感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
[気になる点]
>どんどん下に害虫が逃げていく自体が発生しているので、
→どんどん下に害虫が逃げていく事態が発生しているので、
[一言]
初のマスター戦ですが、中途半端な奴じゃどうにもなりませんねw

世界樹の上位たる精霊樹のダンジョンなんて、チートもいいところでしたね
その分序盤がハードモードだったんでしょうけど
ありがとうございます修正させていただきました。
そうですね。ドラゴン相手でもどうにかなります。むしろ、狭い所の方がしんどいですよね、主人公からすると。狭くて回避されるとどうしようもないです。
[一言]
第29話に
「皆殺しだよ」
「許可なく、私達の領域に入ったのですから、当然です」
「貴様らっ!?」
「ま、そういう事だ」

と有りますが第18話で
 「警告ののち拒否しましたので始末致しました」

と書いて有るので
 「許可なく私達の領域に入り、警告を拒否したのですから当然です」
の方がより正当性を主張できると思います


ボス鎧武者なんですが、後二体(バリエーションを持たせるために弓や円月輪などの遠距離型と槌や斧や盾などの鈍器型を)追加して四天王ぽっくするのはどうでしょうか?それでそいつらを倒すと真のラスボスとして傑作機が登場する展開とか燃えませんか?
  • 投稿者: キノッチ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 11月08日 00時56分
ありがとうございます。修正させていただきました。四天王ですか……確かにありですね。最終的に合体して(ぁ
[気になる点]
>ちなみにこの国の一部にも宗教があり、教信者が居るが
→ちなみにこの国の一部にも宗教があり、狂信者が居るが
[一言]
184名の不適合者って、なんなんでしょうか?
スパイとかは、娼館行きでしたから、素行不良者とかですかね?
素行不良者ですね。このまま入れると治安を乱すと判断された者達です。
誤字は修正させていただきました。
[気になる点]
買った奴には景品として1ヶ月使える割引券→勝った奴には景品として1ヶ月使える割引券
神のように崇めている。→神のように崇められている。

  • 投稿者: bibliomania
  • 男性
  • 2013年 11月07日 16時02分
修正させていただきました。ありがとうございます。
[一言]
楽しく読ませて頂きました。

多分ですが、試験管は、うかんむりの試験官が正しいと思います。


ありがとうございます。修正させていただきました。
[一言]
ステラがグリフォンの群れを捕まえている頃
主人公はグリフォンを進化させていましたw
ダンジョンの広さはどちらが広いんでしょうか?
精霊樹の方が圧倒的に広いですね。魔獣の森は10から20層くらいですが、精霊樹は上層50階、地下に18くらいありますし
[一言]
>なので、大丈夫です。最終的な戦力的に主人公の方が高いですからね
あのアイディリア製の自重しない矢なら威力も高く効果時間も長いので一発で数回~数十回、ヘタすれば数百回殺せそうですしね。
それの飽和爆撃でだいたい削りきれそう。
むしろ眷属大量の物量戦の方が辛いかも?人間ですし。

今回判りやすくフレースヴェルグというグリフォン系が入ったので両方のグリフォン基準戦力考えてみると……
ブラッディグリフォンの方が吸血種になって身体能力は上、フレースヴェルクくの加護を合わせると総合戦闘力ではフレースヴェルグ、でしょうか。
全体にその傾向だとすると格闘戦に巻き込まれると不利、ただし浄化がある程度使えるこちらの方が属性的に有利、かな。
更に道具による外付けブーストがあるから……パソコンでどれだけ装備買ってるかでまた変わりそうですが。
  • 投稿者: ウィト
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 11月07日 00時39分
1階で数十回は殺せますね。物量や暗殺など奇襲がつらいですね。
装備と加護によって、フレースヴェルグが有利ですが、あっちは再生能力と身体能力で補ってきますしね。どっちもどっちですが、戦う場所次第にもよりますね。
[一言]
まだ募集してるか分かりませんが、せっかく考えたので
よくあるダンジョン罠のネタを長々と書かせてもらいます。

* 所持数制限ありの帰還アイテム
人間便利なものに依存するので判っていても嵌る罠です。
ダンジョン内から街に帰還出来るアイテム
1パーティ1個に制限するとやりやすいかも
一見便利だが失くした場合のデメリットがデカい
(一日で戻れない場所で紛失する等)
しかし、他の冒険者が使っている場合、自分達も使わないとダンジョン攻略に遅れをとる為、使用せざるおえない
メリット: 退路を気にしなくてよい
デメリット: 失くすと詰む
パターンとしても 盗難・紛失・強奪だけでなくモンスターハウスで使用不可にすると脱出不能で全滅しやすくなる
某アト○スのダンジョンゲームの様なFOEと併用もあり
(アイテムなくす→FOEに追い掛けられて全滅)

* モンスターハウス系
文字通り大量出現するエリアを作る罠
パターンを豊富に作れる
出現モンスターを全滅させるまで脱出不能とかにすると凶悪
宝箱が設置されている部屋で宝箱回収するとモンスターハウス化
宝箱はダミーでも可
別フロワーへの連絡通路を特定条件でモンスターハウス化
精霊核を持ってるとモンスターハウス化しやすいとかやりやすいかも

* フィールドの属性変更
火属性だったフィールドを耐火属性にしたりする罠
一緒に出現モンスターを変更する
単一属性だけだと対応しやすいが、属性変更が入るとパーティ側で対応する為の負荷が上ってキツい
時間経過で変更したり特定イベント、ダンジョン内トラップで変更する

* 見せ罠+偽モンスター
1.面倒な手順を踏まないと通れない通路を準備
2.通路奥で偽ドラゴンとか出してパニックを誘発→逃走させる
3.手順を踏まずに戻って罠に掛る or 脱出できずに全滅
偽モンスターは虫を群体で操って強いモンスターの影を作るとか
ドラゴンの咆哮を真似て本物が居るように見せるとか
そもそも偽モンスターじゃなくて モンスターを呼び寄せる臭いを通路の奥に準備しておくとか
いろいろパターンを作れる
見せ罠は脱出アイテム使用不可とか脱出アイテム置かないと開かない扉とかにする
そもそもパニック起こしたら脱出アイテム使用する事考えないかも
  • 投稿者: toshikiw
  • 2013年 11月06日 23時29分
ありがとうございます。使わせていただきます。
[一言]
>コウモリの羽の骨格に、色とりどりの宝石が付いているような形状の羽
>取り込んでいた命を一つ消費して瞬時に身体が再生して蘇生
今度は「ありとあらゆるものを破壊スル妹様」と「赤いコートに白黒の二丁拳銃がトレイドマークの旦那」かよ。
その内型月の星とリンクして力を引き出したり固有結界を展開したり、魔界〇記4の暴君と同じ技を使いだしたりしないだろうな?

対ステラ対策だが、本人は日の下でも歩けるが配下はどうかとか定番の弱点である光属性の攻撃も無効果されているのかとか、神聖水樹のウッドゴーレムやシズクを筆頭とした水精霊が放出する水に浄化効果が有るのかとか毒等の状態異常は一度死ぬとリセットされるのかなどの前提条件しだいで大分変ってくるな。もしも状態異常がリセットされないなら精霊樹さえ蝕む猛毒を取り込ませれば後は勝手に死んでは生き返るを繰り返して終わりなんだけどな。後は、「霊界探偵が出て来る白書」の戸〇呂兄(と〇ろあに)に使った様な寄生植物で体を吸収しつづけるなり乗っ取るなりするしかないか?
  • 投稿者: キノッチ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 11月06日 21時18分
乗っ取ったりして体内で殺し合わせる事は可能ですね。
水精霊の浄化アタックは効果抜群だになります。光属性に関しては闇で相殺されずに見に触れさせればなんとかなりますね。結局、相手の防御を貫いて命中させれば大ダメージです。毒に関しては無効化してきますね。無効化できなくても命一つに押し付ければそれで終わりです。ぺっってされるか耐性を覚えられますね。毒持ちのモンスターも取り込んだりしていますので、特に状態異常に関しては強いです。なので、弱点は聖水など神聖な関係と光属性をぶちあてることで纏めてある程度の命は削れます。
[良い点]
 ダンジョン物なのに作業だけじゃなくていろいろなキャラの心情が伝わってきていいと思う。
[一言]
  コウモリの羽の骨格のようなものに、色とりどりの宝石が付いているような形状の高級感溢れる羽⇒って東方のフランでね?
 白髪ツインテールの日光が平気な吸血鬼はレインのシルヴィアもしくはナイトメアブラッド改のアリスとか……
 吸血鬼+美少女で連想したらこうなった!の代表例みたい

 以上のことから作者はニコニコ動画ユーザーではないかとあえて予言してみる
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2013年 11月06日 20時06分
管理
ニコニコ動画には登録しています
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
↑ページトップへ