感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [55]
[一言]
楽しく読ませていただいています。
お大事になさってください。
  • 投稿者: FANta_311
  • 2014年 11月07日 09時41分
感想ありがとうございます。楽しんでもらえて良かったです。お気遣い頂きありがとうございました。
  • sebu
  • 2014年 11月07日 11時46分
[一言]
指を痛められたとの事、お加減はいかがでしょうか?
リアルお仕事に影響されないと良いのですが…。

更新頻度が高いので感心していたのですが、どうかご無理はされませんよう。
治られましたら、またゆっくり続きを更新して下さいね。
お大事になさってください。
  • 投稿者: 陽菜
  • 女性
  • 2014年 11月07日 09時18分
ありがとうございます。しばらくは痛みとの戦いですね。治して復帰しますので良かったら読んでくださると嬉しいですね。
  • sebu
  • 2014年 11月07日 11時43分
[一言]
痛みがなくなるまで、無理はなさらないでくださいね。次回の更新を楽しみにしています(^o^)/
  • 投稿者: HIGHLANDPARK
  • 30歳~39歳 女性
  • 2014年 11月07日 09時06分
お気遣いありがとうございます。今の仕事が終わるまでは痛み止めでやり過ごしてそれから治療します。良いところがあるのですが治療費が高いので。次の更新は12月には必ずしますので良かったらお待ちください。
  • sebu
  • 2014年 11月07日 11時40分
[一言]
お大事にしてくださいね!
毎朝の楽しみです。「伯爵夫人~」も楽しみに待っています。
ご自愛ください。
  • 投稿者: KFSH
  • 2014年 11月07日 08時21分
ありがとうございます。治して書きたいと思います。仕事で指を酷使したのがいけなかったですね。もう少しで仕事がひと段落しますので養生して復帰したいと思います。
  • sebu
  • 2014年 11月07日 08時35分
[一言]
指ですか?
腱鞘炎かも知れませんね。
ゆっくり養生してください。
復帰後、天然さんが結婚に向けてどれだけ珍妙なアイテムを創り出すのか楽しみにお待ちいたしますね
というか、ライアン国でしたっけ?
このままでは天然さんに征服されてしまうのでは……
のちの歴史家曰く『天然女帝』爆誕の瞬間であるとか?
無いですね
感想ありがとうございます。色々して治したいと思います。指が動かないのは苦痛ですね。カーディナル殿下を筆頭に振り回される人が生まれるのは間違いないですね、それから問題をかたずける役目は殿下に丸投げですね。
  • sebu
  • 2014年 11月07日 08時09分
[一言]
シリスティアの被害範囲が、王城内で収まってほしい。
  • 投稿者: motimoti
  • 40歳~49歳 男性
  • 2014年 11月07日 07時38分
感想ありがとうございます。下手な手出しをされない限りは大丈夫だと思います。
  • sebu
  • 2014年 11月07日 08時02分
[一言]
一ヶ月先ですか
ま、待てると・・・思います
楽しみにしてます
ありがとうございます。なんとか直して書きたいですね、せめて痛み止めなしで書ける様になりたいです。
  • sebu
  • 2014年 11月07日 07時56分
[一言]
ごめんなさい。色々キツいうえに抽象的で…。
続きは読むかわかりませんが、参考までにお伝えします。

・セリフと本心と状況で同じ表現・言い回しを使わない
・セリフと本心では口調等を調整して区別しやすくする
・本心と状況ではカッコ等を工夫して区別を明確に
・「ですわ」など同じ語尾を続けない。
 「ですわ」「ですわね」「ですよね」「ですね」「ですのに」「ですの」など使い分けたり、
 意識的に名詞で止めたり丁寧語をやめたりする。
・「でした」「です」を良く考えて使い分ける。
 (これも続けるのはNG)
・「~するつもり」を「積もり」などの不自然(不適切)な漢字を使わない。
・「合う」「会う」、「初めて」「始まる」、「掛かる」「係る」、「使う」「遣う」等のミスに気を付ける
・句点は少なめに効率的に。
・言葉の並べ方によって形容がどこに掛かるのかわかりやすくする
・基本的に目上から目下へは敬語や丁寧語は使わない
・「~しましてございます」など二重敬語はNG
・読点やクエスチョンマークの後ろに余白を入れて読みやすくする
・とにかく、余分なダブりは省略し、読むテンポが悪くならないようにする
・むやみに行間(余白)を入れない
・強調したいときは、思い切り連呼させたり文字の大きさや間隔を変えたりして明確に。
・作者の趣味はさりげなく入れれば多くても問題無し
・たとえがローカルすぎたり内輪ウケにならないように。
・「読むのが止まらない」作品にはテンポが最重要

・・・・・「言うだけなら簡単」とか言われそうですが、自他ともに認める本の虫として、
商業誌ではなくても小説を書いたことのある者として、応援代わりに…。
設定等の案が浮かばなくなって久しいので、それを考え付くだけで羨ましいというか頑張ってほしいです。
ご指導ありがとうございます。プロの目からみたやり方を分かりやすく解説して頂きありがとうございました。それときつくはないと思います。素直な感想だと思っています。作者に能力がないだけですので気になさらないでください。
  • sebu
  • 2014年 11月07日 06時49分
[一言]
まだ25話までしか読んでませんが、設定やストーリーは突き抜けてるしお約束のご都合主義ながらも面白いと思います。でも、語彙・表現・敬語・文章能力・(行間などの)構成力・句読点や助詞の使い方等が・・・。読みたいのに、読みづらくてイラついて挫折しそうです(泣)。悔しいような、もったいないような、じれったいような・・・ものすごく、赤ペン入れて郵送したい気分です。今後に期待します。
感想ありがとうございます。そうですね言われる通りだと思います。まだ下手な作者です。読み進めても期待できる出来とは言えないかもしれませんごめんなさい。イライラは体に悪いので読み進める事はやめた方が良いかもしれないですね。お身体大切になさってください。いつか読んでもイライラしない作品がかけると良いのですが今はまだ無理みたいです。御指摘ありがとうございました。感謝します。
  • sebu
  • 2014年 11月06日 18時56分
[良い点]
なんか妖しい鞭を装備しているみたいですが大丈夫なのかな?
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [55]
↑ページトップへ