感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
一気に読みました。
面白かったし笑ったし感動したし……泣きました!
こういう素敵な作品に巡り合えるから、
ネット小説を読むのをやめられない。
一気に読みました。
面白かったし笑ったし感動したし……泣きました!
こういう素敵な作品に巡り合えるから、
ネット小説を読むのをやめられない。
- 投稿者: rui
- 2014年 01月16日 11時57分
ありがとうございます。
ネット小説っていいですよね。
色んな人に読んでもらえて、色んな作品があって。
この作品が心に残って頂けたのなら、とてもうれしいです。
感想、ありがとうございました。
ネット小説っていいですよね。
色んな人に読んでもらえて、色んな作品があって。
この作品が心に残って頂けたのなら、とてもうれしいです。
感想、ありがとうございました。
- あぶさん
- 2014年 01月16日 22時21分
[一言]
本当に良い物語を読まさせて頂きました。有り難うございます。
本当に良い物語を読まさせて頂きました。有り難うございます。
ご感想、ありがとうございます。
ポイントよりも、こうして感想をいただけるのが本当に嬉しいです。
良い物語と感じて頂けたなら、作者は本望です。
これからも頑張ります!
ポイントよりも、こうして感想をいただけるのが本当に嬉しいです。
良い物語と感じて頂けたなら、作者は本望です。
これからも頑張ります!
- あぶさん
- 2014年 01月15日 23時06分
[一言]
とても面白く、感動できる作品をありがとうございました。
普段は読むだけで、あまり感想等は書かないのですが、今回はとても素晴らしい作品に出会えたので書かせていただきます。
最初の内容から、終始一つのキーワード、蝉という一貫した内容でありながら、笑いと感動を味わえる作品でした。この作品は完結しましたが、次回作があるのであれば、楽しみにしています。
身体に気をつけて、これからも頑張って下さい。応援させていただきます。
とても面白く、感動できる作品をありがとうございました。
普段は読むだけで、あまり感想等は書かないのですが、今回はとても素晴らしい作品に出会えたので書かせていただきます。
最初の内容から、終始一つのキーワード、蝉という一貫した内容でありながら、笑いと感動を味わえる作品でした。この作品は完結しましたが、次回作があるのであれば、楽しみにしています。
身体に気をつけて、これからも頑張って下さい。応援させていただきます。
読んでいただいてありがとうございます。
読んでくださった方から、直接のお声が聞けるというのは作者にとって本当に嬉しいのです。
感想、ありがとうございます。
蝉という、身近で小さなテーマを取り上げたこの作品。
こんなにもたくさんの読者から笑ったり、感動してもらったりと、共感を頂いたことは
ネット小説というものの凄さを感じました。
いいですねえ。ネット小説。書いてよかった、やってよかったと思えます。
私は作品に何か一貫したテーマを見つけられないと筆が進まないタイプでして。
次回作、というか、このサイトに連載してある迷宮甲子園の二章も一貫した何かを感じていただけるような作品にしたいと思っています。
それでは、別の作品でまたお会いできれば幸いです。
読んでくださった方から、直接のお声が聞けるというのは作者にとって本当に嬉しいのです。
感想、ありがとうございます。
蝉という、身近で小さなテーマを取り上げたこの作品。
こんなにもたくさんの読者から笑ったり、感動してもらったりと、共感を頂いたことは
ネット小説というものの凄さを感じました。
いいですねえ。ネット小説。書いてよかった、やってよかったと思えます。
私は作品に何か一貫したテーマを見つけられないと筆が進まないタイプでして。
次回作、というか、このサイトに連載してある迷宮甲子園の二章も一貫した何かを感じていただけるような作品にしたいと思っています。
それでは、別の作品でまたお会いできれば幸いです。
- あぶさん
- 2014年 01月15日 23時04分
[一言]
やりきることは素晴らしい。
目からエリクシールが止まりません。完結おめでとうございます。
迷宮甲子園再開、首を長くしてお待ちしております!
やりきることは素晴らしい。
目からエリクシールが止まりません。完結おめでとうございます。
迷宮甲子園再開、首を長くしてお待ちしております!
蝉竜も読んでいただいてありがとうございます。
エリクシールは蝉の小便。蝉に小便かけられたぐらいで泣いてもいいじゃない。
やはり完結はいいものですね。私自身、色々と吹っ切れました。
迷宮甲子園。着々とプロットが組み上がっております。
プロット段階ですが、二章は良い章になるのではないかという予感があります。
首を長くさせるほどは待たせるつもりはありません。
今週の日曜にでもスタートできるのではないかと思います。
エリクシールは蝉の小便。蝉に小便かけられたぐらいで泣いてもいいじゃない。
やはり完結はいいものですね。私自身、色々と吹っ切れました。
迷宮甲子園。着々とプロットが組み上がっております。
プロット段階ですが、二章は良い章になるのではないかという予感があります。
首を長くさせるほどは待たせるつもりはありません。
今週の日曜にでもスタートできるのではないかと思います。
- あぶさん
- 2014年 01月15日 18時41分
[良い点]
ギャグかと思いきや、なんという叙情譚。泣きました。
[一言]
コメディのつもりで電車で読むと危ないなと思いました。
ギャグかと思いきや、なんという叙情譚。泣きました。
[一言]
コメディのつもりで電車で読むと危ないなと思いました。
前半のコメディーでは、電車内で笑ってしまったと言われ
ラストシーンでは、電車内で泣いてしまったと言われ
作者は幸せでございます。
泣くことも笑うことも、同じ感情から来るのではないかと思います。
だから私はギャグが好きだし、感動も好きなのです。
読んで頂き、泣いて頂き、ありがとうございました。
ラストシーンでは、電車内で泣いてしまったと言われ
作者は幸せでございます。
泣くことも笑うことも、同じ感情から来るのではないかと思います。
だから私はギャグが好きだし、感動も好きなのです。
読んで頂き、泣いて頂き、ありがとうございました。
- あぶさん
- 2014年 01月15日 18時37分
[一言]
厚かましくも読了後に胸に湧き上がる形容出来ない情動に突き動かされて、駄文を書き込んでしまいます。
この数日何度も読み返して、都度目頭が熱くなるという、本当に胸にキタお話で御座いました。
徹頭徹尾『蝉』で在り続けた生き様、そしてミーンミンミンと単調でも、コレほどに胸に響く歌が歌える彼は、何と素晴らしい生物なのだろうか。まさに目から鱗で御座いました。
蝉の鳴き声は結構好きでして、ヒグラシとかお気に入りでしたが、ミンミンゼミも好きになりました。
記憶にガッチリと刻み込まれ、夏の度にきっと思い出して読み返してしまう事確定ですよ。
エピローグでは頭の中で「小さな恋のうた」がずっと流れっぱなしでした。
ダラダラと書き殴ってしまいましたが、これだけは言っておかないと……
まるで詩か寓話のような、とても優しい印象で、スッキリ読めて、本当に素敵な作品で御座いました。
ありがとう御座います、作者様!!
厚かましくも読了後に胸に湧き上がる形容出来ない情動に突き動かされて、駄文を書き込んでしまいます。
この数日何度も読み返して、都度目頭が熱くなるという、本当に胸にキタお話で御座いました。
徹頭徹尾『蝉』で在り続けた生き様、そしてミーンミンミンと単調でも、コレほどに胸に響く歌が歌える彼は、何と素晴らしい生物なのだろうか。まさに目から鱗で御座いました。
蝉の鳴き声は結構好きでして、ヒグラシとかお気に入りでしたが、ミンミンゼミも好きになりました。
記憶にガッチリと刻み込まれ、夏の度にきっと思い出して読み返してしまう事確定ですよ。
エピローグでは頭の中で「小さな恋のうた」がずっと流れっぱなしでした。
ダラダラと書き殴ってしまいましたが、これだけは言っておかないと……
まるで詩か寓話のような、とても優しい印象で、スッキリ読めて、本当に素敵な作品で御座いました。
ありがとう御座います、作者様!!
- 投稿者: 通りすがりのROM専
- 2014年 01月14日 20時59分
素敵な感想ありがとうございます。
そして、何度も読み返して頂きありがとうございます。
自分の作品を何度も読んでもらえる。こんな幸せなことはありません。
こうして、読者の皆様からの、生の感想をいただくと、本当に書いてよかったと思うのです。
皆さん、本当に素敵な感想と想いを書いていただけるのですよ。
だから私も、精一杯皆様の思いを受け止めて、感想の返信をさせて頂いております。
ネット小説という分野で感動を届けたい、身の程知らずな願いではありますが
諦めず、斜に構えず、全力で書いた作品でした。
詩や寓話のような話と言って頂けてありがとうございます。
私は宮沢賢治が好きで、全作品何度も読み返しています。
宮沢賢治の童話を、名前に出すのもおこがましいのですが、宮沢賢治の童話の1000分の1でもいいから、私達大人にもちゃんと残っている、子供心に響く作品を作りたかったのです。
この作品の7章や、エピローグで、「○○○」の歌を想い出したというご感想をいくつか頂きましたが。
多分、皆さんの想い出した曲は、自分の青春時代に何度も聞いた曲なのではないかと思います。
私も、かきながら何度も何度も何十辺も、繰り返し聴いた曲があります。
その曲は、自分が中学の頃のによく聞いた曲だったのですよね。
あの頃によく聞いた、自分の好きだった曲を思い出して頂けたのなら、作者は本望です。
読んでいただいてありがとうございました。
そして、何度も読み返して頂きありがとうございます。
自分の作品を何度も読んでもらえる。こんな幸せなことはありません。
こうして、読者の皆様からの、生の感想をいただくと、本当に書いてよかったと思うのです。
皆さん、本当に素敵な感想と想いを書いていただけるのですよ。
だから私も、精一杯皆様の思いを受け止めて、感想の返信をさせて頂いております。
ネット小説という分野で感動を届けたい、身の程知らずな願いではありますが
諦めず、斜に構えず、全力で書いた作品でした。
詩や寓話のような話と言って頂けてありがとうございます。
私は宮沢賢治が好きで、全作品何度も読み返しています。
宮沢賢治の童話を、名前に出すのもおこがましいのですが、宮沢賢治の童話の1000分の1でもいいから、私達大人にもちゃんと残っている、子供心に響く作品を作りたかったのです。
この作品の7章や、エピローグで、「○○○」の歌を想い出したというご感想をいくつか頂きましたが。
多分、皆さんの想い出した曲は、自分の青春時代に何度も聞いた曲なのではないかと思います。
私も、かきながら何度も何度も何十辺も、繰り返し聴いた曲があります。
その曲は、自分が中学の頃のによく聞いた曲だったのですよね。
あの頃によく聞いた、自分の好きだった曲を思い出して頂けたのなら、作者は本望です。
読んでいただいてありがとうございました。
- あぶさん
- 2014年 01月14日 21時32分
[良い点]
心に響く鳴き声をほんとうにありがとう
[一言]
伏線がどうだギャップがどうだというより細かいことをいうことよりも作品として本当に胸にくる作品を本当にありがとうございました。
あー目に汗がふきでてくるー
心に響く鳴き声をほんとうにありがとう
[一言]
伏線がどうだギャップがどうだというより細かいことをいうことよりも作品として本当に胸にくる作品を本当にありがとうございました。
あー目に汗がふきでてくるー
大人になってくると、いろんな知識が邪魔をして、映画も小説も演劇も、段々と素直なきもちで見れなくなってしまいます。
もちろん、そう言う知識や手法はこの作品にも確りと取り入れさせては貰ってはいるのですが、
読者の方には、子供の頃のような視点で作品を見ていただきたかったのです。
子供の頃、私は蝉が大好きでした。
小さいころ、7歳上のイトコに頼んで、自分の背では届かない蝉を取ってもらったことをよく覚えています。
多分、子供の頃はみんな蝉を取った覚えがあるのではないでしょうか。
今でも私達に残っている筈の子供の心に、直接響いてくれるような作品を作りたかったのです。
感想、ありがとうございました。
- あぶさん
- 2014年 01月14日 21時11分
[良い点]
223.400作品もあるなかで、この一作に出逢えたことは幸運でした。
[気になる点]
涙腺がぶっ壊れて、尿漏れが止まりません。
[一言]
「たかが石ころ一つ、蝉の力で押し出してやる!」
脳内で蝉の鳴き声と一緒にBeyond the timeが流れました。
ほんわかした日々で読者を油断させてからぶん殴る(褒め言葉)手法が、秋山瑞人さんみたいだなと思いました。
本当に面白かったです。
223.400作品もあるなかで、この一作に出逢えたことは幸運でした。
[気になる点]
涙腺がぶっ壊れて、尿漏れが止まりません。
[一言]
「たかが石ころ一つ、蝉の力で押し出してやる!」
脳内で蝉の鳴き声と一緒にBeyond the timeが流れました。
ほんわかした日々で読者を油断させてからぶん殴る(褒め言葉)手法が、秋山瑞人さんみたいだなと思いました。
本当に面白かったです。
- 投稿者: 霜月緋色(腱鞘炎発症→安静中)
- 男性
- 2014年 01月14日 14時13分
自分の好きな作品を書いてくださっている方に感想を頂くというのは、こんなにも嬉しいものなんですねえ。
読んで頂き、ありがとう御座います。
「たかが石ころ一つ、蝉の力で押し出してやる!」
時分でも、まんま逆襲のシャアだなと思いながら書いていました。彗星も赤いですしねえ。
私は笑いが好きなのですよ、感動も好きなのですよ。
昔、何かの彫刻を見た時に、笑い顔だと思ったら、解説をみたら泣き顔だったのですよ。
思い切り笑う顔と、思い切りなく顔は、非常に良く似ているのです。
笑いも泣きも、本質的には一緒なのではないかと思って、そういう作品がかけたらいいなと思って、書いた作品です。
秋山瑞人さん、まだ読んだことはないので今度読んでみようと思います。
感想、ありがとうございました。
読んで頂き、ありがとう御座います。
「たかが石ころ一つ、蝉の力で押し出してやる!」
時分でも、まんま逆襲のシャアだなと思いながら書いていました。彗星も赤いですしねえ。
私は笑いが好きなのですよ、感動も好きなのですよ。
昔、何かの彫刻を見た時に、笑い顔だと思ったら、解説をみたら泣き顔だったのですよ。
思い切り笑う顔と、思い切りなく顔は、非常に良く似ているのです。
笑いも泣きも、本質的には一緒なのではないかと思って、そういう作品がかけたらいいなと思って、書いた作品です。
秋山瑞人さん、まだ読んだことはないので今度読んでみようと思います。
感想、ありがとうございました。
- あぶさん
- 2014年 01月14日 20時58分
[一言]
感動をありがとう。
個人的にユグドラシルの優しさが私の涙腺に16文キックかましてくれやがりました。
ほんとになんとなくだけど読んでたらユーミンの「やさしさに包まれたなら」が頭に流れた。
感動をありがとう。
個人的にユグドラシルの優しさが私の涙腺に16文キックかましてくれやがりました。
ほんとになんとなくだけど読んでたらユーミンの「やさしさに包まれたなら」が頭に流れた。
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳 男性
- 2014年 01月14日 06時16分
管理
メインヒロイン(木)
人化しなくとも、ヒロインにはなれるのは小説や童話だけですね。まあ、樹液エロはありましたが。
やさしさに包まれたなら。私もこの作品を書いている間。何度か聞いた曲でした。
ああいうレトロで、ほっとする雰囲気の作品を作ってみたかったのですよ。
何かとストレスのたまる日常生活。異世界で好きに暴れる作品を読んで、スッとするのも良いのでしょうが。
異世界を通して、現実の世界をもう少し好きになってもらえるような、ほっと、一息つける作品にしたかったのです。
感想、ありがとうございました。
人化しなくとも、ヒロインにはなれるのは小説や童話だけですね。まあ、樹液エロはありましたが。
やさしさに包まれたなら。私もこの作品を書いている間。何度か聞いた曲でした。
ああいうレトロで、ほっとする雰囲気の作品を作ってみたかったのですよ。
何かとストレスのたまる日常生活。異世界で好きに暴れる作品を読んで、スッとするのも良いのでしょうが。
異世界を通して、現実の世界をもう少し好きになってもらえるような、ほっと、一息つける作品にしたかったのです。
感想、ありがとうございました。
- あぶさん
- 2014年 01月14日 20時44分
[良い点]
次の日仕事なのに夢中で読んでしまいました・・・。
面白かったです。
ありがとうございました。
次の日仕事なのに夢中で読んでしまいました・・・。
面白かったです。
ありがとうございました。
なるほど、いい時間ですね(笑)
睡眠時間を削ってしまって申し訳ない。そして夢中になってくれてありがとうございます。
せめて良い気分で眠れたでしょうか?
夢中になってくれてありがとうございます。作者は本望です。
読んで頂き、感想を頂き、ありがとうございました。
睡眠時間を削ってしまって申し訳ない。そして夢中になってくれてありがとうございます。
せめて良い気分で眠れたでしょうか?
夢中になってくれてありがとうございます。作者は本望です。
読んで頂き、感想を頂き、ありがとうございました。
- あぶさん
- 2014年 01月14日 20時37分
― 感想を書く ―