感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
アクリシア海軍の軍船程度でニミッツを中心とした空母打撃群と比べるとは………自信過剰にも程がある。

それと空母打撃群ですがモデルとなった艦隊はありますか?

こちらの作品ではアイオワ級戦艦4番艦‘‘ミズーリ”とニミッツ級原子力航空母艦7番艦‘‘ジョン・C・ステニス”を中心にした第21駆逐戦隊ベースの艦隊としていますが、是非とも参考に聞いてみたいです。
ウルヴァリンさん、ご感想有難うございます。

空母打撃群は、自分のオリジナルで編成しています。

規模としては、航空母艦三隻、イージス巡洋艦四隻、イージス駆逐艦八隻、原子力潜水艦四隻、補給艦二隻で編成しています。(航空母艦一隻は予備として蒼龍国本土に停泊)
  • こうすけ
  • 2015年 02月24日 13時24分
[一言]
我々アクリシア王国軍の主力が終結した今

我々アクリシア王国軍の主力が集結した今
  • 投稿者: Infinitum
  • 18歳~22歳 男性
  • 2015年 02月17日 00時08分
[良い点]
一つ一つの話し方や内容が分かりやすく丁寧ですね。
装備や兵装に関しても私の好みのものとなって好印象です。
[一言]
初めまして、ウルヴァリンと申します。

リメイク前より楽しく読ませて頂いており、リメイク後もますますストーリーが繊細になって嬉しい限りです。

レビューを書かせて頂きましたので、ご確認されて違和感が感じられましたら遠慮なく削除して頂いて構いません。

次回作を楽しみにしております。
ウルヴァリンさん、感想とレビュー有難うございます。

これからもご期待に添えるよう頑張っていきたいと思います。
  • こうすけ
  • 2015年 02月10日 18時27分
[一言]
太平洋の魔女のほうはいつ頃でしょうか?
  • 投稿者: オータム
  • 男性
  • 2015年 02月10日 00時24分
ヒロムさん、ご意見有難う御座います。

「太平洋の魔女」は書き直している最中なので、三月中になると思います。
  • こうすけ
  • 2015年 02月10日 18時24分
[一言]
二方面作戦よりは二正面作戦のほうが良い言い方だと思います。
  • 投稿者: Infinitum
  • 18歳~22歳 男性
  • 2015年 02月10日 00時18分
Infinitumさん、ご指摘有難うございます。

自分でも考えた結果、二方面作戦から二正面作戦に変更しておきます。
  • こうすけ
  • 2015年 02月10日 18時23分
[一言]
何度も質問してすいません。
先の質問の事なのですが、ニミッツ級やジェラルド・R・フォード級が召喚できるのならば赤城は必要ないのでは?
これらの空母より小さいものがほしいならばワスプなどの強襲揚陸艦を改造した方がましなはずですし。
長門型も大和型のそれぞれの性能を格下げしたような艦なのは50口径にしても同じです。召喚するメリットがないように思えます。
  • 投稿者: Infinitum
  • 18歳~22歳 男性
  • 2015年 01月25日 18時42分
Infinitum1さん、ご意見有難うございます。

 ニミッツ級やジェラルド・R・フォード級は前述していますが全て各航空打撃群に所属しています。「大和」等の艦艇が属している統合打撃群は強力な水上打撃力、航空打撃力が必要なため、大型空母が必要でした。(まぁ、私自身の好みもありますが......)

 戦艦については、「大和」型戦艦は計画段階のを含めても6隻(信濃を除く)しかないので、召喚させています。

 蒼龍国海軍では、航空打撃群(現代空母を中核とした艦隊)、水上打撃群(イージス巡洋艦、駆逐艦を中核とした艦隊)、統合打撃群(旧日本海軍艦艇とイージス駆逐艦を中核とした艦隊)があります。

  • こうすけ
  • 2015年 02月05日 18時19分
[気になる点]
悪い点というより疑問点なのですが大和などの戦艦を改造するとき装甲はどうしているのでしょう?複合装甲などに換装しているのでしょうか?
でなければ戦車にも打ち抜かれますよね?
後、赤城などの空母をアングルドデッキ装備に改造するならば最初からタイコンデロガ級航空母艦やニミッツ級航空母艦等にすればよかったのでは?
赤城はもとが巡洋戦艦で装甲も薄いし木製甲板です。
それと大和型、金剛型は砲力、速力などからわかるのですが長門型は何のために召喚したのですか?
大和や金剛に比べて特にメリットがないように思われます。
[一言]
長文失礼しました。
  • 投稿者: Infinitum
  • 18歳~22歳 男性
  • 2015年 01月24日 16時28分
Infinitumさん、ご意見有難うございます。

大和以下の艦艇の装甲ですが、換装しておりません。確かに、現代の戦車のHEAT弾やAPFSDS弾では貫通される可能性が高いですが、敵にこれらの砲弾を使用する戦車はいませんし、艦砲射撃をするにしても、大和の装甲は自艦対応防御を採用し、戦車砲の射程外から砲撃を行うので、問題ないと判断しました。

空母ですが、勿論、ニミッツ級、ジェラルド・R・フォード級も召喚して、これらは航空打撃群に所属しています。祐樹が召喚出来るのは日本海軍の旧式艦艇ですので、アメリカ軍の旧式艦(退役艦)は召喚する事が出来ませんので、赤城等の空母を改装しました。

後々本編でも記載しますが、日本海軍の戦艦は全て召喚しており(架空艦も同じく)長門型を含む八八艦隊の艦は、日本海軍艦艇の中でも41センチ砲搭載艦ですので召喚しています。因みに、伊勢型、扶桑型は艦橋を改装して金剛型に近い艦影になっており、主砲は35.6センチ、41センチ砲共に50口径に換装し、速力も原子力機関を使用する事によって30ノットがでます。
  • こうすけ
  • 2015年 01月25日 12時47分
[良い点]
軽快で分かりやすい文章と小気味よいストーリー展開
[気になる点]
もう少し舞台や風景の描写が細かくてもいいかな、と思いました。その点はどんどん加筆修正なさっているみたいなので期待してます。
[一言]
はじめまして。
去年から読ませていただいておりますが、いつも楽しく読ませていただいております。
更新お待ちしていますm(_)m
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 01月07日 22時13分
管理
猫火鳥さん、感想有難うございます。

ご期待に添えるようこれからも頑張っていきます。
  • こうすけ
  • 2015年 01月08日 20時02分
[良い点]
お帰りなさい。更新楽しみに待ってます。
[気になる点]
>リューレがそう言い終わると、祐樹の視線は再び暗くなっていった。
「視線」→「視界」、「視野」だと思いますが。
[一言]
もう一個、どこか気になる記載があったけど思い出せない・・・
ボケたかなぁ?(自爆)
  • 投稿者: 佐藤
  • 40歳~49歳 男性
  • 2014年 12月15日 12時39分
佐藤さん、ご指摘有難うございます。しっかりと訂正しておきました。
  • こうすけ
  • 2015年 01月08日 20時17分
[良い点]
・明瞭なストーリー
・好感が持てる人物描写
[気になる点]
特にありません
[一言]
はじめまして。いつも更新を楽しみにしております。
無理せず、息長い作品にして下さいね。
今後もよろしくお願いします。
  • 投稿者: Hermit
  • 23歳~29歳 男性
  • 2014年 12月15日 12時14分
hermitさん、返信遅れてすみません。

これからも頑張っていくので宜しくお願いします。
  • こうすけ
  • 2015年 01月08日 20時14分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ