感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
感想っす(^ω^)

今回はMPKの末路ッスね
(; ̄ー ̄A

あの二人はやり方が酷いのもあったから正直ザマァですけどね
(o≧▽゜)o


[一言]
まさしく
『悪の栄えた試しは無し』でしたっけ?
  • 投稿者: アス
  • 2013年 09月30日 07時28分
[一言]
これ、悪役用の街以外のリターンポイントないとキツくない?
どうも~azumaです
 ご安心を・・・と言うのも変ですが始まりの街にはありませんが王都にスラムがあります
ただし・・・未実装
 単なる悪役を演じるだけの者等は,今後のアップデートでソコに犯罪者プレイヤーとして集まるでしょうが・・・ベータがオープンになるまでは200分の何人が悪役プレイするかですね。 賞金かかってる分マイナスになるプレイが減り、限りなく黒の灰色プレイも出るでしょうし・・・
 もう一つ暗黒神側プレイの方は政さんの様に亜人等と友好関係を持ってダークヒーロー路線に行く方もでてくるでしょう。 ゴブリンのガ族の集落ような場所をリターンポイントにするのも手ですね。
 おそらくこのゲームお気に入りのNPCや種族との関係で邪神やダーク路線行く人は少なくはないでかも・・・(ダークエルフとか魔人とかの色香や萌えで)
 とりあえず今後にもそこら辺りの描写や設定は書いて行こうと思います。
では~
  • azuma
  • 2013年 09月29日 23時48分
[一言]
犯罪者が逃走中! 一般人は非難しろ!

「避難」・・・いあまあ、犯罪者は非難したくはなるけどね?

こんな末路でも同情すら起きないわぁw
  • 投稿者: すなふ菌
  • 男性
  • 2013年 09月29日 21時30分
どうも~azumaです
自分でもエライ誤字でしたw
報告ありがとうございました
犯罪者を一般人に口撃させようとする衛兵・・・無いですね(^^;
私個人は犯罪者プレイ等は推奨はしませんが反対もしません
でも他人に攻撃して何もペナルティの無いシステムやPK側有利な物は、課金対策しろとの運営の金儲け対策に利用されてるのが見えて敵が運営に見えるMMOもチラホラ・・・
そんなところを平等にしたらこんなかな? ってシステムを考えたらこうなりました。
被害者だけの投票権のある追加罪状裁判ってとこですか?
でも、考える人は穴を見つけて色々するんだろうな・・・とも思う作者でした
では
  • azuma
  • 2013年 09月29日 21時49分
[一言]
初感想です。
誤字はプロでもあるから仕方ないっちゃ仕方ないですね(苦笑)慣れると多少減るそうですが(友人の本職談)
政さんや・・・あんたどこに向かっているんだw
ファンネル装備のOOガンダムみたいな速度特化なイメージしか思い浮かばないぞこれ・・・。
自分もTRPGゲーマー(赤箱世代)なだけにこれからも楽しみにさせて頂きますね。


  • 投稿者: 三下
  • 男性
  • 2013年 09月23日 06時16分
どうも~azumaです
感想ありがとうございます
誤字に関する意見心にしみます
慣れて減るといいなあ・・・(遠い目)
ファンネル・・・既に政さんは有線サイコ〇ュは装備されております
あと・・・飛行形態に変形もさせたいかな~
・・・と、欲望が駄々漏れはおいといて・・・
リアル系だけでなくスーパー系もお楽しみに
では、また機会があれば
  • azuma
  • 2013年 09月23日 08時21分
[一言]
前回 エリートゴブリンの杖 星×7 耐久 99/99

今回 エリートゴブリンの杖 ☆×7 耐久 99/99
  • 投稿者: FOOL
  • 2013年 09月23日 03時32分
[一言]
手のボックスは甲の方にシャッターがあり、足のほうは前方にしゃったーが開くようになっている。

しゃったー

多少予想外の大物を取りすぎて混乱してるようだが結果往来としとこう。

結果オーライ: 「結果往来」は誤り。オーライとは「all right(よろしい)」の意。
  • 投稿者: FOOL
  • 2013年 09月23日 03時04分
まいど~azumaです
誤字報告ありがとうございます
即、訂正しました
結果オーライ・・・いや~作者の知識のはみ出しようが出てしまいました・・・
もう一つの☆訂正の件と合わせてお礼申し上げます
では
  • azuma
  • 2013年 09月23日 08時15分
[良い点]
自重しない大人、いいぞどんどんやれw
[気になる点]
誤字報告
>鉢金を基準に「両即頭部」で可動する→両側頭部

あと、誤字ではないのですが気になったのは
「サイ」は琉球古武術で中国古武術の武器は「筆架叉」と呼ぶらしいです
どちらも古代インドが源流らしいですが
[一言]
「宇宙の戦士」というかMADOXかTA(タクティカルアーマー)というか……政さんどこにいくんだろw
(個人的には「ワイバーン」のエクソスケルトンまで行って欲しい>多肢人型兵器(オクタアーム)
  • 投稿者: plekios
  • 2013年 09月23日 02時04分
どうも~azumaです
はい、ドンドンいきますよ~
誤字報告ありがとうございます
早速訂正いたしました
サイについては琉球唐手で使ったのでそこからもってきました
しかし中国から琉球は知ってましたが更に前があったんですね~勉強になりました
宇宙の戦士・・・懐かしいです
足や肩等のミサイルポッドは強化アーマーには欠かせないと思う作者でした
では、また機会があれば
  • azuma
  • 2013年 09月23日 08時12分
[一言]
も、もうないよね?
>>戦闘描写や改行が無くて団子になっている読み辛い箇所はわりと読み流してるのでまだあるかも?
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 09月18日 23時41分
管理
まいど・・・azumaです
NOおおおお・・・・
どうかありませんように・・・
  • azuma
  • 2013年 09月23日 00時21分
[気になる点]
《Ver2.01》
踏み込みとか一朝一夕で繋げれる物でもない・・・あるいは桜花ならいけるかも? と言う思いがあるのでこの後やって[やらせて]みよう。

《Ver2.03gp》
各言う[かく言う]俺も自然ワクワクしているのだから政さんの不敵さが皆に感染しているのかも・・・

《Ver2.04gp》
 残りは落ちたアイテムを素早く拾い集め背後に肩膝[片膝]をつき並んでいる。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 09月18日 21時33分
管理
つづけてどうも~azumaです
とりあえず速攻なおしました
毎度訂正指摘ありがとうございます
も、もうないよね?
出す前に訂正をしてもこれだけ出るって・・・もう少し落ち着いて読み返すようにします
では
  • azuma
  • 2013年 09月18日 22時48分
[気になる点]
《番外編Ver1.032》
「まあ尾ひれはひれは[「ひれは」が2つある]付いてると思うが『ブレイカーズ』の上位ランカーは化け物には違いないだろうな・・・」 

《Ver1.13》
ダメもとでASアクションスキル『高速作画』発動・・・でが[で]なぜか基礎呪文転写に使えた。

「じいさん、張り切って核弾頭撃ち込むんじゃねエゾ~[ねェゾ~]」

最初から狙ってた標的に瞬時に近づき駆け抜けざまに剣を根元から相手に押さえつけ、
>>剣を根元から相手に押しつけ、
または、
  剣の根元で相手を押さえつけ、

一気に近づいて外周を囲む様に走り抜けながら先ほどと同じ[同じ様に]駆け抜ける。

《Ver1.16》
 『ゴア』[『ガグ』]がそんなオレを見てなんか言いたそうだ・・・

《Ver1.17》
言っても[掛かった時間は]10分ぐらいで巨狼は身じろぎ一つしない。
言っても10分ぐらい[しか経っていないの]で巨狼は身じろぎ一つしない。

《Ver1.24》
銀の長い髪。 銀色のワンピースを着て、腰から十一と同じミラーコーティングされたような毛が放射状に伸びて羽のようになっている。
>>肩からでなく腰からなんですか?

《Ver1.25》
【取得可能スキル】鮮血の代償(上限5LV)
>>《Ver1.21》で「【取得可能スキル】鮮血の代償(上限10LV)」とあります。

C 『リジェレネート』[レベル表示なし]

《C『精霊捧術』PSの解説》
金属装備品を装備[装備していない]もしくは持つ[持たない]

《Ver1.251 (強襲! 嵐の3人娘)》
「じゃあ私から・・・日野 温海[、]政さんは温海と呼んでね♪。

《Ver1.252 (強敵襲来! 忍び寄る首領(ボス)の影!?)》
ペット[の]Lvも結構上がっているのだろう一気にHPゲージがダウン[減少]し首筋に噛み付いた波浪は身体を回転させ噛み千切ったところで1匹のゴブリンが倒れた。
[一言]
十一や九影にも五感の強化をスクロールで覚えさせてレベルを上げれば『第六感』や『オールセンス』をおぼえられますかね?


  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 09月18日 00時05分
管理
毎度お世話になってますazumaです
誤字抜け字は訂正させていただきました
ただセリフ回しや政さんの一人称表現はそのままにさせてもらってます
尾ひれはひれについては実際には誤用とかの類とか意見がありますが私の世代の中では(地域限定かもしれませんが)使われてますのでそのまま使う人のセリフと思って下さい
意味的には話の本筋に尾ひれをつけて大きくし更に大きくして都市伝説化・・・みたいなもんです
鮮血の代償はMAX5LVが正しかったということでTTRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)で考えて出すとMAX10はツヨスギル・・・

で、十一の毛というか羽は腰であってます。
腰に通常時は大きな丸い尻尾状で飛ぶ時に放射状に広がって銀光がビームフラッグのように出ます。
ネタ的にフルパワーでGガンみたいに丸い後光になるとかならないとか・・・

最後一言の答え?


ネタというかデータの作り方はTTRPGのように作ってます。
で、知力基準は、0で植物並み、1~3で動物並み、4~6で幼児やゴブリン並み、7~8で一般人、9~12は秀才
NPC(ノンプレイヤーキャラ)は基準はこれ
そしてスキルスクロールを使う条件は7の平均以上なので十一と九影は使えます・・・というか十一は知力に関しては一般人どころか一般プレイヤー・・・上位魔法使いを超えてますね・・・初期1LVで20からLV20での加算を考えたら・・・
と、脱線しましたがスクロールが使えるので『オールセンス』は習得可能です。
『第六感』はSP(スキルポイント)が必要なので無理・・・なのですが十一に関して言えば『第六感』の危険感知系は無いものの・・・超越したモノ的な念動や念話の基礎は持ってるので(感染源)予知とかしてもおかしくないキャラではあります。
逆に九影は・・・LV1のまま・・・早く育ててボス補正を出したいですね
そんな感じで長くなりましたが質問の答えとさせていただきます
では
  • azuma
  • 2013年 09月18日 20時46分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >>