感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [34]
[一言]
100万弱の群れってエグイ光景になりそう(笑)
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 04月29日 12時38分
実際、まのあたりにしたら総毛立つかと……わりと冗談でなく。
  • hachikun
  • 2014年 04月29日 12時46分
[一言]
群れの数が恐ろしい……w
これ、上位種になって食事が不要になった……とかだとしても、下位種のうさぎの食事だけで道中大変なことになるんじゃ……
むしろ移動してないと食料尽きて滅ぶ?

そしてご対面……の前に対決?
  • 投稿者: ウィト
  • 2014年 04月29日 12時37分
はい。実際、長期の戦いは困難です。
そのために一度は解散していまして、今回は再度の集結となります。
  • hachikun
  • 2014年 04月29日 12時45分
[一言]
ごたいめ~ん♪

続きを楽しみにしてます♪

正妻と愛人の?
  • 投稿者: 社怪人
  • 2014年 04月29日 12時11分
それは、明日をお楽しみにでございます、はい。
  • hachikun
  • 2014年 04月29日 12時42分
[一言]
おや、結構ウサギ以外にもモテてたんだねサトル君。
つーか英雄に成り上がってやがったwww
………拉致られた後の関係者(女)+群れの半狂乱っぷりを想像するとちょっと笑えんけど。
人外だと比較的フラグが立ちやすかった模様……といっても彼女の場合、ジャンルが違えど同じテイマーだったというのも大きいようですが。
  • hachikun
  • 2014年 04月29日 12時42分
[一言]
モフコーガラスって(笑)
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 04月28日 12時56分
ナマっちゃったようです。
発音的にはモスクワの英語発音「mɑ'skou」に近いかと。
言語的に「-ko」で切るのが難しい人が多かったのでしょう。

僕は発音記号の書き方がよくわかってないんですけど、あえて間違ってないと仮定して記述すると「mɑ'fkou」って感じになりますかね。

  • hachikun
  • 2014年 04月28日 14時16分
[一言]
まさかの本人。
フラッシュがあくまで人型にならずにウサギであったように、サトルくんも人間のままで寿命終えたんじゃ……と思ってましたが、しっかりと群れの他のウサギの影響で生きてましたか。

そしてメイに拉致られ……w
ラーマ様は「色恋沙汰は本人たちで解決しなくちゃねぇ」と見守ってそうですね。

おそらく帝国の医療装置に入れられて、それでも回復不能なのか。
これだと余り動けそうにありませんね……フーの大冒険、ヒロインはサトルくんか。

モフ子ーガラスwww
千年を超えて名前が残るって凄いですね、しかも文明崩壊経験してるのに。
  • 投稿者: ウィト
  • 2014年 04月28日 12時22分
まぁ、拉致られた状態ですね。
保護してそのまんま、放さないっていうのが厳密には正しいのですが。

ガラスについては、むしろ「名前だけ」残ってる感じですね。
誰が作ったかは伝わってないけど、ガラス作りに携わる者なら一度は聞く名前って感じで。
  • hachikun
  • 2014年 04月28日 14時08分
[一言]
時の彼方どころか、海の彼方でしたか(笑)

続きを楽しみにしてます♪
  • 投稿者: 社怪人
  • 2014年 04月28日 12時07分
ありがとうございます。

深海の女王様の登場は予定通りです……ちょっと不憫な役をふってしまって申し訳ないと思いつつも。
  • hachikun
  • 2014年 04月28日 14時05分
[一言]
サトルくんとは一体何だったのか……
章の半分くらいはミミだったし、テイマーという「人とモンスター」という関わり方だから今はもう寿命を全うして出てこないだろうし……

……フー……フラッシュ?
サトルくんの魂との再会あるのだろうか。


ほむちゃんをやめられなくなってますねーw
前にそう言われてて判ってたけど、千年以上たってもか……むしろ長く呼ばれてより強固になった?
そして古代技術の結晶か、子供出来たんですねヒルネルの。

そして巨大ロボ……!
しかしまあ、こうして長生きしてると遺跡って増えてくばかりですね。
  • 投稿者: ウィト
  • 2014年 04月27日 13時07分
サトルくんは登場します。というか、本章はサトルくんのためのものです。
(一時は外伝に追い出そうかとずいぶん迷ったのですが、
サトルくんではじまった話ですから、サトルくんで終わらせる事にしました)

ほむらぶは仕方ないです。
ごく一部、葉月さんと呼ぶ人もいるようですけど、けっきょく定着はしなかった模様。それに古い友だちとか、結局むかしの呼び名ですし。
まぁ、呼び名ってそんなものですよね。名前を決めるのは、いつだって自分以外の誰か。自己申告した名前が本人の主張だけで定着するなんて滅多にありませんもの。

確かに増えますね。
ただヒルネルは帝国時代かそれ以前をターゲットにしているので、その意味では増えてないんですけどね。
ただ遺跡の記述や文献を頼りにして、さらなる遺跡を掘り出したりするので、その意味では増えていっているようです。

  • hachikun
  • 2014年 04月28日 07時38分
[一言]
>>久しぶりに鯖塩食べたいなぁ。
鯖塩?塩サバ?

うん百年飛んでロボットとは(笑)
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 04月27日 13時07分
ああ、すみません。

鯖塩→サバの塩焼き定食ですね。
第二章でミミが二度食べていますが、彼女の好物だったり。
いきなり出るとわからないかもですので、ちょっと説明つけました。
ありがとうございました。

>>ロボット

これも初期からある設定ではありますが……さて。
  • hachikun
  • 2014年 04月28日 07時29分
[一言]
5世紀以上時間飛んでビビるwwwwwww
長命種タイプの異世界人でも不老不死系以上じゃないと死に絶えてる気がする時間経過ですねぇ。
元祖主人公なサトルはどうしてるんだろう?
フラッシュと再開の約束をしていたような気がしますが……ある意味コイツがこの年月を昔の姿で生き残っていないとオカシイと感じてしまうのはなぜだろう?wwwwwwwww
すみません、ほんと。
最終話で『未来』を描くのはサトルくん時代の最初期から決めていたんですが、
ほむらぶ組とモフ子組が、あまりにもはっちゃけすぎたのでストーリーが大幅にずれこみまして。
とうとう、『最終話』を『最終章』にしなくちゃいけないほどに巨大化してしまいました。


問題ありません。
報告のほうにあとで書きますが、最終話はサトルくんの話だったんです。それが肥大化してしまっただけでサトルくんの話なのは変わらないので、彼はもちろん登場します。
  • hachikun
  • 2014年 04月28日 07時19分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [34]
↑ページトップへ