感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
聖光教の男が言った「君にも理解できる」云々が上から目線すぎてなー?
選民思想を隠せてないぞと言いたい。
聖光教の男が言った「君にも理解できる」云々が上から目線すぎてなー?
選民思想を隠せてないぞと言いたい。
エピソード401
[一言]
読者が新ヒロインに抵抗覚えないようにって事なんやろうけど、主人公がどっちつかずな態度過ぎてな…
エレーナ嬢が可哀想すぎる。
読者が新ヒロインに抵抗覚えないようにって事なんやろうけど、主人公がどっちつかずな態度過ぎてな…
エレーナ嬢が可哀想すぎる。
エピソード399
[気になる点]
職業:「盗賊」と“野盗の意味の盗賊”でごっちゃになってる所。
職業の方を「斥候」なり「シーフ」にするなり他に色々あっただろうにって言いたくなる。
職業:「盗賊」と“野盗の意味の盗賊”でごっちゃになってる所。
職業の方を「斥候」なり「シーフ」にするなり他に色々あっただろうにって言いたくなる。
エピソード381
[一言]
銀貨3枚の賭けに負けてしばらくは干し肉生活だ…って嘆いてるやつおるけど、この世界って1銀貨=1000円なんしょ?
『金貨』以上の通貨を登場させたことで却って『銀貨』の有り難みが下がってるんよこの作品は。ただこれはマイナス要素にはならん。そういう設定の作品ってだけ。
でもこの作品の登場人物たちが『銀貨』を有り難がる時のノリが、“『金貨』が最上位通貨な世界線の物語”で馴染まれてるソレなのよ。
普段平民の間で流動する最上位の通貨なんですよって顔してるのよ『銀貨』が!この作品では所々!
明確に“□□=◯◯円”って決められてる通貨の設定が時たまものすごい違和感を生み出してる。って感じました。
銀貨3枚の賭けに負けてしばらくは干し肉生活だ…って嘆いてるやつおるけど、この世界って1銀貨=1000円なんしょ?
『金貨』以上の通貨を登場させたことで却って『銀貨』の有り難みが下がってるんよこの作品は。ただこれはマイナス要素にはならん。そういう設定の作品ってだけ。
でもこの作品の登場人物たちが『銀貨』を有り難がる時のノリが、“『金貨』が最上位通貨な世界線の物語”で馴染まれてるソレなのよ。
普段平民の間で流動する最上位の通貨なんですよって顔してるのよ『銀貨』が!この作品では所々!
明確に“□□=◯◯円”って決められてる通貨の設定が時たまものすごい違和感を生み出してる。って感じました。
エピソード365
[気になる点]
>「深い、まるで心の底まで見抜くかのような視線」
↑ これと似通った視線の表現がこれまで“過ぎる”くらいいっぱい出てきてるせいで、「あーはいはい見抜く視線ねハイハイ」としか感じれんくなっちゃった。
>「深い、まるで心の底まで見抜くかのような視線」
↑ これと似通った視線の表現がこれまで“過ぎる”くらいいっぱい出てきてるせいで、「あーはいはい見抜く視線ねハイハイ」としか感じれんくなっちゃった。
エピソード350
[気になる点]
この作品の敬語って微妙に変よな。
この作品の敬語って微妙に変よな。
エピソード346
[一言]
胴長生物特有のくにゃんくにゃんに捻れるみたいに暴れるアレを全長30メートルオーバーがやるのヤバ。
近くにいたら地面と家族になっちゃうよ。
胴長生物特有のくにゃんくにゃんに捻れるみたいに暴れるアレを全長30メートルオーバーがやるのヤバ。
近くにいたら地面と家族になっちゃうよ。
エピソード331
[一言]
空飛ぶ遠距離チクチク役が戦いの場で有能なのは理解できるけど、それにしたって順当なランクDを大一番に連れて行くって判断は俺ならしたくないな。
これがAランク/Bランクモンスターをタイムしてるって話なら益の方が勝るやろうけど、そうでもないってんなら何が起きるか分からない場に態々連れてくのは損の方が多いと感じたなぁ。
空飛ぶ遠距離チクチク役が戦いの場で有能なのは理解できるけど、それにしたって順当なランクDを大一番に連れて行くって判断は俺ならしたくないな。
これがAランク/Bランクモンスターをタイムしてるって話なら益の方が勝るやろうけど、そうでもないってんなら何が起きるか分からない場に態々連れてくのは損の方が多いと感じたなぁ。
エピソード325
[気になる点]
マジックな“アイテム” → マジックアイテム。わかる。
マジックな“船”
↓ (マジックシップ辺りかな?)
マ ジ ッ ク ア イ テ ム 船 。いやなんで?
マジックな“アイテム” → マジックアイテム。わかる。
マジックな“船”
↓ (マジックシップ辺りかな?)
マ ジ ッ ク ア イ テ ム 船 。いやなんで?
エピソード323
[一言]
「オーク集落襲撃」編第11話で銀貨=1000円って話があったけど、こいつら即金7000円を渋ってたの?
専門性の高い職種の商売道具が高けーのは当たり前やし、殺されそうになった側がそれで問題にしないでやるってんだから素直に払えやって思っちゃう。
まぁ100万円相当の光金貨一枚で30年暮らせるとかいう設定をぶち上げる小説やし、多分銀貨=◯◯←この部分が間違ってるんやろなって。
「オーク集落襲撃」編第11話で銀貨=1000円って話があったけど、こいつら即金7000円を渋ってたの?
専門性の高い職種の商売道具が高けーのは当たり前やし、殺されそうになった側がそれで問題にしないでやるってんだから素直に払えやって思っちゃう。
まぁ100万円相当の光金貨一枚で30年暮らせるとかいう設定をぶち上げる小説やし、多分銀貨=◯◯←この部分が間違ってるんやろなって。
エピソード321
感想を書く場合はログインしてください。