感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [34]
[一言]
>レレナ
ツンダークの生き物の名前で例えないと通じないですしね。

西の国はあまりに相手を知らなすぎたんだ……
向こうにしてみればしっかり考えた上での事なんだけど、関係を互いの状況考えて整理してみると居残り組が「税として農作物の半分以上持っていかれる農民」や「恐ろしく安い賃金で働かされる労働者」と同じような状況になってしまうという、政府の人間が悪徳貴族と同じような状況になるのは皮肉ですね。
  • 投稿者: ウィト
  • 2014年 04月11日 12時33分
ですね。


残念ながら後期には政府機関の内政プレイヤーがだいぶ欠けてしまっていたのも痛いですね。せめて「いや、その税率は高すぎる」って発言力のあるプレイヤーが一言いえば、全然変わっていたろうに……。


ですです。 >>ツンダークの生き物の名前

アシカ類はいるけどジュゴンの類がツンダークにはいないもので、少し苦しい説明になりましたが。

# 正しくは、進化の結果として似たような姿なだけで、全然違う生き物ですもんね。アシカやアザラシ類は犬に近い種族で、マナティーとかはゾウに近い。

  • hachikun
  • 2014年 04月11日 12時43分
[一言]
西の国の皆さん、しっかり見ぬかれた上に警戒されとりますなぁw

続きを楽しみにしてます♪
  • 投稿者: 社怪人
  • 2014年 04月11日 12時05分
実際に生活している層は、見ぬかれたというより既に被害受けている模様。

いつもありがとうございます。
  • hachikun
  • 2014年 04月11日 12時20分
[一言]
……で、気の早い西の国の異世界人取り込みたい派が蠢動を始めるんですね、わかります。

続きを楽しみにしてます♪
  • 投稿者: 社怪人
  • 2014年 04月10日 17時21分
もう動き出してます、ええ。実は過去形で。

とりあえず明日、少しだけその話も出ます、はい。
  • hachikun
  • 2014年 04月11日 12時19分
[一言]
>そして、全ての異世界人に響き渡る謎のメッセージとは!
サービス最終日に流れたメッセージといえばボコボコ王子ですよねー。

そして明日からは山登り。
モフ子が美味しくいただかれるカウントダウン?w
  • 投稿者: ウィト
  • 2014年 04月10日 13時06分
>>モフ子が美味しくいただかれるカウントダウン?w

いやいや、レーティングな意味でそれはないかと、うん。

そうそう、matin某でyoutubeで検索するとですねえ(ぉぃ
  • hachikun
  • 2014年 04月11日 12時17分
[一言]
結局マナに説明してない(笑)
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 04月10日 12時25分
うむ。
それどころじゃない異常事態になりましたからね……。

最後まで傍迷惑なボコボコ王子さんたち ><;
  • hachikun
  • 2014年 04月10日 12時35分
[一言]
まぁ遠い先の見通しが出来るだけでだいぶ違いますものね~。
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 04月09日 13時20分
はい。

まぁ、サービス終了→人間やめちゃった一部の層以外は全員、時の流れに乗っかる事になるので、これから先は色々ありそうですけれども。
(そして、本作の女性陣は人間やめちゃう率が高いと。マナは大丈夫そうですけど)
  • hachikun
  • 2014年 04月10日 12時34分
[一言]
街住まいと放浪生活の差。って感じの話です。
それなりにそれぞれに情報に一長一短あり~の。

続きを楽しみにしてます♪
  • 投稿者: 社怪人
  • 2014年 04月09日 12時06分
あまりにも違う生活送ってますからね。
モフ子の一時期の生活はそもそも、ひとの暮らしとはいえないし……。
(年間通じて会話相手がリトルだけとか、それはもう人の暮らしと違うだろと)
  • hachikun
  • 2014年 04月10日 12時31分
[一言]
確か礼拝の際には体毛を剃り沐浴するって風習がイスラムにはあったような……

続きを楽しみにしてます♪

だからってラーマ神がイスラムと関係有る訳がないんだがね(笑)
  • 投稿者: 社怪人
  • 2014年 04月08日 13時34分
それは風習ではなく、たぶん規則かと。
陰毛剃れっていうのはコーランに書いてあったと思うんで、シャリーア、つまりイスラム法に書かれている可能性が。罰則まであるかはわかりませんが。
(とはいえ、岩波のコーラン訳全部読んだのずいぶん前なんで、そこまで覚えてないですけど。こういう日常の話があるというと、雄牛の章とか前半部だろうなぁ)

ちなみにイスラム教でなくとも、パートナーを病気から守るために剃るべしって地域は、特に欧米圏では多いようです。
(渡欧したスポーツ選手が時々剃毛して話題になるのはそのせいである模様)

剃毛に関しては、ググると面白い話が実に多いですね。まさに文化の相違ってやつだ。

  • hachikun
  • 2014年 04月08日 13時49分
[一言]
思わぬ遭遇ですな?この後亡命?するカルカラでも一緒に居たのはこの辺りから再会してたからですかね?
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 04月08日 13時23分
最終的なきっかけは別としても、ここで再開している事が一因なのは間違いないです。

何しろ、ここで出会わなければマナが残っている事も知らなかったはずで。
会いたいと思う知り合いがおらず、しかも役人に目をつけられたかもしれない西の国に居座る必要性はないですし……。

  • hachikun
  • 2014年 04月08日 13時41分
[一言]
悪事千里を走る――と同時にそれを罰する神様や英雄の話もよく広まるネタですよね。

そういえばずっと別大陸だったから以前の知り合いと初遭遇か。
残ってる人だけあって友好的な接触になりましたね。
  • 投稿者: ウィト
  • 2014年 04月08日 12時42分
はじめてパーティ組んだ相手で、しかも仲が良かった模様。
詳しくは明日にでも。

うわさ話は広まりやすいですね。特に悪いうわさは。
神様に使える乙女が元悪人とか、実に広まりやすいネタだった事でしょう……。
  • hachikun
  • 2014年 04月08日 13時33分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [34]
↑ページトップへ