感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [60]
[一言]
3年間完結に至るまで連載お疲れ様です。
連載初期の頃よりお昼時間の楽しみとして読んでいました。
素敵な物語を書いて下さりありがとうございます。
  • 投稿者: 101088
  • 2017年 12月22日 23時33分
感想ありがとうございます。

>お昼

暇つぶしの一助になれたのなら幸いです。
作者冥利につきる言葉であります。
[良い点]
完結お疲れ様でした。
ハイペースでの更新で、日々の楽しみでした。
中盤は土木女としての活躍が凄くて、いつまでも
何か作り続けている話になりそうと思ってたら、
終盤に一気に物語が加速していって、ゴールまで連れて行って貰った感じがします。
メインキャラクターだけでなく、様々なサブキャラクターも
魅力が溢れていて素晴らしかったと思います。
途中から入った挿絵も、どんどんクオリティが上がっていて
思わずニヤリとするネタが多数ありました。
[気になる点]
作者様の中では、主人公のビジュアルはどんな感じで
脳裏にあったのか気になります。
既存のキャラでいうと、○○に近い!とかあるんでしょうか。
ちなみに私は、World of WarcraftのGnome女の姿でした。
[一言]
オムライスの更新も再開されているので、
そちらも楽しみにしています。
お疲れ様でした。
  • 投稿者: hauru
  • 2017年 12月22日 17時24分
感想ありがとうございます。

>挿絵
なぜか腕が上がっていきました。次回からはイラストレータをマスターしてきます。

>主人公のイメージ
もの凄くベタですが、リネージュ2の女ドワーフですかね。

>オムライス
こちらも完結までおつきあい抱ければ幸いであります。
[良い点]
完結おめでとうございます!
長い間連載お疲れさまでした
[一言]
これから読み返してみますか~
全500万文字・・・結構あるなw
  • 投稿者: ELAX
  • 2017年 12月22日 16時10分
感想ありがとうございます。

>読み返し
おお、ありがたいのであります。
実は以前、読者様の一人に多大な指摘を受け、だいぶ改稿した経緯があります。
本当はもっともっと修正したいのですが(主人公初期の口癖など)、分量を考えますと、なかなか……。
次のステップに行けなくなっちゃいそうなので、そのうちに、ということで……。
[良い点]
程良いごった煮感。様々なネタに加え、内政、建築、戦闘、料理などなど考察も含め幅広く描写されている点。
かと思えば、心情描写を挟んだ時に感動させてくる憎い演出。
[気になる点]
著者の興味や趣味が発露した結果なのかもしれないが、時々描写が細すぎて冗長に感じてしまう点。読み手に伝わる範囲で大雑把な描写も時には必要かと思われます。
[一言]
凄まじい更新ペースで三年間お疲れ様でした!
感想ありがとうございます。

>気になる点

くどい! と良く言われます……。
もう少しすっきりした文章が書ければいいなぁ、と自戒しているところであります。
次回作は、もっと勉強して参ります。
[良い点]
完結お疲れ様でした
たまに私事で携帯使えなくて読めない日も有りましたが、3年間楽しく読ませて頂きました。
ありがとうございました

[気になる点]
マイケルとは一体…うごごごご
[一言]
さーて、また1話から読み直させてもらいます、うふふ
  • 投稿者: ティコ
  • 2017年 12月22日 12時36分
感想ありがとうございます。

読んで頂くだけでもありがたい話であります。

>マイケル
さて、その正体は……。
[良い点]
はじめまして、完結、おめでとうございます!
そして、三年間もの大作をありがとうございます!

めちゃくちゃ面白かったです!!とても長い作品だったはずなのに、中弛みすることなく、ページをめくるときは常にわくわくやうきうきを感じていました。
初期からではなく、一年半前から追わせて頂いていました。とても楽しかったです。
本当にありがとうございます!!
[一言]
主人公が会ってきた人物は、小説を読んでいた私には、本当に生きているように感じました。
データだけど、というのは小説でも同じなのかもしれません。

前述のように私は「この人たちは本当に生きているよなあ」と思っていたので、最後の主人公の思いは、読者の視点に近くなったといえるのかも……。
とすると自分もデータかも、と思えて、それはそれでちょっとわくわくするのは自己投影型本読みの業でしょうか……。
長くてすみません。

三年間、お疲れ様でした。
ゆっくりお休み下さい。
(無理せず、心行くまでのんびりしてくださいね)
  • 投稿者:
  • 2017年 12月22日 10時06分
感想ありがとうございます。

何とか、キャラクターたちが生活、生きているように描けていればいいなぁ、と毎回思っています。
主人公と生体コンピュータ、ジェネシス以外は、使徒でさえも、自分をデータだとは思っていないのかもしれません。
そう考えるように仕向けているとはいえ、なかなかシュールな構図ですよね。
[一言]
連載終了ということでお疲れ様でございました。
とても楽しく読ませていただきました。

次作もあるということで期待しちゃったりなんかしています…けどいいのよゆっくりで(*‘ω‘ *)
  • 投稿者: effinger
  • 2017年 12月22日 09時54分
感想ありがとうございます。

回遊魚な性分なもので、いま必死に書いているところであります。
しっかり練ってから……にします。
[一言]
ジェネシスたん、ドボ女に世界の操作権限与えちゃったよ…
くりえいてぃぶターイム突入!
  • 投稿者: ティコ
  • 2017年 12月20日 22時45分
感想ありがとうございます。

渡しちゃいけない人に、渡しちゃいけないモノを与えてしまいました。
それでもきっと、ジェネシスたんは、「計算通りです!」などと強弁することでしょう!
[良い点]
>アマンダ先輩
をを! これが噂のアマンダさん! アンチ・カボチャの急先鋒が彼女だったとは……! むむむ。
メタ展開→ネタバレ後、初の戦闘シーン。私の脳内では、スローモーションで戦うふたりの周囲を回るカメラ・アイ……の(マトリックス的)映像が。

>ジェネシスたん
黒魔女「ワタシは、ジェネシス、いや、神を育てる女。」
彼女には自重せず、どんどんやってほしいけど、ジェネシスたん、ヘンタイにならないといいなぁ。愛を正しく学んで、まっすぐに育って!

> 50年後をめどに
降臨!楽しみ。


サイバーでも、パンクでもない、しかし、どことなくサイバーパンク風味な今日このごろ。
ネットワーク・ゲーム的ファンタジー世界のリアリズムって、シミュレーテッド・リアリティに容易に接続できそうだけど、実は、プレイヤ(参加者)がいない、すべてはデータ、人工人格の戯れ。そんな終幕は、(少なくとも、この「なろう空間」では)、珍しいのではないかと。(自信ナシ)
ほのぼの、ドタバタからのこの展開、新鮮でした! ツボ。


[気になる点]
[誤字] 私の雷の短剣は改修板なので→改修版っy
[一言]
全然関係ないんですが、突如、映画『トゥルーマン・ショー』が、観たくなりました。ただ、それだけですが……。(笑)
  • 投稿者: kawaushi
  • 2017年 12月19日 03時11分
感想ありがとうございます。

>アマンダ
彼女は回想にでも出しておくかなぁ、程度だったのですが、意地になって最後まで出しませんでした。
厳しくも優しい師匠(予定)だっただけに、暗黒面だけしか見せられなかったのは残念です。
アマンダにしてみれば、呪いの影響で実子が能力を発揮できなかったことに、内心では少なからず落胆していたのでしょう。そこに鍛え甲斐のある主人公の登場、複雑な心情を投影していたものと思われます。

>ジェネシスたん
今後、他の世界にいくことになるでしょうから、歪んだ第二世界の文化も学んでしまうんでしょう。
変わった性癖を持つことは、不可避(笑)ではないかと。

>十年後
辺りで戻る予定になっています。

>全部データ
第ゼロ世界さえもデータである可能性があることを考えると、真実がどこにあるのやら(笑)。


誤字修正しました。ご指摘ありがとうございます。目が……悪くなってます……。

会えないときのために、こんにちは、こんばんは、おやすみなさい。
[一言]
休暇に送り出したジェネシスがものすごく人間臭くなってるw
なんだろう、むちゃくちゃ厳しい上司がホステスorホストにハマってはっちゃけてるのを見ているようだ…
  • 投稿者: ティコ
  • 2017年 12月16日 14時50分
感想ありがとうございます。

>ジェネシスたん

徹子曰く「ご苦労なさったのねぇ……」
しかし口ぶりからは、まだ遊び足りないようです。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [60]
↑ページトップへ