感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
範囲攻撃がないなら、自己バフで相手にダメージを与えるエレメンタル系を呼べばいいのさ!(。。
あまり一気に数呼ぶと、敵の範囲攻撃で薙ぎ払われたりするからねぇ(。。
レギオンは格好いいけど。
さて、良策か愚策か(。。
どうでもいいけど、空中から落下時に「アイアンゴーレム」召喚して、ついでにゴーレムを守る大楯を「サモン・ウェポン」で生み出して、「めておすらあああああいく!」みたいに強襲かけたら良かったんじゃね?(_’
物理はパワーだ!(。。
範囲攻撃がないなら、自己バフで相手にダメージを与えるエレメンタル系を呼べばいいのさ!(。。
あまり一気に数呼ぶと、敵の範囲攻撃で薙ぎ払われたりするからねぇ(。。
レギオンは格好いいけど。
さて、良策か愚策か(。。
どうでもいいけど、空中から落下時に「アイアンゴーレム」召喚して、ついでにゴーレムを守る大楯を「サモン・ウェポン」で生み出して、「めておすらあああああいく!」みたいに強襲かけたら良かったんじゃね?(_’
物理はパワーだ!(。。
アイアンゴーレム程度に押しつぶされる相手って、もうほとんどいないんですよねえ……。
強いやつはデカい、という洋ゲーっぽさがあります。
強いやつはデカい、という洋ゲーっぽさがあります。
- 横塚司
- 2015年 02月28日 23時39分
[一言]
立て続けにごめんなさい。ちょっと勘違いしたかも…
槍術スキルの説明に「突き刺す武器全般を持ったときに効果を発揮」ってあるから刺突のみ向上とは限らないっぽい?
スコップの説明見て勝手にそう思ってしまったorz
立て続けにごめんなさい。ちょっと勘違いしたかも…
槍術スキルの説明に「突き刺す武器全般を持ったときに効果を発揮」ってあるから刺突のみ向上とは限らないっぽい?
スコップの説明見て勝手にそう思ってしまったorz
そのへんはわりとアバウトというか、多少は不向きな用途でも、そこそこの恩恵は受けられたりします。
槍を投げるとかの場面がそのへんですね。
槍を投げるとかの場面がそのへんですね。
- 横塚司
- 2015年 02月28日 23時38分
[良い点]
ボーナスステージに突入!!
[一言]
刺突のみが向上という槍術スキルの弱点が浮き彫りになりましたね。
あと3日目突入してすでにいろいろフラグが立っているような…
今後も目が離せそうにありません。
ボーナスステージに突入!!
[一言]
刺突のみが向上という槍術スキルの弱点が浮き彫りになりましたね。
あと3日目突入してすでにいろいろフラグが立っているような…
今後も目が離せそうにありません。
フラグは地道に積み重ねていますが、実になるかどうかはまだわかりません!
- 横塚司
- 2015年 02月28日 23時37分
[一言]
最後のシーンでアイ○ニオン・ヘタ○ロイ vs アサシンを思い浮かべたのは、きっと私だけでは無いはずだ。
...ちなみに黄金鎧が出た時点で、某アーチャーさんを思い浮かべたのは内緒だ。
最後のシーンでアイ○ニオン・ヘタ○ロイ vs アサシンを思い浮かべたのは、きっと私だけでは無いはずだ。
...ちなみに黄金鎧が出た時点で、某アーチャーさんを思い浮かべたのは内緒だ。
- 投稿者: motto motto
- 2015年 02月28日 21時52分
ほんとにそんな感じですねえ。
- 横塚司
- 2015年 02月28日 23時37分
[一言]
ヴォルダ・アライ「圧倒的な兵力差で押しつぶそうとしたら相手はその三倍強の兵力を呼んできたでござる、解せぬ」
酷い話である。
ヴォルダ・アライ「圧倒的な兵力差で押しつぶそうとしたら相手はその三倍強の兵力を呼んできたでござる、解せぬ」
酷い話である。
ほんとに解せぬ。
ちなみにカズくんのランク9魔法を完全に忘れていて、ヴォルダ・アライの能力を設定したあと、
「あれ、これヴォルダ・アライが決定的に不利じゃね?」
と気づいた作者がいるらしいです。
ちなみにカズくんのランク9魔法を完全に忘れていて、ヴォルダ・アライの能力を設定したあと、
「あれ、これヴォルダ・アライが決定的に不利じゃね?」
と気づいた作者がいるらしいです。
- 横塚司
- 2015年 02月28日 23時36分
[一言]
これはやったか?
思わなければきっとやれてたな
これはやったか?
思わなければきっとやれてたな
フラグこわい。
- 横塚司
- 2015年 02月28日 23時35分
[一言]
>>骨人間を相手に、刺突しかできない槍というのはいささか不利のようだった。
→槍は刺突だけでなく叩いたり振り回したり薙ぎ払ったりすることで打撃や斬撃も行えるので、刺突しかできないというのは不適切かなと思います。場所的にも不利な環境ではないですし、アリスは槍術のレベルも高いですから武器を使いこなすための練度も充分でしょうから。
ボーナスステージ突入?
そんな旨い話が……あるかな?
>>骨人間を相手に、刺突しかできない槍というのはいささか不利のようだった。
→槍は刺突だけでなく叩いたり振り回したり薙ぎ払ったりすることで打撃や斬撃も行えるので、刺突しかできないというのは不適切かなと思います。場所的にも不利な環境ではないですし、アリスは槍術のレベルも高いですから武器を使いこなすための練度も充分でしょうから。
ボーナスステージ突入?
そんな旨い話が……あるかな?
無論、いろいろやりようはあります。
ただレパートリーが狭まるということでひとつ。
ただレパートリーが狭まるということでひとつ。
- 横塚司
- 2015年 02月28日 23時34分
[一言]
>骨人間を相手に、刺突しかできない槍というのはいささか不利のようだった。
んー、アリスは馬力がないから突きメインだけど、本来槍とは切ったり突いたりするもんじゃなく、相手を叩き殺す為の物。だから鉄筋を幾つも束ねて作るって某傾奇者が言ってた。
格下相手なんだからたまにはたまきを見習って力任せに振り回しても良い気がするな。骨相手ならひん曲がりはしないだろ。
>骨人間を相手に、刺突しかできない槍というのはいささか不利のようだった。
んー、アリスは馬力がないから突きメインだけど、本来槍とは切ったり突いたりするもんじゃなく、相手を叩き殺す為の物。だから鉄筋を幾つも束ねて作るって某傾奇者が言ってた。
格下相手なんだからたまにはたまきを見習って力任せに振り回しても良い気がするな。骨相手ならひん曲がりはしないだろ。
槍をぶんまわす膂力があれば、そういった戦い方も有効ではあります。
あとまあ、付与魔法のちからで、ある程度はそういう戦い方もできます。
ただ、戦術の幅が狭まることはいななめない、ということですね。
あとまあ、付与魔法のちからで、ある程度はそういう戦い方もできます。
ただ、戦術の幅が狭まることはいななめない、ということですね。
- 横塚司
- 2015年 02月28日 23時34分
[一言]
ただでさえレベル差があるルシアがさらに離されていく
ただでさえレベル差があるルシアがさらに離されていく
それだけが残念なところ。
- 横塚司
- 2015年 02月28日 23時26分
[一言]
しかしRPGの定番!
無限沸きキャラの経験値は0だ!が炸裂しないことを祈ります
しかしRPGの定番!
無限沸きキャラの経験値は0だ!が炸裂しないことを祈ります
どうやら、今回のパターンですと経験値は入るようですね。
ヴォルダ・アライの能力は、使い魔扱いではなく、「モンスターの作成」になります。
ヴォルダ・アライの能力は、使い魔扱いではなく、「モンスターの作成」になります。
- 横塚司
- 2015年 02月28日 23時26分
感想を書く場合はログインしてください。