の方は修正してまいりました。

限られた文字数の中で書いてきた短編ですので、どうしても言葉足らずになりがちです。
伝わりにくい部分をご指摘いただけて大変助かりました。

拙作の怪しく奇妙な世界をお楽しみいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
[一言]
はじめまして。
どれもそれぞれに違う、ぞくりとする味わいのお話で、読み応えがありました。
第48話「神様」、神様の悪戯に苦笑しました。願い事をする時だけでなく、普段から誰かの為になろうと心掛けている人でないと、この難題は解けないでしょうね。

質問です。
第45話「扉」ですが、これは終始、同一人物の視点なのでしょうか?
扉を閉めなさいと注意された最初の場面と、扉を開けないでと懇願する次の場面とがどう繋がっているのか、混乱しました。
扉は、同じ消火扉ではないのでしょうか?
ご感想ありがとうございます。

自分の代わりに偽物を座らせてまで人間を試す、体を張ってる神様でございます。
果たして幸福を得られる人は現れるのでしょうか…。

「扉」は同一人物です。
扉を閉めろと注意されたことがトラウマになって引きこもる(扉を開けられなくなる)、という展開のつもりでしたが描写が足りていませんでしたね。
後ほど加筆しておきたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
[一言]
3話まで読ませてもらいました。
1話と2話がどちらかといえば納得のいく終わり方だったのですが、3話はちょっと意外な結末だったので良い意味で裏切られました!

これからまた読み進めたいと思います。
  • 投稿者: みつ
  • 女性
  • 2015年 07月26日 21時04分
感想ありがとうございます。

良い意味で裏切られたと言っていただけると作者冥利に尽きます!
改稿と投稿を並行して行っている本作ですが、これからもお付き合いのほどよろしくお願いします。
[一言]
短編集ということでさくさく読むことができました。
一通り読んでみて、個人的に花子さんとみつあみが何だかノスタルジックな感じがして好きでした。
全体的に凄く読みやすくて、ちょっぴりぞわっとしたり、ドキっとする話ばかりで面白かったです。
感想ありがとうございます。

読みやすさはどの小説でも心掛けているので、それを認めていただけると嬉しいです。
花子さんの話が好きだと言っていただけたのは初めてで、意外でした。最近は不思議系の話を書くことが増えていたのですが、ノスタルジックな短編にも挑戦してみたいと思います!
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ