感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
うわ~主人公の覚醒してた能力がすごく気になりますね…いつか名前だけでも出たりしますか?
[一言]
2.13と2.14の話の展開と、詰め込まれた設定が、あまりにも突然過ぎてポカーンとしてしまいました。
詰まらなくはないのですが、置いてかれた感が、半端ないので早く通常パートに復帰して頂きたいです。
次回も更新頑張って下さい。

  • 投稿者: Pairon
  • 男性
  • 2013年 11月30日 01時56分
[一言]
最新ゲームのサーバーは、魔改造された旧世代のパソコンって……魔王スゲーな。
スペックどうなってるんだろう?
  • 投稿者: 夢追い
  • 2013年 11月30日 01時46分
[一言]
AS『竜の顎あぎと』消費SP15
その握力は竜の牙の如く敵を貪る
ぶっちゃけスネークバイトですねわかります。
…このネタわかる人いんのかな?
[一言]
Ver1.11

おお、報酬無駄でなかったか・・・筋力、器用、敏捷、精神、知力、信仰、知覚、幸運、体力が全て1LVにつき+1とすれば・・・9。 公式で言われてる他職の上がり具合は7~8。 それに比べればLV5がマックスとはいえ5~110ほどはお得か。

5はともかく、110はお得どろかチート以上の効果かと。

それと所々、効果だったり功果だったりするのですが、誤字ですか?それとも使い分けているのでしょうか?

後、気になったのですがSTPの入手はキャラメイクの時だけでLvUP時にもらえるのはSPだけって解釈でいいのでしょうか?
  • 投稿者: TN
  • 2013年 11月26日 03時14分
どうも~azumaです
数値にエライ誤字があったので訂正させて頂きました
誤5~110
正5~10
指摘ありがとうございました。

効果は最近使い分けしてきてますが誤字もありますので指摘を受けた場所を現在訂正中です。
前半は訂正して使い分けされてると思います・・・たぶん


お礼代わりに質問について

STP(ステータスポイント)はお察しのとおり。 キャラメイク時のみの振り分け可能なポイントです。
作中に出ていませんが、STPを消費せずにゲームスタートするとSP(スキルポイント)にボーナスが少しつきます。
SPはLVアップでも約10ほど上がりますが、クエスト報酬や行動によっても上がります。
後はLVアップでの恩恵は職業と取得スキルによるステータスアップで上がる数値は人によって異なります。
SPは新しいスキルを取得する意外にスキルLVを上げることも可能です。
作中のゲームではSPは使いどころも多いですが、比較的貯めやすいポイントになっています。
なお、SPでペット等のステータスアップができるのはペット1体につき初回のみです。

では
  • azuma
  • 2013年 11月26日 19時20分
[一言]
作品間違えたかと思いました
  • 投稿者: THE BOOK
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 11月17日 23時42分
[一言]
ちょっとVRMMOが
あるだけのフツウ?
世界かと思いきや、
『帰ってきてもフアンダシー』
じゃなかった…
『帰ってきてもファ○タジー』

みたいな
トンデモワールドでしたか…
でも、
テストプレイヤーの皆さんは
良い意味で一般人に
見えましたけどね~

普通なトコロとか
[良い点]
ソナタですか、女性だったらソネットと呼びたいw
(演奏形態とか十四行詩とは別に)
[気になる点]
興味深いが作品世界がぶっ飛ぶ危険も孕んでますね
[一言]
今回の説明回で70年代日本SFのかほりがしましたw(山田正紀や横田順彌)

ゲームが先か異世界が先にあったとかじゃなく
「こいつが諸悪の根源」て感じでw
万能の存在じゃないけどある意味「神」な存在

はたして作者は元の話に戻れるのだろうか(ニヤリ
  • 投稿者: plekios
  • 2013年 11月17日 20時59分
[良い点]
十一が可愛い。九影や女の子達も勿論可愛いけど
[気になる点]
◇Ver1.07

功果としては戦闘向きではなく汎用で単に通常功果LV1で500m先まで声が届くようにする。+
功果時間3分

『効果』
「功果」はメリットの意味らしいです。


 PTのリーダーらしき男の問いかけてきた

 PTのリーダーらしき男『が』問いかけてきた

『捕縛』何だが

『捕縛』『なん』だが


◇Ver1.08

負けるまで追ってが来る。

負けるまで『追っ手』が来る。


◇Ver1.09

困ったものです適な桜花にライズは明後日の方を向いて

困ったものです『的』な桜花にライズは明後日の方を向いて


元々オレから見たら二人ともまだまだ子共だが。↑
『子供』


◇Ver1.10

「確かに内では討伐任務で野犬やゴブリン共の討伐の証拠箇所の収集のクエストは随時行っていますが

「確かに『うち』では


 後ろを笑いながら振り向くと全員が是低の言葉を口々にする。

 後ろを笑いながら振り向くと全員が『肯定』の言葉を口々にする。


◇Ver1.11

実質LVが1上がるよりも功果が高そうだ。

『効果』


◇番外編Ver1.032

戦闘機のシュミレーションシューティングは全方向に360回転して操縦のリアル感を演出していた。

全方向に360『°/度』回転


流石に二時間で3キロの減量は異常だもしもの時は強制停止も止むを得まいと思っていると

流石に二時間で3キロの減量は異常だ『。』もしもの時は強制停止も止むを得まいと思っていると↑
長めの文には句読点が欲しい時があります


彼は当時のレアスキル『体感時間延長』上位加速魔法『クイック』補助魔法『魔法功果限定解除』を戦闘時は常に3つを使っていたという。

彼は当時のレアスキル『体感時間延長』上位加速魔法『クイック』補助魔法『魔法『効果』限定解除』を戦闘時は常に3つ『同時に』使っていたという。


◇Ver1.12

街道経由で森に言ってみよう。

街道経由で森に『行って』みよう。


 手を振るマーちゃんに振り帰して一旦部屋に戻る。

『振り返して』


◇Ver1.13

予測ではこのタイプは火系統に弱い教えてもらったことで半妖精ってことだがHPは少なめ

予測ではこのタイプは火系統に弱い『と』教えてもらった『の』で半妖精ってことだがHPは少なめ
[一言]
システム念のためシステムログを確認すると

最初の「システム」不要


今回の件で得た結果は二つとも大きな功果が期待できるのが分かった。

無敵功果が今のスキルLVだと0.5秒

「スライシング」の応用だが多少は功果があったようで

・ノックバック功果って素手じゃなくても効くのか

・その間に4m以内を維持しつつ端の敵に移動ながらまた掠め斬って移動する。

『効果』


◇Ver1.15

バカなことを考えつつ策敵をはじめる。

『索敵』


変わりに盗賊的なスキルを保持していて

『代わりに』


その滞空中からにアクションスキル『換装』で

その滞空中『』にアクションスキル『換装』で


◇Ver1.16

空中で体制を捻って後ろを確認すると、

巨狼が飛び掛る体制をとる

『体勢』


◇Ver1.18

今も自分の素性をオレが知っていたと勘違いして同様で瞬きと耳の動作が忙しなく。

『動揺』


◇Ver1.20

えらく細い普通に糸より細く軽い

えらく細い『。』普通『の』糸より細く軽い


スキルも上がったので試しに訓練所に試しにいくことにする。

『試しに』どちらか片方不要


◇Ver1.21

刃もあわせ全長2mを超すこの太刀は美しい波紋を見せるが

『柄』もあわせ全長2mを超すこの太刀は美しい波紋を見せるが

刀剣の説明なら刃が主役なので追加として合わせるのは『柄』


◇Ver1.22

サングラスかけてたら強持てな所も、

『強面』
  • 投稿者: 空(うつほ)
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 11月16日 07時09分
[良い点]
読み始めたばかりでまだ途中までですが、面白いです。
[気になる点]
誤字報告など

◇再動

 本々が大々的なプロジェクトで

『元々』

(ある意味マニア垂涎の開発陣)が揃い各々連続クエストをチームによって管理作成する徹底されるらしい(雑誌記事参照)

(ある意味マニア垂涎の開発陣)が揃い各々連続クエストをチームによって管理作成する『よう(に)』徹底されるらしい(雑誌記事参照)


家の会社の追い込み時期を考えると虚しくもあることだ。

自営業で無いなら

『うち/ウチ』の会社の追い込み時期を考えると虚しくもあることだ。


◇説明会

 ぐずりながら消え入りそうな声で話し出すの言葉に

 ぐずりながら消え入りそうな声で話し出す『/その』言葉に


◇Ver1.01

基本の自分のフレーム見たいなモンでOK?

基本の自分のフレーム『みたい』なモンでOK?

額と米神を人差し指でトントンとノック

漢字では「蟀谷」ですが、『コメカミ』は平仮名か片仮名の方が良いと思います。


システム的にポイントを割り振って選択するとそクラス(職業)の取得スキルを

システム的にポイントを割り振って選択すると『その』クラス(職業)の取得スキルを


 条件さえ揃えれば魔法を使える戦士や攻撃も回復も可能な魔法使い等のハイブリッとなキャラがプレイ可能

 条件さえ揃えれば魔法を使える戦士や攻撃も回復も可能な魔法使い等の『ハイブリッド』なキャラがプレイ可能


 今回のテストは事前に参加者の体力測定等を行ったがそれはキャラにその人の現在の能力(一部)をすでに入力するためらしい。

 今回のテストは事前に参加者の体力測定等を行ったがそれはキャラにその人の現在の能力(一部)を『予め/先に』入力するためらしい。


◇Ver1.02

そのステータスをある域まで上げれた人にはレア称号が送られると聞いてます。

そのステータスをある域まで上げれた人にはレア称号が『贈られる』と聞いてます。


重力に引かれて落下する前に体制を整えて足を下に落ちる。

体制を立て直す前に振り向いたのが悪かった、

「体制」は『体勢』


 ちなみにこのゲームにはスキルスロットと言うもの3種類ある。

 ちなみにこのゲームにはスキルスロットと言うもの『が』3種類ある。

いい意味で子気味良い掛け合いが心地いい。

いい意味で『小』気味良い掛け合いが心地いい。↑
『小気味好い』の方が良いかもです。

[一言]
誤字報告など(続き)

◇Ver1.03

 全年例推奨を目指すだけあって多少ディフォルメされた狂犬は

 全『年齢』推奨を目指すだけあって多少ディフォルメされた狂犬は


「左右使える見たいだったんでなそういうやつには勧めてみるんだが

「左右使える『みたい』だったんでなそういうやつには勧めてみるんだが

功果時間があるものは半分になる。

『効果』時間があるものは半分になる。


 手持ち無沙汰に時間を使うのも難なので体当たりをスキル欄を見ながらLV3まであげる。

 手持ち無沙汰に時間を使うのも『なん』なので体当たりをスキル欄を見ながらLV3まであげる。


◇Ver1.04

変化する風景を意識すれば背後で遊ぶ子共の状態から空の上の鳥の羽ばたきまでが

変化する風景を意識すれば背後で遊ぶ『子供』の状態から空の上の鳥の羽ばたきまでが


 それよりまして、全転回型全方位スクリーンを絶えず認識してるようなもんだ。

「それよりまして」が何に対してまして(況して/増して/勝って)いるのか不明です。

全『展開』型全方位スクリーンを絶えず認識してるようなもんだ。


苦笑し目を開ければ虹彩のある視界に戻り当たり前にウインドウが目の前に浮いている。

苦笑し目を開ければ『色彩/光彩』のある視界に戻り当たり前にウインドウが目の前に浮いている。


メインをUQ『オールウェポンマスタリーLV3.00』PSとR『第六感LV3.00』PS に入れ替えた。

メインをUQ『オールウェポンマスタリーLV3.00』PS『から』R『第六感LV3.00』PS 『に』入れ替えた。


そのまま重心移動を使って体制を変え~

『体勢』

◇Ver1.05

子共を邪険に扱うガキみたいな親も現実にいるが

『子供』
  • 投稿者: 空(うつほ)
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 11月14日 16時16分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ