感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
最近の文体がリプレイ小説っぽい感じで好きです。年配冒険者らしさを出そうという工夫でしょうか?
最近の文体がリプレイ小説っぽい感じで好きです。年配冒険者らしさを出そうという工夫でしょうか?
[一言]
感想欄で会話するのはマナー違反だが、一つ言っておく
批判する奴を揚げ足取りで批判する奴は信者じゃなくて荒らしだ
お前らが作品の評価を下げてるということを自覚しろ
感想欄で会話するのはマナー違反だが、一つ言っておく
批判する奴を揚げ足取りで批判する奴は信者じゃなくて荒らしだ
お前らが作品の評価を下げてるということを自覚しろ
[気になる点]
携帯用の小さな火魔石を起き→携帯用の小さな火魔石を置き
携帯用の小さな火魔石を起き→携帯用の小さな火魔石を置き
- 投稿者: bibliomania
- 男性
- 2013年 12月25日 13時44分
[一言]
風の騎士団勧誘の件で意見が出てますが、どう考えても主人公パーティが風の騎士団について行けるとはとても思えませんよ
主人公が持つ能力は後天的に手に入れた物であって、先天的に能力があり今後も成長に期待出来る騎士団等とは雲泥の差があります。その能力は時限があり使用時のみレベル4以上の力を引き出します。つまり特異の能力が手に入ったところで技術力は元のまま。向上があるにせよ一度成長限界が来た主人公は騎士団の成長についていけないと思います。
シルヴィアは不確定要素が多々あり、そもそもパーティリーダーである主人公が把握出来ていない時点でお察しです。
マルシアにいたっては状況によって魔術が行使出来ないとか最早欠陥レベルです。そんな人間に背中を預けてはいられないし、ギルドがレベルの引き上げを容認するとは到底思えない。
外部からの強化により克服は出来ますが、それは一時的な戦闘能力の補強、補完であって自身の能力向上ではないと思います。しかも使用回数や制限が設けられていて補給が出来ない状況になれば無意味です。
確かに主人公パーティに成長余地と希少性は存在しますが、風の騎士団の即戦力にはなれないし、時間をかければそれだけ騎士団も成長します。
それを主人公は理解していて断ったのだろうし、現状主人公パーティは卑下しても問題無いくらい弱小です。
風の騎士団勧誘の件で意見が出てますが、どう考えても主人公パーティが風の騎士団について行けるとはとても思えませんよ
主人公が持つ能力は後天的に手に入れた物であって、先天的に能力があり今後も成長に期待出来る騎士団等とは雲泥の差があります。その能力は時限があり使用時のみレベル4以上の力を引き出します。つまり特異の能力が手に入ったところで技術力は元のまま。向上があるにせよ一度成長限界が来た主人公は騎士団の成長についていけないと思います。
シルヴィアは不確定要素が多々あり、そもそもパーティリーダーである主人公が把握出来ていない時点でお察しです。
マルシアにいたっては状況によって魔術が行使出来ないとか最早欠陥レベルです。そんな人間に背中を預けてはいられないし、ギルドがレベルの引き上げを容認するとは到底思えない。
外部からの強化により克服は出来ますが、それは一時的な戦闘能力の補強、補完であって自身の能力向上ではないと思います。しかも使用回数や制限が設けられていて補給が出来ない状況になれば無意味です。
確かに主人公パーティに成長余地と希少性は存在しますが、風の騎士団の即戦力にはなれないし、時間をかければそれだけ騎士団も成長します。
それを主人公は理解していて断ったのだろうし、現状主人公パーティは卑下しても問題無いくらい弱小です。
[一言]
やっぱり別れるんですね
って言うか最後、カッコつけすぎw
やっぱり別れるんですね
って言うか最後、カッコつけすぎw
- 投稿者: 愚者洸路 (元 Fool)
- 2013年 12月24日 23時23分
[良い点]
主人公の序盤のなんともいえない燻り感が良かった。
成長後も地に足がついた冒険者活動をしてるので、チートものに慣れた最近では新鮮な感じで良い。
とにかく応援したくなる良主人公である。
[気になる点]
ヒロイン陣の描き方が下手なような気がする。
主人公がいいだけにもったいない。
[一言]
マルシアの閑話を見る限り、今後昔の仲間と再開する展開もあるのかね。楽しみです。
主人公の序盤のなんともいえない燻り感が良かった。
成長後も地に足がついた冒険者活動をしてるので、チートものに慣れた最近では新鮮な感じで良い。
とにかく応援したくなる良主人公である。
[気になる点]
ヒロイン陣の描き方が下手なような気がする。
主人公がいいだけにもったいない。
[一言]
マルシアの閑話を見る限り、今後昔の仲間と再開する展開もあるのかね。楽しみです。
[良い点]
話しの作り方は自分の好みである。
[気になる点]
会話シーンが言葉のやり取りのみで進んでいたりするため、状況が解りづらいところがある。
書き手は状況を把握した状態で会話させているため、読み手は状況が分かりづらいまま進んでしまうことも。
話しの作り方は自分の好みである。
[気になる点]
会話シーンが言葉のやり取りのみで進んでいたりするため、状況が解りづらいところがある。
書き手は状況を把握した状態で会話させているため、読み手は状況が分かりづらいまま進んでしまうことも。
[良い点]
>俺らは弱すぎるだの情けで組むなら願い下げだのと謙遜と嫌味と卑下の悪いとこどりみたいな言葉で断るとか最悪じゃないですか
煽りにしては謙遜と嫌味と卑下を言いたかっただけに見えるなぁ
>俺らは弱すぎるだの情けで組むなら願い下げだのと謙遜と嫌味と卑下の悪いとこどりみたいな言葉で断るとか最悪じゃないですか
煽りにしては謙遜と嫌味と卑下を言いたかっただけに見えるなぁ
[一言]
ちょっとその謙遜の仕方は違和感しかないな
まず戦闘能力で言っても主人公と黒騎士は風の騎士団に劣らないでしょう
一時的なブーストっていったってそんな一日に何度も全力戦闘する訳じゃないんだから十分
索敵的に言っても主人公は使用制限があるにしろ小出しにすれば十分使えますし
マルシアだって森限定でかなり有用です
しかも3人とも伸び代と希少性があります
そもそも風の騎士団の人数は少なすぎますよ
その人員の補給としてはぴったりじゃないですか
それを俺らは弱すぎるだの情けで組むなら願い下げだのと謙遜と嫌味と卑下の悪いとこどりみたいな言葉で断るとか最悪じゃないですか
ちょっとその謙遜の仕方は違和感しかないな
まず戦闘能力で言っても主人公と黒騎士は風の騎士団に劣らないでしょう
一時的なブーストっていったってそんな一日に何度も全力戦闘する訳じゃないんだから十分
索敵的に言っても主人公は使用制限があるにしろ小出しにすれば十分使えますし
マルシアだって森限定でかなり有用です
しかも3人とも伸び代と希少性があります
そもそも風の騎士団の人数は少なすぎますよ
その人員の補給としてはぴったりじゃないですか
それを俺らは弱すぎるだの情けで組むなら願い下げだのと謙遜と嫌味と卑下の悪いとこどりみたいな言葉で断るとか最悪じゃないですか
感想を書く場合はログインしてください。