感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4
[良い点]
じっくりと没頭して読むことが出来た
複数キャラの書き分けもスムーズで、複数キャラが喋る会議でもわかりやすかったし
心理描写も良く、それぞれのキャラクターの心情の変化が手に取るようにわかって良かった
全体として面白かった
上手くまとまってると思う
[一言]
余計なことかもしれないが
電話の通話記録というのは電話本体に残る一方、その大本を管理しているのは電話会社
電話会社は警察が裁判所から令状を取り請求してきた場合、通話記録を公開する
刑事事件になっている以上は犯人が携帯電話を持ち去ろうが、誰の携帯の通話記録が必要なのかわかれば警察は一発で通話記録を得られます
つまり、電話で連絡をとっていた以上、その繋がりを警察が把握出来なかったというのはまずありえない

細かいことを言うなら、もう三点
鹿島が殺された時の話
絞殺の首の傷は、誰かに襲われて首を絞められた場合は横線状に付き、上から釣り上げる場合は斜め上に向かって付くわけで、司法解剖で一発でバレるらしいので、普通は警察が気付くこと

もう一つは、今の時代どこでも防犯カメラが仕掛けられているわけで
誰が犯人なのか検討が付かない時点はともかく、連続殺人の疑いが出て被害者同士の繋がりを調べることが重要になってきた時点では関連人物が映ってないかは調べているはず
特に犯行時、電車を使ったら確実に移動を特定されている

最後は、インターネット上で知り合ったのならPCや携帯を処分しようがプロバイダからアクセス履歴がわかるだろうし。特に管理者の鹿島が死んだ後はサイトが特定され、あとはサイトから芋づる式に特定されていくはず

あとは鹿島などに抵抗痕がない不自然さとか、指先潰された程度でつめ先に残された加害者のDNAを採取することに何の問題もないこととか、羽生はサイト上で不特定多数に本人特定されてたわけで、そこから気付く人がいないほうがおかしいとか
細かく見ていけば沢山あるけど、他は言い訳可能なのでともかくとしても携帯電話の通話記録を警察が調べてないってのはストーリー上で一番致命的かなと
個人的にはそういう事を警察が調べても繋がりが見つからず、犯人が携帯を持ち去ったのには何か深い意味がある、という前提で読んでたので、謎解きには少し落胆したところがある
  • 投稿者: 退会済み
  • 2014年 12月29日 17時56分
管理
ありがとうございます!
ご指摘の点に関しては……ううむ、私の無知さというか、詰めの甘さが露呈したということで、汗顔の至りでございます……。
こういうご指摘は大好物で、本当に有り難い限りです。
今後もっと勉強して、今よりはマシなクオリティの作品を書ければ、と考えています。
丁寧なご指摘ありがとうございました!
[一言]
その発想はなかった!

その推理はなかった!

こんばんは。面白くて一気に読んじゃいました。

全部読み終えたとき鹿島さんが凄く、凄く好きになりました。いや、元から好きだったんですけどさらに好きになりました。寡黙な彼に、こんな……! て感じで(笑)。

死人が推理をするのがとても面白く、それぞれのキャラの過去を探るのも楽しかったです。
推理もネタバレになるので言えませんが、驚きの連続でした。まさに最初に書いてあった感じです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 15歳~17歳 女性
  • 2014年 12月27日 22時40分
管理
ありがとうございます!
光栄の一言では足りないお言葉に舞い上がりそうです。
私も鹿島、好きですよ。
まあ、6人全員好きなんですが(笑)
今後も色々書いていきますので、よろしくお願い致します!
[一言]
被害者の紹介、考察、第六の被害者登場、真相という流れが綺麗にまとまっていて読みやすかったです。
こういう何をしていいのかわからない状況から一つ一つ手探りして情報を探る要素が面白かったです。
描写が丁寧で読みやすかった。
関係ないですけれど『そして扉が閉ざされた』とかお好きですか?
  • 投稿者: 退会済み
  • 2014年 12月24日 19時03分
管理
ありがとうございます!
望外の言葉に震えております!

岡嶋二人ですね……随分昔に読んだ筈ですが、正直よく覚えていません(笑)
あらすじを見ると、確かに設定はよく似ていますね!
今度読み返してみます!
[一言]
あの部屋で永遠に過ごすのと、案内人になって他人の悲劇を見続けること。



どちらがマシかというと、案内人になる方が悲惨のような気がします。


  • 投稿者: 聖湾
  • 2014年 12月23日 13時33分
う~ん、どうなんでしょうねえ。
作中では明言しませんでしたが、案内人には『先』があるんですよ。
いくつかのノルマをクリアすれば輪廻転生を果たせる、みたいな――。
勿論、聖湾さんの仰る通り、それでも辛いことは辛いのでしょうが。

とにかく、ご精読ありがとうございました!
今後もよろしくお願い致します!
[一言]
モルグ・カイギを読ませてもらいました。そのあとに、アカルイアシタを作者様のものと知らずに読んで、何か既視感を感じてこちらに戻ってきてああとなりました。ネタバレになるかもなので、言ってはいけないのかなと思いますが、どちらも好きな作品なので、とても嬉しかったです。

個人的に、ちょっと無神経な所があるけれどそれが人間らしくて明るい羽生さんが一番好きです。

一気に読ませてもらいました。とても面白かったです。


  • 投稿者: 雛菊 みぃ
  • 女性
  • 2014年 12月19日 22時45分
ありがとうございます!
まぁ、あれは……僕なりの遊び心です。最初はそんなつもりはなかったんですけどね。
僕も羽生さんがお気に入りです。
今後もよろしくお願い致します!
[一言]
素晴らしかったです。
ありがとうございました。
  • 投稿者: なうっち
  • 女性
  • 2014年 12月19日 19時02分
わあ、ありがとうございます!
今後も書き続けていきますので、よろしくお願い致します!
[一言]
完結おめでとうございます。
最後の謎解きは驚きの連続でした。素晴らしい作品をありがとうございます。

  • 投稿者: nov雄
  • 2014年 12月02日 01時35分
ありがとうございます!
喜んで頂けて光栄です!
[良い点]
凄まじく面白かったです!
推理ものは特にネタバレするといけないので、具体的に書けないのが残念ですが、ラスト、唸りました。きっちり落ちました。納得できました。あとちょっと泣けました。
ほとんど心情描写で推理が進んでいく印象ですが、この心情描写、キャラクター一人一人の個性がきっちり確立されているので、生々しく、共感度も半端なかったです。あと、ギャップ萌えと言いましょうか、弱々しさの中にキラリとたくましさが光ったり、普段おちゃらけてる人が急に真摯な言葉をかけたり……その言動の差がキャラクターに一層の魅力を与えていました。
謎は重厚で複雑に見えて単純で…私は最後まで全く解らなかったので、結末の秀逸さには本当に驚かされました。いやもう、素晴らしかったです。主人公の運命も……まさかそうなるとは、の連続でした。
とにかく、大変満足できました。
とても楽しい時間をありがとうございました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 女性
  • 2014年 11月30日 21時52分
管理
ありがとうございます!
楽しんで頂けたようで、私としても救われた気持ちです。
今後もよろしくお願い致します!
[気になる点]
横山慎一の場合の、最初の一文、間違ってますよー。
『鹿島さんに声をかけられても、鹿島さんは俯いたままだ。』
これっておかしいですよね?
  • 投稿者: 鈴野 凛
  • 女性
  • 2014年 11月29日 07時36分
本当ですね……。
ありがとうございます!修正しました!
[一言]
ランキングに載っていたので、ずっと読んでいました!
面白いと思います!頑張ってください!

どうして彼らは殺されてしまったのか、共通点は存在するのか、とっても気になります!
既に死んでいるところからお話が進んで行くのは、なろうでもないアイデアなので、すぐにはまりました。
タイトルも、長ったらしくなくていいと思います。
  • 投稿者: 鈴野 凛
  • 女性
  • 2014年 11月24日 19時42分
ありがとうございます!
随時更新していきますので、最後までよろしくお願い致します!
<< Back 1 2 3 4
↑ページトップへ