エピソード596の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ヴィルフリート兄様がカッコいいです!
ヴィルフリート兄様がカッコいいです!
エピソード596
[良い点]
第5部に入ってから前回まではずっと根底に不穏な空気が流れていて、どうやったらフェルディナンド含むエーレンフェストの皆が幸せになれるのかと鬱々とした気持ちで読んでいたので、ここから始まる急転直下の展開が大好きです。
第5部に入ってから前回まではずっと根底に不穏な空気が流れていて、どうやったらフェルディナンド含むエーレンフェストの皆が幸せになれるのかと鬱々とした気持ちで読んでいたので、ここから始まる急転直下の展開が大好きです。
- 投稿者: ゆゆゆ
- 2023年 06月28日 10時51分
エピソード596
[一言]
↓雄(オス)では無くて雄(ゆう)だと思われ。
英雄、戦乱の雄、等の雄ですな。
↓雄(オス)では無くて雄(ゆう)だと思われ。
英雄、戦乱の雄、等の雄ですな。
エピソード596
[一言]
↓
ロゼマは雄なんだ(笑)分かるが。
↓
ロゼマは雄なんだ(笑)分かるが。
エピソード596
[良い点]
まさにこの回が集大成ですね。
これまでの実績と信用を踏まえて、柵を押し倒してでもこれと決めたことに突き進む。ローゼマインはボスにもマネージャーにも向かないけれど、ときにリーダーとして圧倒的なカリスマを発揮する。
読んでいて痺れます。
[一言]
思えばボスでありマネージャーの雄がフェルディナンドで、リーダーかつアイドルの雄がローゼマインなんですね。
まさにこの回が集大成ですね。
これまでの実績と信用を踏まえて、柵を押し倒してでもこれと決めたことに突き進む。ローゼマインはボスにもマネージャーにも向かないけれど、ときにリーダーとして圧倒的なカリスマを発揮する。
読んでいて痺れます。
[一言]
思えばボスでありマネージャーの雄がフェルディナンドで、リーダーかつアイドルの雄がローゼマインなんですね。
エピソード596
[一言]
ローゼマインは鬼畜ではない、悪辣なのだ。
因みに師匠が悪辣だからそうなっただけで、素養はそうでもない。はず。
「ちょっと隙を見つけたら食らいつく魔獣みたいに、自分のやりたいことをやり遂げるんだ。絶対に目的達成するんだぜ、マインは。どんな手段を使っても、どんなに時間がかかっても」
今回は時間が掛けられないけど、今使えるすべての手段でフェルディナンドを助けます。
> ローゼマインは命が失われることに強い拒否感を示します。そして、その時に自分が持っている手札の全てを使って救うのです」
貴族院で培った人脈を駆使して最強領地を手札に加えます。
ダンケルフェルガーをディッターに誘い、アーレンスバッハにダイレクト(礎)アタック!
フェルディナンド様を救うのです!!
ついでに側近筆頭も悪辣だが、こちらは崇拝する聖女に敵対する者には全く容赦しないくらいに鬼畜でもある。
ローゼマインは鬼畜ではない、悪辣なのだ。
因みに師匠が悪辣だからそうなっただけで、素養はそうでもない。はず。
「ちょっと隙を見つけたら食らいつく魔獣みたいに、自分のやりたいことをやり遂げるんだ。絶対に目的達成するんだぜ、マインは。どんな手段を使っても、どんなに時間がかかっても」
今回は時間が掛けられないけど、今使えるすべての手段でフェルディナンドを助けます。
> ローゼマインは命が失われることに強い拒否感を示します。そして、その時に自分が持っている手札の全てを使って救うのです」
貴族院で培った人脈を駆使して最強領地を手札に加えます。
ダンケルフェルガーをディッターに誘い、アーレンスバッハにダイレクト(礎)アタック!
フェルディナンド様を救うのです!!
ついでに側近筆頭も悪辣だが、こちらは崇拝する聖女に敵対する者には全く容赦しないくらいに鬼畜でもある。
エピソード596
[良い点]
この部分は、何度読んでも読み返してもローゼマインのセリフにぞくぞくします。
悪魔のように美しい聖女様が、下界の者に誘惑の言葉を囁くシーンです。美しいでしょうねぇ。
この部分は、何度読んでも読み返してもローゼマインのセリフにぞくぞくします。
悪魔のように美しい聖女様が、下界の者に誘惑の言葉を囁くシーンです。美しいでしょうねぇ。
エピソード596
[良い点]
ダンケルフェルガーが敬意を評する鬼畜聖女(笑)の本領発揮ですね。
[一言]
フェルディナンドを助けるためだったらランツェナーヴェだろうと礎だろうとやってしまってください、ローゼマイン!!
ダンケルフェルガーが敬意を評する鬼畜聖女(笑)の本領発揮ですね。
[一言]
フェルディナンドを助けるためだったらランツェナーヴェだろうと礎だろうとやってしまってください、ローゼマイン!!
エピソード596
[良い点]
ひっどいなあw
何がひどいって「本物のディッターがしたいだろ?おら!」ってのが勧誘の本体で、外患誘致とか簒奪とか王家の守護とかが完っ全に完膚なきまでに建前でしかないことw
というかこの条件だとダンケルフェルガーの男たちみんな中央に行きたがらなくてこっちに来ちゃうんじゃないですか?w
ひっどいなあw
何がひどいって「本物のディッターがしたいだろ?おら!」ってのが勧誘の本体で、外患誘致とか簒奪とか王家の守護とかが完っ全に完膚なきまでに建前でしかないことw
というかこの条件だとダンケルフェルガーの男たちみんな中央に行きたがらなくてこっちに来ちゃうんじゃないですか?w
エピソード596
― 感想を書く ―