感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
精霊が畑に影響するってことは、例えば今までジャガイモに適していた畑の精霊が変わるとジャガイモが育たなったり、今まで水はけのよくさらっとした土が精霊が変わることで水分をたっぷり含んだしっとりとした土になるってことですかね。
自分のイメージでは吟遊詩人はいろんな場所に行って語る行動型。
語り部は一か所に留まっていて話を聞きにくる人に語る固定型。
って感じですかね。
よくテレビなんかでみる、民家で囲炉裏の前で昔話とかしてくれるお婆さんとかそんな感じ。
精霊が畑に影響するってことは、例えば今までジャガイモに適していた畑の精霊が変わるとジャガイモが育たなったり、今まで水はけのよくさらっとした土が精霊が変わることで水分をたっぷり含んだしっとりとした土になるってことですかね。
自分のイメージでは吟遊詩人はいろんな場所に行って語る行動型。
語り部は一か所に留まっていて話を聞きにくる人に語る固定型。
って感じですかね。
よくテレビなんかでみる、民家で囲炉裏の前で昔話とかしてくれるお婆さんとかそんな感じ。
だいたいそんな感じですね。
育てたいものにあっている精霊を、たくさん呼んでおくといいって感じです。あればあるほど、もっさもっさ実ります。
語り部なおばあちゃんいいですねー。
確かに、語り部はそんな感じかもしれません。
育てたいものにあっている精霊を、たくさん呼んでおくといいって感じです。あればあるほど、もっさもっさ実ります。
語り部なおばあちゃんいいですねー。
確かに、語り部はそんな感じかもしれません。
- 若桜モドキ
- 2014年 03月26日 20時39分
[一言]
みんなにも見えてる……のはアレか、ゲーム的に見える召喚したような感じか。
エフェクト無い魔法とかスキルってゲームじゃないですしね。
ところで一匹もらって行っても……
みんなにも見えてる……のはアレか、ゲーム的に見える召喚したような感じか。
エフェクト無い魔法とかスキルってゲームじゃないですしね。
ところで一匹もらって行っても……
普通は見えなくても問題ないので、その程度にとどめて呼ぶのですが、もふりたいので全力で呼び集めた結果が毛玉の大群です。
一匹もらったら最後、地の果てまでブルーが追いかけてくるのでやめたほうがいいかもしれません……。
一匹もらったら最後、地の果てまでブルーが追いかけてくるのでやめたほうがいいかもしれません……。
- 若桜モドキ
- 2014年 03月26日 20時25分
[一言]
あれ?主人公も精霊見えてます?
語り部ってそこらへんもスキル適正あるんでしょうか。
あれ?主人公も精霊見えてます?
語り部ってそこらへんもスキル適正あるんでしょうか。
普通は術者にしか見えない濃度で構わないものを、精霊術師としての才能をフル活用の全力投球で呼び出していると思っていただければいいと思います。
(なお、見えても見えなくても同じなので、めちゃくちゃ無駄なことです)
(なお、見えても見えなくても同じなので、めちゃくちゃ無駄なことです)
- 若桜モドキ
- 2014年 03月26日 19時08分
[一言]
流石に酔っぱらいに負けるほど弱くはないのです。
最前線じゃないから居る奴らもそこまで能力が離れてないのも有るんだろうけど。
流石に酔っぱらいに負けるほど弱くはないのです。
最前線じゃないから居る奴らもそこまで能力が離れてないのも有るんだろうけど。
ド田舎ですからねー。
ダンジョンも少ないので、集まってる冒険者などもたかが知れている感じです。
最前線は第一都市(帝都)と第三都市(冒険者の都)、ぐらいの設定になっています。
ゲームの名残りを残した異世界、ぐらいなので、レベルによるあれやそれやこれやっていうのは、あんまり関係ない感じですね。
ダンジョンも少ないので、集まってる冒険者などもたかが知れている感じです。
最前線は第一都市(帝都)と第三都市(冒険者の都)、ぐらいの設定になっています。
ゲームの名残りを残した異世界、ぐらいなので、レベルによるあれやそれやこれやっていうのは、あんまり関係ない感じですね。
- 若桜モドキ
- 2014年 03月25日 18時29分
[一言]
こういう、のんびりほっこりする話もいいもんですね。
そのうち、ほかのギルドから追い出された人が新たに仲間になったりするのかな。
しかし、制限とかのせいでも自分たちのギルドに自炊できたり武具生産できる人がいると便利だとおもうんだけね。
こういう、のんびりほっこりする話もいいもんですね。
そのうち、ほかのギルドから追い出された人が新たに仲間になったりするのかな。
しかし、制限とかのせいでも自分たちのギルドに自炊できたり武具生産できる人がいると便利だとおもうんだけね。
おそらくすぐに解決すると思ったのでしょうし、大手の大規模なギルドに倣えでバーっと衝動的に行動しちゃったのではないでしょうか。
混乱すると人間って、意味不明の行動しますしね、たぶん。
異世界なうしたことで、ギルド人数の制限なんて消し飛んでると思いますが、気づいた時には手遅れ。
生産職と戦闘職の溝は深い……。
――とはいえ、それは冒険者が多いとされる『帝都』こと第一都市などの大都会での話なので、ド辺境のド田舎都市在住の主人公らには一切関係ないでしょうが。
混乱すると人間って、意味不明の行動しますしね、たぶん。
異世界なうしたことで、ギルド人数の制限なんて消し飛んでると思いますが、気づいた時には手遅れ。
生産職と戦闘職の溝は深い……。
――とはいえ、それは冒険者が多いとされる『帝都』こと第一都市などの大都会での話なので、ド辺境のド田舎都市在住の主人公らには一切関係ないでしょうが。
- 若桜モドキ
- 2014年 03月24日 20時45分
[良い点]
主人公を含め、暇人工房の皆さんが生き生き異世界生活を満喫しているところ。
[気になる点]
工房を入手するまでの苦労がさらりと流されているのが残念です。(苦労話ではないのだから良いのでしょうが・・・)
[一言]
初めまして。
楽しい異世界生活の話みたいなので楽しく読んでいます。
もしかして主人公が『語り部』という職業を実装してゲームを始めたことで『物語』が始まってしまい、現実世界に帰れなくなってしまったのではないかと思うのですが、どうでしょうか?
主人公の『語り部』レベルが上がって色々なことができるようになるのを楽しみにしています。(特に『執筆』に特殊効果があったら面白そうだと思って待っています)
主人公を含め、暇人工房の皆さんが生き生き異世界生活を満喫しているところ。
[気になる点]
工房を入手するまでの苦労がさらりと流されているのが残念です。(苦労話ではないのだから良いのでしょうが・・・)
[一言]
初めまして。
楽しい異世界生活の話みたいなので楽しく読んでいます。
もしかして主人公が『語り部』という職業を実装してゲームを始めたことで『物語』が始まってしまい、現実世界に帰れなくなってしまったのではないかと思うのですが、どうでしょうか?
主人公の『語り部』レベルが上がって色々なことができるようになるのを楽しみにしています。(特に『執筆』に特殊効果があったら面白そうだと思って待っています)
工房を入手するまでの半年ほどは、ひたすらガチ稼ぎプレイに従事していたのであまり面白くないかなぁ、と。
うまい人はそれすらうまく書けるのでしょうが、自分にはそこまでのスキルはなかったのです……。
一応何が原因で集団トリップしたのか、という理由はうっすらざっくり考えるだけは考えていますが、なるほどそういう見方もありますね。
これから主人公なりに『語り部』であることを活かし、固有スキルの『執筆』をそれなりに活用する話も出てくる、と思いますので気長にお待ちくださいましー。
うまい人はそれすらうまく書けるのでしょうが、自分にはそこまでのスキルはなかったのです……。
一応何が原因で集団トリップしたのか、という理由はうっすらざっくり考えるだけは考えていますが、なるほどそういう見方もありますね。
これから主人公なりに『語り部』であることを活かし、固有スキルの『執筆』をそれなりに活用する話も出てくる、と思いますので気長にお待ちくださいましー。
- 若桜モドキ
- 2014年 03月23日 15時14分
[気になる点]
>普段、基本的に仲間のうちの誰か――主に弟、時点でブルーかレインさんにさっと隠れているとは思えない。
→普段、基本的に仲間のうちの誰か――主に弟、“次”点でブルーかレインさんにさっと隠れているとは思えない。
>普段、基本的に仲間のうちの誰か――主に弟、時点でブルーかレインさんにさっと隠れているとは思えない。
→普段、基本的に仲間のうちの誰か――主に弟、“次”点でブルーかレインさんにさっと隠れているとは思えない。
なおしましたー。
- 若桜モドキ
- 2014年 03月23日 10時24分
[一言]
召喚術師のご褒美が
「美形から美女、美少年から美少女。ついでにもっと幼い見た目まで揃ってる上に強力なボスキャラ」
という極上のご褒美なのに極めようとした人が居ないって不自然にも程がある。
プレイヤー人口がどれ位なのか知りませんけど、既にこういったボスキャラを連れ歩けるシステムを実装しているなら絶対に何名かは達成している人間居ます。
実装して1週間経ってないとか、必要なアイテムの入手手段が
取り合いになる位人気の時間沸きボスの超レアドロップかつトレード不可だったりならまだ話は別ですけどね。
主人公だけの特別を演出したい場合、ネットゲームとの相性はかなり悪いですよ。
どんな困難な条件を設定していようと、同じ事してる人間は必ずいると思ったほうが良いです。
召喚術師のご褒美が
「美形から美女、美少年から美少女。ついでにもっと幼い見た目まで揃ってる上に強力なボスキャラ」
という極上のご褒美なのに極めようとした人が居ないって不自然にも程がある。
プレイヤー人口がどれ位なのか知りませんけど、既にこういったボスキャラを連れ歩けるシステムを実装しているなら絶対に何名かは達成している人間居ます。
実装して1週間経ってないとか、必要なアイテムの入手手段が
取り合いになる位人気の時間沸きボスの超レアドロップかつトレード不可だったりならまだ話は別ですけどね。
主人公だけの特別を演出したい場合、ネットゲームとの相性はかなり悪いですよ。
どんな困難な条件を設定していようと、同じ事してる人間は必ずいると思ったほうが良いです。
召喚術というものはかなりすごくて強いもの、というイメージが自分の中にはあります。
なのでかなり難易度の高いものである、という感じです。
余程の物好き以外はぼちぼちのところで放置する、ぐらいの立ち位置です。
それか割と優秀ということになっているステータス補正目当てに、魔法使いなどのサブにつけたりする感じでしょうか。
主人公(チュートリアルやったかぐらいのド初心者プレイヤー)は当然そんなこと知らないので、本文に出るかは未定です。
おそらくゲーム時代より召喚する相手との『契約』は(言い負かしたりいい含めたりできる以上は)やりやすいでしょうから、それなりに増えている……のではないかと思われます。
性質上、完全に後衛戦闘職であるので、ド田舎にいる主人公が知り合うことはなさそうですが……。
一応『わりとやりこんだ系のメイン召喚術師』の登場を予定していますので、だいぶ先になりそうですがぼちぼちお待ちくださいまし。
ちなみに、主人公がまともな形で召喚術を使う、ということはおそらく無いと思います。
(そもそも契約対象にあうことがない)
なのでかなり難易度の高いものである、という感じです。
余程の物好き以外はぼちぼちのところで放置する、ぐらいの立ち位置です。
それか割と優秀ということになっているステータス補正目当てに、魔法使いなどのサブにつけたりする感じでしょうか。
主人公(チュートリアルやったかぐらいのド初心者プレイヤー)は当然そんなこと知らないので、本文に出るかは未定です。
おそらくゲーム時代より召喚する相手との『契約』は(言い負かしたりいい含めたりできる以上は)やりやすいでしょうから、それなりに増えている……のではないかと思われます。
性質上、完全に後衛戦闘職であるので、ド田舎にいる主人公が知り合うことはなさそうですが……。
一応『わりとやりこんだ系のメイン召喚術師』の登場を予定していますので、だいぶ先になりそうですがぼちぼちお待ちくださいまし。
ちなみに、主人公がまともな形で召喚術を使う、ということはおそらく無いと思います。
(そもそも契約対象にあうことがない)
- 若桜モドキ
- 2014年 03月22日 23時00分
[気になる点]
>魔物の巣を丁寧に解体して、こびりついた綺麗に汚れを取るところから始めるんです。
→魔物の巣を丁寧に解体して、こびりついた“汚れを綺麗に”取るところから始めるんです。
あるいは
→魔物の巣を丁寧に解体して、綺麗に“こびりついた汚れを”取るところから始めるんです。
>魔物の巣を丁寧に解体して、こびりついた綺麗に汚れを取るところから始めるんです。
→魔物の巣を丁寧に解体して、こびりついた“汚れを綺麗に”取るところから始めるんです。
あるいは
→魔物の巣を丁寧に解体して、綺麗に“こびりついた汚れを”取るところから始めるんです。
なおしましたー。
- 若桜モドキ
- 2014年 03月22日 19時19分
[一言]
とりあえずはギルド発足。
のんびりレベル上げしつつ暮らしていくわけですね。
>実際、手ひどくポイ捨てされてしまっても、お金のために営業スマイルを携えて売買するでしょうしね……世知辛い世の中なんや。
売買する……のだけど、ポイ捨てされてフォローなければ売り物があるのかすら……
トップレベルの装備を作るにはやはり生産もトップレベルが必要なはずで、戦闘系の仲間に助けてもらえなければ成長は遅れ……自分達で素材集めたりレベル上げするために戦闘系に成長を割り当てなきゃならなくなって、生産系が更に遅れるという悪循環も起きそう。
プレイヤー間はみんなレベルは高いのに武器は中級みたいな感じで、条件が同じだから問題はない……けど対モンスターは適正レベルがガラッと変わってしまっていそうですね。
とりあえずはギルド発足。
のんびりレベル上げしつつ暮らしていくわけですね。
>実際、手ひどくポイ捨てされてしまっても、お金のために営業スマイルを携えて売買するでしょうしね……世知辛い世の中なんや。
売買する……のだけど、ポイ捨てされてフォローなければ売り物があるのかすら……
トップレベルの装備を作るにはやはり生産もトップレベルが必要なはずで、戦闘系の仲間に助けてもらえなければ成長は遅れ……自分達で素材集めたりレベル上げするために戦闘系に成長を割り当てなきゃならなくなって、生産系が更に遅れるという悪循環も起きそう。
プレイヤー間はみんなレベルは高いのに武器は中級みたいな感じで、条件が同じだから問題はない……けど対モンスターは適正レベルがガラッと変わってしまっていそうですね。
半年の間にきっとそこら辺は何と……。
ただビギナーにも程がある主人公が思いついたことを、他の誰も思いつかない訳がないので、おそらくあちこちに同じようなギルドが発足しているでしょう。
レーネはド田舎なので主人公たちが(まだ)知らないだけです、たぶん。
その辺の話をチラっと9話ぐらい先(2章)の部分で書いたのですが、もろもろの事情によりまるごとグっと後ろへずらされたのでどうしたものかと思案中です。
新キャラをうかつに出そうとしたのが悪いんや……(自戒)
ただビギナーにも程がある主人公が思いついたことを、他の誰も思いつかない訳がないので、おそらくあちこちに同じようなギルドが発足しているでしょう。
レーネはド田舎なので主人公たちが(まだ)知らないだけです、たぶん。
その辺の話をチラっと9話ぐらい先(2章)の部分で書いたのですが、もろもろの事情によりまるごとグっと後ろへずらされたのでどうしたものかと思案中です。
新キャラをうかつに出そうとしたのが悪いんや……(自戒)
- 若桜モドキ
- 2014年 03月22日 00時30分
感想を書く場合はログインしてください。