感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
>>リセットさん
予想の一つ目の考える方向性はあってたのか
でも自分含めゲーム内のナビキの足跡オールデリートとか悪質ですね
[一言]
>>最も愛する相手でをその手で殺させること
相手を、ではないかと
>>あれは、目的のためにいつまて動き続ける。
いつまでも、かと
新章も楽しみにしてます
>>リセットさん
予想の一つ目の考える方向性はあってたのか
でも自分含めゲーム内のナビキの足跡オールデリートとか悪質ですね
[一言]
>>最も愛する相手でをその手で殺させること
相手を、ではないかと
>>あれは、目的のためにいつまて動き続ける。
いつまでも、かと
新章も楽しみにしてます
誤字発見ありがとうございます!
修正しました。
マリーさんもストレス値の設定変更とかしていたので、それと同じ感じでチップの設定を変更されていたということで、後は大体ご想像の通りです。
これからも、よろしくお願いします。
修正しました。
マリーさんもストレス値の設定変更とかしていたので、それと同じ感じでチップの設定を変更されていたということで、後は大体ご想像の通りです。
これからも、よろしくお願いします。
- エタナン
- 2016年 01月31日 12時51分
[一言]
ライトの正体全くわからなかったです!
やっぱ深く知らないにわかな知識じゃダメでした!!
記憶のリセットってエリザが消えるまで(生まれる前まで)戻るのか……?
でもなんでライトを襲うんだ?
1.ライトと知り合うまでロールバックするから精神が現実(ゲーム内だけど)に干渉するこのゲームの仕様(記憶との齟齬がでないようにするため、つまりとばっちり)
2.ロールバックの原因の排除
3.ナビキの最後の悪足掻き
どれも違うと思うけど
ライトの正体全くわからなかったです!
やっぱ深く知らないにわかな知識じゃダメでした!!
記憶のリセットってエリザが消えるまで(生まれる前まで)戻るのか……?
でもなんでライトを襲うんだ?
1.ライトと知り合うまでロールバックするから精神が現実(ゲーム内だけど)に干渉するこのゲームの仕様(記憶との齟齬がでないようにするため、つまりとばっちり)
2.ロールバックの原因の排除
3.ナビキの最後の悪足掻き
どれも違うと思うけど
一応、次回説明しますが……簡単に言えば『こんなこともあろうかと!』というのを最大限に悪意を込めてやられた結果ですかね(汗)。
クトゥルフ神話ではニャル様は有名ですが、なぜ有名かと言えば力が強いと言うより、人類への悪意が強いという側面が強いですよね。しかし、悪意があってもまだ話を聞いてもらえる可能性がある分、ただ近付いたものとかを本能的に捕食しようとするタイプは対面してしまうと別の恐怖がありそうですから、『沼男』はその方向性に特化させてみました。(本能的というか、幼児がなんでも口に入れてしまうのに近い感じもあるかもしれませんが……)
これに向き合って正気保った凡百さん何気にSAN値高い。
まあ、ライトの正体については確かにニャル様の『千の貌』も近いかもしれませんが、それだと世界の破滅を画策しそうなので、物語の方針が変わってたかもしれませんね。(ゲームをクリアするのではなく破綻させる方向へ)
ちなみに、途中挟んだ『パンスペルミア』とは、『地球の生命の始まりは宇宙から来た何かだ』という学説の一種です。
神様そのものかはともかく、突然生き返ったライトの正体はそれにあたる何かかも……
突然暴走を始める『リセット』、終焉に向かう戦争、そして倒れるエリザ。
お望み通り、予測通りの展開にはならないかもしれませんが……次回もお楽しみに!
クトゥルフ神話ではニャル様は有名ですが、なぜ有名かと言えば力が強いと言うより、人類への悪意が強いという側面が強いですよね。しかし、悪意があってもまだ話を聞いてもらえる可能性がある分、ただ近付いたものとかを本能的に捕食しようとするタイプは対面してしまうと別の恐怖がありそうですから、『沼男』はその方向性に特化させてみました。(本能的というか、幼児がなんでも口に入れてしまうのに近い感じもあるかもしれませんが……)
これに向き合って正気保った凡百さん何気にSAN値高い。
まあ、ライトの正体については確かにニャル様の『千の貌』も近いかもしれませんが、それだと世界の破滅を画策しそうなので、物語の方針が変わってたかもしれませんね。(ゲームをクリアするのではなく破綻させる方向へ)
ちなみに、途中挟んだ『パンスペルミア』とは、『地球の生命の始まりは宇宙から来た何かだ』という学説の一種です。
神様そのものかはともかく、突然生き返ったライトの正体はそれにあたる何かかも……
突然暴走を始める『リセット』、終焉に向かう戦争、そして倒れるエリザ。
お望み通り、予測通りの展開にはならないかもしれませんが……次回もお楽しみに!
- エタナン
- 2016年 01月28日 10時47分
[良い点]
エリザちゃんが可愛い!!?
成長(退行?)したエリザと、ジャックや針山、咲、マリーさんの絡みも見たすぎるんですが!!!?
最終戦まで役に立つ万能化けの皮。
あれないとライト、多分とけちゃいますよねー…
[気になる点]
誤字報告をば。
208項・キングのセリフ「〜〜このまま『ナビ』を説得するため〜〜」
ナビ→ナビキ
212項・気功スキル『気孔拮抗』
「気孔」は空気の通る穴のようなもの、のはずだったと
・ライトのセリフ「〜〜手ごたえ無くてつまらない『だよ』?」
「だろ」か「よな」でしょうか。
213項・〜〜何故なら、それは主人格『とし』のナビキの意志による〜〜
とし→として
[一言]
『「九のために一を切り捨てる」のではなく、「遠回りでも十すべてを救おうとする」ことを目指せるやつが主人公をやるべきだ』とはライトの言葉。
エリザの願いは、「元通りでなくてもいいから、より姉たちのためになる未来」といった感じ?
余談ですが、私は「ヒト型」なんかは、
「ログ・ホライズン(アニメ)」の影の尖兵をより黒くしたイメージでしたね。
マッチポンプの時のエリザ妨害と、今回のラスト解説もしかして同じ人、というか刺青お姉さんか?
エリザちゃんが可愛い!!?
成長(退行?)したエリザと、ジャックや針山、咲、マリーさんの絡みも見たすぎるんですが!!!?
最終戦まで役に立つ万能化けの皮。
あれないとライト、多分とけちゃいますよねー…
[気になる点]
誤字報告をば。
208項・キングのセリフ「〜〜このまま『ナビ』を説得するため〜〜」
ナビ→ナビキ
212項・気功スキル『気孔拮抗』
「気孔」は空気の通る穴のようなもの、のはずだったと
・ライトのセリフ「〜〜手ごたえ無くてつまらない『だよ』?」
「だろ」か「よな」でしょうか。
213項・〜〜何故なら、それは主人格『とし』のナビキの意志による〜〜
とし→として
[一言]
『「九のために一を切り捨てる」のではなく、「遠回りでも十すべてを救おうとする」ことを目指せるやつが主人公をやるべきだ』とはライトの言葉。
エリザの願いは、「元通りでなくてもいいから、より姉たちのためになる未来」といった感じ?
余談ですが、私は「ヒト型」なんかは、
「ログ・ホライズン(アニメ)」の影の尖兵をより黒くしたイメージでしたね。
マッチポンプの時のエリザ妨害と、今回のラスト解説もしかして同じ人、というか刺青お姉さんか?
誤字の指摘ありがとうございます!
修正しました。なかなか自分では気付けないので助かります。
ライトの本性(最終形態?)は膜でも張ってないと形状しがたいものになっちゃいますね。現実側では肉体が膜の代わりになってますが、精神世界とかだとどこまで広がるかわかりませんから、溶けちゃうどころか増えちゃうかもしれません。
『九を救うために一を切り捨てる』というのは、『神様』的な性質で無作為に願いを受託した結果バランスを取ってるような感じですが、さすがに目の前で泣かれれば少しくらい方針は変えますよね……
今回最後に出てきた人が刺青のお姉さんかどうかは……まあお察しの通りだと思いますが、マリーさん母娘(娘の方が見た目年上)は人格だけで誰にでも入ってる可能性がありますから、どこで出てきてもおかしくありませんね(たとえ隔離された仮想世界でも)。
もはやマトリックスの『線の繋がった人間は誰もが潜在的なエージェント』みたいな……それで戦況をひっかき回されたらたまりませんね。
作者は『神様=願いを叶えるシステム(対象・方法・善悪は問わない)』みたいな定義で考えているので、そういう属性を持ってる人はいろいろと傍迷惑(しかも頼まれていない)をやらかすふうになっています。
しかし、マッチポンプと言ってもあのタイミングでデータ容量を多少返していたからこそ、『楔』が出てきても一瞬で食い潰されたりはしなかったという側面もあるので、もはやどこまで故意かは窺い知るところではありませんね。
次回はライト(本性)の本気を見られると思うので、お楽しみに!
あと、これからも誤字などがありましたら、できる限り早く修正するつもりなのでご指摘お願いします。
修正しました。なかなか自分では気付けないので助かります。
ライトの本性(最終形態?)は膜でも張ってないと形状しがたいものになっちゃいますね。現実側では肉体が膜の代わりになってますが、精神世界とかだとどこまで広がるかわかりませんから、溶けちゃうどころか増えちゃうかもしれません。
『九を救うために一を切り捨てる』というのは、『神様』的な性質で無作為に願いを受託した結果バランスを取ってるような感じですが、さすがに目の前で泣かれれば少しくらい方針は変えますよね……
今回最後に出てきた人が刺青のお姉さんかどうかは……まあお察しの通りだと思いますが、マリーさん母娘(娘の方が見た目年上)は人格だけで誰にでも入ってる可能性がありますから、どこで出てきてもおかしくありませんね(たとえ隔離された仮想世界でも)。
もはやマトリックスの『線の繋がった人間は誰もが潜在的なエージェント』みたいな……それで戦況をひっかき回されたらたまりませんね。
作者は『神様=願いを叶えるシステム(対象・方法・善悪は問わない)』みたいな定義で考えているので、そういう属性を持ってる人はいろいろと傍迷惑(しかも頼まれていない)をやらかすふうになっています。
しかし、マッチポンプと言ってもあのタイミングでデータ容量を多少返していたからこそ、『楔』が出てきても一瞬で食い潰されたりはしなかったという側面もあるので、もはやどこまで故意かは窺い知るところではありませんね。
次回はライト(本性)の本気を見られると思うので、お楽しみに!
あと、これからも誤字などがありましたら、できる限り早く修正するつもりなのでご指摘お願いします。
- エタナン
- 2016年 01月24日 11時46分
[一言]
ライトの正体の元ネタはナイアーラトテップ、ニャルラトホテプさんですかね
てかメモリ体使われ過ぎっす
ライトの正体の元ネタはナイアーラトテップ、ニャルラトホテプさんですかね
てかメモリ体使われ過ぎっす
次回ヒント(ほぼ答え)が出てきますが、ライトの正体の元ネタはもう少しだけマイナーな(しかし多分格ではニャルさんとそう変わらない)外なる神様ですね。
(特別ヒント①:ニャルさんより、さらに地球に影響を与えているはず……
特別ヒント②:正記は偶発召喚でやらかしましたが、本来はおそらく化身の形態を取ることはありません。しかし、『死者』の魂を『回収』する性質があります。
特別ヒント③:とあるラノベの『ラブコメ』世界では、テレビ放送とかやっているそうです)
作者の独自解釈が多分に含まれているので厳密には別物になってしまうかもしれませんが、要はそのくらい日常から外れた存在だと理解してもらえたら幸いです。
あと、メモリちゃんは一応『バックアップデータ』なので、普段は凍結しているだけで、本当はどれだけの人格を保持していることか……そう考えると、本当に『身体を使われている』のかどうかも怪しいかもしれませんね(そこらへんの細かい話は後々凡百さん辺りが無意識に解き明かしてしまうかもしれませんが……)。
次回もお楽しみに、お願いします。
(特別ヒント①:ニャルさんより、さらに地球に影響を与えているはず……
特別ヒント②:正記は偶発召喚でやらかしましたが、本来はおそらく化身の形態を取ることはありません。しかし、『死者』の魂を『回収』する性質があります。
特別ヒント③:とあるラノベの『ラブコメ』世界では、テレビ放送とかやっているそうです)
作者の独自解釈が多分に含まれているので厳密には別物になってしまうかもしれませんが、要はそのくらい日常から外れた存在だと理解してもらえたら幸いです。
あと、メモリちゃんは一応『バックアップデータ』なので、普段は凍結しているだけで、本当はどれだけの人格を保持していることか……そう考えると、本当に『身体を使われている』のかどうかも怪しいかもしれませんね(そこらへんの細かい話は後々凡百さん辺りが無意識に解き明かしてしまうかもしれませんが……)。
次回もお楽しみに、お願いします。
- エタナン
- 2016年 01月24日 12時04分
[一言]
はじめまして、いつも楽しく読ませて頂いています。
ライトってめだかボックスのある意味、安心院さんみたいですね。
スキル多すぎるー
はじめまして、いつも楽しく読ませて頂いています。
ライトってめだかボックスのある意味、安心院さんみたいですね。
スキル多すぎるー
作者はめだかボックス好きなので、意識してやってるところはありますね。(でもあの数はちよっと出来ませんね。西尾維新さんスゲェ……)
メモリはある意味半纏さん、赤兎は綺麗な言彦ですかね。
そしておそらく安心院さんの三倍近い『端末』を動かせるマリーさんは……ガチ人外ですね。
みんなどっかマイナス入ってるぽいですが。
ちなみに、知り合いにもよく文章が西尾維新っぽいと言われています。
表現は似せてる部分もありますが、内容はオリジナルを心がけているので、これからも楽しんでいただけると嬉しいです。
まあ、影響を受けているのは西尾維新作品だけではありませんが……
メモリはある意味半纏さん、赤兎は綺麗な言彦ですかね。
そしておそらく安心院さんの三倍近い『端末』を動かせるマリーさんは……ガチ人外ですね。
みんなどっかマイナス入ってるぽいですが。
ちなみに、知り合いにもよく文章が西尾維新っぽいと言われています。
表現は似せてる部分もありますが、内容はオリジナルを心がけているので、これからも楽しんでいただけると嬉しいです。
まあ、影響を受けているのは西尾維新作品だけではありませんが……
- エタナン
- 2016年 01月23日 16時39分
[良い点]
ライトの所持スキル多スギィ!
こんだけスキル持ってたらユニークスキル生えそうなんだけどなぁ……
[一言]
>>『ハート・イン・ハンド N(ナメプ)モード』
N(ナメプ)モードが個人的につぼでした
ライトの所持スキル多スギィ!
こんだけスキル持ってたらユニークスキル生えそうなんだけどなぁ……
[一言]
>>『ハート・イン・ハンド N(ナメプ)モード』
N(ナメプ)モードが個人的につぼでした
(ライト)「よし、ユニークスキルを集めに行くか」
(グレイティア(元『飽食の魔女』))「やめてくださいしんでしまいます」
作者的にもGM的にも『スキルも最も多く集めたプレイヤーに与えられるユニークスキル』なんて鬼に金棒プレゼントするようなことはなかなかできませんね。もしかしたら、弱体化するためのマイナス系スキルならプレゼントしたくなるかもしれませんが……それでも割と平然としたままプレイするか、むしろデメリットを逆手にとって利用するライトが見られるかもしれません。
『ハート・イン・ハンド』のモード分けとしては、『割合を設定してダメージ調節』の『N(ナメプ)モード』、『トドメだけは刺さない』の『H(ハンゴロシ)モード』、『ダメージ軽減の反動』の『K(ケーイ)モード』、『どんなに派手なダメージに見えても絶対に相手を傷つけない』の『G(ギャグ)モード』みたいな感じでしょうか。
『Gモード』はどこぞの境界線世界のギャグ術式のつっこみ側みたいなイメージで、『Nモード』はどこぞの「WRYYYYY!!」の人のイメージで命名してみました。
これからも、よろしくお願いします。
(グレイティア(元『飽食の魔女』))「やめてくださいしんでしまいます」
作者的にもGM的にも『スキルも最も多く集めたプレイヤーに与えられるユニークスキル』なんて鬼に金棒プレゼントするようなことはなかなかできませんね。もしかしたら、弱体化するためのマイナス系スキルならプレゼントしたくなるかもしれませんが……それでも割と平然としたままプレイするか、むしろデメリットを逆手にとって利用するライトが見られるかもしれません。
『ハート・イン・ハンド』のモード分けとしては、『割合を設定してダメージ調節』の『N(ナメプ)モード』、『トドメだけは刺さない』の『H(ハンゴロシ)モード』、『ダメージ軽減の反動』の『K(ケーイ)モード』、『どんなに派手なダメージに見えても絶対に相手を傷つけない』の『G(ギャグ)モード』みたいな感じでしょうか。
『Gモード』はどこぞの境界線世界のギャグ術式のつっこみ側みたいなイメージで、『Nモード』はどこぞの「WRYYYYY!!」の人のイメージで命名してみました。
これからも、よろしくお願いします。
- エタナン
- 2016年 01月21日 13時01分
[一言]
…太鼓の達人(笑)
…太鼓の達人(笑)
『太古の達人』……簡略説明。『リズムよく殴れ』。
闘いを音楽として楽しむ原始的戦闘民族のクエストとかで手に入れたんでしょうね(笑)。
投稿直前に思いついてどうしても入れたくなったので、完全にネタですね。後悔はしていません。
これからも、思いついたらこういうネタを入れていくと思うので、楽しみにしててください。
闘いを音楽として楽しむ原始的戦闘民族のクエストとかで手に入れたんでしょうね(笑)。
投稿直前に思いついてどうしても入れたくなったので、完全にネタですね。後悔はしていません。
これからも、思いついたらこういうネタを入れていくと思うので、楽しみにしててください。
- エタナン
- 2016年 01月21日 12時27分
[良い点]
要所を抑えて物語を安定、というかいい方向に傾けてくれる凡百さんは癒しですね(確信)
ナナミちゃんとこれからの絡みも見ていきたいですねー
そしてマリーさんも感心させるレベルだったミュータント・バッドドラッグ。根っこなんて無かったんや…
まあ、『咲ちゃんが一緒ならok』とかありそうですね。
にしてもオーバーキル…
[一言]
ナビキの『変身スキル』はレベル500程度、としても、ライトの変身って特に「ライト→殺鬼」あたりを可能にするにはライトの『変身スキル』の要求レベルは200じゃきかない(質量変化のキャパで)んじゃ…ライト長身ですし…
数ヶ月かけて、『イヴ』の超規模を駆使していたはずのナビキと比べると、たった一週間でどんだけ「変身」使ったんですかねー
やっぱり、脳内の面子に順番に数時間ずつ変身しながら準備してそう。
ーーその一週間、「ライト」を見た者は居なかったーー
みたいな(笑)
EPを無視したような戦いですが、常にライトの口内には大量の飴玉が!!?
イヴ(何て言ってんだろ、聞きづらいなぁ…)
要所を抑えて物語を安定、というかいい方向に傾けてくれる凡百さんは癒しですね(確信)
ナナミちゃんとこれからの絡みも見ていきたいですねー
そしてマリーさんも感心させるレベルだったミュータント・バッドドラッグ。根っこなんて無かったんや…
まあ、『咲ちゃんが一緒ならok』とかありそうですね。
にしてもオーバーキル…
[一言]
ナビキの『変身スキル』はレベル500程度、としても、ライトの変身って特に「ライト→殺鬼」あたりを可能にするにはライトの『変身スキル』の要求レベルは200じゃきかない(質量変化のキャパで)んじゃ…ライト長身ですし…
数ヶ月かけて、『イヴ』の超規模を駆使していたはずのナビキと比べると、たった一週間でどんだけ「変身」使ったんですかねー
やっぱり、脳内の面子に順番に数時間ずつ変身しながら準備してそう。
ーーその一週間、「ライト」を見た者は居なかったーー
みたいな(笑)
EPを無視したような戦いですが、常にライトの口内には大量の飴玉が!!?
イヴ(何て言ってんだろ、聞きづらいなぁ…)
ライトのEPは『マーダーズ・コレクション』で凶器化した武器で『黒いもの達』とかナビキの体内の分身とかを『殺した』とき凶器の効果『連鎖殺人』で回復してますね。(所々、こっそり飴玉で回復してるかもしれませんが)
あと、ライトの体重に関しては『軽業スキル』『自傷スキル』『医療スキル』などによって変身前から調節していますね。準備中の変身もありますが、ライト自身がそもそもスキルお化けですから(笑)。実際、一週間の『準備期間』には本当に誰も見てないですしね。
あと、咲ちゃんの乱入時には途中の道のりで足場(苗床)代わりにされた無数のモンスターの屍が……本人のやったことと言ったら上に乗って『植え替え(攻撃)』の指示をしてたんでしょうね。転移前の街がどんなことになったかは敢えて詳しく語りませんが……
これからも、こういう疑問がありましたら出来る限り説明(あるいは裏設定、もしくはこじつけ)を返信するつもりなので、遠慮なくお寄せください。
あと、ライトの体重に関しては『軽業スキル』『自傷スキル』『医療スキル』などによって変身前から調節していますね。準備中の変身もありますが、ライト自身がそもそもスキルお化けですから(笑)。実際、一週間の『準備期間』には本当に誰も見てないですしね。
あと、咲ちゃんの乱入時には途中の道のりで足場(苗床)代わりにされた無数のモンスターの屍が……本人のやったことと言ったら上に乗って『植え替え(攻撃)』の指示をしてたんでしょうね。転移前の街がどんなことになったかは敢えて詳しく語りませんが……
これからも、こういう疑問がありましたら出来る限り説明(あるいは裏設定、もしくはこじつけ)を返信するつもりなので、遠慮なくお寄せください。
- エタナン
- 2016年 01月18日 09時16分
[良い点]
なんか久々にライトが他の人を手の上で踊らした気がします
最近はシャークの手の上で踊っていた印象があるので
気分爽快です(ドクズの意見)
[一言]
>>ナビキには『葛藤』や『迷い』、『躊躇』や『無駄』がなかった
ナビキは屍生者でライトが不死者っていう違いがわかった気がします
考えずただ動くだけの者と思考し続ける者的な
なんか久々にライトが他の人を手の上で踊らした気がします
最近はシャークの手の上で踊っていた印象があるので
気分爽快です(ドクズの意見)
[一言]
>>ナビキには『葛藤』や『迷い』、『躊躇』や『無駄』がなかった
ナビキは屍生者でライトが不死者っていう違いがわかった気がします
考えずただ動くだけの者と思考し続ける者的な
恥ずかしさや失敗で『精神的に死ぬ』という言葉がありますが、ナビキは精神的に死ぬと記憶が消えて本当に思考停止してしまい、ライトは平気で思考続行しますからね、すり抜けるとはいえ女子の股間にわざと飛び込むとか厚顔無恥もいいところで(笑)。
ちなみに、人を操るのに『躊躇』や『迷い』がなくなったら椿も『人外』の域に突入します。マリーさんのいらんお節介で危うくそっち側に突入しかけましたが。
ちなみに語られない所で十数回くらい同じようにライトに手玉を取られてそれでも勝つまでリベンジするシャークの精神力も大概なもんです。いつも負けながら味方にも後ろ指さされ、『葛藤』し、『迷い』ながら、『無駄』を重ね続けるというところではシャークに勝つ『人間』は作中でもなかなかいませんね。
これからも定期更新を続けるので、どうぞよろしくお願いします。
ちなみに、人を操るのに『躊躇』や『迷い』がなくなったら椿も『人外』の域に突入します。マリーさんのいらんお節介で危うくそっち側に突入しかけましたが。
ちなみに語られない所で十数回くらい同じようにライトに手玉を取られてそれでも勝つまでリベンジするシャークの精神力も大概なもんです。いつも負けながら味方にも後ろ指さされ、『葛藤』し、『迷い』ながら、『無駄』を重ね続けるというところではシャークに勝つ『人間』は作中でもなかなかいませんね。
これからも定期更新を続けるので、どうぞよろしくお願いします。
- エタナン
- 2016年 01月16日 21時17分
[良い点]
イザナさん仕事し過ぎです少し休んでください
感想書かないときも更新当日に読めるときは読んでます( ̄  ̄ゞ
初期から読んでいるわけではありませんが……
[一言]
せんせーナビキのアレ(告白時の状況)はヤンデレでなくメンヘラだと思いまーす
まあヤンデレとメンヘラの区別は価値観の違いなので人によって変わりますが
イザナさん仕事し過ぎです少し休んでください
感想書かないときも更新当日に読めるときは読んでます( ̄  ̄ゞ
初期から読んでいるわけではありませんが……
[一言]
せんせーナビキのアレ(告白時の状況)はヤンデレでなくメンヘラだと思いまーす
まあヤンデレとメンヘラの区別は価値観の違いなので人によって変わりますが
『人外』のメンタルは異常がデフォルトなので作者的には『ヤンデレ』です(メンタルヘルスケアで治せる類のものじゃなさそうですし……)。
あまりに堂々としているから忘れがちですが、殺人鬼のジャックや催眠洗脳能力が標準装備のマリーさんも十分『メンヘラ』ですしね……マリーさんは治す側やってますが。
というより、多分作中で常識人だと言い切れるのは凡百くらいですね。常識わかってて非常識の世界に足をつっこめるところはともかく……
毎回ちゃんと読んでくれている人がいると思うと、作者も頑張ろうと思えるので、これからもお付き合いよろしくお願いします。
あまりに堂々としているから忘れがちですが、殺人鬼のジャックや催眠洗脳能力が標準装備のマリーさんも十分『メンヘラ』ですしね……マリーさんは治す側やってますが。
というより、多分作中で常識人だと言い切れるのは凡百くらいですね。常識わかってて非常識の世界に足をつっこめるところはともかく……
毎回ちゃんと読んでくれている人がいると思うと、作者も頑張ろうと思えるので、これからもお付き合いよろしくお願いします。
- エタナン
- 2016年 01月14日 07時54分
感想を書く場合はログインしてください。