感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
あれ? ミサイル誘導&ブレイン輸送できるなら
もしかして敵艦に接触→浸食→スパイ・誘導・破壊とかできるのか
敵艦にカモメやサメ等が接触したら寄生。

技術バレを防ぐなら敵艦上空を通り過ぎた時にブレインだけ切り離して落下
ミサイル本体は着水して海中へ

あとは艦からでなく、竜達に持たせれば空対空ミサイルになるんじゃ
現状でスケルトン達でもなんとか持てるサイズ、高高度に到達してからも追尾できる稼働時間
射程を縮めりゃ小型化&低価格化。新兵達でも空中に放り投げるだけで運用可能
主人公だけに近代技術があるんなら艦対艦にこだわる必要ないし(ロマンはなくなりますがw)
ブレイン特攻。
しかしあいつはそんなに強くないので、見つかるとスライスハムになりそう。
やるなら侵入しての人間寄生が現実的ですが、魔王は許可しないでしょう。理由は「キモイ」から。

ミサイルの小型化はありですね。
ただ開戦の時期は迫っているので、どこまで兵器を開発できるか不明です。作者である私もある程度書かないと分からないという。

あと覇王にも近代技術ありますぜ。むしろ科学技術なら魔王を越えた知識があるかも。きっとビックリドッキリメカが出てきますよ。
[一言]
水棲生物召喚して爆雷魔法陣設置、爆破な攻撃が可能なような
潜水艦は無理でも小型高速ボートによる体当たりな疑似誘導魚雷とか

ミサイルも爆雷魔法によっては対艦・対地になりそうですし
それね。

水棲生物召喚せずとも寄生魔獣に魚の形になってもらって泳いで特攻させてもいいですが。疑似誘導魚雷とか、そのアイディアは軍隊というより、諜報作戦とかに向いてそうですね。グフフ、後でそのアイディア使うかも知れませんよ。

ミサイルはその通りなんですが、生産に時間がかかると思うので、もったいないから魔王様は、対空ミサイルメインで使うでしょうね。しかしピンポイントの対地暗殺ミサイルは作るかも知れないです。

[一言]
缶詰大人気ですな、軍用糧食としては最適ですもんね、腐らず美味しく手間いらず
燃料やら大量の水やら食器やらがいらないから運ぶにも楽で、食事を作る時間と食器を洗う時間が省ける
腐らないから無駄にもならない、類似品開発にも時間がかかるだろうし、戦争中はいくらでも売れそう
  • 投稿者: kaikai
  • 2014年 10月27日 15時17分
それにしても注文数が多すぎました。
ヒット商品ですが、生産が追いつかない。
もうあと数種類出したいところです。

後はやっぱり缶ジュースも出したい所です。たしか昔はオレンジジュース缶詰や練乳ミルク缶詰ありましたね。ジュース出す所と空気穴の2つ穴を開けた記憶があります。そうでないと出ない。

魔王様はそろそろ軍事レーション開発するかも知れません。
[一言]
>11月末になりました。

まだ10月末です
  • 投稿者:
  • 2014年 10月27日 08時54分
こいつは少々分かりづらい表現だったようです。
物語時間内での11月末という意味だったので、このように変更したいと思います。

11月末になりました。
いや、すっかり寒くなりましたね。

エスパーニャ暦5542年11月末になりました。
いや、すっかり寒くなりましたね。

誤解を招くような表現をしてしまい、申し訳ない。
[一言]
現在20話

ところどころ、文章が途中なのにもかかわらず数文字~十数文字程度で改行されていて、人によっては読みやすくはあるのかも知れないが、個人的には小説としては非常に読みにくい。

数文字程度で句点、改行、というのは、うーんとはなるが、まだいい。
しかし、読点で改行する必要あるのかはとても疑問。
むりやり一文を長くしろとは言わないけども、句点で区切らず読点で文を繋げるだけでも読み応えが全然違う作品になると思うのだが。
電子メールではないのだから、十数文字で改行する必要など全くないし、それが「演出として必要」でないのならば、改行の多用は見やすさの代わりに色々なものを損なっている気がする。

嫌な言い方をすれば、行数稼ぎ・・・改行を多用することで見た目のボリュームを増やしているようにも見えてしまいかねない。せっかくの良い感じな作品なのに、内容とは全く関係ない、「作文の書き方」レベルな部分でマイナスな印象をうけてしまい、非常にもったいなく感じる。

  • 投稿者: 伽藍洞
  • 男性
  • 2014年 10月27日 06時40分
それですね、以前にも似た指摘を受けて何故そうなるか考えて答え出なかったのですが、この指摘で、また思い出して答えがでましたわ。

私が書きやすく文章書くと、自然に改行が多くなるのは、文章を文章としてではなく、音とリズムで認識していたから、と気付きました。私が心地いいリズムで文章を書くと、あんな風になって読みにくくなるわけです。

思えば私は音楽聞きながら文書けないので、音楽と文章が脳回路で一緒になっているのかも知れません。別に作曲はできなし、文才無いですが。

原因が分かれば対策は立てられます。ナイスタイミングで思いださせてくれて感謝しています。ちょいと色々思考錯誤してみます。これでもう少しまともな文になるのか……

まあ時間があまり無いので、改訂は大分後になりそうですが。
[気になる点]
特にありません
[一言]
とうとうミサイルが出てきましたね、速度と飛行距離が問題のようですがカタパルトのようなものを作るのでしょうか?

  • 投稿者: GEDORU
  • 2014年 10月13日 13時19分
ミサイルは、カタパルトではなく、新型ミサイルを作って対応すると思いますが、それでも速度、距離、装填スピードの問題は出てくると思います。

魔王様の作る兵器は結構アラがありますので、しかし時間が無いので突っ走るしかないという状況。普通はもっと5年ぐらいかけて開発するものですからねぇ。

実戦では色々ヤバイことが起きるかも知れません。
[一言]
質問ですが

アパートには内風呂の概要があったのに
後宮や親類宅とかには施設等に
風呂やトイレの存在がないですが
問題では無いのでしょうか?

これは小説の作り方の問題ですね。
この作品での話の作り方は、タイムラインを作って、魔王が遠目から俯瞰した形で、出来事をざっと話して、必要そうな話だけクローズアップして細かく描写している形となります。

この作品では、最終回までに風呂やトイレがテーマになる話を作る予定が無いので、必要ないものは抜かしています。開拓村でトイレ建築話があるのは、基本的に家の壁や、町を囲う壁も同じ方法で作っていることを示すためです。

なので、トイレと風呂の話が無くとも問題はないと思うのですが、中には気になる人もいるだろうし、混浴露天風呂とか期待している人もいるかも知れないですね。

とりあえずは、私も小説を書く時間が沢山は取れないので、このまま必要最低限のエピソードで進めていこうと思っています。細かい部分は後で追加するような形を取れればとは考えています。

[一言]
いつも楽しみに読ませていただいてます。
ちょっと気になった事がありましたので書かせていただきました。
第51話「魔王様、国交を樹立する」の文章で、

巨大船の甲板上の山の向こうには、小さな建物や池があり、池には小型のボートのようなものが浮かんでいた。
 そして池の周辺には人が沢山いるようだ。

とありますが、小さな漁船からの視点で山はともかく池とか見えますかね。
ご指摘ありがとうございます。
まったくもってその通り。
たしかに見えませんね。

というわけで文を差し替えました。


 中心部に高く大きな城がそびえ立ち、両舷と艦首、艦尾に広大な甲板が広がっている。船体側面にも露出したデッキがあり、デッキの艦尾側には、乗っている漁船と同じ大きさぐらいのランチが固定設置されていた。

と変更しました。
[一言]
貨幣の製造、都市開発に、軍備の増強、開拓事業
国が出来上がっていく様を見るのは楽しいです。

スケルトン渡し舟は、のどかで良かったですがw
  • 投稿者: kaikai
  • 2014年 10月08日 22時52分
渡し舟は廃止してますが、橋が壊れることも想定して、トーチカみたいな施設と船は置いたままになっています。

魔王国に時間的余裕がないので、どんどん先に進んでしまうのですねぇ。
[良い点]
いきなりミサイルですか。どう発展するか楽しみです。
この世界なら誘導魚雷が有効かも。ポンプジェットあるし。
[気になる点]
駆逐艦が遅くね?まあ、周りは木造帆船しかないようだけど。
  • 投稿者: 黒の人
  • 2014年 10月08日 17時52分
魚雷はひょっとして後で開発するかも知れません。
駆逐艦は今のところ最速ではあります。
大体今の船の速度は

生体駆逐艦   18ノット
魔王船     16ノット
現代地球貨物船 16ノット
アルコン機走船 10~13ノット
商業輸送帆船  4~6ノット
ですね。

速力20~30ノットは第2次大戦レベルなので、この世界では後50年ほどかかると思います。あと舞台となる海域が狭いので、この速度で困らないということもあります。

これがエスパーニャ大陸とアースガルズ大陸の大陸間戦争ならば、20~30ノット出せる船が必須でしょう。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ