エピソード878の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ユナの治癒魔法ならマーネさんの成長阻害効果も解毒できそうだな。
もしかして今回の毒と一緒に治っちゃってたりする?
もしかして今回の毒と一緒に治っちゃってたりする?
エピソード878
そういえば体内の毒物(病原菌含む)だけを対象に消去するとなると相手の魔法耐性みたいなのぶち抜いて好き勝手してるってことだから理論上口に水の玉纏わりつかせるとかじゃなく全身の水分を沸騰させるとか蒸発させるとか出来るってことだよな(効率不明)
と言うより毒物の除去はともかく傷の治療とかは時間操作かもしくは細胞分裂加速みたいなのじゃないと気付いてはいけない世界の秘密みたいなのが展開されちゃう
と言うより毒物の除去はともかく傷の治療とかは時間操作かもしくは細胞分裂加速みたいなのじゃないと気付いてはいけない世界の秘密みたいなのが展開されちゃう
エピソード878
>「かすり傷などほっといても、時間が経てば治るでしょう。それを早めているだけよ。だから、神官は病気や毒は治せない」
>「それは、薬を飲ませて、その薬の効果を早めているだけよ。だから、治ったように見えるだけ」
詰まり、神官の使う魔法は言ってみれば「パフ系」なのですね。 【31 クマさん、フィナの母親の病気を見に行く】でユナ自身が考察していたように、”魔法”は”イメージ”だと言いますから、”現代日本”の知識のあるユナは、病気の原因などを理解できているので、治癒も”イメージ”できて、【回復魔法】として具現化できる、と云うことなのでしょうね。 早い話、「電気」を理解していることで、ユナが【電撃魔法】を会得できたのと同じ理屈のようですね。
ユナの”オリジナル魔法”は、”現代日本”の知識でユナが再現した”料理”と、同じ話なのですね(笑。
>命の恩人のユナが言わないでほしいと言うなら、誰にも言わないわ
マーネさんはユナの【回復魔法】を他言しないと約束してくれましたが・・・ユナが【回復魔法】を使えることは識ってしまいました。 エルファニカ王国随一の薬師であるマーネさんの元には、様々な治療の相談が持ち込まれる筈です。 今後、場合に依ってはマーネさんがユナを頼る案件も起こるかもしれませんね。
矢張り【クマさん、聖女になる】は、何時かお伺いしたいエピソードです(笑。
神官は「病気を治せない」とのコトですが・・・ユナはティルミナさんの病気を治したことをフィナたちに口止めしていないですよね?(汗。 クリフとかミレーヌさんとかラーロックさんとかは、”神官が病気を治せない”ことを識っていそうですが・・・ティルミナさんやゲンツさんから、ぽろっとユナが魔法で治したことが漏れたら、驚くでしょうね(笑。 まぁ、ティルミナさんたちがぽろっと漏らしそうな相手には、ユナを嫌っている人はいませんから、大騒ぎにはならないでしょうけれど(笑。
クリフなら、また増えたユナの非常識さに頭を抱え、ミレーヌさんなら、商売にしようと”勧誘”し、ラーロックさんなら、他の冒険者にも教えてくれと頼みそうですが(笑。
ユナの【回復魔法】が今後どのような波乱を呼ぶのか、にも注目しています。
>「それは、薬を飲ませて、その薬の効果を早めているだけよ。だから、治ったように見えるだけ」
詰まり、神官の使う魔法は言ってみれば「パフ系」なのですね。 【31 クマさん、フィナの母親の病気を見に行く】でユナ自身が考察していたように、”魔法”は”イメージ”だと言いますから、”現代日本”の知識のあるユナは、病気の原因などを理解できているので、治癒も”イメージ”できて、【回復魔法】として具現化できる、と云うことなのでしょうね。 早い話、「電気」を理解していることで、ユナが【電撃魔法】を会得できたのと同じ理屈のようですね。
ユナの”オリジナル魔法”は、”現代日本”の知識でユナが再現した”料理”と、同じ話なのですね(笑。
>命の恩人のユナが言わないでほしいと言うなら、誰にも言わないわ
マーネさんはユナの【回復魔法】を他言しないと約束してくれましたが・・・ユナが【回復魔法】を使えることは識ってしまいました。 エルファニカ王国随一の薬師であるマーネさんの元には、様々な治療の相談が持ち込まれる筈です。 今後、場合に依ってはマーネさんがユナを頼る案件も起こるかもしれませんね。
矢張り【クマさん、聖女になる】は、何時かお伺いしたいエピソードです(笑。
神官は「病気を治せない」とのコトですが・・・ユナはティルミナさんの病気を治したことをフィナたちに口止めしていないですよね?(汗。 クリフとかミレーヌさんとかラーロックさんとかは、”神官が病気を治せない”ことを識っていそうですが・・・ティルミナさんやゲンツさんから、ぽろっとユナが魔法で治したことが漏れたら、驚くでしょうね(笑。 まぁ、ティルミナさんたちがぽろっと漏らしそうな相手には、ユナを嫌っている人はいませんから、大騒ぎにはならないでしょうけれど(笑。
クリフなら、また増えたユナの非常識さに頭を抱え、ミレーヌさんなら、商売にしようと”勧誘”し、ラーロックさんなら、他の冒険者にも教えてくれと頼みそうですが(笑。
ユナの【回復魔法】が今後どのような波乱を呼ぶのか、にも注目しています。
エピソード878
薬師なら気になるよね。解毒魔法は。
命の対価は秘密って事でw
バラしたらカワイイ熊さんが取り立てに行く
命の対価は秘密って事でw
バラしたらカワイイ熊さんが取り立てに行く
- 投稿者: 退会済み
- 2025年 02月15日 10時13分
管理
エピソード878
冒険者ギルドに閉じ込めてた連中は前回外に出て行ってたと思うのですがちゃんと帰ってきてましたね
結局何しに行ってたんだろう
結局何しに行ってたんだろう
エピソード878
>「匂いで気づかれる可能性もあったから、遅効性の薬を使ったが、気付かれずに済んだみたいだな」
コルボーが【852 コルボーの行動】の最後で確認していた薬瓶は、揮発性で遅効性で致死性の毒物だったのですね!。 でも・・・コルボーは、マーネさんがトゥーラの街に来る以前からその薬品を所持していたようですが・・・どんな目的で作っておいたのでしょう?。 マーネさんに対してもそうですが、コルボーは、いざとなれば人殺しも辞さない心算だったようですね(汗。 「小悪党」だと見くびっていましたが・・・性根は腐りきっていたようですね。
>毒草は毒にも薬にもなるって言うし、一概に表示はできないのかな
ジギタリスとかは毒にも薬にもなりますし、ボツリヌス菌の毒も治療に使われたりしますし、そもそも薬にも副作用が付き物ですし、「毒」と「薬」は紙一重、なのかもしれませんね。
でも「クマの観察眼」は相変わらず・・・「違う!、識りたいのはそこじゃない!」なスキルですね(笑。 何時か「クマの観察眼」が「快心の一撃!」を放ち、名誉回復するお話もお伺いしたいです。
>マーネさんが手を翳すとスイカぐらいの大きさの水の玉が浮かび上がる
>水の玉かと思ったけど、中が空気だ
>どうやら、そのシャボン玉の中で作業をするみたいだ
よく学校で、化学教室と化学準備室の間に設置されているドラフトチャンバーのようなものですね。 流石はマーネさん、危険な薬物の扱いにも慣れています。
折角の機会ですし、カボさんも引いてないで、その薬品を安全に扱う魔法を教えてもらえばいいのに(笑。
>それだけ言うと、コルボーの指示で襲った男たちは部屋からでていく
お笑いクインテッドはこれでもう登場しないのでしょうか?。 結局【853 クマさん、コルボーを問い詰める その1】で”外出”したのはどんな用事だったのでしょう?。
彼らについては、今後”どんでん返し”があるような気がしています。
>「だから、薬で治せないものや、本来の人の力で治せないものは神官の力では治すことはできないのよ」
ユナだけではなく、一般的にも”神官の力”は誤解されているようですね。 でも、そうなると・・・本当にユナの【回復魔法】はチートですね(汗。
ユナが心ならずも【聖女】を演じる展開も、期待したいです(笑。 それらしい衣装を身に纏い、顔はベールで隠して、ユナが”謎の聖女”として病に苦しむ人々を癒やすお話も、お伺いしたいです。
コルボーや彼の悪事に気付けなかった領主に、どのような裁断が下されるのか、結末も注目しています。
コルボーが【852 コルボーの行動】の最後で確認していた薬瓶は、揮発性で遅効性で致死性の毒物だったのですね!。 でも・・・コルボーは、マーネさんがトゥーラの街に来る以前からその薬品を所持していたようですが・・・どんな目的で作っておいたのでしょう?。 マーネさんに対してもそうですが、コルボーは、いざとなれば人殺しも辞さない心算だったようですね(汗。 「小悪党」だと見くびっていましたが・・・性根は腐りきっていたようですね。
>毒草は毒にも薬にもなるって言うし、一概に表示はできないのかな
ジギタリスとかは毒にも薬にもなりますし、ボツリヌス菌の毒も治療に使われたりしますし、そもそも薬にも副作用が付き物ですし、「毒」と「薬」は紙一重、なのかもしれませんね。
でも「クマの観察眼」は相変わらず・・・「違う!、識りたいのはそこじゃない!」なスキルですね(笑。 何時か「クマの観察眼」が「快心の一撃!」を放ち、名誉回復するお話もお伺いしたいです。
>マーネさんが手を翳すとスイカぐらいの大きさの水の玉が浮かび上がる
>水の玉かと思ったけど、中が空気だ
>どうやら、そのシャボン玉の中で作業をするみたいだ
よく学校で、化学教室と化学準備室の間に設置されているドラフトチャンバーのようなものですね。 流石はマーネさん、危険な薬物の扱いにも慣れています。
折角の機会ですし、カボさんも引いてないで、その薬品を安全に扱う魔法を教えてもらえばいいのに(笑。
>それだけ言うと、コルボーの指示で襲った男たちは部屋からでていく
お笑いクインテッドはこれでもう登場しないのでしょうか?。 結局【853 クマさん、コルボーを問い詰める その1】で”外出”したのはどんな用事だったのでしょう?。
彼らについては、今後”どんでん返し”があるような気がしています。
>「だから、薬で治せないものや、本来の人の力で治せないものは神官の力では治すことはできないのよ」
ユナだけではなく、一般的にも”神官の力”は誤解されているようですね。 でも、そうなると・・・本当にユナの【回復魔法】はチートですね(汗。
ユナが心ならずも【聖女】を演じる展開も、期待したいです(笑。 それらしい衣装を身に纏い、顔はベールで隠して、ユナが”謎の聖女”として病に苦しむ人々を癒やすお話も、お伺いしたいです。
コルボーや彼の悪事に気付けなかった領主に、どのような裁断が下されるのか、結末も注目しています。
エピソード878
回復魔法の説明がようやく
千切れた腕を生やしたり、王族に使ったりしなくて良かったですね
今回説明があったということはいずれ王族に使う機会も来たりして
その時はクマの契約魔法ですね
千切れた腕を生やしたり、王族に使ったりしなくて良かったですね
今回説明があったということはいずれ王族に使う機会も来たりして
その時はクマの契約魔法ですね
エピソード878
神官の治癒魔法とユナの治癒魔法の違いが800話越しに判明とは
エピソード878
ウィルスや細菌の概念・疲労と栄養のメカニズム…などの現代医学的知識はユナの内心以外からはほぼ出てきていなかった(周囲に説明もしていない)気がするので、直接治療・直接治癒系の能力の話題はユナが能力を独占してても問題ないと以前から思ってはいました。ユナに流通貨幣での大金とチート能力を初期値として与えた神的存在がユナ以外にその力を示した事例もとくにはなかったので、神官職が神の力の顕現によって超常的に作用させていたということが無いのも今話を読んでうなづける次第です。
自分としては改めてそれが示されたのだという認識でした。
作者さん、間違ってたらうまく示唆願います。
自分としては改めてそれが示されたのだという認識でした。
作者さん、間違ってたらうまく示唆願います。
エピソード878
感想を書く場合はログインしてください。