感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
[気になる点]
>ラクロアにお願いして金塊を作ってもらう

現代で金を何も考えずに大量に売りさばくのは…
突込みが来る前に止めといた方が無難かと。

金貨数枚単位ならいいんですが、キログラム単位で持ち込まれると
金相場が無茶苦茶になって経済がえらい事になるんで。

どうしても錬金稼ぎがしたいのであれば宝石の練成や
レアアースの精錬で稼ぐ方が無難かと。
(レアアースは資源量は兎も角、精錬に金が掛かる)
  • 投稿者: 無刃
  • 2013年 11月13日 19時39分
ありがとうございます。宝石やレアアースにしますね。
[一言]
完走お疲れ様でした。

後日談も楽しみにしています。
  • 投稿者: なみき
  • 男性
  • 2013年 11月13日 19時32分
ありがとうございます。
[気になる点]
>ここ数年で生き残った73418名の獣人、ヒューマン、ドワーフ、エルフ、ドラゴニュート達は全員が半精霊になった。これにより、大陸に隠れていたドラゴニュートも例外ではない。
『これにより』は前の文章の『ドラゴニュート達は全員が半精霊になった』を受けて続くので後に続く文章は全員が半精霊になった結果どうなったか、という事になるはず。なので更に後の文に出てきた『この大陸は精霊の楽園となった。』に続くほうが正しいと思う。
大陸に隠れていたドラゴニュートも例外なく半精霊化した、と続けたいなら
→“これは”大陸に隠れていたドラゴニュートも例外“なく全てだ”。
などになると思う。

>ハクアは大地を増やし、鉱山や大地の恵を強化するのだが、一番ドワーフ達に崇められている存在だ。シズクとキリルはエルフ達に崇められている。そして、龍とドラゴンを支配し、大陸内や街での建築を担当している。
途中に入ってるシズクやキリルがエルフに崇められているが余計。直後に龍とドラゴンを支配して街作ってると続いてるためシズクやキリルもそれに参加してるように思えてしまう。
なので抜いてしまうか
→ハクアは大地を増やし、鉱山や大地の恵を強化するのだが、一番ドワーフ達に崇められている存在だ。“(シズクとキリルはエルフ達に崇められている。)”
→ハクアは大地を増やし、鉱山や大地の恵を強化するのだが、一番ドワーフ達に“――水や風を司るシズクとキリルはエルフ達に――”崇められている存在だ。
の様に()や――を使って注釈の形にしてしまう方がいいと思う。
[一言]
完結おめでとう。

そして現代ピンチ……!
リアは(そして主人公も)精霊で世界を判断してるようだけど元から精霊が存在しない世界とかあったらどうなるんだろう……
  • 投稿者: ウィト
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 11月13日 18時20分
ありがとうございます。
精霊が存在しない世界は有り得ない事ですね。この小説での定義ですが、見えなくてもある世界のエネルギーが形作られたのが精霊となります。なので、精霊のいない世界は死した世界ととらえられます。
精霊樹は世界を維持するために作られたエネルギー発声器官ですね。つまり、増える事なく消費ばかり続ける現代は死に向かっています。
[一言]
ステラ、銀毛九尾狐耳の吸血鬼とか
萌えキメラですねw
萌えキメラです。鵺ちゃんっぽいですね
[気になる点]
いや、性格には融合してしまっているみたいなのもいるが→いや、正確には融合してしまっているみたいなのもいるが
  • 投稿者: bibliomania
  • 男性
  • 2013年 11月12日 12時58分
ありがとうございます。修正させていただきました。
[一言]
結局殺しきった……
あと少し制圧が遅ければステラ消滅でしたね。
何はともあれオタク仲間ゲットだ(ぁ

↓森の木々をお化けの眷属にしてたからそれと合わせて一万いたんじゃ無いかな?
結局一人で蹴散らしてたけど。
つまりあれは賑やかし……!
  • 投稿者: ウィト
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 11月12日 12時37分
賑やかしですよ!
戦えるのですが、1人の方が楽ですしね
[気になる点]
35話にて
リア一人で戦ってるはずなのにリアの台詞では10万対1万の戦いを!となってる件
  • 投稿者: ジスト
  • 2013年 11月12日 06時42分
あれは相手にも言っているので大丈夫です
[一言]
強敵が
不浄系、悪魔系だと相性的に負けにくいですよね
相性がいいですからね。あっちにとっては天敵だらけなのにw
[気になる点]
誤字報告&校正
不死殺しの槍をさっさとうさせる。→不死殺しの槍をさっとうさせる。 では?
攻撃の苛烈差はどんどんましている。→攻撃の苛烈さはどんどんましている。
誤りながらも容赦なく魔法攻撃を→謝りながらも容赦なく魔法攻撃を

  • 投稿者: bibliomania
  • 2013年 11月11日 13時30分
ありがとうございます。修正させていただきました。
[気になる点]
>その瞬間にリアが加護で操った無数の不死殺しの槍をさっさとうさせる。
→その瞬間にリアが加護で操った無数の不死殺しの槍を“殺到”させる。


>血の自動防御も数本だけ少女の身体に命中した。
多分一部が防御を突破したということだろうから
→血の自動防御も“すり抜け”数本だけ少女の身体に命中した。
→血の自動防御も数本だけ“だが抜けて”少女の身体に命中した。
とかどうだろう。
[一言]
オタクの本能に訴えるセリフで隙を突くとはwww

主人公側は相性勝ちっぽいねー。
弱点の浄化系じゃなければきっとダメージ無視でもっと突っ込めただろうし。

そして七つの大罪は普通に凶悪な……
ダンジョンボスクラスが倒しても復活……ダンジョン内で各ボスと戦い倒したと思ったらラスボス戦で全員と同時という酷いことにw
  • 投稿者: ウィト
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 11月11日 13時20分
ありがとうございます。修正させていただきました。

ダンジョンボスクラスが倒しても復活……ダンジョン内で各ボスと戦い倒したと思ったらラスボス戦で全員と同時という酷いことにw
>こちらはまさにその通りですね。罠に苦労して、ボスにも苦労したら、今度は7体を同時に相手しなければいけません。敵にナイツオブブラウンドをされるようなものです。
浄化系じゃなければダメージを一切気にせずに弾丸となって殲滅できますからね。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
↑ページトップへ