感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[一言]
面白かったです。
自殺こそがみんなの本当の罪だったのでしょうか。
最後の台詞に場違いだけどちょっと笑いました。

巻き込まれた瑞穂にしか、言えない台詞かもですね。
  • 投稿者: 月宵草
  • 2016年 06月05日 01時08分
[一言]
素晴らしい作品でした。発想が非常に面白かったです。

現実での推理・謎解きも絡めて欲しかったですけれど、そうすると話がごちゃごちゃしちゃうんですかね。

話がすっきりしていて非常に読みやすかったです
  • 投稿者: MM
  • 2016年 01月08日 03時22分
[一言]
とても面白かったです。夢中で読みました。
ただ一つ、重箱の隅を突くような話なのですが、主人公のプロフィールで6月19日生まれの乙女座とありますが、双子座だと思われます。
[良い点]
人間像の描き方が見事。トリックもアっと言わせるものでした。
  • 投稿者: sobae
  • 2015年 11月13日 00時34分
[一言]
とても面白かったです。
まず、こういう方法があったのかと驚きました。
発想が素晴らしいです。
もちろん、おかしいと思う個所もあります。
なにより、警察が無能すぎます。
でもミステリではなく、死後の世界を描いたファンタジーを思えば問題ないですね。

それでもこの作品からスティーヴンソンの『自殺クラブ』を連想しました。
それだけ読者を引き付ける力を感じました。

あと、アルファベットは比較的早く気づきました。
MかWかEか3かで悩む小説を読んだことがあったので。

  • 投稿者: malativas
  • 2015年 10月15日 21時10分
[一言]
中盤らへんで舞が腹黒で作品で一番のゲスなんだろうなと予想しましたが……
なろうではじめて推理ものを読ませていただきました。とても面白かったです。

表での答えに至る話も見てみたい気がしました。残された人たちの声をもっと見れたらと

[一言]
日間ランキングで見かけて本日読ませていただきました。
まずタイトルのセンスで魅かれました。
推理ものはあまり読む方ではないのですが、あらすじを眺め、その風変わりなシチュエーションで引き込まれ、読み始めたら先が気になって一気に読み切ってしまいました。
読んでる最中の楽しさは、商業作品のミステリーに匹敵する感覚でした。

途中、常に携帯電話が現場から持ち去られてるというあたりで犯人からの呼び出しがあったら、基地局の通信履歴調べられてるんじゃないかとは思いましたが、まあその辺は現実世界での事件解決にも繋がったんじゃないかということで(笑)
結末の「横山さんは――とにかく、しっかりして!」にちょっと笑ってしまいましたが、瑞穂のセリフは爽快感もありますね。
それとこのエンディングだと、瑞穂の待遇は白い部屋に閉じ込められた自殺者達とあまり変わらないような気もしました。
軽く流されている分、想像の余地はありますし、不思議な余韻が残される感じで私は好きです。

実に楽しいひとときを過ごさせていただきました。
日を改めて他の作品も読ませていただこうと思います。
ご馳走様でした(笑)
[良い点]
死者が自分の死の謎を解くというアイデアがいい
それも探偵や刑事ではなく無数の情報こそ与えられるものの一般人なのが面白い
それぞれが個性的な観点で探ってく様子は誰がどういった情報に行き着くのかワクワクしながら読ませていただきました
主人公の瑞穂の心理描写も多く、感情移入がしやすかったですね・・・こちとらおっさんですが(笑)
[気になる点]
だけに気になるのが終盤のまとめ方です、あまりにまとめが早急すぎたのでは?
sammyさんの返信で仰ってた様に短くするのに気を取られてたのかもしれませんが、(本筋以外の部分で)少々唐突な展開&説明不足な点があるように感じました
個人的には瑞穂の描写が今まで丁寧だっただけに、豹変後あっけに取られてる間にポンポンポンと話が進んで気づけば終わってたといった感じです
ヒカリも瑞穂の勝手な想像や解釈でもいいので最後あたりに描写を入れて欲しかった、最後まで案内人という記号だったので
あえて終盤そっけなくした可能性もありますが、その場合的外れになるので見なかった事にしてください(笑)
[一言]
色々書きましたが一言で統括すると「面白かった」この一言以外にはありません
最初に読んだ作品なので次は別の作品を読ませていただきます
  • 投稿者: 大生市美祢
  • 30歳~39歳 男性
  • 2015年 08月13日 00時53分
[良い点]
アカルイアシタとこの作品、すごく楽しく読ませていただきました。 無料で読めて得した気分です。
展開が素晴らしく、一気に読み終えたくなる。
[一言]
作者さんが書くクローズドサークルものが読んでみたいと思いました。
ありがとうございます!
喜んで頂けたようで光栄です!
クローズドサークルものですか……昔々書いたものがあるのですけど……フロッピーディスクの中なんですよね……まあ、何か機会があれば……。
[良い点]
とても面白かったです。
唐突に始まるSF的設定はアカルイアシタと同じく導入がとても上手いのですんなりと引き込まれました。

アカルイアシタもそうでしたが、何でもない一言に伏線やヒントを紛れ込ませるのがとにかく上手いと思います。ヒントになりそうで全く関係のないキャラの服の色とかある意味どうでもいいような細かい部分まで考え抜かれていると思いました。
全体の構図は読んでいるうちに分かってしまいますが、それでも最後まで楽しく読めるのは作者さんの筆力が素晴らしいからだと思います。

アカルイアシタにしろこの作品にしろ、しっかりとしたロジックな物語展開が上手いので新本格として商業でやっていける完成度だと思います。
[気になる点]
アカルイアシタの面白さに感動してすぐにモルグカイギを読んだせいか登場人物が良くも悪くも薄味に感じました。
主人公は主人公であって主人公ではない(わかりにくいですね)感じなのであまり気にはならなかったのですが他の登場人物はもう少し肉付けしても良かったかなぁと思います。

でも、強烈で個性的なキャラクターだらけのアカルイアシタから時間を置かずに読み始めてしまった私が悪いのかもしれません。笑
[一言]
最近は新しい作品など書かれていないようですが、もっと早くに知りたかったです!!うーむ、なんでこんな良作が埋もれているのか、やっぱりネット小説って難しいんですねー。

  • 投稿者: sammy
  • 2015年 07月14日 16時11分
ありがとうございます!
一日と間を置かず読んで頂けたのですね! ありがとうございます!
服の色にまで気が付いた方はsammyさんが初めてです。あれ、一応戦隊モノを意識してます。リーダーの赤、クールな青、ムードメーカーの黄、未熟な緑、ヒロインのピンク、そしてプラスアルファの白……本当にストーリーと関わらない、どうでもいい部分なのですが(笑)
人物描写に関しては、これはもう、力不足としか言いようがないですね。『アカルイアシタ』が長すぎたので以降の作品はできるだけ短くしようと努力しているのですが、そんなのは言い訳にならない。課題ですね。
今、現在進行形で新しい作品を投稿中です。途中ちょっとサボりましたが、今月中には必ず完結させます。なにとぞ、そちらも是非!
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ