感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [66]
[良い点]
ハーレム嫌いの人にはあわないと思いますが、そうでない人にとっては好きなキャラとサブキャラがくっついてもんもんとする可能性がほぼないとこ。
エドモンなど、おじさんキャラの人柄がよく、かっこいい。
[気になる点]
他の人も言ってますが、!が多いのと、反応が大げさなのが気になります。
あと、これは個人的な感想なのですが、アドリーヌの友人達や学園の同僚達との関係がなかなか進まず宙に浮いたような状態でもやもやしているのに、ジョルジュやジェローム、リベルトの恋愛話がはいっても、求めてるのはこれじゃない感がすごくて斜め読みしてとばしてしまいます。特にジョルジュは最初がひどかっただけに、なんでこれにアンナ惚れたの?とか、最近のましになった程度のジョルジュが持ち上げられる雰囲気が意味不明に感じてしまいました。
[一言]
登録は最近しましたが、結構前から毎日楽しみにして読んでます。
いろいろ言いましたが、なろうで5番内に入るくらいには好きな作品です。毎日さぼることなく投稿してくれるのでエタる心配もなく安心して読めますし。
やっと、ルウとマノン、ポレット、ステファニーとの関係も進みそうなので、これからも楽しみにしてます。
  • 投稿者: v2
  • 2016年 08月13日 16時13分
ご愛読ありがとうございます。

いろいろアドバイスありがとうございます。

この物語は主人公も含めて登場人物は殆ど不器用な人達です。
恋愛も含めて、頑張ればいずれは報われるという方針で、最後はハッピーエンドになって欲しいという思いで書いています。

ジョルジュに関しては底辺状態から、反省して少しずつ努力をして幸せを掴みましたので温かく見守ってくだされば嬉しいです。

今後とも宜しくお願いします。
[良い点]
ストーリーは面白いです。主人公のキャラも爽快で嫌味なく、好感が持てます。
[気になる点]
主人公のセリフの冒頭に頻繁に入ってくる「ははっ」という鼻で笑うような言葉がちょっとウザいかなと。

あと、「!」や「!?」という感嘆符をあまりに多用しすぎているため、たとえシリアスなシーンでも全体的に軽すぎる感じになってしまっています。感嘆符は最小限に留めた方が文章全体が締まって良いのではないかなと。
[一言]
大長編いつもお疲れ様です。
  • 投稿者: BIG3
  • 2016年 08月08日 15時58分
ご愛読ありがとうございます。

いろいろアドバイスありがとうございます。

仰る通り凄い長編ですが、今後とも宜しくお願いします。
[一言]
60話まで一気に読んだが。
フランがなぁ……、二次系の創作物に良く出てくるもじもじ暴力系ヒロインに似た物を感じる。
自分では好意を伝える勇気も無い癖に、いざ対象へ別の人物が好意を抱くと暴力的になる。
フランは直接的な暴力までは振るわないが、「自由にさせよう」と言いつつ、結局主人公の良い人っぷりを逆手に取ったり周囲へ牽制を入れるのがなんだかなぁ……、お前は主人公のなんなんだと。
おまけに学園でトップクラスの権力を握っているのが性質悪い、自分からそれを振りかざす事をせずとも牽制がそのまま権力を背景にした威圧になっている。

色恋の醜さをありのまま描写する作品はここでは余り見かけないので物珍しく読んでいます。

発情した犬みたいなこのヒロインが今後どうなるのか、主人公君がどう進んで行くのか期待。

追記
69話まで読んで、彼女の意味も、婚約者の意味も伝えず命を救ってもらった主人公を騙し討ちするこの浅ましい女共の醜さよ。
主人公が惚れている描写があればまだ読み続けられたが、結局「守る」この一点のみで、特別な存在でもなんでもない(良い匂いがどうとかがそれだったのかもしれないが、2度程簡単に出てきただけなのでやはり気持ちは不明)。

田舎から出て来て女に引っかかる可哀そうな男が見られる稀有な物語として楽しく読んでいます。
ご愛読ありがとうございます。

超長編ですが、お付き合いのほどを。

今後とも宜しくお願いします。
[一言]
ドラゴンボールの孫悟空みたいな。って思ったのは自分だけだろうか?強大な力を持った欲のない素朴なイケメン。懐が広く、その人柄で次々に仲間を増やしていく。「爺ちゃん」「西界王」ってきいた事のある響きじゃないですか?
いや、面白いからいいんですけど。
行く先々で美少女に惚れられて、嫁さん増やしてくのは!その内、悪魔の数より嫁さんの数の方が多くなったりして。

一言。羨ましすぎる。

ご愛読ありがとうございます。

主人公は、打算殆ど無しの良い奴ですね。

こんな奴とぜひ友達になりたいと、作者も思って書いています。

今後とも宜しくお願いします。
[一言]
最近読み始めたのですが、ルウ君は日本人だよね?転移とかそんな感じだよね?
違うの?同郷に会って記憶復活とかないの?
的外れなら恥ずかしいな………(笑)
ご愛読ありがとうございます。

ルウの正体に関してはだんだんと明らかになります。

乞うご期待。

今後とも宜しくお願いします。
[一言]
婚約とは何か知らない相手からの言質で婚約成立!って幼稚園児かなにかかな?
ルウは律儀だから納得するのはわかるが、客観的に見るとどん引きする内容だなぁ

リアルだと相手が拒否しないことをわかってる上で、相手を酔わせてホテルへ・・・責任とってね位のレベルなのでは?
騙したようなものなのに罪悪感の欠片もないって、恋は盲目、女は強かだなと感じました
  • 投稿者: ダルマ
  • 2016年 08月01日 08時42分
ご愛読ありがとうございます。

仰る通り主人公のルウは懐の深い男として描いています。

今後とも宜しくお願いします。
[一言]
う~ん、アデライトの口調が先生の中で迷走している気がします。以前も感想で妙にばばくさくなっていると書かせて頂きましたが、今回も違和感を覚えました。登場当初はもっと若々しく、ヒロインといっても良い印象を受けました。最新話でのアデライトは年相応といえばそうなのですが・・・。
  • 投稿者: 咲夜
  • 2016年 07月31日 22時37分
ご愛読ありがとうございます。

そうでしょうか?

まあ母親としての気持ちが前面に出ていると考えていただければ!

口調の方はいずれ再チェックしてみます。

今後とも宜しくお願いします。
[良い点]
ルウの境遇による一般常識の無さが良く書かれていると思います。嫌味に聞こえる言葉もルウからすれば本心で言っているんだなと、読み手にもしっかりと伝わりました。今まで知らなった外の世界に触れあって、どう変わっていくのかとても気になります。
[気になる点]
吊り橋効果的なものもあるかもしれませんが、婚約者をなくした女性がその人と口癖が同じだからと、気になり始めるのは分かります。ですがそこから恋愛感情に引っ張るのにちょっと無理やり感を感じました。もう子供ではないのですから何かイベントでも日常の中でもいいので、ヒロインがルウに本当に惹かれることになるとどめと言いますか……自分の気持ちを自覚する展開が起こって、その中で亡くなった婚約者よりもルウが好きなんだというはっきりとした描写があれば理解しやすいかなと思いました。
[一言]
約10話ほど読ませて頂きました。
まだまだ残り話数が残っていますのでゆっくりと読み進めて追いつきたいと思います。

ご愛読ありがとうございます。

また貴重なご意見ありがとうございます。

口癖もそうですが、作中では命を助けて貰った「騎士」のように見えたという描写も入れていますので、こちらも好きになったきっかけと思って頂ければ……

今後とも宜しくお願いします。
[一言]
エドモン・ダンテスを思い出しました
ご愛読ありがとうございます。

そうでしたっけ?

昔、「岩窟王」を読みましたが……

またいつか読んでみます。

今後とも宜しくお願いします。
[一言]
ははっ!と言うルゥは軽薄なような印象を受けるのが残念ではある

ご愛読ありがとうございます。

作中の誰かを真似した癖ですね。

今後とも宜しくお願いします。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [66]
↑ページトップへ