感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4
[良い点]
「キエスタ編ケダン地方」の手前まで読了しました。
取り敢えず、ここまでの感想を書かせて頂きます。全て読んでからだと更に長くなりそうですので。

 まずは率直な感想です。「滅茶苦茶面白い」。この一言につきます。
 
 正直言って、特に自分の嗜好範囲としては惹かれない内容のあらすじと、なかなかの文量。これは大丈夫か?と第一印象が特に良くない状況から(すいません。ですが事実です)読み始めました。

 始まりを読んで、キースとキルケゴールの会話、そしてシアンの登場。いつの間にかスクロールする手が止まらなくなりました。
 ゼルダの悲劇。女性がいなくなって、クローンを繰り返す人々。その中での解放勢力と保守勢力。避妊しなければ、法に触れるだとか、亡命者は死刑だとか等々。こんな設定僕には思いつきません。
 そんな設定を会話や地の文が上手いから、すんなり頭に入って、世界観や作品内の情勢が、いつのまにか理解出来るようになってきます。そうなってからは、ぐんぐん読み進めていけるようになりました。
『教育はゼルダ。娯楽ならグレートルイス。女性はキエスタ。暮らすなら、カチューシャ』覚えてしまいました。
 ニャム族の女王の序列だとか、数字の設定、下女の名前が誰から生まれたかを現している等の設定も本当に、考え込まれていて、惚れ惚れしました。

 キャラクターもしっかり構築されていて素敵です。
 キルケゴールの機知に富んだ会話。ちょい(なんてものじゃない)悪おやじ感が最高です。
 レンにキッサン家の令嬢を押し付けたり、ルーイ君を置いてけぼりにするキースも部下として負けてませんが。(密林終わってからのレンの怒り様は笑いました)
 キースとパイ・ムーア(可愛い)の行為を当たり前に見ようとしていたシャン・ウーにも笑ってしまいました。あと、タオは超怖いです。キャロルは超良いヤツです(笑)
 
 伏線もしっかり張られていて、無駄がないです。
 クアンという言葉から、ニャム族とゼルダとの関係、アルケミストにアレクセイ、キルケゴール(あんまり書くとネタバレになりますから、詳細は控えますが)ラリーとヨハネ、更にはクリスと、世界観ならではの接点が語られて、びっくりしました。また、そういった判明シーンも特に大袈裟にせず、さらっと語っていくセンスが、お洒落で格好良いんですよね。大人の雰囲気があるといいますか。テーマも「性」が前面に出されていて、独自の性認識や嗜好が表現されていて、独特の空気を作り上げることに成功しています。

 まだまだ良い点はありますが、あまり長くなるのもなんですので、また続きを読んでから、隙があれば書かせていただきます。
[気になる点]
 誤字脱字のみです。逆にこのクオリティでの誤字脱字は罪です。たいしたことない作品の誤字脱字とは意味あいが違います。折角ですから完璧にした方が良いと思います。
 
 私が気が付いた範囲で誤字らしきものをメモしていますので、メッセージで宜しければ、お伝えしますが、いかがでしょうか。
[一言]
 評価ポイントの上限が百点までないのが残念でならない作品です。
 興味のない人間を、文章と世界観だけで引き込むのは、プロの作家のやることです。
 私は九州の人間なので、醤油ラーメンには全く興味ありません。そんな私がたまたま近所に他の店がなくて、嫌々醤油ラーメン屋に入って、最高の出会いを果たした。まさにそんな心境です。

 長くなりましたが、そんな感じです(笑)
 続きも読みます。今後も応援しています。
  • 投稿者: 朱雀新吾
  • 30歳~39歳 男性
  • 2014年 05月18日 01時22分
朱雀伸吾様
ありがとうございます。
とても丁寧な感想を頂きまして大変嬉しく思います。
多い登場人物に対しても、細やかなコメントを下さって飛び上がるほど嬉しいです。(他の読者様から意見を頂いて、登場人物を数えたところ数の多さとほとんどが男だということに今更気付き、驚いています)
誤字脱字の件ですが、教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。文法の間違いを含めて、今手直ししているところです。この先、誤字脱字文法等の間違いが多々あり、朱雀さまを不快にさせてしまうと思います。出来るだけ、早く直しますのでよろしくお願いいたします。
キエスタ ケダン編は、私にとって話の内容はさておき、書いてて非常に楽で楽しい部分でした。なぜなら、タバコと女が出て来ないからです。(笑)子供が出てくるからです。(タバコを吸った事のない私には、喫煙シーンは苦痛です。男女のヤヤコシイ場面は非常に神経を使います)
これからもよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。^ - ^
朱雀伸吾さまの作品ですが、まだ読了しておりません。早く続きを読みたくてたまらないのですが、子供が暴れ回っておりますので、子供のお昼寝タイムに読ませていただこうと思います。昨晩、あまりの面白さにレビューさせていただきました経緯は、レビューに書きこんだとおりです。こちらこそ、朱雀伸吾さまの作品に出逢えた幸運を噛み締めております。……この先、西オルガン編に出てくるリック=レイモンドじゃありませんが、……ラッキー……と、いう心境です。
読了いたしましたら、感想.評価を早速送らせていただきます。
青瓢箪

[一言]
 まだ読了しておりませんが、世界観が重厚だなと感じました。たくさんの登場人物をそれぞれ違ったキャラで描いていて、彼らの紡ぐ物語はプロのそれを彷彿とさせます。設定も独創的で、使い古された感がない全く真新しいものでした。今後も読み続けたいと思います。
  • 投稿者: 退会済み
  • 15歳~17歳 男性
  • 2014年 05月16日 15時18分
管理
zero様

早速感想を頂きまして、ありがとうございます。
とても、嬉しいです。

登場人物は、ざっとちょい役も入れて数えると、現時点で50人ぐらいいました。人物は、あと3人程新しく登場させる予定です。

お忙しい中、読んでくださってありがとうございました。
[一言]
あ、言い忘れていましたが、アクセス数を増やすなら、一話を分割すると良いと思いますよ。なろうには割り込み投稿という便利なシステムがありますから、一話を何個かにくぎって、一話の後に割り込ませると良いと思います。ユニークが多い事を考えると、これをすればアクセス数が伸びるのではと推察しました。参考までにm(_ _)m
  • 投稿者: 退会済み
  • 15歳~17歳
  • 2014年 05月15日 18時19分
管理
[良い点]
文章がしっかりしていて、読みやすかったです。長いので全部は読みきれていませんが、頑張って読みますね(^_^;)
[気になる点]
所々誤字脱字並びに文法の間違いが見受けられました。そこまで気にする必要は無いように思えますが、出来が高いだけに少し残念です。
[一言]
世界観が深いですね! このタイプの小説は私には書けません。ここまで考えられる人は少ないのではないでしょうか。貴重な才能ですね。ジャンル的には、冒険というよりはSFと言った方が良いと思います。雰囲気はまさしくSFでした。評価があまり無いのが不思議ですが、なろうでは異世界召喚モノやラノベが好まれるので、こういった小説は敬遠されているのかなぁと思います。最初の一話がびっくりするくらい長かったですし、それも評価があまり無いことの原因になっていると感じました。アクセス数を見てみると、ユニークは多いのにpvが少ないという状況になっていましたから、多分一話を見て、『長いからやめよう』と読者が感じてしまっているのでしょう。何と言うか、あまり評価は気にせず頑張って下さいと申しておきます(笑) 実生活に影響の出ない範囲で執筆活動頑張って下さい。
  • 投稿者: 退会済み
  • 15歳~17歳
  • 2014年 05月15日 18時11分
管理
碧空澄様

わあ、評価感想有難うございます^ - ^ 旦那以外で初めてです。感動です^o^ お気に入り登録もして下さって有難うございます。誤字脱字文法等の間違い、見直して修正いたします。
一話めは確かに長いですよね。割込み投稿の方法を教えて下さりありがとうございます。早速、一話を分割してみます。章管理?もしてみようと思います。
ジャンルは、SFですか…。超激戦区ジャンルですね。(笑)

本当にありがとうございました。飛び上がるほど、嬉しいです。

青瓢箪
<< Back 1 2 3 4
↑ページトップへ