感想一覧
感想絞り込み
[一言]
出発してから50話以上も到着しない。
修行の話といい、必要な話ならともかく、寄り道が長過ぎてキツイです。
教育の話として見始めたのに、学校の話が少ないですし。
出発してから50話以上も到着しない。
修行の話といい、必要な話ならともかく、寄り道が長過ぎてキツイです。
教育の話として見始めたのに、学校の話が少ないですし。
いつもご愛読、応援ありがとうございます。
まず時期的に夏休み中の話なのでご容赦下さい。
それと本作品では学校とは校舎だけではないのと、魔法の授業は基本科目だけではないと考えています。
その為に主人公と様々な関わりを持つ多くの人物を登場させたつもりです。
今後とも宜しくお願いします。
まず時期的に夏休み中の話なのでご容赦下さい。
それと本作品では学校とは校舎だけではないのと、魔法の授業は基本科目だけではないと考えています。
その為に主人公と様々な関わりを持つ多くの人物を登場させたつもりです。
今後とも宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2016年 02月14日 12時47分
[一言]
360話で「今から自己申告用の用紙を配るが、それと共に学園の資料を摺り合わせしてこのクラスの生徒を2つの班に分ける……俺は他の科目でも同じ様な事をしているワンパターンの頑固男だ」と二班に分けるとしているのに361話では、3班に分ける話になっている
360話で「今から自己申告用の用紙を配るが、それと共に学園の資料を摺り合わせしてこのクラスの生徒を2つの班に分ける……俺は他の科目でも同じ様な事をしているワンパターンの頑固男だ」と二班に分けるとしているのに361話では、3班に分ける話になっている
いつもご愛読、応援ありがとうございます。
ご指摘の箇所、「3班」へ修正しました。
今後とも宜しくお願いします。
ご指摘の箇所、「3班」へ修正しました。
今後とも宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2016年 01月29日 05時14分
[一言]
さすがに自国の騎士と、これから友好を深めようって国の貴族にこの態度はない。
一族朗党、処刑されても文句は言えないと思う。
さすがに自国の騎士と、これから友好を深めようって国の貴族にこの態度はない。
一族朗党、処刑されても文句は言えないと思う。
いつもご愛読、応援ありがとうございます。
さてこの結末がどうなるか?
ご期待下さい。
今後とも宜しくお願いします。
さてこの結末がどうなるか?
ご期待下さい。
今後とも宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2016年 01月26日 06時06分
[一言]
最近読み始めました。
主人公の朴念仁っぷりが最高です。
一つ気になったのですが「わかりました」なのですが
通常「分かりました」、作品だと「分りました」
「か」を省略しているのですが
何か理由があるのでしょうか。
細かいことですがお返事いただけたら嬉しいです。
最近読み始めました。
主人公の朴念仁っぷりが最高です。
一つ気になったのですが「わかりました」なのですが
通常「分かりました」、作品だと「分りました」
「か」を省略しているのですが
何か理由があるのでしょうか。
細かいことですがお返事いただけたら嬉しいです。
いつもご愛読、応援ありがとうございます。
ご指摘の件ですが、確かに分るだと「わかる」と「わける」という両方の意味に見えて紛らわしいですね。
常用漢字表では「分かる」が正しいようです。
少しずつ修正する事にします。
ちなみに検索して某ポータルサイトの辞書等によると両方有りになっています。
今後とも宜しくお願いします。
ご指摘の件ですが、確かに分るだと「わかる」と「わける」という両方の意味に見えて紛らわしいですね。
常用漢字表では「分かる」が正しいようです。
少しずつ修正する事にします。
ちなみに検索して某ポータルサイトの辞書等によると両方有りになっています。
今後とも宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2016年 01月21日 21時39分
[一言]
嫁たちは、この旅でますます強力もとい魅力的になってますね。
世界がこの人たちに支配されるのも近いかもしんない。
嫁たちは、この旅でますます強力もとい魅力的になってますね。
世界がこの人たちに支配されるのも近いかもしんない。
いつもご愛読、応援ありがとうございます。
これまで訓練して来た魔法の実践の旅という感じですね。
確かにとてつもない破壊力を持つ『軍団』です。
今後とも宜しくお願いします。
これまで訓練して来た魔法の実践の旅という感じですね。
確かにとてつもない破壊力を持つ『軍団』です。
今後とも宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2016年 01月18日 18時41分
[一言]
フランのモーラルの呼び方って以前から「モーラルちゃん」でしたっけ?なんか違和感を覚えるのですが……
フランのモーラルの呼び方って以前から「モーラルちゃん」でしたっけ?なんか違和感を覚えるのですが……
いつもご愛読、応援ありがとうございます。
モーラルの「ちゃん」付けは第135話でフランの母アデライドの命名?で使い始めています。
妻達は人によったり、その時の気分で使い分けているようです。
ちなみにその後もフランは第238話で「ちゃん」付けしています。
またルウは「ちゃん」付けしませんね。
今後とも宜しくお願いします。
モーラルの「ちゃん」付けは第135話でフランの母アデライドの命名?で使い始めています。
妻達は人によったり、その時の気分で使い分けているようです。
ちなみにその後もフランは第238話で「ちゃん」付けしています。
またルウは「ちゃん」付けしませんね。
今後とも宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2016年 01月10日 09時18分
[一言]
ギルベルト、無罪放免の流れっぽいなあ…。改心するのはいいけど、やったことに責任は取らないとダメだよね。
あ、あけましておめでとうございます。
今年も頑張ってください。
応援してます。
ギルベルト、無罪放免の流れっぽいなあ…。改心するのはいいけど、やったことに責任は取らないとダメだよね。
あ、あけましておめでとうございます。
今年も頑張ってください。
応援してます。
いつもご愛読、応援ありがとうございます。
ギルベルトの罪はルウが許してもしっかりとカウントされているようです。
今後の本人次第では魂が地獄にまっしぐら……のようですね。
今後とも宜しくお願いします。
ギルベルトの罪はルウが許してもしっかりとカウントされているようです。
今後の本人次第では魂が地獄にまっしぐら……のようですね。
今後とも宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2016年 01月02日 07時46分
[一言]
1年間お疲れさまでしたー
また来年からもよろしくお願いします!
1年間お疲れさまでしたー
また来年からもよろしくお願いします!
いつもご愛読ありがとうございます。
いえいえこちらこそ1年お付き合い頂きありがとうございました。
事情が許す限り、毎日更新で頑張ります。
今後とも宜しくお願いします。
いえいえこちらこそ1年お付き合い頂きありがとうございました。
事情が許す限り、毎日更新で頑張ります。
今後とも宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2015年 12月31日 16時46分
[一言]
「部屋に居たルウとアロイス以外の全員が大きく目を見開いていたのであった。」
妻達って、愛称の件について知らなかったっけ?(笑)
「部屋に居たルウとアロイス以外の全員が大きく目を見開いていたのであった。」
妻達って、愛称の件について知らなかったっけ?(笑)
いつもご愛読ありがとうございます。
妻達はエドモン大公=爺ちゃんは知っていますが
ルウとフィリップ殿下の仲=フィルと呼べ! は知らなかったので……
このように書きました。
今後とも宜しくお願いします。
妻達はエドモン大公=爺ちゃんは知っていますが
ルウとフィリップ殿下の仲=フィルと呼べ! は知らなかったので……
このように書きました。
今後とも宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2015年 12月27日 12時00分
[気になる点]
ランディは娘の武技を
→ランディは娘に武技を
ではないでしょうか?
[一言]
ジョナサンとエミリーの話がまた見たくなった…(笑)
ランディは娘の武技を
→ランディは娘に武技を
ではないでしょうか?
[一言]
ジョナサンとエミリーの話がまた見たくなった…(笑)
いつもご愛読ありがとうございます。
ご指摘の部分を含めて文章を修正しました。
ジョナサン&エミリーの後日談は婚約披露パーティの件も含めて書く予定です。
乞うご期待。
今後とも宜しくお願いします。
ご指摘の部分を含めて文章を修正しました。
ジョナサン&エミリーの後日談は婚約披露パーティの件も含めて書く予定です。
乞うご期待。
今後とも宜しくお願いします。
- 東導 号
- 2015年 12月22日 18時49分
感想は受け付けておりません。