エピソード521の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
なれない、とかじゃなくアウブ アーレンスバッハになりたくないって言うのがすごいよね。
エーレンフェストにしか興味がないのか、別の意図があるのか。
ゲオルギーネの影がちらつくだけで、不気味だし不穏な雰囲気がすごい。
魅力的な悪役キャラで好き。
  • 投稿者: あんこ
  • 2025年 07月13日 23時39分
義手…か。そういえば片手だけ残して死んだと思われている反乱分子がいましたね。
  • 投稿者: 山本山
  • 2025年 07月12日 18時34分
最近悪役令嬢ものにハマっているせいか、周囲から馬鹿にされ母親に良いように使われてるディートリンデがちょっと可哀想に見えてくる…。
本人性格悪いし本当にダメな子なんだけど、どう考えても母親がわざとそうなるように育ててる感じするし。
自信過剰なポジティブ思考過ぎる子だけど最終的に後悔とかするんだろうか?
  • 投稿者: 成田
  • 2025年 06月16日 03時03分
他領の貴族に名を捧げているって知られていいの? 他領の貴族の命令でどのようにも動く危険人物として排除されるでしょ、、、どうなってんの?
  • 投稿者: イアイ
  • 2025年 06月01日 19時54分
ゲオ様、憎悪は実家の面々はもちろん、アーレンスバッハ全体にも向かっていたんじゃなかろうかって節がある。そう仮定すると、夫、義姉以外にヴォルフラムも不慮の事故に見せかけて暗殺していてもおかしくないなと思った。憎悪の対象である両方の領地を崩壊させるために。
  • 投稿者: 水月
  • 2025年 05月27日 23時15分
アーレンスバッハの登場キャラ、ロゼマに口撃的で変なのばっかだから領全体ディートリンデみたいな思考なのかと思ったけど、ちゃんとアレを恥知らずの大馬鹿者だと認識してるみたいでちょっと安心する。
第三夫人の末娘なんて本来最も次期領主から遠い存在だったのがいきなり繋ぎとは言え次期領主確定になっちゃったんだもんな…。
ディートリンデを諌めるよりはレティが無事領主継ぐまでなあなあで済ませようって感じ?側近達には忠誠心も無さそう。
  • 投稿者: みう
  • 2025年 05月25日 03時31分
よく思うのが、面倒くさがって当たり前のことも人にさせて、自分は楽に過ごすディートリンデが、太ってないのが憎い!
  • 投稿者: 桜んぼ
  • 2025年 04月18日 14時16分
ローゼマインとかフェルディナンドでは見れない視点結構好きです。パズルのピースがはまるような感じがして面白い。
にしてもマルティナ…トゥーリと見た目は似てるけど中身は真逆だねぇ…
  • 投稿者: たびびと
  • 2025年 03月28日 13時33分
[一言]
書籍版読んでて、やっと気付いた。
ゲオルギーネがディートリンデをまともに育てなかったのって、自分を次期領主から外したヴェローニカにそっくりなディートリンデが、我が子ながら憎たらしかったからだろうな。
憎い母親に似ている娘が、バカな行動するのを見て溜飲を下げてたんだろう。
  • 投稿者: KP
  • 2024年 08月22日 16時10分
[一言]
うーむ、知謀を隠した策士なのかと思った事もありましたが、本当に残念なお嬢さんでしたか
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ