感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
貴族の招待と聞いてママンを殺した因縁を予想した僕っていったい…。(゜∇゜)
まさか上げて落とす為の…?いや、何でもありません。余計な予想で混乱させたくない…。(¬з¬)
貴族の招待と聞いてママンを殺した因縁を予想した僕っていったい…。(゜∇゜)
まさか上げて落とす為の…?いや、何でもありません。余計な予想で混乱させたくない…。(¬з¬)
- 投稿者: シグナル
- 2013年 09月04日 16時00分
この貴族の正体は実はダイスが振られています。アンチクショーな事に最高のぞろ目がでてあのストーリーになりました。本番のパーティーの内容カットに謎を見た人もいるかもしれませんが
1、2年次の粘着ウザ貴族娘登場
2、ガロンの父親登場(フラグ)
3、ママンの死にかかわる情報が出てくる
4、アルベルトパパはいい人、ヒヨコに子供フラグ(へし折る可能性あり)
の4つでした。数字的には1,2が同等でいい確率だったんですがね(棒)
1、2年次の粘着ウザ貴族娘登場
2、ガロンの父親登場(フラグ)
3、ママンの死にかかわる情報が出てくる
4、アルベルトパパはいい人、ヒヨコに子供フラグ(へし折る可能性あり)
の4つでした。数字的には1,2が同等でいい確率だったんですがね(棒)
- あるるん
- 2013年 09月04日 17時56分
[一言]
ギャリンうぜぇなぁ…やっちゃえよ
ギャリンうぜぇなぁ…やっちゃえよ
- 投稿者: 15年前からやってる古参です
- 2013年 09月04日 15時15分
学園後バトるかもしれませんね!
- あるるん
- 2013年 09月04日 17時52分
[一言]
もしかして、アルベルトのように本物の聖獣を持てる貴族は少ないんですか?
それとも、入学当時の光景のように無理やり従わせようとする為に聖獣持ちが少ないのか……
ロンデル伯爵が驚いたのは聖獣の素材が消費媒体になるかららしいですが、、、それは聖獣持ちはいても消費媒体に出来るくらいの聖獣がいないから驚いたのか……
これはリョウの育てたヒヨコはやっぱりチートだったって事でいいんですか?
もしかして、アルベルトのように本物の聖獣を持てる貴族は少ないんですか?
それとも、入学当時の光景のように無理やり従わせようとする為に聖獣持ちが少ないのか……
ロンデル伯爵が驚いたのは聖獣の素材が消費媒体になるかららしいですが、、、それは聖獣持ちはいても消費媒体に出来るくらいの聖獣がいないから驚いたのか……
これはリョウの育てたヒヨコはやっぱりチートだったって事でいいんですか?
本物の聖獣を持てる人貴族が圧倒的に少ないです
実は主人公がさらっとやっている魔力の注ぎ込みが聖獣誕生の条件ですが以外と知られていません。
魔力は使い切るとぶっ倒れるので無駄に使う方はあまりいません。
聖獣から消費媒体が取れるのはまず瘴気を浄化できるほど強力な聖獣である事。
魔法を行使できるほど強い聖獣に限定されます。そうですヒヨコ無双です。
魔力を日常的に与えられながら自由に魔力を使ったり餌を食べたりできる環境ですね。
生まれの性質上同族の親がいないので基本人間が親、幼生時世話をして貰わないといけない=ペットコース。野良になってもペットでも魔力供給はなし
実は主人公がさらっとやっている魔力の注ぎ込みが聖獣誕生の条件ですが以外と知られていません。
魔力は使い切るとぶっ倒れるので無駄に使う方はあまりいません。
聖獣から消費媒体が取れるのはまず瘴気を浄化できるほど強力な聖獣である事。
魔法を行使できるほど強い聖獣に限定されます。そうですヒヨコ無双です。
魔力を日常的に与えられながら自由に魔力を使ったり餌を食べたりできる環境ですね。
生まれの性質上同族の親がいないので基本人間が親、幼生時世話をして貰わないといけない=ペットコース。野良になってもペットでも魔力供給はなし
- あるるん
- 2013年 09月04日 17時51分
[良い点]
神ェ〜w
くすくすくすw
[一言]
神は手を出さず、ただ見守るのみ・・・つまり暇神なんですwww
神ェ〜w
くすくすくすw
[一言]
神は手を出さず、ただ見守るのみ・・・つまり暇神なんですwww
神すきですよあいつが一番手に負えませんが
多少手を出すことも可能でしょうが良い方向に何かするとは思えませんね(笑)
多少手を出すことも可能でしょうが良い方向に何かするとは思えませんね(笑)
- あるるん
- 2013年 09月04日 14時50分
[一言]
女性の買い物……可能な限り同行は避けますね。
散々嫌な思いをしております。
AとBで迷ってる時にどちらだと言っても「でもこちらも……」という返答が返ってくるので。
面倒臭いことこの上ありません。
ひょっとして毎回自分は外していたんでしょうか?
女性の買い物……可能な限り同行は避けますね。
散々嫌な思いをしております。
AとBで迷ってる時にどちらだと言っても「でもこちらも……」という返答が返ってくるので。
面倒臭いことこの上ありません。
ひょっとして毎回自分は外していたんでしょうか?
イッたのか演技なのかと同様男には永遠にわからない謎ですね(棒)
- あるるん
- 2013年 09月04日 12時30分
[一言]
服選びに関してはご愁傷様です。
服選びに関してはご愁傷様です。
いつでも乙女は無敵です
- あるるん
- 2013年 09月04日 10時13分
[一言]
連投すいません。
↓のwの件ですが見つけたのは「お掃除チート」の話の中です。
連投すいません。
↓のwの件ですが見つけたのは「お掃除チート」の話の中です。
- 投稿者: 着ぐるみを着こなす魔王様
- 18歳~22歳 男性
- 2013年 09月04日 09時16分
訂正させていただきました。
ユーザーネームのセンスに感動しました
ユーザーネームのセンスに感動しました
- あるるん
- 2013年 09月04日 09時21分
[良い点]
面白いと思います。
[気になる点]
小説にw←を使うのはやめた方がいいのでは・・・
楽しみながら読んでいたのですが、残念です。
[一言]
応援してます。
面白いと思います。
[気になる点]
小説にw←を使うのはやめた方がいいのでは・・・
楽しみながら読んでいたのですが、残念です。
[一言]
応援してます。
- 投稿者: 着ぐるみを着こなす魔王様
- 18歳~22歳 男性
- 2013年 09月04日 09時14分
ありがとうございます!
訂正し表現を変えさせていただきました。
ありがとうございます
頑張ります
訂正し表現を変えさせていただきました。
ありがとうございます
頑張ります
- あるるん
- 2013年 09月04日 09時19分
[一言]
ものすごい速さで近寄られるといつの間にか投げ飛ばされていた。
この感覚はよく知っている・・・。機体撃だ!!!
と書いてあるのに
あとがきで
ギャリンは機体撃の使い手だった。気づいた人はいたかな!!
というのはおかしくないですか?
ものすごい速さで近寄られるといつの間にか投げ飛ばされていた。
この感覚はよく知っている・・・。機体撃だ!!!
と書いてあるのに
あとがきで
ギャリンは機体撃の使い手だった。気づいた人はいたかな!!
というのはおかしくないですか?
ギャリンとの初対面で後ろを取っているにも関わらず主人公は投げ飛ばされています。
さらにその後二次試験に合格。新たな就職先!?でギャリンに体術を習う描写が多少ありますがそこで
【ギャリンの体術は相手のバランスを崩し膝や肘で打撃する武術だった。
子供の頃スラムに住んでいたおじいさんに習ったと言っていたがかなり実践的な対人武術だった。】
さぁこのおじいさんはかつてのヴォル師範だったのか!?
ギャリンは実は兄弟子!!?
・・・という事です
さらにその後二次試験に合格。新たな就職先!?でギャリンに体術を習う描写が多少ありますがそこで
【ギャリンの体術は相手のバランスを崩し膝や肘で打撃する武術だった。
子供の頃スラムに住んでいたおじいさんに習ったと言っていたがかなり実践的な対人武術だった。】
さぁこのおじいさんはかつてのヴォル師範だったのか!?
ギャリンは実は兄弟子!!?
・・・という事です
- あるるん
- 2013年 09月04日 09時17分
[良い点]
性善説にまみれた人間がほとんどいない。それぞれが薄汚い考えを持って利己的に行動する事に人間らしさを感じる。
[気になる点]
毒者が出てきだしたこと。
[一言]
一際厄介な理不尽の予感に続きが気になります。主人公はその理不尽に屈せずむしろ食い破って成長して欲しいですね。しかし、主人公はトラブルが絶えませんね。いつかこの世界の神殺しの復讐イベントに行き着いても納得します。f^_^;
主人公に幸あれ(*^o^*)
性善説にまみれた人間がほとんどいない。それぞれが薄汚い考えを持って利己的に行動する事に人間らしさを感じる。
[気になる点]
毒者が出てきだしたこと。
[一言]
一際厄介な理不尽の予感に続きが気になります。主人公はその理不尽に屈せずむしろ食い破って成長して欲しいですね。しかし、主人公はトラブルが絶えませんね。いつかこの世界の神殺しの復讐イベントに行き着いても納得します。f^_^;
主人公に幸あれ(*^o^*)
- 投稿者: シグナル
- 2013年 09月04日 08時26分
善悪併せ持つ人が作者は好きですね。ちなみに知り合いのダーツバーで「俺は善人」とか「純粋」って言うと常連仲間からテキーラおごられます。意味が分かりません。
さまざまな人がいます。作者の力量不足ですので精進致します。
神どころか魔王にすら勝てないと思います!
さまざまな人がいます。作者の力量不足ですので精進致します。
神どころか魔王にすら勝てないと思います!
- あるるん
- 2013年 09月04日 09時26分
― 感想を書く ―