感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
面白くて一気読みしてしまいました!
面白くて一気読みしてしまいました!
感想ありがとうございます
楽しんでいただけたのなら幸いです
楽しんでいただけたのなら幸いです
- 魚の涙
- 2023年 06月25日 02時16分
[一言]
上位者もので面白かった。またこのような作品がみたいです。
上位者もので面白かった。またこのような作品がみたいです。
感想ありがとうございます。
楽しんで頂けたのなら幸いです。
楽しんで頂けたのなら幸いです。
- 魚の涙
- 2022年 09月23日 00時46分
[一言]
久しぶりに読み返した。
久しぶりに読み返した。
- 投稿者: 退会済み
- 2022年 05月21日 01時09分
管理
感想ありがとうございます。
楽しんでいただけたのなら幸いです。
楽しんでいただけたのなら幸いです。
- 魚の涙
- 2022年 05月22日 01時24分
[一言]
使気竜の開発者の喜多方という人は無類の喜多方ラーメン好きだったのでしょう。
使気竜の開発者の喜多方という人は無類の喜多方ラーメン好きだったのでしょう。
エピソード28
どちらかと言うと望郷の念からでしょうか。
不意にラーメン食べたくなる時ありますよね。
不意にラーメン食べたくなる時ありますよね。
- 魚の涙
- 2022年 01月09日 22時40分
[良い点]
うおおおお!
やってくれたよあんたはよおおぉぉぉおおお!
伏線もバッチリ全回収!面白い!
うおおおお!
やってくれたよあんたはよおおぉぉぉおおお!
伏線もバッチリ全回収!面白い!
- 投稿者: うん
- 2020年 12月29日 20時52分
エピソード42
感想ありがとうございます。
伏線に関しては回収する事もそうですが張るのにも苦労した記憶があります。
時代が飛んで行く形式上繋がりを作らないと話が指数関数的に散らかって行くので……。
楽しんで頂けたのであれば幸いです。
伏線に関しては回収する事もそうですが張るのにも苦労した記憶があります。
時代が飛んで行く形式上繋がりを作らないと話が指数関数的に散らかって行くので……。
楽しんで頂けたのであれば幸いです。
- 魚の涙
- 2020年 12月29日 22時20分
[一言]
演算スライムはよくも悪くも中央集積型・スタンドアロンのスパコンっぽいですね(最後は流体コンピュータ?)
分裂を厭うのもユニークです
自分でスライムもの書いた時は分散コンピューティング+自我はスライム間クラウドにアップロード(※元人間)にしてたのですがあくまでスライムベースなら確かに分裂はあまりしたがらないのかもと思えました
徹頭徹尾人外でけっこう酷いこともしてるはずなんですが過度に悪辣になることなく淡々としてる演算スライムかわいいです
あとフロイ=サウラさん好き。結局彼の寿命は700歳であってますか?
彼の生涯ももっと詳しく見てみたかったですね
演算スライムはよくも悪くも中央集積型・スタンドアロンのスパコンっぽいですね(最後は流体コンピュータ?)
分裂を厭うのもユニークです
自分でスライムもの書いた時は分散コンピューティング+自我はスライム間クラウドにアップロード(※元人間)にしてたのですがあくまでスライムベースなら確かに分裂はあまりしたがらないのかもと思えました
徹頭徹尾人外でけっこう酷いこともしてるはずなんですが過度に悪辣になることなく淡々としてる演算スライムかわいいです
あとフロイ=サウラさん好き。結局彼の寿命は700歳であってますか?
彼の生涯ももっと詳しく見てみたかったですね
楽しんでいただけたのなら幸いです。
>分裂を厭う
ファンタジーだとあまり見ませんが、SFだと複製やバックアップが反乱する展開は王道だと思ってます。
>悪辣になることなく淡々
演算スライムに限った事ではありませんが、残酷では無いが冷酷である主人公が私の好みです。
>フロイ=サウラ
作品中の役割としてはブギー◯ップシリーズに出て来るスプー◯ーEがモデルです。最初に死んで最新作でもまだ出て来る人です。
その関係で彼の生涯に関しては大きく取り扱う事は無いですが、関連作品でも変異複製体がちょろちょろ出てきますし、演算スライムもフロイ=サウラに汚染された分離複製体と再統合した時点でフロイ=サウラの一種とも言えます。
原密に言うとジルも多少混ざっていますが。
没年齢は正確に設定していませんが、大凡それくらいです。
>分裂を厭う
ファンタジーだとあまり見ませんが、SFだと複製やバックアップが反乱する展開は王道だと思ってます。
>悪辣になることなく淡々
演算スライムに限った事ではありませんが、残酷では無いが冷酷である主人公が私の好みです。
>フロイ=サウラ
作品中の役割としてはブギー◯ップシリーズに出て来るスプー◯ーEがモデルです。最初に死んで最新作でもまだ出て来る人です。
その関係で彼の生涯に関しては大きく取り扱う事は無いですが、関連作品でも変異複製体がちょろちょろ出てきますし、演算スライムもフロイ=サウラに汚染された分離複製体と再統合した時点でフロイ=サウラの一種とも言えます。
原密に言うとジルも多少混ざっていますが。
没年齢は正確に設定していませんが、大凡それくらいです。
- 魚の涙
- 2020年 05月16日 18時59分
[良い点]
ひょんなことから高い演算能力を手に入れたスライムが、紆余曲折ありつつ人間の発展や進化を楽しみにしながら観察してるって部分が可愛くもあり面白くも感じました。
[気になる点]
いつ序章が終わって本編に入るのかって期待をし続けていただけに、唐突な終わりはちょっと残念に感じました。
というか、群像劇だというのなら各キャラごとのエピソードを序章でくくるのは乱暴かなぁ? とも思います。
[一言]
しかしながら、超越者が人類の発展を眺める視点の話はとても好みで楽しめました。
ひょんなことから高い演算能力を手に入れたスライムが、紆余曲折ありつつ人間の発展や進化を楽しみにしながら観察してるって部分が可愛くもあり面白くも感じました。
[気になる点]
いつ序章が終わって本編に入るのかって期待をし続けていただけに、唐突な終わりはちょっと残念に感じました。
というか、群像劇だというのなら各キャラごとのエピソードを序章でくくるのは乱暴かなぁ? とも思います。
[一言]
しかしながら、超越者が人類の発展を眺める視点の話はとても好みで楽しめました。
- 投稿者: ナナカマド
- 2020年 03月07日 14時18分
感想ありがとうございます。
序章が連なる形式に関しては、連載当時にも色々と指摘を受けましたね。
完結してから読み返すと確かにとも思います。
一応執筆当時の狙いとしては、時間の断絶を各章と言う区分で表現したかったのですが、今一上手くいきませんでした。
ともあれ人知を超越した視点を楽しんで頂けたのであれば幸いです。
序章が連なる形式に関しては、連載当時にも色々と指摘を受けましたね。
完結してから読み返すと確かにとも思います。
一応執筆当時の狙いとしては、時間の断絶を各章と言う区分で表現したかったのですが、今一上手くいきませんでした。
ともあれ人知を超越した視点を楽しんで頂けたのであれば幸いです。
- 魚の涙
- 2020年 03月08日 00時07分
[気になる点]
>土竜。
>五色竜の中で最も頑丈で最も愚鈍な竜。
これはちょっとつまづきます。土竜(もぐら)って読んでしまってから「ん? あぁ、“どりゅう”ね」と認識し直すので。地竜とかの方がいいと思います。常用漢字じゃないとはいえ、冒頭一文目から語学力を疑わせるのはまずいかと。
>土竜。
>五色竜の中で最も頑丈で最も愚鈍な竜。
これはちょっとつまづきます。土竜(もぐら)って読んでしまってから「ん? あぁ、“どりゅう”ね」と認識し直すので。地竜とかの方がいいと思います。常用漢字じゃないとはいえ、冒頭一文目から語学力を疑わせるのはまずいかと。
エピソード3
感想ありがとうございます。
土竜にルビをふっていないのはある種の伏線の様な理由がありまして、全部読む気は無い或はネタバレを許容出来るのであれば40話に理由となるエピソードがございます。
土竜にルビをふっていないのはある種の伏線の様な理由がありまして、全部読む気は無い或はネタバレを許容出来るのであれば40話に理由となるエピソードがございます。
- 魚の涙
- 2020年 03月07日 10時45分
[良い点]
こういう奴が欲しかった!
[一言]
一話一話長いの良いけどもう少し話数欲しかった。
思考ループした所とかもう少し詰めて欲しい。
こういう奴が欲しかった!
[一言]
一話一話長いの良いけどもう少し話数欲しかった。
思考ループした所とかもう少し詰めて欲しい。
- 投稿者: ファン
- 2020年 01月28日 15時05分
感想ありがとうございます。
端的に言いまして、力尽きました。
計画性の無さが一つの要因ですね。
最近は書き上げてから投稿するか、いっそ短編にする方向で対応しております。
端的に言いまして、力尽きました。
計画性の無さが一つの要因ですね。
最近は書き上げてから投稿するか、いっそ短編にする方向で対応しております。
- 魚の涙
- 2020年 01月29日 00時29分
[気になる点]
誤字
破壊、人族
隠密魔法の本質は隔離なのだ。それは両方向に作用する。
ゆっくりと、演算スライムは『全身』する。
姿勢は低く、足音は最小限に。
×『全身』→○『前進』
誤字
破壊、人族
隠密魔法の本質は隔離なのだ。それは両方向に作用する。
ゆっくりと、演算スライムは『全身』する。
姿勢は低く、足音は最小限に。
×『全身』→○『前進』
ご指摘ありがとうございます。
訂正致しました。
訂正致しました。
- 魚の涙
- 2015年 10月10日 00時34分
― 感想を書く ―