感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [27]
[一言]
ミイラの次は眼鏡が仲間入り笑

  • 投稿者: atari
  • 2015年 06月07日 22時56分
atariさん

感想ありがとうございます。

やはりミイラと同じ程度に眼鏡美人も必要かとw
[良い点]
にゃー
[気になる点]
貧乳はステイタスだ!
稀少価値だ!
偉い人にはそれがわからんのですよ\(^o^)/
[一言]
ここの水は絶対に飲みたくないでござるw
パヤーニーのあれは無事回収できたのだろうか?w
出来てもアンデットのあれって使用に耐えることができるのだろうか?w
そして何故アンデットなのにこうもジオングっぽいのだろうか?
疑問はつきないw
手足なんて飾りです\(^o^)/
ファンネルではないビットだ!( ̄ー ̄)

ジャンヌの角カチューシャつえーw
不死隊が全滅・・・(´・ω・`)
ねこみみカチューシャはどこへ行ったのか?w

「刻よ」ヽ(゜∀゜ )丿
昔格ゲーの超必殺技で
時間を止める神父がいたのをなんとなく思い出した(^^;

ついにカイユームが・・・
如月透那さん

感想ありがとうございます。

貧乳はステイタスだ!
そして希少価値である!
という価値観がわからなかった故に、ジオンは負けたのにゃん。

はいw
パヤーニーさんの戦闘方法ですが、まさにジオングですw
というより私、あのデザインから骨やミイラを連想してしまったのですw
で、ジオングとドラキュラとある人物を混ぜて、あんな風になっちゃいましたw
そりゃもう、ビットやらファンネルやらって言葉も作中に入れようかと思いましたともw
でも、知らない人は「はにゃー?」となると考えて、書きませんでしたw

ジャンヌのカチューシャですがw
あれは、時と場合によって変わります。
なので、ジャンヌは百種類以上のカチューシャを持っていますw
ネコミミカチューシャも当然ながらありますので、ご安心をw

刻を止める格ゲーキャラはちょっとわかりません><
言われたら、あー! この人か! ってなるかもですがw

ええ、そしてカイユームがついに……眼鏡化です(違
[一言]
更新ありがとうございます!

>ファルナーズの意志とは反して、
意味はそんなに違わないような気もしますが・・・
どちらかといえば、意思?

>これが妹弟子でるアリスに効く筈など無いのは承知の上だ。
妹弟子であるアリス

>ネフェルカーラとだって私、互角に戦える自信があるわよ?」
アリスにすら苦戦する状況を考えれば、
本人が互角だと思いこんでいるだけでしょうか・・・
でぃすぽさん

感想ありがとうございます。

意思と意志。
いやーあの場合は意思ですwご指摘ありがとうございます。

そしてまた脱字!
もう、私の推敲はザルなのかもしれません(ノД`)
これも、ご指摘ありがとうございます。

シェヘラザードの実力ですが、実は本当に高いです。
あの場では、アリスに全力で挑んでいませんw
シェヘラザードは、対ジャンヌ戦をネフェルカーラ抜きで戦う場合も想定していましたのでw


なんていう裏設定w
[一言]
作者様の骨キャラは
相変わらず
いい味出してますね。
流石です。
  • 投稿者: 銅三郎
  • 2015年 06月06日 10時05分
銅三郎さん

感想ありがとうございます。

骨キャラ、どうしても好きなのでw

ちなみにパヤーニーさんの性格はかなりの部分が「トオルさま」です。
なので、実は書いていてとても楽しかったりするのですw
[良い点]
身体なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。
[一言]
更新お疲れ様です。

律儀ににゃんにゃん言い続けるザーラが健気です。脱ペット枠ワンチャン頼みます。いやいっそ第一正妃に・・・

あと気になったんですが
クルセイドはセラフ三体の生贄がいるはずでは?
奴隷騎士のハールーンに効果が出てるのはなぜでしたっけ?人間全体に効果が出るんでしたっけ?ということはシャムシールにも効果あるんですか?

確認しようと該当箇所探してみたんですがなかなか見つからないので、今後はごく簡単でいいので時系列や状況説明を設定集の方にでも上げていただければ大変助かります。
  • 投稿者: ドット
  • 2015年 06月05日 13時34分
ドットさん

感想ありがとうございます。

「~なんて飾り」とか「当たらなければどうということはない」とか「認めたくないものだな、若さゆえの過ちだとは」など、某作品のオマージュとして、たまに使ってしまう私ですw

ザーラさんは、

「一体私はいつまで”にゃん”と言えばいいのだろうにゃ?」

なんて思っているようです。
シャムシールもそんなザーラを気に入っていますので……どうなるのでしょうか?w

クルセイドに関しては、ネフェルカーラが理解した事をぼそっと口にした程度の説明なので、現段階で「つまりこうなんだ!」とわからなくても大丈夫ですw

クルセイドとは魔力だけの存在となったセラフの力を、法王を介して聖騎士達に貸し与えることで成り立ちます。
あくまでも貸すだけなので、クルセイドが終了すれば、魔力は返却されます。
もっとも肉体を失ったセラフ達の魔力はその辺を漂うだけですがw

なのでハールーンには一切効果など出ていませんw
つまりクルセイド中のクレアに対してハールーンは互角以上に戦ったということ。
要するに、ヤツは化け物なのですw
当然、シャムシールにも影響はありませんw

一応詳しい説明として法王や側近達の話を書くつもりですので、そちらを待って頂ければ、と思いまする。

設定集に年表の追加を考えてみます。
でも、凝っちゃってエピソードが増えたらどうしよう(震え声
[一言]
パヤーニー良いキャラしてますね。元ネタはヴラド3世ですか?
そして、シャムシールが闇に縁があるのは最初っからだねwww何せ魔人何て言われてたし。
  • 投稿者: 清兄
  • 男性
  • 2015年 06月04日 23時14分
ノイノイさん

感想ありがとうございます。

パヤーニーのキャラ、そうです。ヴラドさまを参考にしています。
もっとも串刺し刑に関しては彼の考案という訳ではないのですが、イメージでw

そしてw
シャムシールが最初から闇系だとばれていたなんてww
でも、それもその通りですw
[一言]
配下がどんどんカオスになっていくw
でもコレ以上変なやつらは早々仲間にならないだろ・・・ならないよね(´∀`)?

にゃんにゃん言ってるザーラあざと可愛い。
  • 投稿者: illness
  • 2015年 06月04日 22時36分
illnessさん

感想ありがとうございます。

は、配下がカオスだなんて……(ガタガタ
ちょっとミイラと骨が増えただけじゃないですかぁ(震え声
こ、こ、これ以上変なやつ等が増えるわけ……ぐはぁ!

ザーラはあざとくない、にゃんw
[良い点]
にゃん
[一言]
不死の王とその配下を親衛隊とし
闇の魔法に精通する

そして皇帝街道まっしぐらヽ(゜∀゜ )丿

密集体型x2
→密集隊形?
如月透那さん

感想ありがとうございます、にゃんw

綺麗ごとを考えれば考えるほど闇に染まるシャムシールですw

たまに皇帝街道から逃げようかと思うシャムシール氏ですが、元来持った責任感から大人しくしている彼は、まさに日本人の鏡なのでしたw

密集体型q(◆′゜Д`)p
すみません。そんな恥ずかしい体型ではありませんでした(ノД`)
修正しました、ありがとうございます。
[一言]
更新ありがとうございます!

闇属性の魔法を見事に操る上位魔族のシャムシール。
不死王に不死隊まで従えて・・・
その内、魔王もちょっかいをかけてきそうなので、
魔王どころか、魔神と呼ばれるしかないようなw

サクルがシャジャルに匹敵するほど可愛いのですが、
果たして夫人として迎えられるのか?
でぃすぽさん

感想ありがとうございます。

ちょ! シャムシールは人間だと……言い張っていますよw今のところw

もう、彼の配下にマトモな人はいません。
でも、不死王の称号を配下に与えちゃったから、魔王はきっと面白くないでしょうねw
シャムシールは、知らずに実はとんでもない事をしてるんですねw

サクルの可愛さをわかってくれて、ありがとうございますw
でも、シャジャルに匹敵ってww
サクルがライバルになっちゃうシャジャルがちょっと不憫ですw
[良い点]
人の振り見て我が振り直せ
まさかのドゥバーン待遇改善フラグw

にゃん
[一言]
シャムシール
勉強を決意したみたいだけど
多分これからもあんまり変わらないんだろうなーw

スケルトンが配下とかますます魔王っぽくなってきたw

カイユームとザーラの趣味www
骸骨ショタという新ジャンル確立か?w

壊す必要なありません
→壊す必要などありません?
如月透那さん

感想ありがとうございます。

シャムシールが本当にドゥバーンの待遇を改善するのか?
きっとしないのでしょう……にゃんw

シャムシールも何だかんだいって、「喉元過ぎれば……」みたいな人ですからねw
死なない為には頑張りますけど、「いいや、馬鹿っていわれるくらい!」
ってなるでしょうw

スケルトンを出したのは、正直「不死隊(アタナトイ)」を出したかったからですw
え? これはアルスラーン戦記にも出てるだろ? ひゅー(鳴らない口笛)

骸骨とゴスロリはセットですw
まあ、ザーラはゴスってませんが、カイユームは……アレなので。やっぱり骸骨を愛でないと、とw

……脱字(ノД`)
すみません、直しておきました。ありがとうございます。

[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [27]
↑ページトップへ