感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
あ、言い方悪かったですね。
「おれ達の戦いはこれからだ!」ENDや「お詫びと報告」ENDは、自分も推奨派です。

自分的過去なろう最大の名作『俺の人生ヘルモード』とか、無言エタしてしまったので、諦めきれずに未だに時々確認しに言ってしまったり…(涙)

様々な理由で煮詰まってしまったなら、数ヶ月寝かしてみて、それでももう無理と思ったなら、読者に止めさしてくれる慈悲は欲しいとは思う。

『勇者の恩返し』は、「これからだEND」ではなく、正規のENDだったのでショックが…ってここで他作品批評してもしょうがないので、まあ落し所って大事だよね!ってだけの話ですw

これからも応援してます♪
ありがとうございます^^
古いとこですが車田正美先生の「男坂」が衝撃でしたね^^

人気があろうがなかろうが無かろうが書き続けられるのが、ここのいいとこです。
ぬるぬる頑張ります。
[一言]
よ、よかった。なんとなく想像してた位だった(●・ω・●)

以前、好きだった『勇者の恩返し』という作品が、さあいよいよ世界が大きく動き始めるぞ!てところで、唐突に「お前の役割は終わった」とか神に言われて強制帰還!?というバットエンドを迎えたトラウマが今回の来栖の独白で思い出されて…ブルってしまいました(笑)

気長に待つ気アリなので、今後もよろしくお願いします♪
よく某巨大掲示板では「エタるくらいならひとまず終わらせたほうがいい」と言われているようなので
「おれ達の戦いはこれからだ!」
もアリなのか?と思ってましたが、そうもいえないのですね^^
ぼちぼちがんばりますのでよろしくお願いします!
[良い点]
久々の更新!

待ってました♪
[一言]
このシリーズ。まだ暫くは続くイメージで見てたのですが、今回の話を見て、「実はもう終盤!?」と恐々としてしまった。

う~ん。どうなんだろう?(悶々)
いつもありがとうございます~
ぶっちゃけ第一部が終盤です。

ほんとは活動報告で言うのかもしれませんが、
第一部 戦争
第二部 内政というか間話集?(やや短い)
第三部 冒険?

という構成です。
お話的にはドラ○ンボールが如くどこまでも伸ばせますが、それこそ文字通りのエターナルになっちゃいますので、その辺の引き際は弁えませんと^^
[良い点]
丁寧にお話しを設定していること、キャラクターが生き生きとしていることです。
[気になる点]
特にはないのですが、もう少し、更新の頻度が上がるとうれしいですね。
[一言]
おじさんの読者ですが、期待していますので、この後の展開も頑張ってください。
一つ気になったのは、この2話ほど「ゼフィア」が出てきますが、「サラ」ではないですか?間違っていたらごめんなさい。
  • 投稿者: 平 猛
  • 2014年 10月15日 17時43分
ありがとうございます!
いけない!サラが騎士団長になってしまった^^;
すぐに修正しますね!
[一言]
商人「腕力自慢の精神疾病者が何万人といると聞いたので二束三文で樽酒大量に支援します!2年後は市価の10倍で売ります!治安維持兵が足りない?ああ、皆さん新兵ですか大変ですね」

生かして帰すとはある意味鬼やw

MPKからしてほぼ反則なんですが、オーガを使うのはオーベイの生息地情報をそのまま流用して手を抜いた結果です。
決して進○の○人見たせいじゃないよ?w(イヤマジデ)

来栖はごくフツーの人なので、そんな波及効果を狙っているワケもなく、イメージできないというだけですね^^;
ただ良くも悪くもスレてるとこありますので、自分が戦争に加担して人がたくさん死んで被害も出ているという認識はあります。
後で実際の被害者と接触して現実を見たら「その節は大変申し訳ありませんでした」と謝罪はしますが「僕はなんてことを…」とかはなりません。
そうなるくらいなら最初からやらない程度に醒めているのでしょうねえ。
あ、無論来栖だけではなくメルレンという人格のフィルターがかかっているのですが。

戦災復興課が創設されて活躍するのは別のお話(ウソ)
[良い点]
エルフが関西弁喋ったらアカンで~
[一言]
このモンスター・パニック食らった兵士って
命拾って国元に帰ったとして兵士としてやってけんだろうか?


ええんやでw

来栖はなんJ読んでるのかもしれません^^
ちなみに地元は静岡なのでそのうち
「だめだら!」って言うかもしれません。

兵士達はほぼだめです。
シェルショックなんてものじゃないくらいの後遺症あります。
ちょっとした物音に過敏に反応したり、夢にうなされたり、血に怯えたりと兵士としては無理です。
イダヴェルは一度ほぼ解体されますので、国力回復のため農民に転ずる人間が多いと思われます。
ただ、この戦いのことは一様に口を閉ざして語られぬことがほとんどになりますので、バルディスに潜む悪魔が詳細に伝わることはないでしょう。

感想ありがとうございます!
[一言]
待っていました!更新お疲れさまです。
文中、メニヒとアリエンの会話の、

食人鬼(オーガ)薄汚いどもを狩り尽くして、…

の部分ですが、

薄汚い食人鬼(オーガ)どもを狩り尽くして、…

ではないかと感じました。いかがでしょうか。

暑い日が続きますが、引き続き更新お待ちしています!

  • 投稿者: 成瀬巽
  • 2014年 07月26日 20時07分
ありがとうございます^^

ああああコピーにオーガをバッファして変換前にペーストしちゃいましたね^^;

助かります~!
[一言]
お待ちしておりました。
  • 投稿者: 0x4e71
  • 2014年 07月23日 14時24分
大変おまたせしました。
無理せずに、でもできるだけ挽回します^^>
[一言]
誤字脱字のご報告です。

第二十二話 「ジレコ伯爵という人」
×「ふむ・・・わたしには貴公が礼儀を解さぬとは見えぬが」」
○「ふむ・・・わたしには貴公が礼儀を解さぬとは見えぬが」
誤字報告ありがとうございます!

助かります。

ちょっと仕事の関係で更新伸び気味ですが、これからもよろしくお願いします。
[一言]
番外編、面白かったです\(^o^)/

いやぁ正直このタイミングで番外編かよ!とも思いましたが楽しめました。メルレンは所謂神の視点を持ってこの世界で生きているわけですが、登場人物として存在している以上自らの居ない所でも物語が展開されている。読者側としてメルレンがどのような形でこの世界に存在しているか、再認識出来ました。

ただ、バルディス国民的にはゼフィアは祝福出来ないのではないでしょうか?というかどう言う扱いになっているんでしたっけ?騎士団長という軍のトップでありながらふらっといなくなって、戦争中は帰ってこず、帰って来たと思ったら他国の王に玉の輿。そんな風に受け取ってしまうのでは?
とか考える俺はやはり独り身orz
まぁとにかく面白かったです!次回更新を楽しみにしています!長文駄文失礼致しました。m(_ _)m
  • 投稿者: 犬太郎
  • 2014年 05月21日 18時07分
感想ありがとうございます~。

エンディング後に番外編並べるとごちゃつきそうだったので、人物によっては小出ししようかなあとw

そうなんです。
美人騎士団長として人気が高かったので、国内からは総バッシングです。
戦争のドサクサに紛れて、「カタラク王と協力し、悪名高いマグニール・デュラハンを討伐した。さすがバルディス宮廷騎士団長」ってまとめようとしたけどまったくうまくいかず、代わりに送られたごっついおっさんのアクム・サハはなんだかんだと比較されて可哀想なことになります。
ただ気は優しくて力持ちの代表みたいな人なので段々受け入れられていきます。

ネヴェ君はふてくされます。

まあ彼はあとで出てきます^^

結局かわいそうなことになるかもしれませんが…

本編も佳境なので頑張ります!
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ